G1484 ἔθνος

キーワードを入力
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込み
Alpha
Beta
Delta
Epsilon
Gamma
ギリシャ語辞典A

G1484 ἔθνος エとノㇲ ethnos {eth‘-nos}  国民、異邦人

〔品詞〕名詞、中性
〔語源〕
〔意味〕民族、国民、非ユダヤ人、ヤーウェへの信仰をもたない異教徒
〔使用頻度〕162回

≪新約聖書使用聖句索引ἔθνος≫

ἔθνος (162回) マタイ4:15; 6:32; 10:5,18; 12:18,21; 20:19,25; 21:43; 24:7,9,14; 25:11:17; 13:8,10 ルカ2:32; 7:5; 12:30; 18:32; 21:10,24,25; 22:25; 23:2; 24:47 ヨハネ11:48,50,51,52; 18:35 使徒2:5; 4:25,27; 7:7,45; 8:9; 9:15; 10:22,35,45; 11:1,18; 13:19,46,47,48; 14:2,5,16,27; 15:3,7,12,14,17,19,23: 17:26; 18:6; 21:19,21,25; 22:21; 24:2,10,17; 26:4,17,20,23; 28:19,28 ロマ1:5,13; 2:14,24; 3:29; 4:17,18; 9:24,30; 10:19; 11:11,12,13,25; 15:9,10,11,12,16,18,27; 16:4,26 Ⅰコリント5:1; 12:2 Ⅱコリント11:26 ガラテヤ1:16; 2:2,8,9,12,14,15; 3:8,14 エペソ2:11; 3:1,6,8; 4:17 コロサイ1:27 Ⅰテサロニケ2:16; 4:5 Ⅰテモテ2:7; 3:16 Ⅱテモテ4:17 Ⅰペテロ2:9,12; 4:3 黙示2:26; 5:9; 7:9; 10:11; 11:2,9,18; 12:5; 13:7; 14:6,8; 15:3,4; 16:19; 17:15; 18:3,23; 19:15; 20:3,8; 21:24,26; 22:2

マタイ4:15 
Γῆ Ζαβουλὼν καὶ γῆ Νεφθαλίμ, ὁδὸν θαλάσσης, πέραν τοῦ ᾽Ιορδάνου, Γαλιλαία τῶν ἐθνῶν,
口語訳聖書
ゼブルンの地、ナフタリの地、海に沿う地方、ヨルダンの向こうの地、異邦人の(ἔθνος)ガリラヤ、

マタイ6:32 
πάντα γὰρ ταῦτα τὰ ἔθνη ἐπιζητοῦσιν οἶδεν γὰρ ὁ πατὴρ ὑμῶν ὁ οὐράνιος ὅτι χρῄζετε τούτων ἁπάντων.
口語訳聖書
これらのものはみな、異邦人が(ἔθνος)切に求めているものである。あなたがたの天の父は、これらのものが、ことごとくあなたがたに必要であることをご存じである。

マタイ10:5
Τούτους τοὺς δώδεκα ἀπέστειλεν ὁ ᾽Ιησοῦς παραγγείλας αὐτοῖς λέγων, Εἰς ὁδὸν ἐθνῶν μὴ ἀπέλθητε καὶ εἰς πόλιν Σαμαριτῶν μὴ εἰσέλθητε
口語訳聖書
イエスはこの十二人をつかわすに当り、彼らに命じて言われた、「異邦人の(ἔθνος)道に行くな。またサマリヤ人の町にはいるな。

マタイ10:18
καὶ ἐπὶ ἡγεμόνας δὲ καὶ βασιλεῖς ἀχθήσεσθε ἕνεκεν ἐμοῦ εἰς μαρτύριον αὐτοῖς καὶ τοῖς ἔθνεσιν.
口語訳聖書
またあなたがたは、わたしのために長官たちや王たちの前に引き出されるであろう。それは、彼らと異邦人とに(ἔθνος)対してあかしをするためである。

マタイ12:18 
᾽Ιδοὺ ὁ παῖς μου ὃν ἡρέτισα, ὁ ἀγαπητός μου εἰς ὃν εὐδόκησεν ἡ ψυχή μου θήσω τὸ πνεῦμά μου ἐπ᾽ αὐτόν, καὶ κρίσιν τοῖς ἔθνεσιν ἀπαγγελεῖ.
口語訳聖書
見よ、わたしが選んだ僕、わたしの心にかなう、愛する者。わたしは彼にわたしの霊を授け、そして彼は正義を異邦人に(ἔθνος)宣べ伝えるであろう。

マタイ12:21
καὶ τῷ ὀνόματι αὐτοῦ ἔθνη(ἔθνος) ἐλπιοῦσιν.
口語訳聖書
異邦人は(ἔθνος)彼の名に望みを置くであろう」。

マタイ20:19 
καὶ παραδώσουσιν αὐτὸν τοῖς ἔθνεσιν εἰς τὸ ἐμπαῖξαι καὶ μαστιγῶσαι καὶ σταυρῶσαι, καὶ τῇ τρίτῃ ἡμέρᾳ ἐγερθήσεται.
口語訳聖書
そして彼をあざけり、むち打ち、十字架につけさせるために、異邦人に(ἔθνος)引きわたすであろう。そして彼は三日目によみがえるであろう」。

マタイ20:25 
ὁ δὲ ἰησοῦς προσκαλεσάμενος αὐτοὺς εἶπεν, οἴδατε ὅτι οἱ ἄρχοντες τῶν ἐθνῶν κατακυριεύουσιν αὐτῶν καὶ οἱ μεγάλοι κατεξουσιάζουσιν αὐτῶν
口語訳聖書
そこで、イエスは彼らを呼び寄せて言われた、「あなたがたの知っているとおり、異邦人の(ἔθνος)支配者たちはその民を治め、また偉い人たちは、その民の上に権力をふるっている。

マタイ21:43 
διὰ τοῦτο λέγω ὑμῖν ὅτι ἀρθήσεται ἀφ᾽ ὑμῶν ἡ βασιλεία τοῦ θεοῦ καὶ δοθήσεται ἔθνει ποιοῦντι τοὺς καρποὺς αὐτῆς.
口語訳聖書
それだから、あなたがたに言うが、神の国はあなたがたから取り上げられて、御国(ἔθνος)にふさわしい実を結ぶような異邦人に与えられるであろう。

マタイ24:7
ἐγερθήσεται γὰρ ἔθνος ἐπὶ ἔθνος καὶ βασιλεία ἐπὶ βασιλείαν, καὶ ἔσονται λιμοὶ καὶ σεισμοὶ κατὰ τόπους·
口語訳聖書
民は民に、国(ἔθνος)は国(ἔθνος)に敵対して立ち上がるであろう。またあちこちに、ききんが起り、また地震があるであろう。

マタイ24:9
τότε παραδώσουσιν ὑμᾶς εἰς θλῖψιν καὶ ἀποκτενοῦσιν ὑμᾶς, καὶ ἔσεσθε μισούμενοι ὑπὸ πάντων τῶν ἐθνῶν διὰ τὸ ὄνομά μου.
口語訳聖書
そのとき人々は、あなたがたを苦しみにあわせ、また殺すであろう。またあなたがたは、わたしの名のゆえにすべての民に(ἔθνος)憎まれるであろう。

マタイ24:14
καὶ κηρυχθήσεται τοῦτο τὸ εὐαγγέλιον τῆς βασιλείας ἐν ὅλῃ τῇ οἰκουμένῃ εἰς μαρτύριον πᾶσιν τοῖς ἔθνεσιν, καὶ τότε ἥξει τὸ τέλος.
口語訳聖書
そしてこの御国の福音は、すべての民に対してあかしをするために、全世界に(ἔθνος)宣べ伝えられるであろう。そしてそれから最後が来るのである。

マタイ25:32
καὶ συναχθήσονται ἔμπροσθεν αὐτοῦ πάντα τὰ ἔθνη, καὶ ἀφορίσει αὐτοὺς ἀπ᾽ ἀλλήλων, ὥσπερ ὁ ποιμὴν ἀφορίζει τὰ πρόβατα ἀπὸ τῶν ἐρίφων,
口語訳聖書
そして、すべての国民(ἔθνος)をその前に集めて、羊飼が羊とやぎとを分けるように、彼らをより分け、

マタイ28:19 
πορευθέντες οὗν μαθητεύσατε πάντα τὰ ἔθνη, βαπτίζοντες αὐτοὺς εἰς τὸ ὄνομα τοῦ πατρὸς καὶ τοῦ υἱοῦ καὶ τοῦ ἁγίου πνεύματος,
口語訳聖書
それゆえに、あなたがたは行って、すべての国民(ἔθνος)を弟子として、父と子と聖霊との名によって、彼らにバプテスマを施し、

マルコ10:33
ὅτι ἰδοὺ ἀναβαίνομεν εἰς ἱεροσόλυμα, καὶ ὁ υἱὸς τοῦ ἀνθρώπου παραδοθήσεται τοῖς ἀρχιερεῦσιν καὶ τοῖς γραμματεῦσιν, καὶ κατακρινοσιν αὐτὸν θανάτῳ καὶ παραδώσουσιν αὐτὸν τοῖς ἔθνεσιν
口語訳聖書
「見よ、わたしたちはエルサレムへ上って行くが、人の子は祭司長、律法学者たちの手に引きわたされる。そして彼らは死刑を宣告した上、彼を異邦人に(ἔθνος)引きわたすであろう。

マルコ10:42
καὶ προσκαλεσάμενος αὐτοὺς ὁ ἰησοῦς λέγει αὐτοῖς, οἴδατε ὅτι οἱ δοκοῦντες ἄρχειν τῶν ἐθνῶν κατακυριεύουσιν αὐτῶν καὶ οἱ μεγάλοι αὐτῶν κατεξουσιάζουσιν αὐτῶν.
口語訳聖書
そこで、イエスは彼らを呼び寄せて言われた、「あなたがたの知っているとおり、異邦人の(ἔθνος)支配者と見られている人々は、その民を治め、また偉い人たちは、その民の上に権力をふるっている。

マルコ11:17
καὶ ἐδίδασκεν καὶ ἔλεγεν αὐτοῖς, οὐ γέγραπται ὅτι ὁ οἶκός μου οἶκος προσευχῆς κληθήσεται πᾶσιν τοῖς ἔθνεσιν; ὑμεῖς δὲ πεποιήκατε αὐτὸν σπήλαιον λῃστῶν.
口語訳聖書
そして、彼らに教えて言われた、「『わたしの家は、すべての国民の(ἔθνος)祈の家ととなえらるべきである』と書いてあるではないか。それだのに、あなたがたはそれを強盗の巣にしてしまった」。

マルコ13:8
ἐγερθήσεται γὰρ ἔθνος ἐπ᾽ ἔθνος καὶ βασιλεία ἐπὶ βασιλείαν, ἔσονται σεισμοὶ κατὰ τόπους, ἔσονται λιμοί· ἀρχὴ ὠδίνων ταῦτα.
口語訳聖書
民は民に、国(ἔθνος)は国(ἔθνος)に敵対して立ち上がるであろう。またあちこちに地震があり、またききんが起るであろう。これらは産みの苦しみの初めである。

マルコ13:10
καὶ εἰς πάντα τὰ ἔθνη πρῶτον δεῖ κηρυχθῆναι τὸ εὐαγγέλιον.
口語訳聖書
こうして、福音はまずすべての民(ἔθνος)に宣べ伝えられねばならない。

ルカ2:32
φῶς εἰς ἀποκάλυψιν ἐθνῶν καὶ δόξαν λαοῦ σου ἰσραήλ.
口語訳聖書
異邦人を(ἔθνος)照す啓示の光、み民イスラエルの栄光であります」。

ルカ7:5
ἀγαπᾷ γὰρ τὸ ἔθνος ἡμῶν καὶ τὴν συναγωγὴν αὐτὸς ᾠκοδόμησεν ἡμῖν.
口語訳聖書
わたしたちの国民を(ἔθνος)愛し、わたしたちのために会堂を建ててくれたのです」。

ルカ12:30
ταῦτα γὰρ πάντα τὰ ἔθνη τοῦ κόσμου ἐπιζητοῦσιν· ὑμῶν δὲ ὁ πατὴρ οἶδεν ὅτι χρῄζετε τούτων.
口語訳聖書
これらのものは皆、この世の異邦人が(ἔθνος)切に求めているものである。あなたがたの父は、これらのものがあなたがたに必要であることを、ご存じである。

ルカ18:32
παραδοθήσεται γὰρ τοῖς ἔθνεσιν καὶ ἐμπαιχθήσεται καὶ ὑβρισθήσεται καὶ ἐμπτυσθήσεται,
口語訳聖書
人の子は異邦人に(ἔθνος)引きわたされ、あざけられ、はずかしめを受け、つばきをかけられ、

ルカ21:10
τότε ἔλεγεν αὐτοῖς, ἐγερθήσεται ἔθνος ἐπ᾽ ἔθνος καὶ βασιλεία ἐπὶ βασιλείαν,
口語訳聖書
それから彼らに言われた、「民(ἔθνος)は民(ἔθνος)に、国は国に敵対して立ち上がるであろう。

ルカ21:24
καὶ πεσοῦνται στόματι μαχαίρης καὶ αἰχμαλωτισθήσονται εἰς τὰ ἔθνη πάντα, καὶ ἰερουσαλὴμ ἔσται πατουμένη ὑπὸ ἐθνῶν, ἄχρι οὖ πληρωθῶσιν καιροὶ ἐθνῶν.
口語訳聖書
彼らはつるぎの刃に倒れ、また捕えられて諸国へ(ἔθνος)引きゆかれるであろう。そしてエルサレムは、異邦人の(ἔθνος)時期が満ちるまで、彼らに踏みにじられているであろう。

ルカ21:25
καὶ ἔσονται σημεῖα ἐν ἡλίῳ καὶ σελήνῃ καὶ ἄστροις, καὶ ἐπὶ τῆς γῆς συνοχὴ ἐθνῶν ἐν ἀπορίᾳ ἤχους θαλάσσης καὶ σάλου,
口語訳聖書
また日と月と星とに、しるしが現れるであろう。そして、地上では、諸国民が(ἔθνος)悩み、海と大波とのとどろきにおじ惑い、

ルカ23:2
ἤρξαντο δὲ κατηγορεῖν αὐτοῦ λέγοντες, τοῦτον εὕραμεν διαστρέφοντα τὸ ἔθνος ἡμῶν καὶ κωλύοντα φόρους καίσαρι διδόναι καὶ λέγοντα ἑαυτὸν χριστὸν βασιλέα εἶναι.
口語訳聖書
そして訴え出て言った、「わたしたちは、この人が国民を(ἔθνος)惑わし、貢をカイザルに納めることを禁じ、また自分こそ王なるキリストだと、となえているところを目撃しました」。

ルカ24:47
καὶ κηρυχθῆναι ἐπὶ τῶ ὀνόματι αὐτοῦ μετάνοιαν εἰς ἄφεσιν ἁμαρτιῶν εἰς πάντα τὰ ἔθνη _ ἀρξάμενοι ἀπὸ ἰερουσαλήμ·
口語訳聖書
そして、その名によって罪のゆるしを得させる悔改めが、エルサレムからはじまって、もろもろの国民に(ἔθνος)宣べ伝えられる。

ヨハネ11:48
ἐὰν ἀφῶμεν αὐτὸν οὕτως, πάντες πιστεύσουσιν εἰς αὐτόν, καὶ ἐλεύσονται οἱ ῥωμαῖοι καὶ ἀροῦσιν ἡμῶν καὶ τὸν τόπον καὶ τὸ ἔθνος.
口語訳聖書
もしこのままにしておけば、みんなが彼を信じるようになるだろう。そのうえ、ローマ人がやってきて、わたしたちの土地も人民も(ἔθνος)奪ってしまうであろう」。

ヨハネ11:50
οὐδὲ λογίζεσθε ὅτι συμφέρει ὑμῖν ἵνα εἷς ἄνθρωπος ἀποθάνῃ ὑπὲρ τοῦ λαοῦ καὶ μὴ ὅλον τὸ ἔθνος ἀπόληται.
口語訳聖書
ひとりの人が人民に代って死んで、全国民が(ἔθνος)滅びないようになるのがわたしたちにとって得だということを、考えてもいない」。

ヨハネ11:51
τοῦτο δὲ ἀφ᾽ ἑαυτοῦ οὐκ εἶπεν, ἀλλὰ ἀρχιερεὺς ὢν τοῦ ἐνιαυτοῦ ἐκείνου ἐπροφήτευσεν ὅτι ἔμελλεν ἰησοῦς ἀποθνῄσκειν ὑπὲρ τοῦ ἔθνους,
口語訳聖書
このことは彼が自分から言ったのではない。彼はこの年の大祭司であったので、預言をして、イエスが国民(ἔθνος)のために、

ヨハネ11:52
καὶ οὐχ ὑπὲρ τοῦ ἔθνους μόνον ἀλλ᾽ ἵνα καὶ τὰ τέκνα τοῦ θεοῦ τὰ διεσκορπισμένα συναγάγῃ εἰς ἕν.
口語訳聖書
ただ国民の(ἔθνος)ためだけではなく、また散在している神の子らを一つに集めるために、死ぬことになっていると、言ったのである。

ヨハネ18:35
ἀπεκρίθη ὁ πιλᾶτος, μήτι ἐγὼ ἰουδαῖός εἰμι; τὸ ἔθνος τὸ σὸν καὶ οἱ ἀρχιερεῖς παρέδωκάν σε ἐμοί· τί ἐποίησας;
口語訳聖書
ピラトは答えた、「わたしはユダヤ人なのか。あなたの同族(ἔθνος)や祭司長たちが、あなたをわたしに引き渡したのだ。あなたは、いったい、何をしたのか」。

使徒2:5
ἦσαν δὲ εἰς ἰερουσαλὴμ κατοικοῦντες ἰουδαῖοι, ἄνδρες εὐλαβεῖς ἀπὸ παντὸς ἔθνους τῶν ὑπὸ τὸν οὐρανόν·
口語訳聖書
さて、エルサレムには、天下のあらゆる国々(ἔθνος)から、信仰深いユダヤ人たちがきて住んでいたが、

使徒4:25
ὁ τοῦ πατρὸς ἡμῶν διὰ πνεύματος ἁγίου στόματος δαυὶδ παιδός σου εἰπών, ἱνατί ἐφρύαξαν ἔθνη καὶ λαοὶ ἐμελέτησαν κενά;
口語訳聖書
あなたは、わたしたちの先祖、あなたの僕ダビデの口をとおして、聖霊によって、こう仰せになりました、/『なぜ、異邦人らは(ἔθνος)、騒ぎ立ち、/もろもろの民は、むなしいことを図り、

使徒4:27
συνήχθησαν γὰρ ἐπ᾽ ἀληθείας ἐν τῇ πόλει ταύτῃ ἐπὶ τὸν ἅγιον παῖδά σου ἰησοῦν, ὃν ἔχρισας, ἡρῴδης τε καὶ πόντιος πιλᾶτος σὺν ἔθνεσιν καὶ λαοῖς ἰσραήλ,
口語訳聖書
まことに、ヘロデとポンテオ・ピラトとは、異邦人らや(ἔθνος)イスラエルの民と一緒になって、この都に集まり、あなたから油を注がれた聖なる僕イエスに逆らい、

使徒7:7
καὶ τὸ ἔθνος ᾧ ἐὰν δουλεύσουσιν κρινῶ ἐγώ, ὁ θεὸς εἶπεν, καὶ μετὰ ταῦτα ἐξελεύσονται καὶ λατρεύσουσίν μοι ἐν τῶ τόπῳ τούτῳ.
口語訳聖書
それから、さらに仰せになった、『彼らを奴隷にする国民を(ἔθνος)、わたしはさばくであろう。その後、彼らはそこからのがれ出て、この場所でわたしを礼拝するであろう』。

使徒7:45
ἣν καὶ εἰσήγαγον διαδεξάμενοι οἱ πατέρες ἡμῶν μετὰ ἰησοῦ ἐν τῇ κατασχέσει τῶν ἐθνῶν ὧν ἐξῶσεν ὁ θεὸς ἀπὸ προσώπου τῶν πατέρων ἡμῶν ἕως τῶν ἡμερῶν δαυίδ,
口語訳聖書
この幕屋は、わたしたちの先祖が、ヨシュアに率いられ、神によって諸民族を(ἔθνος)彼らの前から追い払い、その所領をのり取ったときに、そこに持ち込まれ、次々に受け継がれて、ダビデの時代に及んだものである。

使徒8:9
ἀνὴρ δέ τις ὀνόματι σίμων προϊπῆρχεν ἐν τῇ πόλει μαγεύων καὶ ἐξιστάνων τὸ ἔθνος τῆς σαμαρείας, λέγων εἶναί τινα ἑαυτὸν μέγαν,
口語訳聖書
さて、この町に以前からシモンという人がいた。彼は魔術を行ってサマリヤの人たち(ἔθνος)を驚かし、自分をさも偉い者のように言いふらしていた。

使徒9:15
εἶπεν δὲ πρὸς αὐτὸν ὁ κύριος, πορεύου, ὅτι σκεῦος ἐκλογῆς ἐστίν μοι οὖτος τοῦ βαστάσαι τὸ ὄνομά μου ἐνώπιον ἐθνῶν τε καὶ βασιλέων υἱῶν τε ἰσραήλ·
口語訳聖書
しかし、主は仰せになった、「さあ、行きなさい。あの人は、異邦人たち(ἔθνος)、王たち、またイスラエルの子らにも、わたしの名を伝える器として、わたしが選んだ者である。

使徒10:22
οἱ δὲ εἶπαν, κορνήλιος ἑκατοντάρχης, ἀνὴρ δίκαιος καὶ φοβούμενος τὸν θεὸν μαρτυρούμενός τε ὑπὸ ὅλου τοῦ ἔθνους τῶν ἰουδαίων, ἐχρηματίσθη ὑπὸ ἀγγέλου ἁγίου μεταπέμψασθαί σε εἰς τὸν οἶκον αὐτοῦ καὶ ἀκοῦσαι ῥήματα παρὰ σοῦ.
口語訳聖書
彼らは答えた、「正しい人で、神を敬い、ユダヤの全国民に(ἔθνος)好感を持たれている百卒長コルネリオが、あなたを家に招いてお話を伺うようにとのお告げを、聖なる御使から受けましたので、参りました」。

使徒10:35
ἀλλ᾽ ἐν παντὶ ἔθνει ὁ φοβούμενος αὐτὸν καὶ ἐργαζόμενος δικαιοσύνην δεκτὸς αὐτῶ ἐστιν.
口語訳聖書
神を敬い義を行う者はどの国民(ἔθνος)でも受けいれて下さることが、ほんとうによくわかってきました。

使徒10:45
καὶ ἐξέστησαν οἱ ἐκ περιτομῆς πιστοὶ ὅσοι συνῆλθαν τῶ πέτρῳ, ὅτι καὶ ἐπὶ τὰ ἔθνη ἡ δωρεὰ τοῦ ἁγίου πνεύματος ἐκκέχυται·
口語訳聖書
割礼を受けている信者で、ペテロについてきた人たちは、異邦人たち(ἔθνος)にも聖霊の賜物が注がれたのを見て、驚いた。

使徒11:1
ἤκουσαν δὲ οἱ ἀπόστολοι καὶ οἱ ἀδελφοὶ οἱ ὄντες κατὰ τὴν ἰουδαίαν ὅτι καὶ τὰ ἔθνη ἐδέξαντο τὸν λόγον τοῦ θεοῦ.
口語訳聖書
さて、異邦人たちも(ἔθνος)神の言を受けいれたということが、使徒たちやユダヤにいる兄弟たちに聞えてきた。

使徒11:18
ἀκούσαντες δὲ ταῦτα ἡσύχασαν καὶ ἐδόξασαν τὸν θεὸν λέγοντες, ἄρα καὶ τοῖς ἔθνεσιν ὁ θεὸς τὴν μετάνοιαν εἰς ζωὴν ἔδωκεν.
口語訳聖書
人々はこれを聞いて黙ってしまった。それから神をさんびして、「それでは神は、異邦人(ἔθνος)にも命にいたる悔改めをお与えになったのだ」と言った。

使徒13:19
καὶ καθελὼν ἔθνη ἑπτὰ ἐν γῇ χανάαν κατεκληρονόμησεν τὴν γῆν αὐτῶν
口語訳聖書
カナンの地では七つの異民族を(ἔθνος)打ち滅ぼし、その地を彼らに譲り与えられた。

使徒13:46
παρρησιασάμενοί τε ὁ παῦλος καὶ ὁ βαρναβᾶς εἶπαν, ὑμῖν ἦν ἀναγκαῖον πρῶτον λαληθῆναι τὸν λόγον τοῦ θεοῦ· ἐπειδὴ ἀπωθεῖσθε αὐτὸν καὶ οὐκ ἀξίους κρίνετε ἑαυτοὺς τῆς αἰωνίου ζωῆς, ἰδοὺ στρεφόμεθα εἰς τὰ ἔθνη.
口語訳聖書
パウロとバルナバとは大胆に語った、「神の言は、まず、あなたがたに語り伝えられなければならなかった。しかし、あなたがたはそれを退け、自分自身を永遠の命にふさわしからぬ者にしてしまったから、さあ、わたしたちはこれから方向をかえて、異邦人たちの(ἔθνος)方に行くのだ。

使徒13:47
οὕτως γὰρ ἐντέταλται ἡμῖν ὁ κύριος, τέθεικά σε εἰς φῶς ἐθνῶν τοῦ εἶναί σε εἰς σωτηρίαν ἕως ἐσχάτου τῆς γῆς.
口語訳聖書
主はわたしたちに、こう命じておられる、/『わたしは、あなたを立てて異邦人の(ἔθνος)光とした。あなたが地の果までも救をもたらすためである』」。

使徒13:48
ἀκούοντα δὲ τὰ ἔθνη ἔχαιρον καὶ ἐδόξαζον τὸν λόγον τοῦ κυρίου, καὶ ἐπίστευσαν ὅσοι ἦσαν τεταγμένοι εἰς ζωὴν αἰώνιον·
口語訳聖書
異邦人たちは(ἔθνος)これを聞いてよろこび、主の御言をほめたたえてやまなかった。そして、永遠の命にあずかるように定められていた者は、みな信じた。

使徒14:2
οἱ δὲ ἀπειθήσαντες ἰουδαῖοι ἐπήγειραν καὶ ἐκάκωσαν τὰς ψυχὰς τῶν ἐθνῶν κατὰ τῶν ἀδελφῶν.
口語訳聖書
ところが、信じなかったユダヤ人たちは異邦人たちを(ἔθνος)そそのかして、兄弟たちに対して悪意をいだかせた。

使徒14:5
ὡς δὲ ἐγένετο ὁρμὴ τῶν ἐθνῶν τε καὶ ἰουδαίων σὺν τοῖς ἄρχουσιν αὐτῶν ὑβρίσαι καὶ λιθοβολῆσαι αὐτούς,
口語訳聖書
その時、異邦人や(ἔθνος)ユダヤ人が役人たちと一緒になって反対運動を起し、使徒たちをはずかしめ、石で打とうとしたので、

使徒14:16
ὃς ἐν ταῖς παρῳχημέναις γενεαῖς εἴασεν πάντα τὰ ἔθνη πορεύεσθαι ταῖς ὁδοῖς αὐτῶν·
口語訳聖書
神は過ぎ去った時代には、すべての国々の人が(ἔθνος)、それぞれの道を行くままにしておかれたが、

使徒14:27
παραγενόμενοι δὲ καὶ συναγαγόντες τὴν ἐκκλησίαν ἀνήγγελλον ὅσα ἐποίησεν ὁ θεὸς μετ᾽ αὐτῶν καὶ ὅτι ἤνοιξεν τοῖς ἔθνεσιν θύραν πίστεως.
口語訳聖書
彼らは到着早々、教会の人々を呼び集めて、神が彼らと共にいてして下さった数々のこと、また信仰の門を異邦人に(ἔθνος)開いて下さったことなどを、報告した。

使徒15:3
οἱ μὲν οὗν προπεμφθέντες ὑπὸ τῆς ἐκκλησίας διήρχοντο τήν τε φοινίκην καὶ σαμάρειαν ἐκδιηγούμενοι τὴν ἐπιστροφὴν τῶν ἐθνῶν, καὶ ἐποίουν χαρὰν μεγάλην πᾶσιν τοῖς ἀδελφοῖς.
口語訳聖書
彼らは教会の人々に見送られ、フェニキヤとサマリヤを通る道々で、異邦人の(ἔθνος)改宗のことを詳しく話したので、すべての兄弟たちに大きな喜びをもたらした。

使徒15:7
πολλῆς δὲ ζητήσεως γενομένης ἀναστὰς πέτρος εἶπεν πρὸς αὐτούς, ἄνδρες ἀδελφοί, ὑμεῖς ἐπίστασθε ὅτι ἀφ᾽ ἡμερῶν ἀρχαίων ἐν ὑμῖν ἐξελέξατο ὁ θεὸς διὰ τοῦ στόματός μου ἀκοῦσαι τὰ ἔθνη τὸν λόγον τοῦ εὐαγγελίου καὶ πιστεῦσαι·
口語訳聖書
激しい争論があった後、ペテロが立って言った、「兄弟たちよ、ご承知のとおり、異邦人が(ἔθνος)わたしの口から福音の言葉を聞いて信じるようにと、神は初めのころに、諸君の中からわたしをお選びになったのである。

使徒15:12
ἐσίγησεν δὲ πᾶν τὸ πλῆθος, καὶ ἤκουον βαρναβᾶ καὶ παύλου ἐξηγουμένων ὅσα ἐποίησεν ὁ θεὸς σημεῖα καὶ τέρατα ἐν τοῖς ἔθνεσιν δι᾽ αὐτῶν.
口語訳聖書
すると、全会衆は黙ってしまった。それから、バルナバとパウロとが、彼らをとおして異邦人の(ἔθνος)間に神が行われた数々のしるしと奇跡のことを、説明するのを聞いた。

使徒15:14
συμεὼν ἐξηγήσατο καθὼς πρῶτον ὁ θεὸς ἐπεσκέψατο λαβεῖν ἐξ ἐθνῶν λαὸν τῶ ὀνόματι αὐτοῦ.
口語訳聖書
神が初めに異邦人たちを(ἔθνος)顧みて、その中から御名を負う民を選び出された次第は、シメオンがすでに説明した。

使徒15:17
ὅπως ἂν ἐκζητήσωσιν οἱ κατάλοιποι τῶν ἀνθρώπων τὸν κύριον, καὶ πάντα τὰ ἔθνη ἐφ᾽ οὓς ἐπικέκληται τὸ ὄνομά μου ἐπ᾽ αὐτούς, λέγει κύριος ποιῶν ταῦτα
口語訳聖書
残っている人々も、/わたしの名を唱えているすべての異邦人も(ἔθνος)、/主を尋ね求めるようになるためである。

使徒15:19
διὸ ἐγὼ κρίνω μὴ παρενοχλεῖν τοῖς ἀπὸ τῶν ἐθνῶν ἐπιστρέφουσιν ἐπὶ τὸν θεόν,
口語訳聖書
そこで、わたしの意見では、異邦人の(ἔθνος)中から神に帰依している人たちに、わずらいをかけてはいけない。

使徒15:23
γράψαντες διὰ χειρὸς αὐτῶν, οἱ ἀπόστολοι καὶ οἱ πρεσβύτεροι ἀδελφοὶ τοῖς κατὰ τὴν ἀντιόχειαν καὶ συρίαν καὶ κιλικίαν ἀδελφοῖς τοῖς ἐξ ἐθνῶν χαίρειν.
口語訳聖書
この人たちに託された書面はこうである。「あなたがたの兄弟である使徒および長老たちから、アンテオケ、シリヤ、キリキヤにいる異邦人の(ἔθνος)兄弟がたに、あいさつを送る。

使徒17:26 
ἐποίησέν τε ἐξ ἑνὸς πᾶν ἔθνος ἀνθρώπων κατοικεῖν ἐπὶ παντὸς προσώπου τῆς γῆς, ὁρίσας προστεταγμένους καιροὺς καὶ τὰς ὁροθεσίας τῆς κατοικίας αὐτῶν,
口語訳聖書
また、ひとりの人から、あらゆる民族を(ἔθνος)造り出して、地の全面に住まわせ、それぞれに時代を区分し、国土の境界を定めて下さったのである。

使徒18:6
ἀντιτασσομένων δὲ αὐτῶν καὶ βλασφημούντων ἐκτιναξάμενος τὰ ἱμάτια εἶπεν πρὸς αὐτούς, τὸ αἷμα ὑμῶν ἐπὶ τὴν κεφαλὴν ὑμῶν· καθαρὸς ἐγώ· ἀπὸ τοῦ νῦν εἰς τὰ ἔθνη πορεύσομαι.
口語訳聖書
しかし、彼らがこれに反抗してののしり続けたので、パウロは自分の上着を振りはらって、彼らに言った、「あなたがたの血は、あなたがた自身にかえれ。わたしには責任がない。今からわたしは異邦人(ἔθνος)の方に行く」。

使徒21:11
καὶ ἐλθὼν πρὸς ἡμᾶς καὶ ἄρας τὴν ζώνην τοῦ παύλου δήσας ἑαυτοῦ τοὺς πόδας καὶ τὰς χεῖρας εἶπεν, τάδε λέγει τὸ πνεῦμα τὸ ἅγιον, τὸν ἄνδρα οὖ ἐστιν ἡ ζώνη αὕτη οὕτως δήσουσιν ἐν ἰερουσαλὴμ οἱ ἰουδαῖοι καὶ παραδώσουσιν εἰς χεῖρας ἐθνῶν.
口語訳聖書
そして、わたしたちのところにきて、パウロの帯を取り、それで自分の手足を縛って言った、「聖霊がこうお告げになっている、『この帯の持ち主を、ユダヤ人たちがエルサレムでこのように縛って、異邦人の(ἔθνος)手に渡すであろう』」。

使徒21:19
καὶ ἀσπασάμενος αὐτοὺς ἐξηγεῖτο καθ᾽ ἓν ἕκαστον ὧν ἐποίησεν ὁ θεὸς ἐν τοῖς ἔθνεσιν διὰ τῆς διακονίας αὐτοῦ.
口語訳聖書
パウロは彼らにあいさつをした後、神が自分の働きをとおして、異邦人の(ἔθνος)間になさった事どもを一々説明した。

使徒21:21
κατηχήθησαν δὲ περὶ σοῦ ὅτι ἀποστασίαν διδάσκεις ἀπὸ μωϊσέως τοὺς κατὰ τὰ ἔθνη πάντας ἰουδαίους, λέγων μὴ περιτέμνειν αὐτοὺς τὰ τέκνα μηδὲ τοῖς ἔθεσιν περιπατεῖν.
口語訳聖書
ところが、彼らが伝え聞いているところによれば、あなたは異邦人の(ἔθνος)中にいるユダヤ人一同に対して、子供に割礼を施すな、またユダヤの慣例にしたがうなと言って、モーセにそむくことを教えている、ということである。

使徒21:25
περὶ δὲ τῶν πεπιστευκότων ἐθνῶν ἡμεῖς ἐπεστείλαμεν κρίναντες φυλάσσεσθαι αὐτοὺς τό τε εἰδωλόθυτον καὶ αἷμα καὶ πνικτὸν καὶ πορνείαν.
口語訳聖書
異邦人で(ἔθνος)信者になった人たちには、すでに手紙で、偶像に供えたものと、血と、絞め殺したものと、不品行とを、慎むようにとの決議が、わたしたちから知らせてある」。

使徒22:21
καὶ εἶπεν πρός με, πορεύου, ὅτι ἐγὼ εἰς ἔθνη μακρὰν ἐξαποστελῶ σε.
口語訳聖書
すると、主がわたしに言われた、『行きなさい。わたしが、あなたを遠く異邦の民(ἔθνος)へつかわすのだ』」。

使徒24:2
κληθέντος δὲ αὐτοῦ ἤρξατο κατηγορεῖν ὁ τέρτυλλος λέγων, πολλῆς εἰρήνης τυγχάνοντες διὰ σοῦ καὶ διορθωμάτων γινομένων τῶ ἔθνει τούτῳ διὰ τῆς σῆς προνοίας,
口語訳聖書
パウロが呼び出されたので、テルトロは論告を始めた。「ペリクス閣下、わたしたちが、閣下のお陰でじゅうぶんに平和を楽しみ、またこの国(ἔθνος)が、ご配慮によって、

使徒24:10
ἀπεκρίθη τε ὁ παῦλος νεύσαντος αὐτῶ τοῦ ἡγεμόνος λέγειν, ἐκ πολλῶν ἐτῶν ὄντα σε κριτὴν τῶ ἔθνει τούτῳ ἐπιστάμενος εὐθύμως τὰ περὶ ἐμαυτοῦ ἀπολογοῦμαι,
口語訳聖書
そこで、総督が合図をして発言を促したので、パウロは答弁して言った。「閣下が、多年にわたり、この国民の(ἔθνος)裁判をつかさどっておられることを、よく承知していますので、わたしは喜んで、自分のことを弁明いたします。

使徒24:17
δι᾽ ἐτῶν δὲ πλειόνων ἐλεημοσύνας ποιήσων εἰς τὸ ἔθνος μου παρεγενόμην καὶ προσφοράς,
口語訳聖書
さてわたしは、幾年ぶりかに帰ってきて、同胞(ἔθνος)に施しをし、また、供え物をしていました。

使徒26:4
τὴν μὲν οὗν βίωσίν μου [τὴν] ἐκ νεότητος τὴν ἀπ᾽ ἀρχῆς γενομένην ἐν τῶ ἔθνει μου ἔν τε ἱεροσολύμοις ἴσασι πάντες [οἱ] ἰουδαῖοι,
口語訳聖書
さて、わたしは若い時代には、初めから自国民の(ἔθνος)中で、またエルサレムで過ごしたのですが、そのころのわたしの生活ぶりは、ユダヤ人がみんなよく知っているところです。

使徒26:17
ἐξαιρούμενός σε ἐκ τοῦ λαοῦ καὶ ἐκ τῶν ἐθνῶν, εἰς οὓς ἐγὼ ἀποστέλλω σε
口語訳聖書
わたしは、この国民と異邦人(ἔθνος)との中から、あなたを救い出し、あらためてあなたを彼らにつかわすが、

使徒26:20
ἀλλὰ τοῖς ἐν δαμασκῶ πρῶτόν τε καὶ ἱεροσολύμοις, πᾶσάν τε τὴν χώραν τῆς ἰουδαίας καὶ τοῖς ἔθνεσιν ἀπήγγελλον μετανοεῖν καὶ ἐπιστρέφειν ἐπὶ τὸν θεόν, ἄξια τῆς μετανοίας ἔργα πράσσοντας.
口語訳聖書
まず初めにダマスコにいる人々に、それからエルサレムにいる人々、さらにユダヤ全土、ならびに異邦人たちに(ἔθνος)、悔い改めて神に立ち帰り、悔改めにふさわしいわざを行うようにと、説き勧めました。

使徒26:23 
εἰ παθητὸς ὁ χριστός, εἰ πρῶτος ἐξ ἀναστάσεως νεκρῶν φῶς μέλλει καταγγέλλειν τῶ τε λαῶ καὶ τοῖς ἔθνεσιν.
口語訳聖書
すなわち、キリストが苦難を受けること、また、死人の中から最初によみがえって、この国民と異邦人(ἔθνος)とに、光を宣べ伝えるに至ることを、あかししたのです」。

使徒28:19
ἀντιλεγόντων δὲ τῶν ἰουδαίων ἠναγκάσθην ἐπικαλέσασθαι καίσαρα, οὐχ ὡς τοῦ ἔθνους μου ἔχων τι κατηγορεῖν.
口語訳聖書
ユダヤ人たちがこれに反対したため、わたしはやむを得ず、カイザルに上訴するに至ったのである。しかしわたしは、わが同胞(ἔθνος)を訴えようなどとしているのではない。

使徒28:28
γνωστὸν οὗν ἔστω ὑμῖν ὅτι τοῖς ἔθνεσιν ἀπεστάλη τοῦτο τὸ σωτήριον τοῦ θεοῦ· αὐτοὶ καὶ ἀκούσονται.
口語訳聖書
そこで、あなたがたは知っておくがよい。神のこの救の言葉は、異邦人に(ἔθνος)送られたのだ。彼らは、これに聞きしたがうであろう」。

ロマ1:5
δι᾽ οὖ ἐλάβομεν χάριν καὶ ἀποστολὴν εἰς ὑπακοὴν πίστεως ἐν πᾶσιν τοῖς ἔθνεσιν ὑπὲρ τοῦ ὀνόματος αὐτοῦ,
口語訳聖書
わたしたちは、その御名のために、すべての異邦人を(ἔθνος)信仰の従順に至らせるようにと、彼によって恵みと使徒の務とを受けたのであり、

ロマ1:13
οὐ θέλω δὲ ὑμᾶς ἀγνοεῖν, ἀδελφοί, ὅτι πολλάκις προεθέμην ἐλθεῖν πρὸς ὑμᾶς, καὶ ἐκωλύθην ἄχρι τοῦ δεῦρο, ἵνα τινὰ καρπὸν σχῶ καὶ ἐν ὑμῖν καθὼς καὶ ἐν τοῖς λοιποῖς ἔθνεσιν.
口語訳聖書
兄弟たちよ。このことを知らずにいてもらいたくない。わたしはほかの異邦人の(ἔθνος)間で得たように、あなたがたの間でも幾分かの実を得るために、あなたがたの所に行こうとしばしば企てたが、今まで妨げられてきた。

ロマ2:14
ὅταν γὰρ ἔθνη τὰ μὴ νόμον ἔχοντα φύσει τὰ τοῦ νόμου ποιῶσιν, οὖτοι νόμον μὴ ἔχοντες ἑαυτοῖς εἰσιν νόμος·
口語訳聖書
すなわち、律法を持たない異邦人が(ἔθνος)、自然のままで、律法の命じる事を行うなら、たとい律法を持たなくても、彼らにとっては自分自身が律法なのである。

ロマ2:24
τὸ γὰρ ὄνομα τοῦ θεοῦ δι᾽ ὑμᾶς βλασφημεῖται ἐν τοῖς ἔθνεσιν, καθὼς γέγραπται.
口語訳聖書
聖書に書いてあるとおり、「神の御名は、あなたがたのゆえに、異邦人の(ἔθνος)間で汚されている」。

ロマ3:29
ἢ ἰουδαίων ὁ θεὸς μόνον; οὐχὶ καὶ ἐθνῶν; ναὶ καὶ ἐθνῶν,
口語訳聖書
それとも、神はユダヤ人だけの神であろうか。また、異邦人の(ἔθνος)神であるのではないか。確かに、異邦人の(ἔθνος)神でもある。

ロマ4:17
καθὼς γέγραπται ὅτι πατέρα πολλῶν ἐθνῶν τέθεικά σε κατέναντι οὖ ἐπίστευσεν θεοῦ τοῦ ζῳοποιοῦντος τοὺς νεκροὺς καὶ καλοῦντος τὰ μὴ ὄντα ὡς ὄντα·
口語訳聖書
わたしは、あなたを立てて多くの国民の(ἔθνος)父とした」と書いてあるとおりである。彼はこの神、すなわち、死人を生かし、無から有を呼び出される神を信じたのである。

ロマ4:18
ὃς παρ᾽ ἐλπίδα ἐπ᾽ ἐλπίδι ἐπίστευσεν εἰς τὸ γενέσθαι αὐτὸν πατέρα πολλῶν ἐθνῶν κατὰ τὸ εἰρημένον, οὕτως ἔσται τὸ σπέρμα σου·
口語訳聖書
彼は望み得ないのに、なおも望みつつ信じた。そのために、「あなたの子孫はこうなるであろう」と言われているとおり、多くの国民の(ἔθνος)父となったのである。

ロマ9:24
οὓς καὶ ἐκάλεσεν ἡμᾶς οὐ μόνον ἐξ ἰουδαίων ἀλλὰ καὶ ἐξ ἐθνῶν;
口語訳聖書
神は、このあわれみの器として、またわたしたちをも、ユダヤ人の中からだけではなく、異邦人の(ἔθνος)中からも召されたのである。

ロマ9:30
τί οὗν ἐροῦμεν; ὅτι ἔθνη τὰ μὴ διώκοντα δικαιοσύνην κατέλαβεν δικαιοσύνην, δικαιοσύνην δὲ τὴν ἐκ πίστεως·
口語訳聖書
では、わたしたちはなんと言おうか。義を追い求めなかった異邦人は(ἔθνος)、義、すなわち、信仰による義を得た。

ロマ10:19
ἀλλὰ λέγω, μὴ ἰσραὴλ οὐκ ἔγνω; πρῶτος μωϊσῆς λέγει, ἐγὼ παραζηλώσω ὑμᾶς ἐπ᾽ οὐκ ἔθνει, ἐπ᾽ ἔθνει ἀσυνέτῳ παροργιῶ ὑμᾶς.
口語訳聖書
なお、わたしは言う、イスラエルは知らなかったのであろうか。まずモーセは言っている、/「わたしはあなたがたに、/国民(ἔθνος)でない者に対してねたみを起させ、/無知な国民(ἔθνος)に対して、/怒りをいだかせるであろう」。

ロマ11:11
λέγω οὗν, μὴ ἔπταισαν ἵνα πέσωσιν; μὴ γένοιτο· ἀλλὰ τῶ αὐτῶν παραπτώματι ἡ σωτηρία τοῖς ἔθνεσιν, εἰς τὸ παραζηλῶσαι αὐτούς.
口語訳聖書
そこで、わたしは問う、「彼らがつまずいたのは、倒れるためであったのか」。断じてそうではない。かえって、彼らの罪過によって、救が異邦人に(ἔθνος)及び、それによってイスラエルを奮起させるためである。

ロマ11:12
εἰ δὲ τὸ παράπτωμα αὐτῶν πλοῦτος κόσμου καὶ τὸ ἥττημα αὐτῶν πλοῦτος ἐθνῶν, πόσῳ μᾶλλον τὸ πλήρωμα αὐτῶν.
口語訳聖書
しかし、もし、彼らの罪過が世の富となり、彼らの失敗が異邦人の(ἔθνος)富となったとすれば、まして彼らが全部救われたなら、どんなにかすばらしいことであろう。

ロマ11:13
ὑμῖν δὲ λέγω τοῖς ἔθνεσιν. ἐφ᾽ ὅσον μὲν οὗν εἰμι ἐγὼ ἐθνῶν ἀπόστολος, τὴν διακονίαν μου δοξάζω,
口語訳聖書
そこでわたしは、あなたがた異邦人に(ἔθνος)言う。わたし自身は異邦人の(ἔθνος)使徒なのであるから、わたしの務を光栄とし、

ロマ11:25
οὐ γὰρ θέλω ὑμᾶς ἀγνοεῖν, ἀδελφοί, τὸ μυστήριον τοῦτο, ἵνα μὴ ἦτε [παρ᾽] ἑαυτοῖς φρόνιμοι, ὅτι πώρωσις ἀπὸ μέρους τῶ ἰσραὴλ γέγονεν ἄχρις οὖ τὸ πλήρωμα τῶν ἐθνῶν εἰσέλθῃ,
口語訳聖書
兄弟たちよ。あなたがたが知者だと自負することのないために、この奥義を知らないでいてもらいたくない。一部のイスラエル人がかたくなになったのは、異邦人が(ἔθνος)全部救われるに至る時までのことであって、

ロマ15:9
τὰ δὲ ἔθνη ὑπὲρ ἐλέους δοξάσαι τὸν θεόν· καθὼς γέγραπται, διὰ τοῦτο ἐξομολογήσομαί σοι ἐν ἔθνεσιν, καὶ τῶ ὀνοματί σου ψαλῶ.
口語訳聖書
異邦人も(ἔθνος)あわれみを受けて神をあがめるようになるためである、/「それゆえ、わたしは、異邦人の(ἔθνος)中で/あなたにさんびをささげ、/また、御名をほめ歌う」/と書いてあるとおりである。

ロマ15:10
καὶ πάλιν λέγει, εὐφράνθητε, ἔθνη, μετὰ τοῦ λαοῦ αὐτοῦ.
口語訳聖書
また、こう言っている、/「異邦人よ(ἔθνος)、主の民と共に喜べ」。

ロマ15:11
καὶ πάλιν, αἰνεῖτε, πάντα τὰ ἔθνη, τὸν κύριον, καὶ ἐπαινεσάτωσαν αὐτὸν πάντες οἱ λαοί.
口語訳聖書
また、/「すべての異邦人よ(ἔθνος)、主をほめまつれ。もろもろの民よ、主をほめたたえよ」。

ロマ15:12
καὶ πάλιν ἠσαΐας λέγει, ἔσται ἡ ῥίζα τοῦ ἰεσσαί, καὶ ὁ ἀνιστάμενος ἄρχειν ἐθνῶν· ἐπ᾽ αὐτῶ ἔθνη ἐλπιοῦσιν.
口語訳聖書
またイザヤは言っている、/「エッサイの根から芽が出て、/異邦人を(ἔθνος)治めるために立ち上がる者が来る。異邦人は(ἔθνος)彼に望みをおくであろう」。

ロマ15:16
εἰς τὸ εἶναί με λειτουργὸν χριστοῦ ἰησοῦ εἰς τὰ ἔθνη, ἱερουργοῦντα τὸ εὐαγγέλιον τοῦ θεοῦ, ἵνα γένηται ἡ προσφορὰ τῶν ἐθνῶν εὐπρόσδεκτος, ἡγιασμένη ἐν πνεύματι ἁγίῳ.
口語訳聖書
このように恵みを受けたのは、わたしが異邦人(ἔθνος)のためにキリスト・イエスに仕える者となり、神の福音のために祭司の役を勤め、こうして異邦人を(ἔθνος)、聖霊によってきよめられた、御旨にかなうささげ物とするためである。

ロマ15:18
οὐ γὰρ τολμήσω τι λαλεῖν ὧν οὐ κατειργάσατο χριστὸς δι᾽ ἐμοῦ εἰς ὑπακοὴν ἐθνῶν, λόγῳ καὶ ἔργῳ,
口語訳聖書
わたしは、異邦人を(ἔθνος)従順にするために、キリストがわたしを用いて、言葉とわざ、

ロマ15:27
εὐδόκησαν γάρ, καὶ ὀφειλέται εἰσὶν αὐτῶν· εἰ γὰρ τοῖς πνευματικοῖς αὐτῶν ἐκοινώνησαν τὰ ἔθνη, ὀφείλουσιν καὶ ἐν τοῖς σαρκικοῖς λειτουργῆσαι αὐτοῖς.
口語訳聖書
たしかに、彼らは賛成した。しかし同時に、彼らはかの人々に負債がある。というのは、もし異邦人が(ἔθνος)彼らの霊の物にあずかったとすれば、肉の物をもって彼らに仕えるのは、当然だからである。

ロマ16:4
οἵτινες ὑπὲρ τῆς ψυχῆς μου τὸν ἑαυτῶν τράχηλον ὑπέθηκαν, οἷς οὐκ ἐγὼ μόνος εὐχαριστῶ ἀλλὰ καὶ πᾶσαι αἱ ἐκκλησίαι τῶν ἐθνῶν,
口語訳聖書
彼らは、わたしのいのちを救うために、自分の首をさえ差し出してくれたのである。彼らに対しては、わたしだけではなく、異邦人の(ἔθνος)すべての教会も、感謝している。

ロマ16:26
φανερωθέντος δὲ νῦν διά τε γραφῶν προφητικῶν κατ᾽ ἐπιταγὴν τοῦ αἰωνίου θεοῦ εἰς ὑπακοὴν πίστεως εἰς πάντα τὰ ἔθνη γνωρισθέντος,
新改訳聖書
その計画は今や現されて、永遠の神の命令のままに、預言者たちの書き物を通して、信仰による従順に導くため、すべての異邦人に(ἔθνος)知られるようになりました。

Ⅰコリント1:23
ἡμεῖς δὲ κηρύσσομεν χριστὸν ἐσταυρωμένον, ἰουδαίοις μὲν σκάνδαλον ἔθνεσιν δὲ μωρίαν,
口語訳聖書
しかしわたしたちは、十字架につけられたキリストを宣べ伝える。このキリストは、ユダヤ人にはつまずかせるもの、異邦人には(ἔθνος)愚かなものであるが、

Ⅰコリント5:1
ὅλως ἀκούεται ἐν ὑμῖν πορνεία, καὶ τοιαύτη πορνεία ἥτις οὐδὲ ἐν τοῖς ἔθνεσιν, ὥστε γυναῖκά τινα τοῦ πατρὸς ἔχειν.
口語訳聖書
現に聞くところによると、あなたがたの間に不品行な者があり、しかもその不品行は、異邦人の(ἔθνος)間にもないほどのもので、ある人がその父の妻と一緒に住んでいるということである。

Ⅰコリント12:2
οἴδατε ὅτι ὅτε ἔθνη ἦτε πρὸς τὰ εἴδωλα τὰ ἄφωνα ὡς ἂν ἤγεσθε ἀπαγόμενοι.
口語訳聖書
あなたがたがまだ異邦人(ἔθνος)であった時、誘われるまま、物の言えない偶像のところに引かれて行ったことは、あなたがたの承知しているとおりである。

Ⅱコリント11:26
ὁδοιπορίαις πολλάκις, κινδύνοις ποταμῶν, κινδύνοις λῃστῶν, κινδύνοις ἐκ γένους, κινδύνοις ἐξ ἐθνῶν, κινδύνοις ἐν πόλει, κινδύνοις ἐν ἐρημίᾳ, κινδύνοις ἐν θαλάσσῃ, κινδύνοις ἐν ψευδαδέλφοις,
口語訳聖書
幾たびも旅をし、川の難、盗賊の難、同国民の難、異邦人の(ἔθνος)難、都会の難、荒野の難、海上の難、にせ兄弟の難に会い、

ガラテヤ1:16
ἀποκαλύψαι τὸν υἱὸν αὐτοῦ ἐν ἐμοὶ ἵνα εὐαγγελίζωμαι αὐτὸν ἐν τοῖς ἔθνεσιν, εὐθέως οὐ προσανεθέμην σαρκὶ καὶ αἵματι,
口語訳聖書
異邦人の(ἔθνος)間に宣べ伝えさせるために、御子をわたしの内に啓示して下さった時、わたしは直ちに、血肉に相談もせず、

ガラテヤ2:2
ἀνέβην δὲ κατὰ ἀποκάλυψιν· καὶ ἀνεθέμην αὐτοῖς τὸ εὐαγγέλιον ὃ κηρύσσω ἐν τοῖς ἔθνεσιν, κατ᾽ ἰδίαν δὲ τοῖς δοκοῦσιν, μή πως εἰς κενὸν τρέχω ἢ ἔδραμον.
口語訳聖書
そこに上ったのは、啓示によってである。そして、わたしが異邦人の(ἔθνος)間に宣べ伝えている福音を、人々に示し、「重だった人たち」には個人的に示した。それは、わたしが現に走っており、またすでに走ってきたことが、むだにならないためである。

ガラテヤ2:8
ὁ γὰρ ἐνεργήσας πέτρῳ εἰς ἀποστολὴν τῆς περιτομῆς ἐνήργησεν καὶ ἐμοὶ εἰς τὰ ἔθνη,
口語訳聖書
(というのは、ペテロに働きかけて割礼の者への使徒の務につかせたかたは、わたしにも働きかけて、異邦人に(ἔθνος)つかわして下さったからである)、

ガラテヤ2:9
καὶ γνόντες τὴν χάριν τὴν δοθεῖσάν μοι, ἰάκωβος καὶ κηφᾶς καὶ ἰωάννης, οἱ δοκοῦντες στῦλοι εἶναι, δεξιὰς ἔδωκαν ἐμοὶ καὶ βαρναβᾷ κοινωνίας, ἵνα ἡμεῖς εἰς τὰ ἔθνη, αὐτοὶ δὲ εἰς τὴν περιτομήν·
口語訳聖書
かつ、わたしに賜わった恵みを知って、柱として重んじられているヤコブとケパとヨハネとは、わたしとバルナバとに、交わりの手を差し伸べた。そこで、わたしたちは異邦人に(ἔθνος)行き、彼らは割礼の者に行くことになったのである。

ガラテヤ2:12
πρὸ τοῦ γὰρ ἐλθεῖν τινας ἀπὸ ἰακώβου μετὰ τῶν ἐθνῶν συνήσθιεν· ὅτε δὲ ἦλθον, ὑπέστελλεν καὶ ἀφώριζεν ἑαυτόν, φοβούμενος τοὺς ἐκ περιτομῆς.
口語訳聖書
というのは、ヤコブのもとからある人々が来るまでは、彼は異邦人と(ἔθνος)食を共にしていたのに、彼らがきてからは、割礼の者どもを恐れ、しだいに身を引いて離れて行ったからである。

ガラテヤ2:14
ἀλλ᾽ ὅτε εἶδον ὅτι οὐκ ὀρθοποδοῦσιν πρὸς τὴν ἀλήθειαν τοῦ εὐαγγελίου, εἶπον τῶ κηφᾷ ἔμπροσθεν πάντων, εἰ σὺ ἰουδαῖος ὑπάρχων ἐθνικῶς καὶ οὐχὶ ἰουδαϊκῶς ζῇς, πῶς τὰ ἔθνη ἀναγκάζεις ἰουδαΐζειν;
口語訳聖書
彼らが福音の真理に従ってまっすぐに歩いていないのを見て、わたしは衆人の面前でケパに言った、「あなたは、ユダヤ人であるのに、自分自身はユダヤ人のように生活しないで、異邦人のように生活していながら、どうして異邦人に(ἔθνος)ユダヤ人のようになることをしいるのか」。

ガラテヤ2:15
ἡμεῖς φύσει ἰουδαῖοι καὶ οὐκ ἐξ ἐθνῶν ἁμαρτωλοί,
口語訳聖書
わたしたちは生れながらのユダヤ人であって、異邦人なる(ἔθνος)罪人ではないが、

ガラテヤ3:8
προϊδοῦσα δὲ ἡ γραφὴ ὅτι ἐκ πίστεως δικαιοῖ τὰ ἔθνη ὁ θεὸς προευηγγελίσατο τῶ ἀβραὰμ ὅτι ἐνευλογηθήσονται ἐν σοὶ πάντα τὰ ἔθνη.
口語訳聖書
聖書は、神が異邦人を(ἔθνος)信仰によって義とされることを、あらかじめ知って、アブラハムに、「あなたによって、すべての国民(ἔθνος)は祝福されるであろう」との良い知らせを、予告したのである。

ガラテヤ3:14
ἵνα εἰς τὰ ἔθνη ἡ εὐλογία τοῦ ἀβραὰμ γένηται ἐν χριστῶ ἰησοῦ, ἵνα τὴν ἐπαγγελίαν τοῦ πνεύματος λάβωμεν διὰ τῆς πίστεως.
口語訳聖書
それは、アブラハムの受けた祝福が、イエス・キリストにあって異邦人に(ἔθνος)及ぶためであり、約束された御霊を、わたしたちが信仰によって受けるためである。

エペソ2:11
διὸ μνημονεύετε ὅτι ποτὲ ὑμεῖς τὰ ἔθνη ἐν σαρκί, οἱ λεγόμενοι ἀκροβυστία ὑπὸ τῆς λεγομένης περιτομῆς ἐν σαρκὶ χειροποιήτου,
口語訳聖書
だから、記憶しておきなさい。あなたがたは以前には、肉によれば異邦人(ἔθνος)であって、手で行った肉の割礼ある者と称せられる人々からは、無割礼の者と呼ばれており、

エペソ3:1
τούτου χάριν ἐγὼ παῦλος ὁ δέσμιος τοῦ χριστοῦ [ἰησοῦ] ὑπὲρ ὑμῶν τῶν ἐθνῶν _
口語訳聖書
こういうわけで、あなたがた異邦人(ἔθνος)のためにキリスト・イエスの囚人となっているこのパウロ――

エペソ3:6
εἶναι τὰ ἔθνη συγκληρονόμα καὶ σύσσωμα καὶ συμμέτοχα τῆς ἐπαγγελίας ἐν χριστῶ ἰησοῦ διὰ τοῦ εὐαγγελίου,
口語訳聖書
それは、異邦人が(ἔθνος)、福音によりキリスト・イエスにあって、わたしたちと共に神の国をつぐ者となり、共に一つのからだとなり、共に約束にあずかる者となることである。

エペソ3:8
ἐμοὶ τῶ ἐλαχιστοτέρῳ πάντων ἁγίων ἐδόθη ἡ χάρις αὕτη, τοῖς ἔθνεσιν εὐαγγελίσασθαι τὸ ἀνεξιχνίαστον πλοῦτος τοῦ χριστοῦ,
口語訳聖書
すなわち、聖徒たちのうちで最も小さい者であるわたしにこの恵みが与えられたが、それは、キリストの無尽蔵の富を異邦人に(ἔθνος)宣べ伝え、

エペソ4:17
τοῦτο οὗν λέγω καὶ μαρτύρομαι ἐν κυρίῳ, μηκέτι ὑμᾶς περιπατεῖν καθὼς καὶ τὰ ἔθνη περιπατεῖ ἐν ματαιότητι τοῦ νοὸς αὐτῶν,
口語訳聖書
そこで、わたしは主にあっておごそかに勧める。あなたがたは今後、異邦人が(ἔθνος)むなしい心で歩いているように歩いてはならない。

コロサイ1:27
οἷς ἠθέλησεν ὁ θεὸς γνωρίσαι τί τὸ πλοῦτος τῆς δόξης τοῦ μυστηρίου τούτου ἐν τοῖς ἔθνεσιν, ὅ ἐστιν χριστὸς ἐν ὑμῖν, ἡ ἐλπὶς τῆς δόξης·
口語訳聖書
神は彼らに、異邦人の(ἔθνος)受くべきこの奥義が、いかに栄光に富んだものであるかを、知らせようとされたのである。この奥義は、あなたがたのうちにいますキリストであり、栄光の望みである。

Ⅰテサロニケ2:16
κωλυόντων ἡμᾶς τοῖς ἔθνεσιν λαλῆσαι ἵνα σωθῶσιν, εἰς τὸ ἀναπληρῶσαι αὐτῶν τὰς ἁμαρτίας πάντοτε. ἔφθασεν δὲ ἐπ᾽ αὐτοὺς ἡ ὀργὴ εἰς τέλος.
口語訳聖書
わたしたちが異邦人に(ἔθνος)救の言を語るのを妨げて、絶えず自分の罪を満たしている。そこで、神の怒りは最も激しく彼らに臨むに至ったのである。

Ⅰテサロニケ4:5
μὴ ἐν πάθει ἐπιθυμίας καθάπερ καὶ τὰ ἔθνη τὰ μὴ εἰδότα τὸν θεόν,
口語訳聖書
神を知らない異邦人(ἔθνος)のように情欲をほしいままにせず、

Ⅰテモテ2:7
εἰς ὃ ἐτέθην ἐγὼ κῆρυξ καὶ ἀπόστολος _ ἀλήθειαν λέγω, οὐ ψεύδομαι _ διδάσκαλος ἐθνῶν ἐν πίστει καὶ ἀληθείᾳ.
口語訳聖書
そのために、わたしは立てられて宣教者、使徒となり(わたしは真実を言っている、偽ってはいない)、また異邦人に(ἔθνος)信仰と真理とを教える教師となったのである。

Ⅰテモテ3:16
καὶ ὁμολογουμένως μέγα ἐστὶν τὸ τῆς εὐσεβείας μυστήριον· ὃς ἐφανερώθη ἐν σαρκί, ἐδικαιώθη ἐν πνεύματι, ὤφθη ἀγγέλοις, ἐκηρύχθη ἐν ἔθνεσιν, ἐπιστεύθη ἐν κόσμῳ, ἀνελήμφθη ἐν δόξῃ.
口語訳聖書
確かに偉大なのは、この信心の奥義である、「キリストは肉において現れ、霊において義とせられ、御使たちに見られ、諸国民(ἔθνος)の間に伝えられ、世界の中で信じられ、栄光のうちに天に上げられた」。

Ⅱテモテ4:17
ὁ δὲ κύριός μοι παρέστη καὶ ἐνεδυνάμωσέν με, ἵνα δι᾽ ἐμοῦ τὸ κήρυγμα πληροφορηθῇ καὶ ἀκούσωσιν πάντα τὰ ἔθνη, καὶ ἐρρύσθην ἐκ στόματος λέοντος.
口語訳聖書
しかし、わたしが御言を余すところなく宣べ伝えて、すべての異邦人に(ἔθνος)聞かせるように、主はわたしを助け、力づけて下さった。そして、わたしは、ししの口から救い出されたのである。

Ⅰペテロ2:9 
ὑμεῖς δὲ γένος ἐκλεκτόν, βασίλειον ἱεράτευμα, ἔθνος ἅγιον, λαὸς εἰς περιποίησιν, ὅπως τὰς ἀρετὰς ἐξαγγείλητε τοῦ ἐκ σκότους ὑμᾶς καλέσαντος εἰς τὸ θαυμαστὸν αὐτοῦ φῶς·
口語訳聖書
しかし、あなたがたは、選ばれた種族、祭司の国、聖なる国民(ἔθνος)、神につける民である。それによって、暗やみから驚くべきみ光に招き入れて下さったかたのみわざを、あなたがたが語り伝えるためである。

Ⅰペテロ2:12 
τὴν ἀναστροφὴν ὑμῶν ἐν τοῖς ἔθνεσιν ἔχοντες καλήν, ἵνα, ἐν ᾧ καταλαλοῦσιν ὑμῶν ὡς κακοποιῶν, ἐκ τῶν καλῶν ἔργων ἐποπτεύοντες δοξάσωσιν τὸν θεὸν ἐν ἡμέρᾳ ἐπισκοπῆς.
口語訳聖書
異邦人の(ἔθνος)中にあって、りっぱな行いをしなさい。そうすれば、彼らは、あなたがたを悪人呼ばわりしていても、あなたがたのりっぱなわざを見て、かえって、おとずれの日に神をあがめるようになろう。

Ⅰペテロ4:3
ἀρκετὸς γὰρ ὁ παρεληλυθὼς χρόνος τὸ βούλημα τῶν ἐθνῶν κατειργάσθαι, πεπορευμένους ἐν ἀσελγείαις, ἐπιθυμίαις, οἰνοφλυγίαις, κώμοις, πότοις, καὶ ἀθεμίτοις εἰδωλολατρίαις.
口語訳聖書
過ぎ去った時代には、あなたがたは、異邦人の(ἔθνος)好みにまかせて、好色、欲情、酔酒、宴楽、暴飲、気ままな偶像礼拝などにふけってきたが、もうそれで十分であろう。

黙示2:26
καὶ ὁ νικῶν καὶ ὁ τηρῶν ἄχρι τέλους τὰ ἔργα μου, δώσω αὐτῶ ἐξουσίαν ἐπὶ τῶν ἐθνῶν,
口語訳聖書
勝利を得る者、わたしのわざを最後まで持ち続ける者には、諸国民(ἔθνος)を支配する権威を授ける。

黙示5:9
καὶ ᾄδουσιν ᾠδὴν καινὴν λέγοντες, ἄξιος εἶ λαβεῖν τὸ βιβλίον καὶ ἀνοῖξαι τὰς σφραγῖδας αὐτοῦ, ὅτι ἐσφάγης καὶ ἠγόρασας τῶ θεῶ ἐν τῶ αἵματί σου ἐκ πάσης φυλῆς καὶ γλώσσης καὶ λαοῦ καὶ ἔθνους,
口語訳聖書
彼らは新しい歌を歌って言った、「あなたこそは、その巻物を受けとり、封印を解くにふさわしいかたであります。あなたはほふられ、その血によって、神のために、あらゆる部族、国語、民族、国民(ἔθνος)の中から人々をあがない、

黙示7:9
μετὰ ταῦτα εἶδον, καὶ ἰδοὺ ὄχλος πολύς, ὃν ἀριθμῆσαι αὐτὸν οὐδεὶς ἐδύνατο, ἐκ παντὸς ἔθνους καὶ φυλῶν καὶ λαῶν καὶ γλωσσῶν, ἑστῶτες ἐνώπιον τοῦ θρόνου καὶ ἐνώπιον τοῦ ἀρνίου, περιβεβλημένους στολὰς λευκάς, καὶ φοίνικες ἐν ταῖς χερσὶν αὐτῶν·
口語訳聖書
その後、わたしが見ていると、見よ、あらゆる国民(ἔθνος)、部族、民族、国語のうちから、数えきれないほどの大ぜいの群衆が、白い衣を身にまとい、しゅろの枝を手に持って、御座と小羊との前に立ち、

黙示10:11
καὶ λέγουσίν μοι, δεῖ σε πάλιν προφητεῦσαι ἐπὶ λαοῖς καὶ ἔθνεσιν καὶ γλώσσαις καὶ βασιλεῦσιν πολλοῖς.
口語訳聖書
その時、「あなたは、もう一度、多くの民族、国民(ἔθνος)、国語、王たちについて、預言せねばならない」と言う声がした。

黙示11:2
καὶ τὴν αὐλὴν τὴν ἔξωθεν τοῦ ναοῦ ἔκβαλε ἔξωθεν καὶ μὴ αὐτὴν μετρήσῃς, ὅτι ἐδόθη τοῖς ἔθνεσιν, καὶ τὴν πόλιν τὴν ἁγίαν πατήσουσιν μῆνας τεσσεράκοντα [καὶ] δύο.
口語訳聖書
聖所の外の庭はそのままにしておきなさい。それを測ってはならない。そこは異邦人に(ἔθνος)与えられた所だから。彼らは、四十二か月の間この聖なる都を踏みにじるであろう。

黙示11:9
καὶ βλέπουσιν ἐκ τῶν λαῶν καὶ φυλῶν καὶ γλωσσῶν καὶ ἐθνῶν τὸ πτῶμα αὐτῶν ἡμέρας τρεῖς καὶ ἥμισυ, καὶ τὰ πτώματα αὐτῶν οὐκ ἀφίουσιν τεθῆναι εἰς μνῆμα.
口語訳聖書
いろいろな民族、部族、国語、国民(ἔθνος)に属する人々が、三日半の間、彼らの死体をながめるが、その死体を墓に納めることは許さない。

黙示11:18
καὶ τὰ ἔθνη ὠργίσθησαν, καὶ ἦλθεν ἡ ὀργή σου καὶ ὁ καιρὸς τῶν νεκρῶν κριθῆναι καὶ δοῦναι τὸν μισθὸν τοῖς δούλοις σου τοῖς προφήταις καὶ τοῖς ἁγίοις καὶ τοῖς φοβουμένοις τὸ ὄνομά σου, τοὺς μικροὺς καὶ τοὺς μεγάλους, καὶ διαφθεῖραι τοὺς διαφθείροντας τὴν γῆν.
口語訳聖書
諸国民(ἔθνος)は怒り狂いましたが、あなたも怒りをあらわされました。そして、死人をさばき、あなたの僕なる/預言者、聖徒、小さき者も、大いなる者も、すべて御名をおそれる者たちに報いを与え、また、地を滅ぼす者どもを滅ぼして下さる時がきました」。

黙示12:5
καὶ ἔτεκεν υἱόν, ἄρσεν, ὃς μέλλει ποιμαίνειν πάντα τὰ ἔθνη ἐν ῥάβδῳ σιδηρᾷ· καὶ ἡρπάσθη τὸ τέκνον αὐτῆς πρὸς τὸν θεὸν καὶ πρὸς τὸν θρόνον αὐτοῦ.
口語訳聖書
女は男の子を産んだが、彼は鉄のつえをもってすべての国民(ἔθνος)を治めるべき者である。この子は、神のみもとに、その御座のところに、引き上げられた。

黙示13:7
καὶ ἐδόθη αὐτῶ ποιῆσαι πόλεμον μετὰ τῶν ἁγίων καὶ νικῆσαι αὐτούς, καὶ ἐδόθη αὐτῶ ἐξουσία ἐπὶ πᾶσαν φυλὴν καὶ λαὸν καὶ γλῶσσαν καὶ ἔθνος.
口語訳聖書
そして彼は、聖徒に戦いをいどんでこれに勝つことを許され、さらに、すべての部族、民族、国語、国民(ἔθνος)を支配する権威を与えられた。

黙示14:6
καὶ εἶδον ἄλλον ἄγγελον πετόμενον ἐν μεσουρανήματι, ἔχοντα εὐαγγέλιον αἰώνιον εὐαγγελίσαι ἐπὶ τοὺς καθημένους ἐπὶ τῆς γῆς καὶ ἐπὶ πᾶν ἔθνος καὶ φυλὴν καὶ γλῶσσαν καὶ λαόν,
口語訳聖書
わたしは、もうひとりの御使が中空を飛ぶのを見た。彼は地に住む者、すなわち、あらゆる国民(ἔθνος)、部族、国語、民族に宣べ伝えるために、永遠の福音をたずさえてきて、

黙示14:8
καὶ ἄλλος ἄγγελος δεύτερος ἠκολούθησεν λέγων, ἔπεσεν, ἔπεσεν βαβυλὼν ἡ μεγάλη, ἣ ἐκ τοῦ οἴνου τοῦ θυμοῦ τῆς πορνείας αὐτῆς πεπότικεν πάντα τὰ ἔθνη.
口語訳聖書
また、ほかの第二の御使が、続いてきて言った、「倒れた、大いなるバビロンは倒れた。その不品行に対する激しい怒りのぶどう酒を、あらゆる国民(ἔθνος)に飲ませた者」。

黙示15:3
καὶ ᾄδουσιν τὴν ᾠδὴν μωϊσέως τοῦ δούλου τοῦ θεοῦ καὶ τὴν ᾠδὴν τοῦ ἀρνίου λέγοντες, μεγάλα καὶ θαυμαστὰ τὰ ἔργα σου, κύριε ὁ θεὸς ὁ παντοκράτωρ· δίκαιαι καὶ ἀληθιναὶ αἱ ὁδοί σου, ὁ βασιλεὺς τῶν ἐθνῶν.
口語訳聖書
彼らは、神の僕モーセの歌と小羊の歌とを歌って言った、「全能者にして主なる神よ。あなたのみわざは、大いなる、また驚くべきものであります。万民の(ἔθνος)王よ、あなたの道は正しく、かつ真実であります。

黙示15:4
τίς οὐ μὴ φοβηθῇ, κύριε, καὶ δοξάσει τὸ ὄνομά σου; ὅτι μόνος ὅσιος, ὅτι πάντα τὰ ἔθνη ἥξουσιν καὶ προσκυνήσουσιν ἐνώπιόν σου, ὅτι τὰ δικαιώματά σου ἐφανερώθησαν.
口語訳聖書
主よ、あなたをおそれず、御名をほめたたえない者が、ありましょうか。あなただけが聖なるかたであり、あらゆる国民(ἔθνος)はきて、あなたを伏し拝むでしょう。あなたの正しいさばきが、あらわれるに至ったからであります」。

黙示16:19
καὶ ἐγένετο ἡ πόλις ἡ μεγάλη εἰς τρία μέρη, καὶ αἱ πόλεις τῶν ἐθνῶν ἔπεσαν. καὶ βαβυλὼν ἡ μεγάλη ἐμνήσθη ἐνώπιον τοῦ θεοῦ δοῦναι αὐτῇ τὸ ποτήριον τοῦ οἴνου τοῦ θυμοῦ τῆς ὀργῆς αὐτοῦ.
口語訳聖書
大いなる都は三つに裂かれ、諸国民(ἔθνος)の町々は倒れた。神は大いなるバビロンを思い起し、これに神の激しい怒りのぶどう酒の杯を与えられた。

黙示17:15
καὶ λέγει μοι, τὰ ὕδατα ἃ εἶδες, οὖ ἡ πόρνη κάθηται, λαοὶ καὶ ὄχλοι εἰσὶν καὶ ἔθνη καὶ γλῶσσαι.
口語訳聖書
御使はまた、わたしに言った、「あなたの見た水、すなわち、淫婦のすわっている所は、あらゆる民族、群衆、国民(ἔθνος)、国語である。

黙示18:3
ὅτι ἐκ τοῦ οἴνου τοῦ θυμοῦ τῆς πορνείας αὐτῆς πέπωκαν πάντα τὰ ἔθνη, καὶ οἱ βασιλεῖς τῆς γῆς μετ᾽ αὐτῆς ἐπόρνευσαν, καὶ οἱ ἔμποροι τῆς γῆς ἐκ τῆς δυνάμεως τοῦ στρήνους αὐτῆς ἐπλούτησαν.
口語訳聖書
すべての国民は(ἔθνος)、彼女の姦淫に対する激しい怒りのぶどう酒を飲み、地の王たちは彼女と姦淫を行い、地上の商人たちは、彼女の極度のぜいたくによって富を得たからである」。

黙示18:23
καὶ φῶς λύχνου οὐ μὴ φάνῃ ἐν σοὶ ἔτι, καὶ φωνὴ νυμφίου καὶ νύμφης οὐ μὴ ἀκουσθῇ ἐν σοὶ ἔτι· ὅτι οἱ ἔμποροί σου ἦσαν οἱ μεγιστᾶνες τῆς γῆς, ὅτι ἐν τῇ φαρμακείᾳ σου ἐπλανήθησαν πάντα τὰ ἔθνη,
口語訳聖書
また、おまえの中では、あかりもともされず、花婿、花嫁の声も聞かれない。というのは、おまえの商人たちは地上で勢力を張る者となり、すべての国民は(ἔθνος)おまえのまじないでだまされ、

黙示19:15
καὶ ἐκ τοῦ στόματος αὐτοῦ ἐκπορεύεται ῥομφαία ὀξεῖα, ἵνα ἐν αὐτῇ πατάξῃ τὰ ἔθνη, καὶ αὐτὸς ποιμανεῖ αὐτοὺς ἐν ῥάβδῳ σιδηρᾷ· καὶ αὐτὸς πατεῖ τὴν ληνὸν τοῦ οἴνου τοῦ θυμοῦ τῆς ὀργῆς τοῦ θεοῦ τοῦ παντοκράτορος.
口語訳聖書
その口からは、諸国民を(ἔθνος)打つために、鋭いつるぎが出ていた。彼は、鉄のつえをもって諸国民を治め、また、全能者なる神の激しい怒りの酒ぶねを踏む。

黙示20:3 
καὶ ἔβαλεν αὐτὸν εἰς τὴν ἄβυσσον καὶ ἔκλεισεν καὶ ἐσφράγισεν ἐπάνω αὐτοῦ ἵνα μὴ πλανήσῃ ἔτι τὰ ἔθνη ἄχρι τελεσθῇ τὰ χίλια ἔτη· μετὰ ταῦτα δεῖ λυθῆναι αὐτὸν μικρὸν χρόνον.
口語訳聖書
そして、底知れぬ所に投げ込み、入口を閉じてその上に封印し、千年の期間が終るまで、諸国民を(ἔθνος)惑わすことがないようにしておいた。その後、しばらくの間だけ解放されることになっていた。

黙示20:8
καὶ ἐξελεύσεται πλανῆσαι τὰ ἔθνη τὰ ἐν ταῖς τέσσαρσιν γωνίαις τῆς γῆς, τὸν γὼγ καὶ μαγώγ, συναγαγεῖν αὐτοὺς εἰς τὸν πόλεμον, ὧν ὁ ἀριθμὸς αὐτῶν ὡς ἡ ἄμμος τῆς θαλάσσης.
口語訳聖書
そして、出て行き、地の四方にいる諸国民(ἔθνος)、すなわちゴグ、マゴグを惑わし、彼らを戦いのために召集する。その数は、海の砂のように多い。

黙示21:24
καὶ περιπατήσουσιν τὰ ἔθνη διὰ τοῦ φωτὸς αὐτῆς· καὶ οἱ βασιλεῖς τῆς γῆς φέρουσιν τὴν δόξαν αὐτῶν εἰς αὐτήν·
口語訳聖書
諸国民は(ἔθνος)都の光の中を歩き、地の王たちは、自分たちの光栄をそこに携えて来る。

黙示21:26
καὶ οἴσουσιν τὴν δόξαν καὶ τὴν τιμὴν τῶν ἐθνῶν εἰς αὐτήν.
口語訳聖書
人々は、諸国民の(ἔθνος)光栄とほまれとをそこに携えて来る。

黙示22:2
ἐν μέσῳ τῆς πλατείας αὐτῆς καὶ τοῦ ποταμοῦ ἐντεῦθεν καὶ ἐκεῖθεν ξύλον ζωῆς ποιοῦν καρποὺς δώδεκα, κατὰ μῆνα ἕκαστον ἀποδιδοῦν τὸν καρπὸν αὐτοῦ, καὶ τὰ φύλλα τοῦ ξύλου εἰς θεραπείαν τῶν ἐθνῶν.
口語訳聖書
都の大通りの中央を流れている。川の両側にはいのちの木があって、十二種の実を結び、その実は毎月みのり、その木の葉は諸国民を(ἔθνος)いやす。