G1628 ἐκφεύγω エㇰふェウゴー ekpheugō {ek-fyoo‘-go} 逃げる
〔品詞〕動詞
〔語源〕「ἐκ(~から」+「φεύγω逃げる、逃れる」
〔意味〕逃げる、逃亡する、逃れる、脱走する、免れる
〔使用頻度〕8回
≪新約聖書使用聖句索引ἐκφεύγω≫
ルカ21:36
ἀγρυπνεῖτε δὲ ἐν παντὶ καιρῶ δεόμενοι ἵνα κατισχύσητε ἐκφυγεῖν ταῦτα πάντα τὰ μέλλοντα γίνεσθαι, καὶ σταθῆναι ἔμπροσθεν τοῦ υἱοῦ τοῦ ἀνθρώπου.
口語訳聖書
これらの起ろうとしているすべての事からのがれて(ἐκφεύγω)、人の子の前に立つことができるように、絶えず目をさまして祈っていなさい」。
使徒16:27
ἔξυπνος δὲ γενόμενος ὁ δεσμοφύλαξ καὶ ἰδὼν ἀνεῳγμένας τὰς θύρας τῆς φυλακῆς, σπασάμενος [τὴν] μάχαιραν ἤμελλεν ἑαυτὸν ἀναιρεῖν, νομίζων ἐκπεφευγέναι τοὺς δεσμίους.
口語訳聖書
獄吏は目をさまし、獄の戸が開いてしまっているのを見て、囚人たちが逃げ出したものと(ἐκφεύγω)思い、つるぎを抜いて自殺しかけた。
使徒19:16
καὶ ἐφαλόμενος ὁ ἄνθρωπος ἐπ᾽ αὐτοὺς ἐν ᾧ ἦν τὸ πνεῦμα τὸ πονηρὸν κατακυριεύσας ἀμφοτέρων ἴσχυσεν κατ᾽ αὐτῶν, ὥστε γυμνοὺς καὶ τετραυματισμένους ἐκφυγεῖν ἐκ τοῦ οἴκου ἐκείνου.
口語訳聖書
そして、悪霊につかれている人が、彼らに飛びかかり、みんなを押えつけて負かしたので、彼らは傷を負ったまま裸になって、その家を逃げ出した(ἐκφεύγω)。
ロマ2:3
λογίζῃ δὲ τοῦτο, ὦ ἄνθρωπε ὁ κρίνων τοὺς τὰ τοιαῦτα πράσσοντας καὶ ποιῶν αὐτά, ὅτι σὺ ἐκφεύξῃ τὸ κρίμα τοῦ θεοῦ;
口語訳聖書
ああ、このような事を行う者どもをさばきながら、しかも自ら同じことを行う人よ。あなたは、神のさばきをのがれうると(ἐκφεύγω)思うのか。
Ⅱコリント11:33
καὶ διὰ θυρίδος ἐν σαργάνῃ ἐχαλάσθην διὰ τοῦ τείχους καὶ ἐξέφυγον τὰς χεῖρας αὐτοῦ.
口語訳聖書
その時わたしは窓から町の城壁づたいに、かごでつり降ろされて、彼の手からのがれた(ἐκφεύγω)。
Ⅰテサロニケ5:3
ὅταν λέγωσιν, εἰρήνη καὶ ἀσφάλεια, τότε αἰφνίδιος αὐτοῖς ἐφίσταται ὄλεθρος ὥσπερ ἡ ὠδὶν τῇ ἐν γαστρὶ ἐχούσῃ, καὶ οὐ μὴ ἐκφύγωσιν.
口語訳聖書
人々が平和だ無事だと言っているその矢先に、ちょうど妊婦に産みの苦しみが臨むように、突如として滅びが彼らをおそって来る。そして、それからのがれることは(ἐκφεύγω)決してできない。
へブル2:3
πῶς ἡμεῖς ἐκφευξόμεθα τηλικαύτης ἀμελήσαντες σωτηρίας; ἥτις, ἀρχὴν λαβοῦσα λαλεῖσθαι διὰ τοῦ κυρίου, ὑπὸ τῶν ἀκουσάντων εἰς ἡμᾶς ἐβεβαιώθη,
口語訳聖書
わたしたちは、こんなに尊い救をなおざりにしては、どうして報いをのがれることができようか(ἐκφεύγω)。この救は、初め主によって語られたものであって、聞いた人々からわたしたちにあかしされ、
へブル12:25
βλέπετε μὴ παραιτήσησθε τὸν λαλοῦντα· εἰ γὰρ ἐκεῖνοι οὐκ ἐξέφυγον ἐπὶ γῆς παραιτησάμενοι τὸν χρηματίζοντα, πολὺ μᾶλλον ἡμεῖς οἱ τὸν ἀπ᾽ οὐρανῶν ἀποστρεφόμενοι·
口語訳聖書
あなたがたは、語っておられるかたを拒むことがないように、注意しなさい。もし地上で御旨を告げた者を拒んだ人々が、罰をのがれることが(ἐκφεύγω)できなかったなら、天から告げ示すかたを退けるわたしたちは、なおさらそうなるのではないか。