G1622 ἐκτός エクトス ektos {ek-tos‘} 外に
〔品詞〕副詞
〔語源〕「ἐκ〜の外、〜から」
〔意味〕外側、外部、以外に、のほかは、外に、外で、以上に
〔使用頻度〕8回
≪新約聖書使用聖句索引ἐκτός≫
ἐκτός (8回) マタイ23:26 使徒26:22 Ⅰコリント6:18; 14:5; 15:2,27 Ⅱコリント12:2 Ⅰテモテ5:19
マタイ23:26
φαρισαῖε τυφλέ, καθάρισον πρῶτον τὸ ἐντὸς τοῦ ποτηρίου, ἵνα γένηται καὶ τὸ ἐκτὸς αὐτοῦ καθαρόν.
口語訳聖書
盲目なパリサイ人よ。まず、杯の内側をきよめるがよい。そうすれば、外側(ἐκτός)も清くなるであろう。
使徒26:22
ἐπικουρίας οὗν τυχὼν τῆς ἀπὸ τοῦ θεοῦ ἄχρι τῆς ἡμέρας ταύτης ἕστηκα μαρτυρόμενος μικρῶ τε καὶ μεγάλῳ, οὐδὲν ἐκτὸς λέγων ὧν τε οἱ προφῆται ἐλάλησαν μελλόντων γίνεσθαι καὶ μωϊσῆς,
口語訳聖書
しかし、わたしは今日に至るまで神の加護を受け、このように立って、小さい者にも大きい者にもあかしをなし、預言者たちやモーセが、今後起るべきだと語ったことを、そのまま述べてきました。〔後に起こるはずだと語ったこと以外は何も(ἐκτός)話しませんでした。(新改訳聖書)〕
Ⅰコリント6:18
φεύγετε τὴν πορνείαν· πᾶν ἁμάρτημα ὃ ἐὰν ποιήσῃ ἄνθρωπος ἐκτὸς τοῦ σώματός ἐστιν, ὁ δὲ πορνεύων εἰς τὸ ἴδιον σῶμα ἁμαρτάνει.
口語訳聖書
不品行を避けなさい。人の犯すすべての罪は、からだの外にある(ἐκτός)。しかし不品行をする者は、自分のからだに対して罪を犯すのである。
Ⅰコリント14:5
θέλω δὲ πάντας ὑμᾶς λαλεῖν γλώσσαις, μᾶλλον δὲ ἵνα προφητεύητε· μείζων δὲ ὁ προφητεύων ἢ ὁ λαλῶν γλώσσαις, ἐκτὸς εἰ μὴ διερμηνεύῃ, ἵνα ἡ ἐκκλησία οἰκοδομὴν λάβῃ.
口語訳聖書
わたしは実際、あなたがたがひとり残らず異言を語ることを望むが、特に預言をしてもらいたい。教会の徳を高めるように異言を解かない限り(ἐκτός)、異言を語る者よりも、預言をする者の方がまさっている。
Ⅰコリント15:2
δι᾽ οὖ καὶ σῴζεσθε, τίνι λόγῳ εὐηγγελισάμην ὑμῖν εἰ κατέχετε, ἐκτὸς εἰ μὴ εἰκῇ ἐπιστεύσατε.
口語訳聖書
もしあなたがたが、いたずらに信じないで、わたしの宣べ伝えたとおりの言葉を固く守っておれば(ἐκτός)、この福音によって救われるのである。
Ⅰコリント15:27
πάντα γὰρ ὑπέταξεν ὑπὸ τοὺς πόδας αὐτοῦ. ὅταν δὲ εἴπῃ ὅτι πάντα ὑποτέτακται, δῆλον ὅτι ἐκτὸς τοῦ ὑποτάξαντος αὐτῶ τὰ πάντα.
口語訳聖書
「神は万物を彼の足もとに従わせた」からである。ところが、万物を従わせたと言われる時、万物を従わせたかたがそれに含まれていないことは(ἐκτός)、明らかである。
Ⅱコリント12:2
οἶδα ἄνθρωπον ἐν χριστῶ πρὸ ἐτῶν δεκατεσσάρων _ εἴτε ἐν σώματι οὐκ οἶδα, εἴτε ἐκτὸς τοῦ σώματος οὐκ οἶδα, ὁ θεὸς οἶδεν _ ἁρπαγέντα τὸν τοιοῦτον ἕως τρίτου οὐρανοῦ.
口語訳聖書
わたしはキリストにあるひとりの人を知っている。この人は十四年前に第三の天にまで引き上げられた――それが、からだのままであったか(ἐκτός)、わたしは知らない。からだを離れてであったか、それも知らない。神がご存じである。
Ⅰテモテ5:19
κατὰ πρεσβυτέρου κατηγορίαν μὴ παραδέχου, ἐκτὸς εἰ μὴ ἐπὶ δύο ἢ τριῶν μαρτύρων.
口語訳聖書
長老に対する訴訟は、ふたりか三人の証人がない場合には(ἐκτός)、受理してはならない。