G1458 ἐγκαλέω エンかレオー egkaleō {eng-kal-eh‘-o} 訴える
〔品詞〕動詞
〔語源〕「ἐν中に、~の上に」+「καλέω呼ぶ、招く」
〔意味〕呼びかける、非難する、責める、告発する
〔使用頻度〕7回
≪新約聖書使用聖句索引ἐγκαλέω≫
ἐγκαλέω (7回) 使徒19:38,40; 23:28,29; 26:2,7 ロマ8:33
使徒19:38
εἰ μὲν οὗν δημήτριος καὶ οἱ σὺν αὐτῶ τεχνῖται ἔχουσι πρός τινα λόγον, ἀγοραῖοι ἄγονται καὶ ἀνθύπατοί εἰσιν· ἐγκαλείτωσαν ἀλλήλοις.
口語訳聖書
だから、もしデメテリオなりその職人仲間なりが、だれかに対して訴え事があるなら、裁判の日はあるし、総督もいるのだから、それぞれ訴え出るがよい(ἐγκαλέω)。
使徒19:40
καὶ γὰρ κινδυνεύομεν ἐγκαλεῖσθαι στάσεως περὶ τῆς σήμερον, μηδενὸς αἰτίου ὑπάρχοντος, περὶ οὖ [οὐ] δυνησόμεθα ἀποδοῦναι λόγον περὶ τῆς συστροφῆς ταύτης. καὶ ταῦτα εἰπὼν ἀπέλυσεν τὴν ἐκκλησίαν.
口語訳聖書
きょうの事件については、この騒ぎを弁護できるような理由が全くないのだから、われわれは治安をみだす罪に問われる(ἐγκαλέω)おそれがある」。
使徒23:28
βουλόμενός τε ἐπιγνῶναι τὴν αἰτίαν δι᾽ ἣν ἐνεκάλουν αὐτῶ κατήγαγον εἰς τὸ συνέδριον αὐτῶν·
口語訳聖書
それから、彼が訴えられた(ἐγκαλέω)理由を知ろうと思い、彼を議会に連れて行きました。
使徒23:29
ὃν εὖρον ἐγκαλούμενον περὶ ζητημάτων τοῦ νόμου αὐτῶν, μηδὲν δὲ ἄξιον θανάτου ἢ δεσμῶν ἔχοντα ἔγκλημα.
口語訳聖書
ところが、彼はユダヤ人の律法の問題で訴えられた(ἐγκαλέω)ものであり、なんら死刑または投獄に当る罪のないことがわかりました。
使徒26:2
περὶ πάντων ὧν ἐγκαλοῦμαι ὑπὸ ἰουδαίων, βασιλεῦ ἀγρίππα, ἥγημαι ἐμαυτὸν μακάριον ἐπὶ σοῦ μέλλων σήμερον ἀπολογεῖσθαι,
口語訳聖書
「アグリッパ王よ、ユダヤ人たちから訴えられている(ἐγκαλέω)すべての事に関して、きょう、あなたの前で弁明することになったのは、わたしのしあわせに思うところであります。
使徒26:7
εἰς ἣν τὸ δωδεκάφυλον ἡμῶν ἐν ἐκτενείᾳ νύκτα καὶ ἡμέραν λατρεῦον ἐλπίζει καταντῆσαι· περὶ ἧς ἐλπίδος ἐγκαλοῦμαι ὑπὸ ἰουδαίων, βασιλεῦ.
口語訳聖書
わたしたちの十二の部族は、夜昼、熱心に神に仕えて、その約束を得ようと望んでいるのです。王よ、この希望のために、わたしはユダヤ人から訴えられています(ἐγκαλέω)。
ロマ8:33
τίς ἐγκαλέσει κατὰ ἐκλεκτῶν θεοῦ; θεὸς ὁ δικαιῶν·
口語訳聖書
だれが、神の選ばれた者たちを訴えるのか(ἐγκαλέω)。神は彼らを義とされるのである。