G1398 δουλεύω ドウーれウオー douleuō {dool-yoo‘-o} 奴隷として仕える
〔品詞〕動詞
〔語源〕「δοῦλος奴隷」
〔意味〕奴隷にする、隷属する、奴隷である、仕える、服従する、奴隷として仕える
〔使用頻度〕25回
≪新約聖書使用聖句索引δουλεύω≫
δουλεύω (25回) マタイ6:24; ルカ15:29; 16:13; ヨハネ8:33 使徒7:7; 20:19; ロマ6:6; 7:6,25; 9:12; 12:11; 14:18; 16:18; ガラテヤ4;8,9,25; 5:13 エペソ6:7; ピリピ2:22 コロサイ3:24; Ⅰテサロニケ1:9; Ⅰテモテ6:2; テトス3:3
マタイ6:24
οὐδεὶς δύναται δυσὶ κυρίοις δουλεύειν· ἢ γὰρ τὸν ἕνα μισήσει καὶ τὸν ἕτερον ἀγαπήσει, ἢ ἑνὸς ἀνθέξεται καὶ τοῦ ἑτέρου καταφρονήσει· οὐ δύνασθε θεῶ δουλεύειν καὶ μαμωνᾷ.
口語訳聖書
だれも、ふたりの主人に兼ね仕えること(δουλεύω)はできない。一方を憎んで他方を愛し、あるいは、一方に親しんで他方をうとんじるからである。あなたがたは、神と富とに兼ね仕えること(δουλεύω)はできない。
ルカ15:29
ὁ δὲ ἀποκριθεὶς εἶπεν τῶ πατρὶ αὐτοῦ, ἰδοὺ τοσαῦτα ἔτη δουλεύω σοι καὶ οὐδέποτε ἐντολήν σου παρῆλθον, καὶ ἐμοὶ οὐδέποτε ἔδωκας ἔριφον ἵνα μετὰ τῶν φίλων μου εὐφρανθῶ·
口語訳聖書
兄は父にむかって言った、『わたしは何か年もあなたに仕えて(δουλεύω)、一度でもあなたの言いつけにそむいたことはなかったのに、友だちと楽しむために子やぎ一匹も下さったことはありません。
ルカ16:13
οὐδεὶς οἰκέτης δύναται δυσὶ κυρίοις δουλεύειν· ἢ γὰρ τὸν ἕνα μισήσει καὶ τὸν ἕτερον ἀγαπήσει, ἢ ἑνὸς ἀνθέξεται καὶ τοῦ ἑτέρου καταφρονήσει. οὐ δύνασθε θεῶ δουλεύειν καὶ μαμωνᾷ.
口語訳聖書
どの僕でも、ふたりの主人に兼ね仕えること(δουλεύω)はできない。一方を憎んで他方を愛し、あるいは、一方に親しんで他方をうとんじるからである。あなたがたは、神と富とに兼ね仕えること(δουλεύω)はできない」。
ヨハネ8:33
ἀπεκρίθησαν πρὸς αὐτόν, σπέρμα ἀβραάμ ἐσμεν καὶ οὐδενὶ δεδουλεύκαμεν πώποτε· πῶς σὺ λέγεις ὅτι ἐλεύθεροι γενήσεσθε;口語訳聖書
そこで、彼らはイエスに言った、「わたしたちはアブラハムの子孫であって、人の奴隷になった(δουλεύω)ことなどは、一度もない。どうして、あなたがたに自由を得させるであろうと、言われるのか」。
使徒7:7
καὶ τὸ ἔθνος ᾧ ἐὰν δουλεύσουσιν κρινῶ ἐγώ, ὁ θεὸς εἶπεν, καὶ μετὰ ταῦτα ἐξελεύσονται καὶ λατρεύσουσίν μοι ἐν τῶ τόπῳ τούτῳ.
口語訳聖書
それから、さらに仰せになった、『彼らを奴隷にする(δουλεύω)国民を、わたしはさばくであろう。その後、彼らはそこからのがれ出て、この場所でわたしを礼拝するであろう』。
使徒20:19
δουλεύων τῶ κυρίῳ μετὰ πάσης ταπεινοφροσύνης καὶ δακρύων καὶ πειρασμῶν τῶν συμβάντων μοι ἐν ταῖς ἐπιβουλαῖς τῶν ἰουδαίων·
口語訳聖書
すなわち、謙遜の限りをつくし、涙を流し、ユダヤ人の陰謀によってわたしの身に及んだ数々の試練の中にあって、主に仕えてきた(δουλεύω)。
ロマ6:6
τοῦτο γινώσκοντες, ὅτι ὁ παλαιὸς ἡμῶν ἄνθρωπος συνεσταυρώθη, ἵνα καταργηθῇ τὸ σῶμα τῆς ἁμαρτίας, τοῦ μηκέτι δουλεύειν ἡμᾶς τῇ ἁμαρτίᾳ·
口語訳聖書
わたしたちは、この事を知っている。わたしたちの内の古き人はキリストと共に十字架につけられた。それは、この罪のからだが滅び、わたしたちがもはや、罪の奴隷となること(δουλεύω)がないためである。
ロマ7:6
νυνὶ δὲ κατηργήθημεν ἀπὸ τοῦ νόμου, ἀποθανόντες ἐν ᾧ κατειχόμεθα, ὥστε δουλεύειν ἡμᾶς ἐν καινότητι πνεύματος καὶ οὐ παλαιότητι γράμματος.
口語訳聖書
しかし今は、わたしたちをつないでいたものに対して死んだので、わたしたちは律法から解放され、その結果、古い文字によってではなく、新しい霊によって仕えているのである(δουλεύω)。
ロマ7:25
χάρις δὲ τῶ θεῶ διὰ ἰησοῦ χριστοῦ τοῦ κυρίου ἡμῶν. ἄρα οὗν αὐτὸς ἐγὼ τῶ μὲν νοῒ δουλεύω νόμῳ θεοῦ, τῇ δὲ σαρκὶ νόμῳ ἁμαρτίας.
口語訳聖書
わたしたちの主イエス・キリストによって、神は感謝すべきかな。このようにして、わたし自身は、心では神の律法に仕えているが、肉では罪の律法に仕えているのである(δουλεύω)。
ローマ9:11 -12
μήπω γὰρ γεννηθέντων μηδὲ πραξάντων τι ἀγαθὸν ἢ φαῦλον, ἵνα ἡ κατ᾽ ἐκλογὴν πρόθεσις τοῦ θεοῦ μένῃ, οὐκ ἐξ ἔργων ἀλλ᾽ ἐκ τοῦ καλοῦντος, ἐρρέθη αὐτῇ ὅτι ὁ μείζων δουλεύσει τῶ ἐλάσσονι·
口語訳聖書
まだ子供らが生れもせず、善も悪もしない先に、神の選びの計画が、 わざによらず、召したかたによって行われるために、「兄は弟に仕えるであろう(δουλεύω)」と、彼女に仰せられたのである。
Rom.12:11
τῇ σπουδῇ μὴ ὀκνηροί, τῶ πνεύματι ζέοντες, τῶ κυρίῳ δουλεύοντες,
口語訳聖書
熱心で、うむことなく、霊に燃え、主に仕え(δουλεύω)、
ロマ14:18
ὁ γὰρ ἐν τούτῳ δουλεύων τῶ χριστῶ εὐάρεστος τῶ θεῶ καὶ δόκιμος τοῖς ἀνθρώποις.
口語訳聖書
こうしてキリストに仕える者は(δουλεύω)、神に喜ばれ、かつ、人にも受けいれられるのである。
ロマ16:18
οἱ γὰρ τοιοῦτοι τῶ κυρίῳ ἡμῶν χριστῶ οὐ δουλεύουσιν ἀλλὰ τῇ ἑαυτῶν κοιλίᾳ, καὶ διὰ τῆς χρηστολογίας καὶ εὐλογίας ἐξαπατῶσιν τὰς καρδίας τῶν ἀκάκων.
口語訳聖書。
なぜなら、こうした人々は、わたしたちの主キリストに仕え(δουλεύω)ないで、自分の腹に仕え、そして甘言と美辞とをもって、純朴な人々の心を欺く者どもだからである。
ガラテヤ4:8
ἀλλὰ τότε μὲν οὐκ εἰδότες θεὸν ἐδουλεύσατε τοῖς φύσει μὴ οὗσιν θεοῖς·
口語訳聖書
神を知らなかった当時、あなたがたは、本来神ならぬ神々の奴隷になっていた(δουλεύω)。
ガラテヤ4:8
ἀλλὰ τότε μὲν οὐκ εἰδότες θεὸν ἐδουλεύσατε τοῖς φύσει μὴ οὗσιν θεοῖς·
口語訳聖書
神を知らなかった当時、あなたがたは、本来神ならぬ神々の奴隷になっていた(δουλεύω)。
ガラテヤ4:25
τὸ δὲ ἁγὰρ σινᾶ ὄρος ἐστὶν ἐν τῇ ἀραβίᾳ, συστοιχεῖ δὲ τῇ νῦν ἰερουσαλήμ, δουλεύει γὰρ μετὰ τῶν τέκνων αὐτῆς.
口語訳聖書
ハガルといえば、アラビヤではシナイ山のことで、今のエルサレムに当る。なぜなら、それは子たちと共に、奴隷となっているからである(δουλεύω)。
ガラテヤ5:13
ὑμεῖς γὰρ ἐπ᾽ ἐλευθερίᾳ ἐκλήθητε, ἀδελφοί· μόνον μὴ τὴν ἐλευθερίαν εἰς ἀφορμὴν τῇ σαρκί, ἀλλὰ διὰ τῆς ἀγάπης δουλεύετε ἀλλήλοις.
口語訳聖書
兄弟たちよ。あなたがたが召されたのは、実に、自由を得るためである。ただ、その自由を、肉の働く機会としないで、愛をもって互に仕えなさい(δουλεύω)。
エペソ6:7
μετ᾽ εὐνοίας δουλεύοντες, ὡς τῶ κυρίῳ καὶ οὐκ ἀνθρώποις,
口語訳聖書
人にではなく主に仕えるように、快く仕えなさい(δουλεύω)。
ピリピ2:22
τὴν δὲ δοκιμὴν αὐτοῦ γινώσκετε, ὅτι ὡς πατρὶ τέκνον σὺν ἐμοὶ ἐδούλευσεν εἰς τὸ εὐαγγέλιον.
口語訳聖書
しかし、テモテの錬達ぶりは、あなたがたの知っているとおりである。すなわち、子が父に対するようにして、わたしと一緒に福音に仕えてきたのである(δουλεύω)。
コロサイ3:24
εἰδότες ὅτι ἀπὸ κυρίου ἀπολήμψεσθε τὴν ἀνταπόδοσιν τῆς κληρονομίας. τῶ κυρίῳ χριστῶ δουλεύετε·
口語訳聖書
あなたがたが知っているとおり、あなたがたは御国をつぐことを、報いとして主から受けるであろう。あなたがたは、主キリストに仕えているのである(δουλεύω)。
Ⅰテサロニケ1:9
αὐτοὶ γὰρ περὶ ἡμῶν ἀπαγγέλλουσιν ὁποίαν εἴσοδον ἔσχομεν πρὸς ὑμᾶς, καὶ πῶς ἐπεστρέψατε πρὸς τὸν θεὸν ἀπὸ τῶν εἰδώλων δουλεύειν θεῶ ζῶντι καὶ ἀληθινῶ,
口語訳聖書
わたしたちが、どんなにしてあなたがたの所にはいって行ったか、また、あなたがたが、どんなにして偶像を捨てて神に立ち帰り、生けるまことの神に仕えるようになり(δουλεύω)、
Ⅰテモテ6:2
οἱ δὲ πιστοὺς ἔχοντες δεσπότας μὴ καταφρονείτωσαν, ὅτι ἀδελφοί εἰσιν· ἀλλὰ μᾶλλον δουλευέτωσαν, ὅτι πιστοί εἰσιν καὶ ἀγαπητοὶ οἱ τῆς εὐεργεσίας ἀντιλαμβανόμενοι. ταῦτα δίδασκε καὶ παρακάλει.
口語訳聖書
信者である主人を持っている者たちは、その主人が兄弟であるというので軽視してはならない。むしろ、ますます励んで仕えるべきである(δουλεύω)。その益を受ける主人は、信者であり愛されている人だからである。あなたは、これらの事を教えかつ勧めなさい。
テトス3:3
ἦμεν γάρ ποτε καὶ ἡμεῖς ἀνόητοι, ἀπειθεῖς, πλανώμενοι, δουλεύοντες ἐπιθυμίαις καὶ ἡδοναῖς ποικίλαις, ἐν κακίᾳ καὶ φθόνῳ διάγοντες, στυγητοί, μισοῦντες ἀλλήλους.
口語訳聖書
わたしたちも以前には、無分別で、不従順な、迷っていた者であって、さまざまの情欲と快楽との奴隷になり(δουλεύω)、悪意とねたみとで日を過ごし、人に憎まれ、互に憎み合っていた。