ヨハネによる福音書1章12節

ヨハネによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込み

† 日本語訳聖書 Jn.1:12 

【明治元訳】
Jn.1:12 彼を接(うけ)その名を信ぜし者には權(ちから)を賜ひて此を神の子と爲り

【大正文語訳】
Jn.1:12 されど之を受けし者、即ちその名を信ぜし者には、神の子となる權をあたへ給へり。

【ラゲ訳】
Jn.1:12 然れど之を承けし人々には各神の子となるべき権能を授けたり。是即ち其名を信ずる者、

【口語訳】
Jn.1:12 しかし、彼を受けいれた者、すなわち、その名を信じた人々には、彼は神の子となる力を与えたのである。

【新改訳改訂3】
Jn.1:12 しかし、この方を受け入れた人々、すなわち、その名を信じた人々には、神の子どもとされる特権をお与えになった。

【新共同訳】
Jn.1:12 しかし、言は、自分を受け入れた人、その名を信じる人々には神の子となる資格を与えた。

【聖書協会共同訳】
Jn.1:12 しかし、言は、自分を受け入れた人、その名を信じる人々には、神の子となる権能を与えた。

【バルバロ訳】
Jn.1:12 しかし、その方を受け入れた人々にはみな神の子となれる力を授けた。そのみ名を信じるすべての人たち、

【フランシスコ会訳】
Jn.1:12 しかし、み言葉を受け入れた者、その名を信じる者には、神の子となる資格を与えた。

【日本正教会訳】
Jn.1:12 彼を受け、其名を信ずる者には、彼神の子と爲る權を賜へり。

【塚本虎二訳】
Jn.1:12 しかし受け入れた人々、すなわち、その名を(神の子であることを)信じた人には一人のこらず、神の子となる資格をお授けになった。

【永井直治訳】
Jn.1:12 されど彼を受けし者、彼の名を信ずる者には、神の兒となるの權を與へ給へり。

【詳訳聖書】
Jn.1:12 しかし、彼を受け入れた者<歓迎した者>、すなわち彼のみ名を信ずる<み名に心服する、信頼する、より頼む>者には、だれにも、彼は、神の子どもとなる権〔力、特権、権利〕を与えられた。イザヤ6:5

† 聖書引照 Jn.1:12 

Jn.1:12 しかし、言は、自分を受け入れた人、その名を信じる人々には神の子となる資格を与えた。

[しかし、言は、自分を受け入れた人]  マタ10:40; 18:5; コロ2:6
[その名を信じる人々には]  ヨハ2:23; 3:18; 20:31; マタ12:21; 使徒3:16; Ⅰヨハ3:23; 5:12
[神の子となる資格を与えた]  イザ56:5; エレ3:19; ホセ1:10; ロマ8:14; Ⅱコリ6:17,18; ガラ3:26; 4:6; Ⅱペテ1:4; Ⅰヨハ3:1

† ギリシャ語聖書 Jn.1:12 

Stephens 1550 Textus Receptus
οσοι δε ελαβον αυτον εδωκεν αυτοις εξουσιαν τεκνα θεου γενεσθαι τοις πιστευουσιν εις το ονομα αυτου

Scrivener 1894 Textus Receptus
οσοι δε ελαβον αυτον εδωκεν αυτοις εξουσιαν τεκνα θεου γενεσθαι τοις πιστευουσιν εις το ονομα αυτου

Byzantine Majority
οσοι δε ελαβον αυτον εδωκεν αυτοις εξουσιαν τεκνα θεου γενεσθαι τοις πιστευουσιν εις το ονομα αυτου

Alexandrian
οσοι δε ελαβον αυτον εδωκεν αυτοις εξουσιαν τεκνα θεου γενεσθαι τοις πιστευουσιν εις το ονομα αυτου

Hort and Westcott
οσοι δε ελαβον αυτον εδωκεν αυτοις εξουσιαν τεκνα θεου γενεσθαι τοις πιστευουσιν εις το ονομα αυτου

† ギリシャ語聖書 Interlinear

ヨハネ1:12

ὅσοι δὲ ἔλαβον αὐτόν, ἔδωκεν αὐτοῖς ἐξουσίαν τέκνα θεοῦ γενέσθαι, τοῖς πιστεύουσιν εἰς τὸ ὄνομα αὐτοῦ,

新共同訳聖書

しかし、言は、自分を受け入れた人、その名を信じる人々には神の子となる資格を与えた。

ὅσοι  δὲ  ἔλαβον         αὐτόν,  ἔδωκεν  αὐτοῖς    ἐξουσίαν  τέκνα θεοῦ     γενέσθαι,
But as many as received  him    he gave  to them  right   children of God  to become,

τοῖς   πιστεύουσιν    εἰς  τὸ    ὄνομα   αὐτοῦ,
to the[ones]believing  in   the  name    of him.

† ギリシャ語聖書 品詞色分け

Jn.1:12

ὅσοι δὲ ἔλαβον αὐτόν, ἔδωκεν αὐτοῖς ἐξουσίαν τέκνα θεοῦ γενέσθαι, τοῖς πιστεύουσιν εἰς τὸ ὄνομα αὐτοῦ,

† ヘブライ語聖書 Jn.1:12 

Jn.1:12

 אֲבָל לְאֵלֶּה אֲשֶׁר קִבְּלוּ אוֹתוֹ, הַמַּאֲמִינִים בִּשְׁמוֹ, נָתַן תֹּקֶף לִהְיוֹת בָּנִים לֵאלֹהִים

† ラテン語聖書 Jn.1:12 

Latin Vulgate
Quotquot autem receperunt eum, dedit eis potestatem filios Dei fieri, his qui credunt in nomine eius:
Yet whoever did accept him, those who believed in his name, he gave them the power to become the sons of God.

† 私訳(詳訳)Jn.1:12 

私訳 「しかし、彼〔ことば ロゴス〕を受け入れた者<つかまえる者、とらえる者>、すなわち彼〔ころば ロゴス〕のみ名を信ずる<み名により頼む>者は、だれでも、神の子どもとなる権<力、特権、権利>を与えられた。

† 新約聖書ギリシャ語語句研究

ヨハネ1:12

ὅσοι δὲ ἔλαβον αὐτόν, ἔδωκεν αὐτοῖς ἐξουσίαν τέκνα θεοῦ γενέσθαι, τοῖς πιστεύουσιν εἰς τὸ ὄνομα αὐτοῦ,

新共同訳聖書

しかし、言は、自分を受け入れた人、その名を信じる人々には神の子となる資格を与えた。

[しかし]  δὲ  δέ  デ de {deh} (ch 接続詞・完等)

1)ところで、しかし、さて、そして 2)しかも、そしてまた、なお、すると、また 3)次に、さらに 4)否、むしろ

(G1161 δέ A primary particle (adversative or continuative); but, and, etc.: – also, and, but, moreover, now [often unexpressed in English].  Internet Sacred Text Archive)

[彼を] αὐτόν  αὐτός  アウトス autos {ow-tos‘} (npam3s 代名詞・対男3)

1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど

(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 ofthe third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848.  Internet Sacred Text Archive)

[受けいれた者]  ἔλαβον  λαμβάνω らムバノー lambanō {lam-ban‘-o} (viaa–3p 動詞・直アオ能3複)

1)取る、取り去る、捉える、得る、つかむ、つかまえる 2)握る、抱える、自分のものとする 3)奪い去る、取り上げる、引き取る、捕らえる、取り去る、取り立てる

(G2983 λαμβάνω A prolonged form of a primary verb, which is used only as an alternate in certain tenses; to take (in very many applications, literally and figuratively [probably objective or active, to get hold of; whereas 1209 is rather subjective or passive, to have offered to one; while 138 is more violent, to seize or remove]): – accept, + be amazed, assay, attain, bring, X when I call, catch, come on (X unto), + forget, have, hold, obtain, receive (X after), take (away, up).  Internet Sacred Text Archive)

マタ5:40; 10:38; 13:31,33; 16:19; 15:26;,36; 17:25;,27; 25:1,3; 26:26,27,52; 27:6,9,24,30,48,59; 28:15 etc.

[その]  αὐτοῦ  αὐτός  アウトス autos {ow-tos‘} (npgm3s 代名詞・属男3)

1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど

(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 ofthe third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848.  Internet Sacred Text Archive)

[名]  ὄνομα  ὄνομα  オノマ  onoma {on‘-om-ah} (n-an-s 名詞・対中単)

1)名前、名、名称 2)人数 3)本人、人間、人格 4)名声 5)名目、口実 6)語、用語、術語

(G3686  ὄνομα From a presumed derivative of the base of 1097 (compare 3685 ; a “name” (literally or figuratively), (authority, character): – called, (+ sur-) name (-d).  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:21; 10:2;  マル3:16; 14:32;  ルカ1:5,26;  ヨハ1:6; 3:1;  使徒13:8;  黙示21:14 etc.

[を]  εἰς  εἰς エイス  eis {ice}  (pa 前置詞・対)

1)~の中へ 2)~へ 3)~まで 4)~のために 5)~に対して 6)~に向かって 7)~を目標にして 8)の間に

(G1519 εἰς  A primary preposition; to or into (indicating the point reached or entered), of place, time, or (figuratively) purpose (result, etc.); also in adverbial phrases.: – [abundant-] ly, against, among, as, at, [back-] ward, before, by, concerning, + continual, + far more exceeding, for [intent, purpose],  fore, + forth, in (among, at unto, -so much that, -to), to the intent that, + of one mind, + never, of, (up-) on, + perish, + set at one again, (so) that, therefore (-unto), throughout, till, to (be, the end, -ward), (here-) until (-to), . . . ward, [where-] fore, with. Often used in composition with the same general import, but only with verbs (etc.) expressing motion (literallyor figuratively.  Internet Sacred Text Archive)

[信じた人々には]  πιστεύουσιν  πιστεύω  ピステウオー  pisteuō {pist-yoo‘-o} (vppadm-p 分詞・現能与男複)

1)信じる 2)信用する、信を置く、信頼する、信任する 3)確信する  4)信仰をもつ 5)託する

(G4100 πιστεύω From 4102 to have faith (in, upon, or with respect to, a person or thing), that is, credit; by implication to entrust (especially one’s spiritual well being to Christ): – believe (-r), commit (to trust), put in trust with.  Internet Sacred Text Archive)

マタ9:28; 13:4,5,7,8; 15:14,27; 24:29;  マル4:4,5,7,8; 13.25; etc.

[だれでも] ὅσοι  ὅσος  ホソス  hosos {hos‘-os}(aprnm-p+関係代名詞・主男複)

1)何事でも 2)~だけ 3)それだけ 4)~ほどの大きさの 5)~くらい長い

(G3745  ὅσος By reduplication from 3739 as (much, great, long, etc.) as: – all (that), as (long, many, much) (as), how great (many, much), [in-] asmuch as, so many as, that (ever), the more, those things, what (great, -soever), wheresoever, wherewithsoever, which, X while, who (-soever).  Internet Sacred Text Archive)

[神の]  θεοῦ  θεός てオス  theos {theh‘-os} (n-gm-s 名詞・属男単)

1)神 2)神性 3)唯一の神

θεός の語源は次の二語に求められる
1 τεθειχέναι 万物を自らの基の上に置く
2  θέειν 駆ける

(G2316 θεός Of uncertain affinity; a deity, especially (with 3588 the supreme Divinity; figuratively a magistrate; by Hebraism very: – X exceeding, God, god [-ly, -ward].  Internet Sacred Text Archive)

[子となる] τέκνα  τέκνον  テクノン teknon {tek‘-non} (n-an-p 名詞・対中複)

< τίκτω 生まれたもの

1)子、子ども 2)息子 3)弟子 4)子孫

(G5043 τέκνον From the base of 5098 a child (as produced): – child, daughter, son.  Internet Sacred Text Archive)

マタ2:18; 3:9; 7:11;10:21; 15:25;  マル7:27; 12:19; 13:12;  ルカ1:17; 3:8; 14:26;  使徒7:5; 21:5 etc.

[なる]  γενέσθα  γίνομαι ギノマイ ginomai {ghin‘-om-ahee} (vnad 不定詞・アオ能欠)

1)存在するようになる、存在するにいたる、存在を始める 2)生じる、生ずる、生まれる 3)現れる、おこる、発生する、始まる、になる、ふりかかる、成る、登場する、来る 4)~とされる、仕上げられる、作られる、行われる、なされる 5)出る、起こる

(G1096 γίνομαι A prolonged and middle form of a primary verb; to cause to be (“gen” -erate), that is, (reflexively) to become (come into being), used with great latitude (literally, figuratively, intensively, etc.): – arise be assembled, be (come, -fall, -have self), be brought (to pass), (be) come (to pass), continue, be divided, be done, draw, be ended, fall, be finished, follow, be found, be fulfilled, + God forbid, grow, happen, have, be kept, be made, be married, be ordained to be, partake, pass, be performed, be published, require, seem, be showed, X soon as it was, sound, be taken, be turned, use, wax, will, would, be wrought.  Internet Sacred Text Archive)

マタ10:29; 13:5,8,23; 15:35; 23:35; 27:51;   マル4:8,20,26,28,31; 8:6; 9:20; 14:35;   ルカ13:7; 14:35; 22:44; 24:5;  ヨハ8:6,8: 12:24;  ヘブ6:7;  ヤコ5:5 etc.

[力を] ἐξουσίαν  ἐξουσία  エクスウシア  exousia {ex-oo-see‘-ah} (n-af-s 名詞・対女単)

1)~し得る力、選択の自由、資格 2)権利、権威、権能、権限、権力、可能性、能力 3)全権、支配権、主権、影響力、勢力、統治力 4) 役人、当局、権威を持つ者 5)資力、富 6)霊的世界の権威、霊的主権、天使

(G1849 ἐξουσία  From 1832 (in the sense of ability); privilege, that is, (subjectively) force, capacity, competency,
freedom, or (objectively) mastery (concretely magistrate, superhuman, potentate, token of control), delegated influence:
authority, jurisdiction, liberty, power, right, strength.  Internet Sacred Text Archiv)

マタ7:29; 8:9; 9:6; 10:1; 21:23,24,27;  マル1:22,27; 2:10; 3:15; 6:7; 11:28;,29,33; etc.

[彼らに]  αὐτοῖς  αὐτός  アウトス autos {ow-tos‘} (npdm3p 代名詞・与男3)

1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど

(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 ofthe third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848.  Internet Sacred Text Archive)

[与えたのである]  ἔδωκεν  δίδωμι  ディドーミ  didōmi {did‘-o-mee} (viaa–3s 動詞・直アオ能3単)

1)与える、あげる、差し出す、提供する、分け与える、賜う、施す、支払う 2)捧げる、供える、提供する、授ける、賜る 3)ゆだねる、渡す、許す、かなえる、置く

(G1325 δίδωμι A prolonged form of a primary verb (which is used as an alternate in most ofthe tenses); to give (used in a very wide application, properly or by implication, literally or figuratively; greatly modified by the connection): – adventure, bestow, bring forth, commit, deliver (up), give, grant, hinder, make, minister, number, offer, have power, put, receive, set, shew, smite (+ with the hand), strike (+ with the palm of the hand), suffer, take, utter, yield.  Internet Sacred Text Archive)

† 英語訳聖書 Jn.1:12 

King James Version
1:12 But as many as received him, to them gave he power to become the sons of God, [even] to them that believe on his name:

New King James Version
1:12 But as many as received Him, to them He gave the right to become children of God, to those who believe in His name:

American Standard Version
1:12 But as many as received him, to them gave he the right to become children of God, even to them that believe on his name:

Bible in Basic English
1:12 To all those who did so take him, however, he gave the right of becoming children of God–that is, to those who had faith in his name:

Today’s English Version
1:12 Some, however, did receive him and believed in him; so he gave them the right to become God’s children.

Darby’s English Translation
1:12 but as many as received him, to them gave he the right to be children of God, to those that believe on his name;

Douay Rheims
1:12 But as many as received him, he gave them power to be made the sons of God, to them that believe in his name.

Noah Webster Bible
1:12 But as many as received him, to them he gave power to become the sons of God, even to them that believe on his name:

Weymouth New Testament
1:12 But all who have received Him, to them–that is, to those who trust in His name–He has given the privilege of becoming children of God;

World English Bible
1:12 But as many as received him, to them he gave the right to become God’s children, to those who believe in his name:

Young’s Literal Translation
1:12 but as many as did receive him to them he gave authority to become sons of God — to those believing in his name,

† 細き聲 聖書研究ノート

ヨハネ1:12

ὅσοι δὲ ἔλαβον αὐτόν, ἔδωκεν αὐτοῖς ἐξουσίαν τέκνα θεοῦ γενέσθαι, τοῖς πιστεύουσιν εἰς τὸ ὄνομα αὐτοῦ,

新共同訳聖書

しかし、言は、自分を受け入れた人、その名を信じる人々には神の子となる資格を与えた。

 <しかし、言は、自分を受け入れた人 ὅσοι δὲ ἔλαβον αὐτόν>

「受け入れる λαμβάνω らムバノー」は「捉える、つかむ、握る、自分のものとして抱える」の意味である。

 <その名を信じる人々には τοῖς πιστεύουσιν εἰς τὸ ὄνομα αὐτοῦ>

「その名 ὄνομα αὐτοῦ」は「ことば ロゴス」の名であり、「御子の聖名」である。

 <神の子となる資格を与えた ἔδωκεν αὐτοῖς ἐξουσίαν τέκνα θεοῦ γενέσθαι>

「資格 ἐξουσία  エクスウシア」は「資格、権利、権限、力、能力」をあらわす。受け入れる者を「神の子とする権威、力」が与えられる。「与えた ἔδωκεν」は直説法・アオリスト・能動態で、過去のある時に、ある事柄が起き、ある動作が行われた事実を示す。「ことば ロゴス」はその名を信じる者に神の子ととなる力はすでに与えられている。

† 心のデボーション  

「されど之を受けし者、即ちその名を信ぜし者には、神の子となる權をあたへ給へり」 ヨハネ1:12 大正文語訳聖書

「しかし、この方を受け入れた人々、すなわち、その名を信じた人々には、神の子どもとされる特権をお与えになった」 新改訳聖書

 「信じる理由」

人がUFOを信じたがるのは、理解を超えた未確認のものが出現して、現実を根底から覆してくれる可能性に希望を託したいからかもしれない。それと同じ理由から神を信じる人もいる。しかし、その信仰によって現実を変えることは可能だろうか。人は神を信じる理由を明らかにする必要がある。理由がなくても信じることはできるが、理由を問うことによって信仰は深まる。信じる理由は神のことばに聴かなければならない。

(†心のデボーション00886)

† 心のデボーション  

「されど之を受けし者、即ちその名を信ぜし者には、神の子となる權をあたへ給へり。」 ヨハネ1:12 大正文語訳聖書

「しかし、彼を受けいれた者、すなわち、その名を信じた人々には、彼は神の子となる力を与えたのである。」 口語訳聖書

 「生ける神の子」

神は御言葉を受け入れた者に「生ける神の子」となる「力」を与えられた。人を「神の子」とする力は、「御言葉」すなわち、主イエス・キリストにある。

「いかに幸いなことでしょう/まったき道を踏み、主の律法に歩む人は。」 詩篇119:1 新共同訳聖書

(†心のデボーション02761)

† 聖書研究ノート 「ことばを受け入れる」

ヨハネ1:12

ὅσοι δὲ ἔλαβον αὐτόν, ἔδωκεν αὐτοῖς ἐξουσίαν τέκνα θεοῦ γενέσθαι, τοῖς πιστεύουσιν εἰς τὸ ὄνομα αὐτοῦ,

新共同訳聖書

しかし、言は、自分を受け入れた人、その名を信じる人々には神の子となる資格を与えた。

【中心聖句】 ヨハネ1:12

【聖書引照】 ヨハネ1:12 マタイ10:40; 18:5;  コロサイ2:6

「ことばを受けいれる」

Ⅰ ことばを受け入れる

ヨハネ1:12

ὅσοι δὲ ἔλαβον αὐτόν, ἔδωκεν αὐτοῖς ἐξουσίαν τέκνα θεοῦ γενέσθαι, τοῖς πιστεύουσιν εἰς τὸ ὄνομα αὐτοῦ,

新共同訳聖書

しかし、言は、自分を受け入れた人、その名を信じる人々には神の子となる資格を与えた。

マタイ10:40

῾Ο δεχόμενος ὑμᾶς ἐμὲ δέχεται, καὶ ὁ ἐμὲ δεχόμενος δέχεται τὸν ἀποστείλαντά με.

新共同訳聖書

あなたがたを受け入れる人は、わたしを受け入れ、わたしを受け入れる人は、わたしを遣わされた方を受け入れるのである。

「受け入れる λαμβάνω らムバノー」は「捉える、つかむ、握る、自分のものとして抱える」の意味である。

信仰は、神の遣わされた「ことば ロゴス λόγος」を「λαμβάνω らムバノー(捉える、つかむ、握る、自分のものとして抱える)」することである。

1) イエスを受け入れる者である。
2)  イエスを受け入れる者は、イエスを遣わされた神を信じるのである。
3)  イエスの弟子を信じる者は、弟子を遣わされたイエスを信じるのである。

Ⅱ キリストの中に歩む

コロサイ2:6

ὡς οὗν παρελάβετε τὸν χριστὸν ἰησοῦν τὸν κύριον, ἐν αὐτῶ περιπατεῖτε,

新共同訳聖書

あなたがたは、このように、主キリスト・イエスを受け入れたのですから、キリストにあって歩みなさい。

「ことば ロゴス λόγος」を受け入れる者は主イエス・キリストを受け入れ、キリストにあって歩む。「キリストにあって歩む ἐν αὐτῶ περιπατεῖτε」は「キリストの中に歩む」である。

Ⅲ 小さき者

マタイ18:5

καὶ ὃς ἐὰν δέξηται ἓν παιδίον τοιοῦτο ἐπὶ τῶ ὀνόματί μου, ἐμὲ δέχεται.

新共同訳聖書

わたしの名のためにこのような一人の子供を受け入れる者は、わたしを受け入れるのである。」

「キリストの中に歩む」者は、イエスの名のゆえに「一人の子ども(寄る辺なき、小さき者)」を「受け入れる(λαμβάνω らムバノー(捉える、つかむ、握る、自分のものとして抱える)」。

(聖書研究ノート 00085-43-1-12-1 「ことばを受け入れる」 ヨハネ1:12)

† 聖書研究ノート 「その名を信じる」

ヨハネ1:12

ὅσοι δὲ ἔλαβον αὐτόν, ἔδωκεν αὐτοῖς ἐξουσίαν τέκνα θεοῦ γενέσθαι, τοῖς πιστεύουσιν εἰς τὸ ὄνομα αὐτοῦ,

新共同訳聖書

しかし、言は、自分を受け入れた人、その名を信じる人々には神の子となる資格を与えた。

【中心聖句】 ヨハネ1:12

【聖書引照】 ヨハネ1:12 ヨハネ2:23 ヨハネ3:18 使徒3:16 Ⅰヨハネ5:12 ヨハネ20:31 Ⅰヨハネ3:23 マタイ12:21

「その名を信じる」

Ⅰ その名を信じる

ヨハネ1:12

ὅσοι δὲ ἔλαβον αὐτόν, ἔδωκεν αὐτοῖς ἐξουσίαν τέκνα θεοῦ γενέσθαι, τοῖς πιστεύουσιν εἰς τὸ ὄνομα αὐτοῦ,

新共同訳聖書

しかし、言は、自分を受け入れた人、その名を信じる人々には神の子となる資格を与えた。

ヨハネ2:23

ὡς δὲ ἦν ἐν τοῖς ἱεροσολύμοις ἐν τῶ πάσχα ἐν τῇ ἑορτῇ, πολλοὶ ἐπίστευσαν εἰς τὸ ὄνομα αὐτοῦ, θεωροῦντες αὐτοῦ τὰ σημεῖα ἃ ἐποίει·

新共同訳聖書

イエスが、過越の祭りの祝いの間、エルサレムにおられたとき、多くの人々が、イエスの行われたしるしを見て、御名を信じた。

ヨハネ3:18

ὁ πιστεύων εἰς αὐτὸν οὐ κρίνεται· ὁ δὲ μὴ πιστεύων ἤδη κέκριται, ὅτι μὴ πεπίστευκεν εἰς τὸ ὄνομα τοῦ μονογενοῦς υἱοῦ τοῦ θεοῦ.

新共同訳聖書

御子を信じる者はさばかれない。信じない者は神のひとり子の御名を信じなかったので、すでにさばかれている。

「ことば ロゴス λόγος」は、「自分を受け入れた人、その名を信じる人々には神の子となる資格を与えた」ヨハネ1:12 新共同訳聖書 「その名を信じる」は「神のひとり子の御名」を信じることであり、イエスはキリストであると信じることを意味し、信じない者はそれによって、自らを裁く。(ヨハネ3:18)

Ⅱ 御子と結ばれ

使徒3:16

καὶ ἐπὶ τῇ πίστει τοῦ ὀνόματος αὐτοῦ τοῦτον ὃν θεωρεῖτε καὶ οἴδατε ἐστερέωσεν τὸ ὄνομα αὐτοῦ, καὶ ἡ πίστις ἡ δι᾽ αὐτοῦ ἔδωκεν αὐτῶ τὴν ὁλοκληρίαν ταύτην ἀπέναντι πάντων ὑμῶν.

新共同訳聖書

あなたがたの見て知っているこの人を、イエスの名が強くしました。それは、その名を信じる信仰によるものです。イエスによる信仰が、あなたがた一同の前でこの人を完全にいやしたのです。

Ⅰヨハネ5:12

ὁ ἔχων τὸν υἱὸν ἔχει τὴν ζωήν· ὁ μὴ ἔχων τὸν υἱὸν τοῦ θεοῦ τὴν ζωὴν οὐκ ἔχει.

新共同訳聖書

御子と結ばれている人にはこの命があり、神の子と結ばれていない人にはこの命がありません。

「美しの門」にいた生まれつき足の不自由な男に、ペテロが「ナザレのイエス・キリストの名によって、歩きなさい」と命じると男は癒された。御子の聖名は弱きを強くし、「完全なからだ」にする。(使徒3:16)イエスの聖名によって 「御子(いのち)と結ばれる」(Ⅰヨハネ5:12)からである。

Ⅲ メシア

ヨハネ20:31

ταῦτα δὲ γέγραπται ἵνα πιστεύ[ς]ητε ὅτι ἰησοῦς ἐστιν ὁ χριστὸς ὁ υἱὸς τοῦ θεοῦ, καὶ ἵνα πιστεύοντες ζωὴν ἔχητε ἐν τῶ ὀνόματι αὐτοῦ.

新共同訳聖書

これらのことが書かれたのは、あなたがたが、イエスは神の子メシアであると信じるためであり、また、信じてイエスの名により命を受けるためである。

「神の御子の聖名を信じる」とはイエスを「神の子メシア(キリスト)」と信じることであり。信じる者は「イエスの聖名によるいのち(永遠のいのち)」を受ける。

Ⅳ イエスの聖名のもとに集まる

Ⅰヨハネ3:23

καὶ αὕτη ἐστὶν ἡ ἐντολὴ αὐτοῦ, ἵνα πιστεύσωμεν τῶ ὀνόματι τοῦ υἱοῦ αὐτοῦ ἰησοῦ χριστοῦ καὶ ἀγαπῶμεν ἀλλήλους, καθὼς ἔδωκεν ἐντολὴν ἡμῖν

新共同訳聖書

その掟とは、神の子イエス・キリストの名を信じ、この方がわたしたちに命じられたように、互いに愛し合うことです。

マタイ12:21

καὶ τῷ ὀνόματι αὐτοῦ ἔθνη ἐλπιοῦσιν.

新共同訳聖書

異邦人は彼の名に望みをかける。」

「神の御子の聖名を信じる者」は聖名のもとに集まり、御子によって「互いに愛し合った」。御子の聖名は、すべての「異邦人の望み」となった。(Ⅰヨハネ3:23 マタイ12:21)

(聖書研究ノート 00087-43-1-12-2 「その名を信じる」 ヨハネ1:12)

† 聖書研究ノート 「生ける神の子」

ヨハネ1:12

ὅσοι δὲ ἔλαβον αὐτόν, ἔδωκεν αὐτοῖς ἐξουσίαν τέκνα θεοῦ γενέσθαι, τοῖς πιστεύουσιν εἰς τὸ ὄνομα αὐτοῦ,

新共同訳聖書

しかし、言は、自分を受け入れた人、その名を信じる人々には神の子となる資格を与えた。

【中心聖句】 ヨハネ1:12

【聖書引照】 ヨハネ1:12 イザヤ56:5 ホセア2:1 ロマ8:14 ガラテヤ3:26 ガラテヤ4:6 Ⅱペテロ1:4 Ⅰヨハネ3:1

「生ける神の子」

Ⅰ 御子の聖名

ヨハネ1:12

ὅσοι δὲ ἔλαβον αὐτόν, ἔδωκεν αὐτοῖς ἐξουσίαν τέκνα θεοῦ γενέσθαι, τοῖς πιστεύουσιν εἰς τὸ ὄνομα αὐτοῦ,

新共同訳聖書

しかし、言は、自分を受け入れた人、その名を信じる人々には神の子となる資格を与えた。

イザヤ56:5

וְנָתַתִּ֨י לָהֶ֜ם בְּבֵיתִ֤י וּבְחֽוֹמֹתַי֙ יָ֣ד וָשֵׁ֔ם ט֖וֹב מִבָּנִ֣ים וּמִבָּנ֑וֹת שֵׁ֤ם עוֹלָם֙ אֶתֶּן־ל֔וֹ אֲשֶׁ֖ר לֹ֥א יִכָּרֵֽת

新共同訳聖書

わたしは彼らのために、とこしえの名を与え/息子、娘を持つにまさる記念の名を/わたしの家、わたしの城壁に刻む。その名は決して消し去られることがない。

ホセア2:1

 ‏וְֽ֠הָיָה מִסְפַּ֤ר בְּנֵֽי־יִשְׂרָאֵל֙ כְּח֣וֹל הַיָּ֔ם אֲשֶׁ֥ר לֹֽא־יִמַּ֖ד וְלֹ֣א יִסָּפֵ֑ר וְֽ֠הָיָה בִּמְק֞וֹם אֲשֶׁר־יֵאָמֵ֤ר לָהֶם֙ לֹֽא־עַמִּ֣י אַתֶּ֔ם יֵאָמֵ֥ר לָהֶ֖ם בְּנֵ֥י אֵֽל־חָֽי

新共同訳聖書

イスラエルの人々は、その数を増し/海の砂のようになり/量ることも、数えることもできなくなる。彼らは/「あなたたちは、ロ・アンミ(わが民でない者)」と/言われるかわりに/「生ける神の子ら」と言われるよう になる。

「御子の聖名」は「とこしえの名」として与えられ、その名を信じた者は「生ける神の子ら」と呼ばれた。(イザヤ56:5 ホセア2:1 新共同訳聖書) 「その名は決して消し去られることがない」(イザヤ56:5 新共同訳聖書)

Ⅱ 神の子となる

ヨハネ1:12

ὅσοι δὲ ἔλαβον αὐτόν, ἔδωκεν αὐτοῖς ἐξουσίαν τέκνα θεοῦ γενέσθαι, τοῖς πιστεύουσιν εἰς τὸ ὄνομα αὐτοῦ,

新共同訳聖書

しかし、言は、自分を受け入れた人、その名を信じる人々には神の子となる資格を与えた。

ロマ8:14

ὅσοι γὰρ πνεύματι θεοῦ ἄγονται, οὖτοι υἱοὶ θεοῦ εἰσιν.

新共同訳聖書

神の霊によって導かれる者は皆、神の子なのです。

ガラテヤ3:26

πάντες γὰρ υἱοὶ θεοῦ ἐστε διὰ τῆς πίστεως ἐν χριστῶ ἰησοῦ.

新共同訳聖書

あなたがたは皆、信仰により、キリスト・イエスに結ばれて神の子なのです。

「言は、自分を受け入れた人、その名を信じる人々には神の子となる資格を与えた。」 ヨハネ1:12 新共同訳聖書 「ことば ロゴス λόγος」には、御子の聖名を信じる者を「生ける神の子」とする「権威 ἐξουσία(力)」が与えられた。(ヨハネ1:12) 神の霊に導かれる者はみな、「ロゴス λόγος」によって、信仰により、キリスト・イエスに結ばれて「生ける神の子」である。

Ⅲ 神の愛

ガラテヤ4:6

ὅτι δέ ἐστε υἱοί, ἐξαπέστειλεν ὁ θεὸς τὸ πνεῦμα τοῦ υἱοῦ αὐτοῦ εἰς τὰς καρδίας ἡμῶν, κρᾶζον, αββα ὁ πατήρ.

新共同訳聖書

あなたがたが子であることは、神が、「アッバ、父よ」と叫ぶ御子の霊を、わたしたちの心に送ってくださった事実から分かります。

Ⅱペテロ1:4

δι᾽ ὧν τὰ τίμια καὶ μέγιστα ἡμῖν ἐπαγγέλματα δεδώρηται, ἵνα διὰ τούτων γένησθε θείας κοινωνοὶ φύσεως, ἀποφυγόντες τῆς ἐν τῶ κόσμῳ ἐν ἐπιθυμίᾳ φθορᾶς.

新共同訳聖書

この栄光と力ある業とによって、わたしたちは尊くすばらしい約束を与えられています。それは、あなたがたがこれらによって、情欲に染まったこの世の退廃を免れ、神の本性にあずからせていただくようになるためです。

Ⅰヨハネ3:1

ἴδετε ποταπὴν ἀγάπην δέδωκεν ἡμῖν ὁ πατὴρ ἵνα τέκνα θεοῦ κληθῶμεν· καὶ ἐσμέν. διὰ τοῦτο ὁ κόσμος οὐ γινώσκει ἡμᾶς ὅτι οὐκ ἔγνω αὐτόν.

新共同訳聖書

御父がどれほどわたしたちを愛してくださるか、考えなさい。それは、わたしたちが神の子と呼ばれるほどで、事実また、そのとおりです。世がわたしたちを知らないのは、御父を知らなかったからです。

御子の聖名を信じる者を「生ける神の子」は父なる神を「アバ父」と呼ぶ。それは父なる神を「アバ父」と呼ばれた御子の霊によるのである。(ガラテヤ4:6) 父なる神を「アバ父」と告白する人は、それによって「神の本性」にあずかるのである。(Ⅱペテロ1:4) これらの事は神の愛から出ている。(Ⅰヨハネ3:1)

(聖書研究ノート 00089-43-1-12-3 「生ける神の子」 ヨハネ1:12)

コメント