G1627 ἐκφέρω エㇰふェロー ekpherō {ek-fer‘o} 運び出す
〔品詞〕動詞
〔語源〕「ἐκ〜から」+「φέρω運ぶ、担う」
〔意味〕運び出す、連れ出す、持って出る、産出する、生ずる
〔使用頻度〕8回
≪新約聖書使用聖句索引ἐκφέρω≫
ἐκφέρω (8回) マルコ8:23 ルカ15:22 使徒5:6,9,10 Ⅰテモテ6:7 へブル6:8
マルコ8:23
καὶ ἐπιλαβόμενος τῆς χειρὸς τοῦ τυφλοῦ ἐξήνεγκεν αὐτὸν ἔξω τῆς κώμης, καὶ πτύσας εἰς τὰ ὄμματα αὐτοῦ, ἐπιθεὶς τὰς χεῖρας αὐτῶ, ἐπηρώτα αὐτόν, εἴ τι βλέπεις;
口語訳聖書
イエスはこの盲人の手をとって、村の外に連れ出し(ἐκφέρω)、その両方の目につばきをつけ、両手を彼に当てて、「何か見えるか」と尋ねられた。
ルカ15:22
εἶπεν δὲ ὁ πατὴρ πρὸς τοὺς δούλους αὐτοῦ, ταχὺ ἐξενέγκατε στολὴν τὴν πρώτην καὶ ἐνδύσατε αὐτόν, καὶ δότε δακτύλιον εἰς τὴν χεῖρα αὐτοῦ καὶ ὑποδήματα εἰς τοὺς πόδας
口語訳聖書
しかし父は僕たちに言いつけた、『さあ、早く、最上の着物を出してきて(ἐκφέρω)この子に着せ、指輪を手にはめ、はきものを足にはかせなさい。
使徒5:6
ἀναστάντες δὲ οἱ νεώτεροι συνέστειλαν αὐτὸν καὶ ἐξενέγκαντες ἔθαψαν.
口語訳聖書
それから、若者たちが立って、その死体を包み、運び出して(ἐκφέρω)葬った。
使徒5:9
ὁ δὲ πέτρος πρὸς αὐτήν, τί ὅτι συνεφωνήθη ὑμῖν πειράσαι τὸ πνεῦμα κυρίου; ἰδοὺ οἱ πόδες τῶν θαψάντων τὸν ἄνδρα σου ἐπὶ τῇ θύρᾳ καὶ ἐξοίσουσίν σε.
口語訳聖書
ペテロは言った、「あなたがたふたりが、心を合わせて主の御霊を試みるとは、何事であるか。見よ、あなたの夫を葬った人たちの足が、そこの門口にきている。あなたも運び出されるであろう(ἐκφέρω)」。
使徒5:10
ἔπεσεν δὲ παραχρῆμα πρὸς τοὺς πόδας αὐτοῦ καὶ ἐξέψυξεν· εἰσελθόντες δὲ οἱ νεανίσκοι εὖρον αὐτὴν νεκράν, καὶ ἐξενέγκαντες ἔθαψαν πρὸς τὸν ἄνδρα αὐτῆς.
口語訳聖書
すると女は、たちまち彼の足もとに倒れて、息が絶えた。そこに若者たちがはいってきて、女が死んでしまっているのを見、それを運び出して(ἐκφέρω)その夫のそばに葬った。
使徒5:15
ὥστε καὶ εἰς τὰς πλατείας ἐκφέρειν τοὺς ἀσθενεῖς καὶ τιθέναι ἐπὶ κλιναρίων καὶ κραβάττων, ἵνα ἐρχομένου πέτρου κἂν ἡ σκιὰ ἐπισκιάσῃ τινὶ αὐτῶν.
口語訳聖書
ついには、病人を大通りに運び出し(ἐκφέρω)、寝台や寝床の上に置いて、ペテロが通るとき、彼の影なりと、そのうちのだれかにかかるようにしたほどであった。
Ⅰテモテ6:7
οὐδὲν γὰρ εἰσηνέγκαμεν εἰς τὸν κόσμον, ὅτι οὐδὲ ἐξενεγκεῖν τι δυνάμεθα·
口語訳聖書
わたしたちは、何ひとつ持たないでこの世にきた。また、何ひとつ持たないでこの世を去って行く(ἐκφέρω)。
ヘブル6:8
ἐκφέρουσα δὲ ἀκάνθας καὶ τριβόλους ἀδόκιμος καὶ κατάρας ἐγγύς, ἧς τὸ τέλος εἰς καῦσιν.
口語訳聖書
しかし、いばらやあざみをはえさせるなら(ἐκφέρω)、それは無用になり、やがてのろわれ、ついには焼かれてしまう。