G1404 δράκων ドラコーン drakōn {drak‘-own} 竜
〔品詞〕名詞、男性形
〔語源〕「δέρκομαι鋭く見る、凝視する」
〔意味〕見つめるもの、目を光らせるもの、竜
〔使用頻度〕13回
≪新約聖書使用聖句索引δράκων≫
δράκων (13回) 黙示12:3,4,7,9,13,16,17; 13:2,4,11; 16:13; 20:2
黙示12:3
καὶ ὤφθη ἄλλο σημεῖον ἐν τῶ οὐρανῶ, καὶ ἰδοὺ δράκων μέγας πυρρός, ἔχων κεφαλὰς ἑπτὰ καὶ κέρατα δέκα καὶ ἐπὶ τὰς κεφαλὰς αὐτοῦ ἑπτὰ διαδήματα,
口語訳聖書
また、もう一つのしるしが天に現れた。見よ、大きな、赤い龍(δράκων)がいた。それに七つの頭と十の角とがあり、その頭に七つの冠をかぶっていた。
黙示12:4
καὶ ἡ οὐρὰ αὐτοῦ σύρει τὸ τρίτον τῶν ἀστέρων τοῦ οὐρανοῦ καὶ ἔβαλεν αὐτοὺς εἰς τὴν γῆν. καὶ ὁ δράκων ἕστηκεν ἐνώπιον τῆς γυναικὸς τῆς μελλούσης τεκεῖν, ἵνα ὅταν τέκῃ τὸ τέκνον αὐτῆς καταφάγῃ.
口語訳聖書
その尾は天の星の三分の一を掃き寄せ、それらを地に投げ落した。龍(δράκων)は子を産もうとしている女の前に立ち、生れたなら、その子を食い尽そうとかまえていた。
黙示12:7
καὶ ἐγένετο πόλεμος ἐν τῶ οὐρανῶ, ὁ μιχαὴλ καὶ οἱ ἄγγελοι αὐτοῦ τοῦ πολεμῆσαι μετὰ τοῦ δράκοντος. καὶ ὁ δράκων ἐπολέμησεν καὶ οἱ ἄγγελοι αὐτοῦ,
口語訳聖書
さて、天では戦いが起った。ミカエルとその御使たちとが、龍(δράκων)と戦ったのである。龍(δράκων)もその使たちも応戦したが、
黙示12:9
καὶ ἐβλήθη ὁ δράκων ὁ μέγας, ὁ ὄφις ὁ ἀρχαῖος, ὁ καλούμενος διάβολος καὶ ὁ σατανᾶς, ὁ πλανῶν τὴν οἰκουμένην ὅλην _ ἐβλήθη εἰς τὴν γῆν, καὶ οἱ ἄγγελοι αὐτοῦ μετ᾽ αὐτοῦ ἐβλήθησαν.
口語訳聖書
この巨大な龍(δράκων)、すなわち、悪魔とか、サタンとか呼ばれ、全世界を惑わす年を経たへびは、地に投げ落され、その使たちも、もろともに投げ落された。
黙示12:13
καὶ ὅτε εἶδεν ὁ δράκων ὅτι ἐβλήθη εἰς τὴν γῆν, ἐδίωξεν τὴν γυναῖκα ἥτις ἔτεκεν τὸν ἄρσενα.
口語訳聖書
龍(δράκων)は、自分が地上に投げ落されたと知ると、男子を産んだ女を追いかけた。
黙示12:16
καὶ ἐβοήθησεν ἡ γῆ τῇ γυναικί, καὶ ἤνοιξεν ἡ γῆ τὸ στόμα αὐτῆς καὶ κατέπιεν τὸν ποταμὸν ὃν ἔβαλεν ὁ δράκων ἐκ τοῦ στόματος αὐτοῦ.
口語訳聖書
しかし、地は女を助けた。すなわち、地はその口を開いて、龍(δράκων)が口から吐き出した川を飲みほした。
黙示12:17
καὶ ὠργίσθη ὁ δράκων ἐπὶ τῇ γυναικί, καὶ ἀπῆλθεν ποιῆσαι πόλεμον μετὰ τῶν λοιπῶν τοῦ σπέρματος αὐτῆς, τῶν τηρούντων τὰς ἐντολὰς τοῦ θεοῦ καὶ ἐχόντων τὴν μαρτυρίαν ἰησοῦ·
口語訳聖書
龍(δράκων)は、女に対して怒りを発し、女の残りの子ら、すなわち、神の戒めを守り、イエスのあかしを持っている者たちに対して、戦いをいどむために、出て行った。
黙示13:2
καὶ τὸ θηρίον ὃ εἶδον ἦν ὅμοιον παρδάλει, καὶ οἱ πόδες αὐτοῦ ὡς ἄρκου, καὶ τὸ στόμα αὐτοῦ ὡς στόμα λέοντος. καὶ ἔδωκεν αὐτῶ ὁ δράκων τὴν δύναμιν αὐτοῦ καὶ τὸν θρόνον αὐτοῦ καὶ ἐξουσίαν μεγάλην.
口語訳聖書
わたしの見たこの獣はひょうに似ており、その足はくまの足のようで、その口はししの口のようであった。龍(δράκων)は自分の力と位と大いなる権威とを、この獣に与えた。
黙示13:4
καὶ προσεκύνησαν τῶ δράκοντι ὅτι ἔδωκεν τὴν ἐξουσίαν τῶ θηρίῳ, καὶ προσεκύνησαν τῶ θηρίῳ λέγοντες, τίς ὅμοιος τῶ θηρίῳ, καὶ τίς δύναται πολεμῆσαι μετ᾽ αὐτοῦ;
口語訳聖書
また、龍(δράκων)がその権威を獣に与えたので、人々は龍を拝み、さらに、その獣を拝んで言った、「だれが、この獣に匹敵し得ようか。だれが、これと戦うことができようか」。
黙示13:11
καὶ εἶδον ἄλλο θηρίον ἀναβαῖνον ἐκ τῆς γῆς, καὶ εἶχεν κέρατα δύο ὅμοια ἀρνίῳ, καὶ ἐλάλει ὡς δράκων.
口語訳聖書
わたしはまた、ほかの獣が地から上って来るのを見た。それには小羊のような角が二つあって、龍(δράκων)のように物を言った。
黙示16:13
καὶ εἶδον ἐκ τοῦ στόματος τοῦ δράκοντος καὶ ἐκ τοῦ στόματος τοῦ θηρίου καὶ ἐκ τοῦ στόματος τοῦ ψευδοπροφήτου πνεύματα τρία ἀκάθαρτα ὡς βάτραχοι·
口語訳聖書
また見ると、龍(δράκων)の口から、獣の口から、にせ預言者の口から、かえるのような三つの汚れた霊が出てきた。
黙示20:2
καὶ ἐκράτησεν τὸν δράκοντα, ὁ ὄφις ὁ ἀρχαῖος, ὅς ἐστιν διάβολος καὶ ὁ σατανᾶς, καὶ ἔδησεν αὐτὸν χίλια ἔτη,
口語訳聖書
彼は、悪魔でありサタンである龍(δράκων)、すなわち、かの年を経たへびを捕えて千年の間つなぎおき、