G1634 ἐκψύχω エㇰㇷ゚スゅこー ekpsuchō {ek-psoo‘-kho} 息が絶える
〔品詞〕動詞
〔語源〕「ἐκ〜から」+「ψυχώ魂、生命」
〔意味〕息が絶える、息を引き取る、最後の息を吐き出す、死ぬ
〔使用頻度〕3回
≪新約聖書使用聖句索引ἐκψύχω≫
ἐκψύχω (3回) 使徒5:5,10; 12:23
使徒5:5
ἀκούων δὲ ὁ ἁνανίας τοὺς λόγους τούτους πεσὼν ἐξέψυξεν· καὶ ἐγένετο φόβος μέγας ἐπὶ πάντας τοὺς ἀκούοντας.
口語訳聖書
アナニヤはこの言葉を聞いているうちに、倒れて息が絶えた(ἐκψύχω)。このことを伝え聞いた人々は、みな非常なおそれを感じた。
使徒5:10
ἔπεσεν δὲ παραχρῆμα πρὸς τοὺς πόδας αὐτοῦ καὶ ἐξέψυξεν· εἰσελθόντες δὲ οἱ νεανίσκοι εὖρον αὐτὴν νεκράν, καὶ ἐξενέγκαντες ἔθαψαν πρὸς τὸν ἄνδρα αὐτῆς.
口語訳聖書
すると女は、たちまち彼の足もとに倒れて、息が絶えた(ἐκψύχω)。そこに若者たちがはいってきて、女が死んでしまっているのを見、それを運び出してその夫のそばに葬った。
使徒12:23
παραχρῆμα δὲ ἐπάταξεν αὐτὸν ἄγγελος κυρίου ἀνθ᾽ ὧν οὐκ ἔδωκεν τὴν δόξαν τῶ θεῶ, καὶ γενόμενος σκωληκόβρωτος ἐξέψυξεν.
口語訳聖書
するとたちまち、主の使が彼を打った。神に栄光を帰することをしなかったからである。彼は虫にかまれて息が絶えてしまった(ἐκψύχω)。