G1391 δόξα

キーワードを入力
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込み
Alpha
Beta
Delta
Gamma
ギリシャ語辞典A

G1391 δόξα ドクサ doxa {dox‘-ah} 栄光

〔品詞〕名詞、女性形
〔語源〕「δοκέω意見、考え、期待」
〔意味〕考え、思い、評価、評判、好評、名声、名誉、誉れ、賛美、栄、栄光、栄華、輝き
〔使用頻度〕168回

≪新約聖書使用聖句索引δόξα≫

δόξα (168回) マタイ4:8; 16:27; 19:28; 24:30; 25:31; マルコ8:38; 10:37; 13:26; ルカ2:9,14,32; 9:20,31,32; 17:18; 19;38; 21:27; 24:26 ヨハネ1:14; 2:11; 5:41,44; 7:123; 4:20; 5:2; 6:4; 8:18,21; 9:4,23; 11:36; 15:7; 16:27 Ⅰコリント2:7,8; 10:31; 11:7,15,40,41,43 Ⅱコリント1:20; 3:7,8,9,10,11,18; 4:4,15,17; 6:8; 8:19,23; 11:16 ガラテヤ1:5 エペ1:6,12,14,17,18; 3:13,16,21 ピリピ1:11; 2:11; 3:19,21; 4:19,20 コロサイ1:11,27; 3:4 Ⅰテサロニケ2:6,12,20 Ⅱテサロニケ1:9; 2:14; 4:18 テトス2:13 へブル1:3; 2:7,9,10; 3:3; 9:5; 13:21 ヤコブ2:1 Ⅰペテロ1:7,11,21,24; 4:11,13,14; 5:1,4,10 Ⅱペテロ1:3,17; 2:10; 3:18 ユダ1:8,24,25 黙示4:9,11; 5:12; 7:12; 11:13; 14:7; 15:8; 16:9; 18:1; 19:1,7; 21:11,23,24,26

マタイ4:8 
Πάλιν παραλαμβάνει αὐτὸν ὁ διάβολος εἰς ὄρος ὑψηλὸν λίαν καὶ δείκνυσιν αὐτῷ πάσας τὰς βασιλείας τοῦ κόσμου καὶ τὴν δόξαν αὐτῶν
口語訳聖書
次に悪魔は、イエスを非常に高い山に連れて行き、この世のすべての国々とその栄華(δόξα)とを見せて

マタイ6:29 
λέγω δὲ ὑμῖν ὅτι οὐδὲ Σολομὼν ἐν πάσῃ τῇ δόξῃ αὐτοῦ περιεβάλετο ὡς ἓν τούτων.
口語訳聖書
しかし、あなたがたに言うが、栄華(δόξα)をきわめた時のソロモンでさえ、この花の一つほどにも着飾ってはいなかった。

マタイ16:27
μέλλει γὰρ ὁ υἱὸς τοῦ ἀνθρώπου ἔρχεσθαι ἐν τῇ δόξῃ τοῦ πατρὸς αὐτοῦ μετὰ τῶν ἀγγέλων αὐτοῦ, καὶ τότε ἀποδώσει ἑκάστῳ κατὰ τὴν πρᾶξιν αὐτοῦ.
口語訳聖書
人の子は父の栄光(δόξα)のうちに、御使たちを従えて来るが、その時には、実際のおこないに応じて、それぞれに報いるであろう。

マタイ19:28 
ὁ δὲ ἰησοῦς εἶπεν αὐτοῖς, ἀμὴν λέγω ὑμῖν ὅτι ὑμεῖς οἱ ἀκολουθήσαντές μοι, ἐν τῇ παλιγγενεσίᾳ, ὅταν καθίσῃ ὁ υἱὸς τοῦ ἀνθρώπου ἐπὶ θρόνου δόξης αὐτοῦ, καθήσεσθε καὶ ὑμεῖς ἐπὶ δώδεκα θρόνους κρίνοντες τὰς δώδεκα φυλὰς τοῦ ἰσραήλ.
口語訳聖書
イエスは彼らに言われた、「よく聞いておくがよい。世が改まって、人の子がその栄光(δόξα)の座につく時には、わたしに従ってきたあなたがたもまた、十二の位に座してイスラエルの十二の部族をさばくであろう。

マタイ24:30
καὶ τότε φανήσεται τὸ σημεῖον τοῦ υἱοῦ τοῦ ἀνθρώπου ἐν οὐρανῶ, καὶ τότε κόψονται πᾶσαι αἱ φυλαὶ τῆς γῆς καὶ ὄψονται τὸν υἱὸν τοῦ ἀνθρώπου ἐρχόμενον ἐπὶ τῶν νεφελῶν τοῦ οὐρανοῦ μετὰ δυνάμεως καὶ δόξης πολλῆς·
口語訳聖書
そのとき、人の子のしるしが天に現れるであろう。またそのとき、地のすべての民族は嘆き、そして力と大いなる栄光(δόξα)とをもって、人の子が天の雲に乗って来るのを、人々は見るであろう。

マタイ25:31
ὅταν δὲ ἔλθῃ ὁ υἱὸς τοῦ ἀνθρώπου ἐν τῇ δόξῃ αὐτοῦ καὶ πάντες οἱ ἄγγελοι μετ᾽ αὐτοῦ, τότε καθίσει ἐπὶ θρόνου δόξης αὐτοῦ·
口語訳聖書
人の子が栄光(δόξα)の中にすべての御使たちを従えて来るとき、彼はその栄光(δόξα)の座につくであろう。

マルコ8:38
ὃς γὰρ ἐὰν ἐπαισχυνθῇ με καὶ τοὺς ἐμοὺς λόγους ἐν τῇ γενεᾷ ταύτῃ τῇ μοιχαλίδι καὶ ἁμαρτωλῶ, καὶ ὁ υἱὸς τοῦ ἀνθρώπου ἐπαισχυνθήσεται αὐτὸν ὅταν ἔλθῃ ἐν τῇ δόξῃ τοῦ πατρὸς αὐτοῦ μετὰ τῶν ἀγγέλων τῶν ἁγίων.
口語訳聖書
邪悪で罪深いこの時代にあって、わたしとわたしの言葉とを恥じる者に対しては、人の子もまた、父の栄光(δόξα)のうちに聖なる御使たちと共に来るときに、その者を恥じるであろう」。

マルコ10:37
οἱ δὲ εἶπαν αὐτῶ, δὸς ἡμῖν ἵνα εἷς σου ἐκ δεξιῶν καὶ εἷς ἐξ ἀριστερῶν καθίσωμεν ἐν τῇ δόξῃ σου.
口語訳聖書
すると彼らは言った、「栄光(δόξα)をお受けになるとき、ひとりをあなたの右に、ひとりを左にすわるようにしてください」。

マルコ13:26
καὶ τότε ὄψονται τὸν υἱὸν τοῦ ἀνθρώπου ἐρχόμενον ἐν νεφέλαις μετὰ δυνάμεως πολλῆς καὶ δόξης.
口語訳聖書
そのとき、大いなる力と栄光(δόξα)とをもって、人の子が雲に乗って来るのを、人々は見るであろう。

ルカ2:9
καὶ ἄγγελος κυρίου ἐπέστη αὐτοῖς καὶ δόξα κυρίου περιέλαμψεν αὐτούς, καὶ ἐφοβήθησαν φόβον μέγαν.
口語訳聖書
すると主の御使が現れ、主の栄光(δόξα)が彼らをめぐり照したので、彼らは非常に恐れた。

ルカ2:14
δόξα ἐν ὑψίστοις θεῶ καὶ ἐπὶ γῆς εἰρήνη ἐν ἀνθρώποις εὐδοκίας.
口語訳聖書
「いと高きところでは、神に栄光(δόξα)があるように、地の上では、み心にかなう人々に平和があるように」。

ルカ2:32
φῶς εἰς ἀποκάλυψιν ἐθνῶν καὶ δόξαν λαοῦ σου ἰσραήλ.
口語訳聖書
異邦人を照す啓示の光、み民イスラエルの栄光(δόξα)であります」。

ルカ4:6
καὶ εἶπεν αὐτῶ ὁ διάβολος, σοὶ δώσω τὴν ἐξουσίαν ταύτην ἅπασαν καὶ τὴν δόξαν αὐτῶν, ὅτι ἐμοὶ παραδέδοται καὶ ᾧ ἐὰν θέλω δίδωμι αὐτήν·
口語訳聖書
言った、「これらの国々の権威と栄華(δόξα)とをみんな、あなたにあげましょう。それらはわたしに任せられていて、だれでも好きな人にあげてよいのですから。

ルカ9:26
ὃς γὰρ ἂν ἐπαισχυνθῇ με καὶ τοὺς ἐμοὺς λόγους, τοῦτον ὁ υἱὸς τοῦ ἀνθρώπου ἐπαισχυνθήσεται, ὅταν ἔλθῃ ἐν τῇ δόξῃ αὐτοῦ καὶ τοῦ πατρὸς καὶ τῶν ἁγίων ἀγγέλων.
口語訳聖書
わたしとわたしの言葉とを恥じる者に対しては、人の子もまた、自分の栄光(δόξα)と、父と聖なる御使との栄光のうちに現れて来るとき、その者を恥じるであろう。

ルカ9:31
οἳ ὀφθέντες ἐν δόξῃ ἔλεγον τὴν ἔξοδον αὐτοῦ ἣν ἤμελλεν πληροῦν ἐν ἰερουσαλήμ.
口語訳聖書
栄光(δόξα)の中に現れて、イエスがエルサレムで遂げようとする最後のことについて話していたのである。

ルカ9:32
ὁ δὲ πέτρος καὶ οἱ σὺν αὐτῶ ἦσαν βεβαρημένοι ὕπνῳ· διαγρηγορήσαντες δὲ εἶδον τὴν δόξαν αὐτοῦ καὶ τοὺς δύο ἄνδρας τοὺς συνεστῶτας αὐτῶ.
口語訳聖書
ペテロとその仲間の者たちとは熟睡していたが、目をさますと、イエスの栄光(δόξα)の姿と、共に立っているふたりの人とを見た。

ルカ12:27
κατανοήσατε τὰ κρίνα πῶς αὐξάνει· οὐ κοπιᾷ οὐδὲ νήθει· λέγω δὲ ὑμῖν, οὐδὲ σολομὼν ἐν πάσῃ τῇ δόξῃ αὐτοῦ περιεβάλετο ὡς ἓν τούτων.
口語訳聖書
野の花のことを考えて見るがよい。紡ぎもせず、織りもしない。しかし、あなたがたに言うが、栄華(δόξα)をきわめた時のソロモンでさえ、この花の一つほどにも着飾ってはいなかった。

ルカ14:10
ἀλλ᾽ ὅταν κληθῇς πορευθεὶς ἀνάπεσε εἰς τὸν ἔσχατον τόπον, ἵνα ὅταν ἔλθῃ ὁ κεκληκώς σε ἐρεῖ σοι, φίλε, προσανάβηθι ἀνώτερον· τότε ἔσται σοι δόξα ἐνώπιον πάντων τῶν συνανακειμένων σοι.
口語訳聖書
むしろ、招かれた場合には、末座に行ってすわりなさい。そうすれば、招いてくれた人がきて、『友よ、上座の方へお進みください』と言うであろう。そのとき、あなたは席を共にするみんなの前で、面目(δόξα)をほどこすことになるであろう。

ルカ17:18
οὐχ εὑρέθησαν ὑποστρέψαντες δοῦναι δόξαν τῶ θεῶ εἰ μὴ ὁ ἀλλογενὴς οὖτος;
口語訳聖書
神をほめたたえる(δόξα)ために帰ってきたものは、この他国人のほかにはいないのか」。

ルカ19:38
λέγοντες, εὐλογημένος ὁ ἐρχόμενος ὁ βασιλεὺς ἐν ὀνόματι κυρίου· ἐν οὐρανῶ εἰρήνη καὶ δόξα ἐν ὑψίστοις.
口語訳聖書
「主の御名によってきたる王に、祝福あれ。天には平和、いと高きところには栄光(δόξα)あれ」。

ルカ21:27
καὶ τότε ὄψονται τὸν υἱὸν τοῦ ἀνθρώπου ἐρχόμενον ἐν νεφέλῃ μετὰ δυνάμεως καὶ δόξης πολλῆς.
口語訳聖書
そのとき、大いなる力と栄光(δόξα)とをもって、人の子が雲に乗って来るのを、人々は見るであろう。

ルカ24:26
οὐχὶ ταῦτα ἔδει παθεῖν τὸν χριστὸν καὶ εἰσελθεῖν εἰς τὴν δόξαν αὐτοῦ;
口語訳聖書
キリストは必ず、これらの苦難を受けて、その栄光(δόξα)に入るはずではなかったのか」。

ヨハネ1:14 
καὶ ὁ λόγος σὰρξ ἐγένετο καὶ ἐσκήνωσεν ἐν ἡμῖν, καὶ ἐθεασάμεθα τὴν δόξαν αὐτοῦ, δόξαν ὡς μονογενοῦς παρὰ πατρός, πλήρης χάριτος καὶ ἀληθείας.
口語訳聖書
そして言は肉体となり、わたしたちのうちに宿った。わたしたちはその栄光(δόξα)を見た。それは父のひとり子としての栄光(δόξα)であって、めぐみとまこととに満ちていた。

ヨハネ2:11
ταύτην ἐποίησεν ἀρχὴν τῶν σημείων ὁ ἰησοῦς ἐν κανὰ τῆς γαλιλαίας καὶ ἐφανέρωσεν τὴν δόξαν αὐτοῦ, καὶ ἐπίστευσαν εἰς αὐτὸν οἱ μαθηταὶ αὐτοῦ.
口語訳聖書
イエスは、この最初のしるしをガリラヤのカナで行い、その栄光(δόξα)を現された。そして弟子たちはイエスを信じた。

ヨハネ5:41
δόξαν παρὰ ἀνθρώπων οὐ λαμβάνω,
口語訳聖書
わたしは人からの誉(δόξα)を受けることはしない。

ヨハネ5:44
πῶς δύνασθε ὑμεῖς πιστεῦσαι, δόξαν παρὰ ἀλλήλων λαμβάνοντες καὶ τὴν δόξαν τὴν παρὰ τοῦ μόνου θεοῦ οὐ ζητεῖτε;
口語訳聖書
互に誉(δόξα)を受けながら、ただひとりの神からの誉(δόξα)を求めようとしないあなたがたは、どうして信じることができようか。

ヨハネ7:18
ὁ ἀφ᾽ ἑαυτοῦ λαλῶν τὴν δόξαν τὴν ἰδίαν ζητεῖ· ὁ δὲ ζητῶν τὴν δόξαν τοῦ πέμψαντος αὐτόν, οὖτος ἀληθής ἐστιν καὶ ἀδικία ἐν αὐτῶ οὐκ ἔστιν.
口語訳聖書
自分から出たことを語る者は、自分の栄光(δόξα)を求めるが、自分をつかわされたかたの栄光(δόξα)を求める者は真実であって、その人の内には偽りがない。

ヨハネ8:50
ἐγὼ δὲ οὐ ζητῶ τὴν δόξαν μου· ἔστιν ὁ ζητῶν καὶ κρίνων.
口語訳聖書
わたしは自分の栄光(δόξα)を求めてはいない。それを求めるかたが別にある。そのかたは、またさばくかたである。

ヨハネ8:54
ἀπεκρίθη ἰησοῦς, ἐὰν ἐγὼ δοξάσω ἐμαυτόν, ἡ δόξα μου οὐδέν ἐστιν· ἔστιν ὁ πατήρ μου ὁ δοξάζων με, ὃν ὑμεῖς λέγετε ὅτι θεὸς ἡμῶν ἐστιν·
口語訳聖書
イエスは答えられた、「わたしがもし自分に栄光を帰するなら、わたしの栄光(δόξα)は、むなしいものである。わたしに栄光を与えるかたは、わたしの父であって、あなたがたが自分の神だと言っているのは、そのかたのことである。

ヨハネ9:24
ἐφώνησαν οὗν τὸν ἄνθρωπον ἐκ δευτέρου ὃς ἦν τυφλὸς καὶ εἶπαν αὐτῶ, δὸς δόξαν τῶ θεῶ· ἡμεῖς οἴδαμεν ὅτι οὖτος ὁ ἄνθρωπος ἁμαρτωλός ἐστιν.
口語訳聖書
そこで彼らは、盲人であった人をもう一度呼んで言った、「神に栄光(δόξα)を帰するがよい。あの人が罪人であることは、わたしたちにはわかっている」。

ヨハネ11:4
ἀκούσας δὲ ὁ ἰησοῦς εἶπεν, αὕτη ἡ ἀσθένεια οὐκ ἔστιν πρὸς θάνατον ἀλλ᾽ ὑπὲρ τῆς δόξης τοῦ θεοῦ, ἵνα δοξασθῇ ὁ υἱὸς τοῦ θεοῦ δι᾽ αὐτῆς.
口語訳聖書
イエスはそれを聞いて言われた、「この病気は死ぬほどのものではない。それは神の栄光のため、また、神の子がそれによって栄光(δόξα)を受けるためのものである」。

ヨハネ11:40
λέγει αὐτῇ ὁ ἰησοῦς, οὐκ εἶπόν σοι ὅτι ἐὰν πιστεύσῃς ὄψῃ τὴν δόξαν τοῦ θεοῦ;
口語訳聖書
イエスは彼女に言われた、「もし信じるなら神の栄光(δόξα)を見るであろうと、あなたに言ったではないか」。

ヨハネ12:41
ταῦτα εἶπεν ἠσαΐας, ὅτι εἶδεν τὴν δόξαν αὐτοῦ, καὶ ἐλάλησεν περὶ αὐτοῦ.
口語訳聖書
イザヤがこう言ったのは、イエスの栄光(δόξα)を見たからであって、イエスのことを語ったのである。

ヨハネ12:43
ἠγάπησαν γὰρ τὴν δόξαν τῶν ἀνθρώπων μᾶλλον ἤπερ τὴν δόξαν τοῦ θεοῦ.
口語訳聖書
彼らは神のほまれ(δόξα)よりも、人のほまれ(δόξα)を好んだからである。

ヨハネ16:2
ἀποσυναγώγους ποιήσουσιν ὑμᾶς· ἀλλ᾽ ἔρχεται ὥρα ἵνα πᾶς ὁ ἀποκτείνας ὑμᾶς δόξῃ λατρείαν προσφέρειν τῶ θεῶ.
口語訳聖書
人々はあなたがたを会堂から追い出すであろう。更にあなたがたを殺す者がみな、それによって自分たちは神に仕えているのだと思う時(δόξα)が来るであろう。

ヨハネ17:5
καὶ νῦν δόξασόν με σύ, πάτερ, παρὰ σεαυτῶ τῇ δόξῃ ᾗ εἶχον πρὸ τοῦ τὸν κόσμον εἶναι παρὰ σοί.
口語訳聖書
父よ、世が造られる前に、わたしがみそばで持っていた栄光(δόξα)で、今み前にわたしを輝かせて下さい。

ヨハネ17:22
κἀγὼ τὴν δόξαν ἣν δέδωκάς μοι δέδωκα αὐτοῖς, ἵνα ὦσιν ἓν καθὼς ἡμεῖς ἕν,
口語訳聖書
わたしは、あなたからいただいた栄光(δόξα)を彼らにも与えました。それは、わたしたちが一つであるように、彼らも一つになるためであります。

ヨハネ17:24
πάτερ, ὃ δέδωκάς μοι, θέλω ἵνα ὅπου εἰμὶ ἐγὼ κἀκεῖνοι ὦσιν μετ᾽ ἐμοῦ, ἵνα θεωρῶσιν τὴν δόξαν τὴν ἐμὴν ἣν δέδωκάς μοι, ὅτι ἠγάπησάς με πρὸ καταβολῆς κόσμου.
口語訳聖書
父よ、あなたがわたしに賜わった人々が、わたしのいる所に一緒にいるようにして下さい。天地が造られる前からわたしを愛して下さって、わたしに賜わった栄光(δόξα)を、彼らに見させて下さい。

使徒7:2
ὁ δὲ ἔφη, ἄνδρες ἀδελφοὶ καὶ πατέρες, ἀκούσατε. ὁ θεὸς τῆς δόξης ὤφθη τῶ πατρὶ ἡμῶν ἀβραὰμ ὄντι ἐν τῇ μεσοποταμίᾳ πρὶν ἢ κατοικῆσαι αὐτὸν ἐν χαρράν,
口語訳聖書
そこで、ステパノが言った、「兄弟たち、父たちよ、お聞き下さい。わたしたちの父祖アブラハムが、カランに住む前、まだメソポタミヤにいたとき、栄光(δόξα)の神が彼に現れて

使徒7:55
ὑπάρχων δὲ πλήρης πνεύματος ἁγίου ἀτενίσας εἰς τὸν οὐρανὸν εἶδεν δόξαν θεοῦ καὶ ἰησοῦν ἑστῶτα ἐκ δεξιῶν τοῦ θεοῦ,
口語訳聖書
しかし、彼は聖霊に満たされて、天を見つめていると、神の栄光(δόξα)が現れ、イエスが神の右に立っておられるのが見えた。

使徒12:23
παραχρῆμα δὲ ἐπάταξεν αὐτὸν ἄγγελος κυρίου ἀνθ᾽ ὧν οὐκ ἔδωκεν τὴν δόξαν τῶ θεῶ, καὶ γενόμενος σκωληκόβρωτος ἐξέψυξεν.
口語訳聖書
するとたちまち、主の使が彼を打った。神に栄光(δόξα)を帰することをしなかったからである。彼は虫にかまれて息が絶えてしまった。

使徒22:11
ὡς δὲ οὐκ ἐνέβλεπον ἀπὸ τῆς δόξης τοῦ φωτὸς ἐκείνου, χειραγωγούμενος ὑπὸ τῶν συνόντων μοι ἦλθον εἰς δαμασκόν.
口語訳聖書
わたしは、光の輝き(δόξα)で目がくらみ、何も見えなくなっていたので、連れの者たちに手を引かれながら、ダマスコに行った。

ロマ1:23 
καὶ ἤλλαξαν τὴν δόξαν τοῦ ἀφθάρτου θεοῦ ἐν ὁμοιώματι εἰκόνος φθαρτοῦ ἀνθρώπου καὶ πετεινῶν καὶ τετραπόδων καὶ ἑρπετῶν.
口語訳聖書
不朽の神の栄光(δόξα)を変えて、朽ちる人間や鳥や獣や這うものの像に似せたのである。

ローマ2:7
τοῖς μὲν καθ᾽ ὑπομονὴν ἔργου ἀγαθοῦ δόξαν καὶ τιμὴν καὶ ἀφθαρσίαν ζητοῦσιν, ζωὴν αἰώνιον·
口語訳聖書
すなわち、一方では、耐え忍んで善を行って、光栄(δόξα)とほまれと朽ちぬものとを求める人に、永遠のいのちが与えられ、

ローマ2:10
δόξα δὲ καὶ τιμὴ καὶ εἰρήνη παντὶ τῶ ἐργαζομένῳ τὸ ἀγαθόν, ἰουδαίῳ τε πρῶτον καὶ ἕλληνι·
口語訳聖書
善を行うすべての人には、ユダヤ人をはじめギリシヤ人にも、光栄(δόξα)とほまれと平安とが与えられる。

ロマ3:7
εἰ δὲ ἡ ἀλήθεια τοῦ θεοῦ ἐν τῶ ἐμῶ ψεύσματι ἐπερίσσευσεν εἰς τὴν δόξαν αὐτοῦ, τί ἔτι κἀγὼ ὡς ἁμαρτωλὸς κρίνομαι;
口語訳聖書
しかし、もし神の真実が、わたしの偽りによりいっそう明らかにされて、神の栄光(δόξα)となるなら、どうして、わたしはなおも罪人としてさばかれるのだろうか。

ロマ3:23
πάντες γὰρ ἥμαρτον καὶ ὑστεροῦνται τῆς δόξης τοῦ θεοῦ,
口語訳聖書
すなわち、すべての人は罪を犯したため、神の栄光(δόξα)を受けられなくなっており、

ロマ4:20
εἰς δὲ τὴν ἐπαγγελίαν τοῦ θεοῦ οὐ διεκρίθη τῇ ἀπιστίᾳ ἀλλ᾽ ἐνεδυναμώθη τῇ πίστει, δοὺς δόξαν τῶ θεῶ
口語訳聖書
彼は、神の約束を不信仰のゆえに疑うようなことはせず、かえって信仰によって強められ、栄光(δόξα)を神に帰し、

ロマ5:2
δι᾽ οὖ καὶ τὴν προσαγωγὴν ἐσχήκαμεν [τῇ πίστει] εἰς τὴν χάριν ταύτην ἐν ᾗ ἑστήκαμεν, καὶ καυχώμεθα ἐπ᾽ ἐλπίδι τῆς δόξης τοῦ θεοῦ.
口語訳聖書
わたしたちは、さらに彼により、いま立っているこの恵みに信仰によって導き入れられ、そして、神の栄光(δόξα)にあずかる希望をもって喜んでいる。

ロマ6:4
συνετάφημεν οὗν αὐτῶ διὰ τοῦ βαπτίσματος εἰς τὸν θάνατον, ἵνα ὥσπερ ἠγέρθη χριστὸς ἐκ νεκρῶν διὰ τῆς δόξης τοῦ πατρός, οὕτως καὶ ἡμεῖς ἐν καινότητι ζωῆς περιπατήσωμεν.
口語訳聖書
すなわち、わたしたちは、その死にあずかるバプテスマによって、彼と共に葬られたのである。それは、キリストが父の栄光(δόξα)によって、死人の中からよみがえらされたように、わたしたちもまた、新しいいのちに生きるためである。

ロマ8:18
λογίζομαι γὰρ ὅτι οὐκ ἄξια τὰ παθήματα τοῦ νῦν καιροῦ πρὸς τὴν μέλλουσαν δόξαν ἀποκαλυφθῆναι εἰς ἡμᾶς.
口語訳聖書
わたしは思う。今のこの時の苦しみは、やがてわたしたちに現されようとする栄光(δόξα)に比べると、言うに足りない。

ロマ8:21
ὅτι καὶ αὐτὴ ἡ κτίσις ἐλευθερωθήσεται ἀπὸ τῆς δουλείας τῆς φθορᾶς εἰς τὴν ἐλευθερίαν τῆς δόξης τῶν τέκνων τοῦ θεοῦ.
口語訳聖書
かつ、被造物自身にも、滅びのなわめから解放されて、神の子たちの栄光(δόξα)の自由に入る望みが残されているからである。

ロマ9:4
οἵτινές εἰσιν ἰσραηλῖται, ὧν ἡ υἱοθεσία καὶ ἡ δόξα καὶ αἱ διαθῆκαι καὶ ἡ νομοθεσία καὶ ἡ λατρεία καὶ αἱ ἐπαγγελίαι,
口語訳聖書
彼らはイスラエル人であって、子たる身分を授けられることも、栄光(δόξα)も、もろもろの契約も、律法を授けられることも、礼拝も、数々の約束も彼らのもの、

ロマ9:23
καὶ ἵνα γνωρίσῃ τὸν πλοῦτον τῆς δόξης αὐτοῦ ἐπὶ σκεύη ἐλέους, ἃ προητοίμασεν εἰς δόξαν,
口語訳聖書
かつ、栄光(δόξα)にあずからせるために、あらかじめ用意されたあわれみの器にご自身の栄光(δόξα)の富を知らせようとされたとすれば、どうであろうか。

ロマ11:36
ὅτι ἐξ αὐτοῦ καὶ δι᾽ αὐτοῦ καὶ εἰς αὐτὸν τὰ πάντα· αὐτῶ ἡ δόξα εἰς τοὺς αἰῶνας· ἀμήν.
口語訳聖書
万物は、神からいで、神によって成り、神に帰するのである。栄光(δόξα)がとこしえに神にあるように、アァメン。

ロマ15:7
διὸ προσλαμβάνεσθε ἀλλήλους, καθὼς καὶ ὁ χριστὸς προσελάβετο ὑμᾶς, εἰς δόξαν τοῦ θεοῦ.
口語訳聖書
こういうわけで、キリストもわたしたちを受けいれて下さったように、あなたがたも互に受けいれて、神の栄光(δόξα)をあらわすべきである。

ロマ16:27
μόνῳ σοφῶ θεῶ διὰ ἰησοῦ χριστοῦ ᾧ ἡ δόξα εἰς τοὺς αἰῶνας· ἀμήν.]
口語訳聖書
すなわち、唯一の知恵深き神に、イエス・キリストにより、栄光(δόξα)が永遠より永遠にあるように、アァメン。

Ⅰコリント2:7
ἀλλὰ λαλοῦμεν θεοῦ σοφίαν ἐν μυστηρίῳ, τὴν ἀποκεκρυμμένην, ἣν προώρισεν ὁ θεὸς πρὸ τῶν αἰώνων εἰς δόξαν ἡμῶν·
口語訳聖書
むしろ、わたしたちが語るのは、隠された奥義としての神の知恵である。それは神が、わたしたちの受ける栄光(δόξα)のために、世の始まらぬ先から、あらかじめ定めておかれたものである。

Ⅰコリント2:8
ἣν οὐδεὶς τῶν ἀρχόντων τοῦ αἰῶνος τούτου ἔγνωκεν, εἰ γὰρ ἔγνωσαν, οὐκ ἂν τὸν κύριον τῆς δόξης ἐσταύρωσαν.
口語訳聖書
この世の支配者たちのうちで、この知恵を知っていた者は、ひとりもいなかった。もし知っていたなら、栄光(δόξα)の主を十字架につけはしなかったであろう。

Ⅰコリント10:31
εἴτε οὗν ἐσθίετε εἴτε πίνετε εἴτε τι ποιεῖτε, πάντα εἰς δόξαν θεοῦ ποιεῖτε.
口語訳聖書
だから、飲むにも食べるにも、また何事をするにも、すべて神の栄光(δόξα)のためにすべきである。

Ⅰコリント11:7
ἀνὴρ μὲν γὰρ οὐκ ὀφείλει κατακαλύπτεσθαι τὴν κεφαλήν, εἰκὼν καὶ δόξα θεοῦ ὑπάρχων· ἡ γυνὴ δὲ δόξα ἀνδρός ἐστιν.
口語訳聖書
男は、神のかたちであり栄光(δόξα)であるから、かしらに物をかぶるべきではない。女は、また男の光栄(δόξα)である。

Ⅰコリント11:15
γυνὴ δὲ ἐὰν κομᾷ δόξα αὐτῇ ἐστιν; ὅτι ἡ κόμη ἀντὶ περιβολαίου δέδοται [αὐτῇ].
口語訳聖書
女に長い髪があれば彼女の光栄(δόξα)になるのである。長い髪はおおいの代りに女に与えられているものだからである。

Ⅰコリント15:40
καὶ σώματα ἐπουράνια, καὶ σώματα ἐπίγεια· ἀλλὰ ἑτέρα μὲν ἡ τῶν ἐπουρανίων δόξα, ἑτέρα δὲ ἡ τῶν ἐπιγείων.
口語訳聖書
天に属するからだもあれば、地に属するからだもある。天に属するものの栄光(δόξα)は、地に属するものの栄光と違っている。

Ⅰコリント15:41
ἄλλη δόξα ἡλίου, καὶ ἄλλη δόξα σελήνης, καὶ ἄλλη δόξα ἀστέρων· ἀστὴρ γὰρ ἀστέρος διαφέρει ἐν δόξῃ.
口語訳聖書
日の栄光(δόξα)があり、月の栄光(δόξα)があり、星の栄光(δόξα)がある。また、この星とあの星との間に、栄光(δόξα)の差がある。

Ⅰコリント15:43
σπείρεται ἐν ἀτιμίᾳ, ἐγείρεται ἐν δόξῃ· σπείρεται ἐν ἀσθενείᾳ, ἐγείρεται ἐν δυνάμει·
口語訳聖書
卑しいものでまかれ、栄光(δόξα)あるものによみがえり、弱いものでまかれ、強いものによみがえり、

Ⅱコリント1:20
ὅσαι γὰρ ἐπαγγελίαι θεοῦ, ἐν αὐτῶ τὸ ναί· διὸ καὶ δι᾽ αὐτοῦ τὸ ἀμὴν τῶ θεῶ πρὸς δόξαν δι᾽ ἡμῶν.
口語訳聖書
なぜなら、神の約束はことごとく、彼において「しかり」となったからである。だから、わたしたちは、彼によって「アァメン」と唱えて、神に栄光(δόξα)を帰するのである。

Ⅱコリント3:7
εἰ δὲ ἡ διακονία τοῦ θανάτου ἐν γράμμασιν ἐντετυπωμένη λίθοις ἐγενήθη ἐν δόξῃ, ὥστε μὴ δύνασθαι ἀτενίσαι τοὺς υἱοὺς ἰσραὴλ εἰς τὸ πρόσωπον μωϊσέως διὰ τὴν δόξαν τοῦ προσώπου αὐτοῦ τὴν καταργουμένην,
口語訳聖書
もし石に彫りつけた文字による死の務が栄光(δόξα)のうちに行われ、そのためイスラエルの子らは、モーセの顔の消え去るべき栄光(δόξα)のゆえに、その顔を見つめることができなかったとすれば、

Ⅱコリント3:8
πῶς οὐχὶ μᾶλλον ἡ διακονία τοῦ πνεύματος ἔσται ἐν δόξῃ;
口語訳聖書
まして霊の務は、はるかに栄光(δόξα)あるものではなかろうか。

Ⅱコリント3:9
εἰ γὰρ τῇ διακονίᾳ τῆς κατακρίσεως δόξα, πολλῶ μᾶλλον περισσεύει ἡ διακονία τῆς δικαιοσύνης δόξῃ.
口語訳聖書
もし罪を宣告する務が栄光(δόξα)あるものだとすれば、義を宣告する務は、はるかに栄光に満ちたものである。

Ⅱコリント3:10
καὶ γὰρ οὐ δεδόξασται τὸ δεδοξασμένον ἐν τούτῳ τῶ μέρει εἵνεκεν τῆς ὑπερβαλλούσης δόξης·
口語訳聖書
そして、すでに栄光を受けたものも、この場合、はるかにまさった栄光のまえに、その栄光(δόξα)を失ったのである。

Ⅱコリント3:11
εἰ γὰρ τὸ καταργούμενον διὰ δόξης, πολλῶ μᾶλλον τὸ μένον ἐν δόξῃ.
口語訳聖書
もし消え去るべきものが栄光(δόξα)をもって現れたのなら、まして永存すべきものは、もっと栄光(δόξα)のあるべきものである。

Ⅱコリント3:18
ἡμεῖς δὲ πάντες ἀνακεκαλυμμένῳ προσώπῳ τὴν δόξαν κυρίου κατοπτριζόμενοι τὴν αὐτὴν εἰκόνα μεταμορφούμεθα ἀπὸ δόξης εἰς δόξαν, καθάπερ ἀπὸ κυρίου πνεύματος.
口語訳聖書
わたしたちはみな、顔おおいなしに、主の栄光(δόξα)を鏡に映すように見つつ、栄光(δόξα)から栄光(δόξα)へと、主と同じ姿に変えられていく。これは霊なる主の働きによるのである。

Ⅱコリント4:4
ἐν οἷς ὁ θεὸς τοῦ αἰῶνος τούτου ἐτύφλωσεν τὰ νοήματα τῶν ἀπίστων εἰς τὸ μὴ αὐγάσαι τὸν φωτισμὸν τοῦ εὐαγγελίου τῆς δόξης τοῦ χριστοῦ, ὅς ἐστιν εἰκὼν τοῦ θεοῦ.
口語訳聖書
彼らの場合、この世の神が不信の者たちの思いをくらませて、神のかたちであるキリストの栄光(δόξα)の福音の輝きを、見えなくしているのである。

Ⅱコリント4:6
ὅτι ὁ θεὸς ὁ εἰπών, ἐκ σκότους φῶς λάμψει, ὃς ἔλαμψεν ἐν ταῖς καρδίαις ἡμῶν πρὸς φωτισμὸν τῆς γνώσεως τῆς δόξης τοῦ θεοῦ ἐν προσώπῳ [ἰησοῦ] χριστοῦ.
口語訳聖書
「やみの中から光が照りいでよ」と仰せになった神は、キリストの顔に輝く神の栄光(δόξα)の知識を明らかにするために、わたしたちの心を照して下さったのである。

Ⅱコリント4:15
τὰ γὰρ πάντα δι᾽ ὑμᾶς, ἵνα ἡ χάρις πλεονάσασα διὰ τῶν πλειόνων τὴν εὐχαριστίαν περισσεύσῃ εἰς τὴν δόξαν τοῦ θεοῦ.
口語訳聖書
すべてのことは、あなたがたの益であって、恵みがますます多くの人に増し加わるにつれ、感謝が満ちあふれて、神の栄光(δόξα)となるのである。

Ⅱコリント4:17
τὸ γὰρ παραυτίκα ἐλαφρὸν τῆς θλίψεως ἡμῶν καθ᾽ ὑπερβολὴν εἰς ὑπερβολὴν αἰώνιον βάρος δόξης κατεργάζεται ἡμῖν,
口語訳聖書
なぜなら、このしばらくの軽い患難は働いて、永遠の重い栄光(δόξα)を、あふれるばかりにわたしたちに得させるからである。

Ⅱコリント6:8
διὰ δόξης καὶ ἀτιμίας, διὰ δυσφημίας καὶ εὐφημίας· ὡς πλάνοι καὶ ἀληθεῖς,
口語訳聖書
ほめられても(δόξα)、そしられても、悪評を受けても、好評を博しても、神の僕として自分をあらわしている。わたしたちは、人を惑わしているようであるが、しかも真実であり、

Ⅱコリント8:19
_ οὐ μόνον δὲ ἀλλὰ καὶ χειροτονηθεὶς ὑπὸ τῶν ἐκκλησιῶν συνέκδημος ἡμῶν σὺν τῇ χάριτι ταύτῃ τῇ διακονουμένῃ ὑφ᾽ ἡμῶν πρὸς τὴν [αὐτοῦ] τοῦ κυρίου δόξαν καὶ προθυμίαν ἡμῶν _
口語訳聖書
そのうえ、彼は、主ご自身の栄光(δόξα)があらわれるため、また、わたしたちの好意を示すために、骨を折って贈り物を集めているわたしたちの同伴者として、諸教会から選ばれたのである。

Ⅱコリント8:23
εἴτε ὑπὲρ τίτου, κοινωνὸς ἐμὸς καὶ εἰς ὑμᾶς συνεργός· εἴτε ἀδελφοὶ ἡμῶν, ἀπόστολοι ἐκκλησιῶν, δόξα χριστοῦ.
口語訳聖書
テトスについて言えば、彼はわたしの仲間であり、あなたがたに対するわたしの協力者である。この兄弟たちについて言えば、彼らは諸教会の使者、キリストの栄光(δόξα)である。

Ⅱコリント11:16
πάλιν λέγω, μή τίς με δόξῃ ἄφρονα εἶναι· εἰ δὲ μή γε, κἂν ὡς ἄφρονα δέξασθέ με, ἵνα κἀγὼ μικρόν τι καυχήσωμαι.
口語訳聖書
繰り返して言うが、だれも、わたしを愚か者と思わないでほしい。もしそう思うなら、愚か者あつかいにされてもよいから、わたしにも、少し誇らせて(δόξα)ほしい。

ガラテヤ1:5
ᾧ ἡ δόξα εἰς τοὺς αἰῶνας τῶν αἰώνων· ἀμήν.
口語訳聖書
栄光(δόξα)が世々限りなく神にあるように、アァメン。

エペソ1:6
εἰς ἔπαινον δόξης τῆς χάριτος αὐτοῦ , { ἐν ᾗ ⬪ ἧς } ἐχαρίτωσεν ἡμᾶς ἐν τῷ ἠγαπημένῳ ·
口語訳聖書
これは、その愛する御子によって賜わった栄光(δόξα)ある恵みを、わたしたちがほめたたえるためである。

エペソ1:12
εἰς τὸ εἶναι ἡμᾶς εἰς ἔπαινον δόξης αὐτοῦ τοὺς προηλπικότας ἐν τῶ χριστῶ·
口語訳聖書
それは、早くからキリストに望みをおいているわたしたちが、神の栄光(δόξα)をほめたたえる者となるためである。

エペソ1:14
ὅ ἐστιν ἀρραβὼν τῆς κληρονομίας ἡμῶν, εἰς ἀπολύτρωσιν τῆς περιποιήσεως, εἰς ἔπαινον τῆς δόξης αὐτοῦ.
口語訳聖書
この聖霊は、わたしたちが神の国をつぐことの保証であって、やがて神につける者が全くあがなわれ、神の栄光(δόξα)をほめたたえるに至るためである。

エペソ1:17
ἵνα ὁ θεὸς τοῦ κυρίου ἡμῶν ἰησοῦ χριστοῦ, ὁ πατὴρ τῆς δόξης, δώῃ ὑμῖν πνεῦμα σοφίας καὶ ἀποκαλύψεως ἐν ἐπιγνώσει αὐτοῦ,
口語訳聖書
どうか、わたしたちの主イエス・キリストの神、栄光(δόξα)の父が、知恵と啓示との霊をあなたがたに賜わって神を認めさせ、

エペソ1:18
πεφωτισμένους τοὺς ὀφθαλμοὺς τῆς καρδίας [ὑμῶν] εἰς τὸ εἰδέναι ὑμᾶς τίς ἐστιν ἡ ἐλπὶς τῆς κλήσεως αὐτοῦ, τίς ὁ πλοῦτος τῆς δόξης τῆς κληρονομίας αὐτοῦ ἐν τοῖς ἁγίοις,
口語訳聖書
あなたがたの心の目を明らかにして下さるように、そして、あなたがたが神に召されていだいている望みがどんなものであるか、聖徒たちがつぐべき神の国がいかに栄光(δόξα)に富んだものであるか、

エペソ3:13
διὸ αἰτοῦμαι μὴ ἐγκακεῖν ἐν ταῖς θλίψεσίν μου ὑπὲρ ὑμῶν, ἥτις ἐστὶν δόξα ὑμῶν.
口語訳聖書
だから、あなたがたのためにわたしが受けている患難を見て、落胆しないでいてもらいたい。わたしの患難は、あなたがたの光栄(δόξα)なのである。

エペソ3:16
ἵνα δῶ ὑμῖν κατὰ τὸ πλοῦτος τῆς δόξης αὐτοῦ δυνάμει κραταιωθῆναι διὰ τοῦ πνεύματος αὐτοῦ εἰς τὸν ἔσω ἄνθρωπον,
口語訳聖書
どうか父が、その栄光(δόξα)の富にしたがい、御霊により、力をもってあなたがたの内なる人を強くして下さるように、

エペソ3:21
αὐτῶ ἡ δόξα ἐν τῇ ἐκκλησίᾳ καὶ ἐν χριστῶ ἰησοῦ εἰς πάσας τὰς γενεὰς τοῦ αἰῶνος τῶν αἰώνων· ἀμήν.
口語訳聖書
教会により、また、キリスト・イエスによって、栄光(δόξα)が世々限りなくあるように、アァメン。

ピリピ1:11
πεπληρωμένοι καρπὸν δικαιοσύνης τὸν διὰ ἰησοῦ χριστοῦ εἰς δόξαν καὶ ἔπαινον θεοῦ.
口語訳聖書
イエス・キリストによる義の実に満たされて、神の栄光(δόξα)とほまれとをあらわすに至るように。

ピリピ2:11
καὶ πᾶσα γλῶσσα ἐξομολογήσηται ὅτι κύριος ἰησοῦς χριστὸς εἰς δόξαν θεοῦ πατρός.
口語訳聖書
また、あらゆる舌が、「イエス・キリストは主である」と告白して、栄光(δόξα)を父なる神に帰するためである。

ピリピ3:19
ὧν τὸ τέλος ἀπώλεια, ὧν ὁ θεὸς ἡ κοιλία καὶ ἡ δόξα ἐν τῇ αἰσχύνῃ αὐτῶν, οἱ τὰ ἐπίγεια φρονοῦντες.
口語訳聖書
彼らの最後は滅びである。彼らの神はその腹、彼らの栄光(δόξα)はその恥、彼らの思いは地上のことである。

ピリピ3:21
ὃς μετασχηματίσει τὸ σῶμα τῆς ταπεινώσεως ἡμῶν σύμμορφον τῶ σώματι τῆς δόξης αὐτοῦ κατὰ τὴν ἐνέργειαν τοῦ δύνασθαι αὐτὸν καὶ ὑποτάξαι αὐτῶ τὰ πάντα.
口語訳聖書
彼は、万物をご自身に従わせうる力の働きによって、わたしたちの卑しいからだを、ご自身の栄光(δόξα)のからだと同じかたちに変えて下さるであろう。

ピリピ4:19
ὁ δὲ θεός μου πληρώσει πᾶσαν χρείαν ὑμῶν κατὰ τὸ πλοῦτος αὐτοῦ ἐν δόξῃ ἐν χριστῶ ἰησοῦ.
口語訳聖書
わたしの神は、ご自身の栄光(δόξα)の富の中から、あなたがたのいっさいの必要を、キリスト・イエスにあって満たして下さるであろう。

ピリピ4:20
τῶ δὲ θεῶ καὶ πατρὶ ἡμῶν ἡ δόξα εἰς τοὺς αἰῶνας τῶν αἰώνων· ἀμήν.
口語訳聖書
わたしたちの父なる神に、栄光(δόξα)が世々限りなくあるように、アァメン。

コロサイ1:11
ἐν πάσῃ δυνάμει δυναμούμενοι κατὰ τὸ κράτος τῆς δόξης αὐτοῦ εἰς πᾶσαν ὑπομονὴν καὶ μακροθυμίαν, μετὰ χαρᾶς
口語訳聖書
更にまた祈るのは、あなたがたが、神の栄光(δόξα)の勢いにしたがって賜わるすべての力によって強くされ、何事も喜んで耐えかつ忍び、

コロサイ1:27
οἷς ἠθέλησεν ὁ θεὸς γνωρίσαι τί τὸ πλοῦτος τῆς δόξης τοῦ μυστηρίου τούτου ἐν τοῖς ἔθνεσιν, ὅ ἐστιν χριστὸς ἐν ὑμῖν, ἡ ἐλπὶς τῆς δόξης·
口語訳聖書
神は彼らに、異邦人の受くべきこの奥義が、いかに栄光(δόξα)に富んだものであるかを、知らせようとされたのである。この奥義は、あなたがたのうちにいますキリストであり、栄光(δόξα)の望みである。

コロサイ3:4
ὅταν ὁ χριστὸς φανερωθῇ, ἡ ζωὴ ὑμῶν, τότε καὶ ὑμεῖς σὺν αὐτῶ φανερωθήσεσθε ἐν δόξῃ.
口語訳聖書
わたしたちのいのちなるキリストが現れる時には、あなたがたも、キリストと共に栄光(δόξα)のうちに現れるであろう。

Ⅰテサロニケ2:6
οὔτε ζητοῦντες ἐξ ἀνθρώπων δόξαν, οὔτε ἀφ᾽ ὑμῶν οὔτε ἀπ᾽ ἄλλων,
口語訳聖書
わたしたちは、キリストの使徒として重んじられることができたのであるが、あなたがたからにもせよ、ほかの人々からにもせよ、人間からの栄誉(δόξα)を求めることはしなかった。

Ⅰテサロニケ2:12
παρακαλοῦντες ὑμᾶς καὶ παραμυθούμενοι καὶ μαρτυρόμενοι εἰς τὸ περιπατεῖν ὑμᾶς ἀξίως τοῦ θεοῦ τοῦ καλοῦντος ὑμᾶς εἰς τὴν ἑαυτοῦ βασιλείαν καὶ δόξαν.
口語訳聖書
御国とその栄光(δόξα)とに召して下さった神のみこころにかなって歩くようにと、勧め、励まし、また、さとしたのである。

Ⅰテサロニケ2:20
ὑμεῖς γάρ ἐστε ἡ δόξα ἡμῶν καὶ ἡ χαρά.
口語訳聖書
あなたがたこそ、実にわたしたちのほまれ(δόξα)であり、喜びである。

Ⅱテサロニケ1:9
οἵτινες δίκην τίσουσιν ὄλεθρον αἰώνιον ἀπὸ προσώπου τοῦ κυρίου καὶ ἀπὸ τῆς δόξης τῆς ἰσχύος αὐτοῦ,
口語訳聖書
そして、彼らは主のみ顔とその力の栄光(δόξα)から退けられて、永遠の滅びに至る刑罰を受けるであろう。

Ⅱテサロニケ2:14
εἰς ὃ [καὶ] ἐκάλεσεν ὑμᾶς διὰ τοῦ εὐαγγελίου ἡμῶν, εἰς περιποίησιν δόξης τοῦ κυρίου ἡμῶν ἰησοῦ χριστοῦ.
口語訳聖書
そのために、わたしたちの福音によりあなたがたを召して、わたしたちの主イエス・キリストの栄光(δόξα)にあずからせて下さるからである。

Ⅰテモテ1:11 
κατὰ τὸ εὐαγγέλιον τῆς δόξης τοῦ μακαρίου θεοῦ, ὃ ἐπιστεύθην ἐγώ.
口語訳聖書
これは、祝福に満ちた神の栄光(δόξα)の福音が示すところであって、わたしはこの福音をゆだねられているのである。

Ⅰテモテ1:17
τῶ δὲ βασιλεῖ τῶν αἰώνων, ἀφθάρτῳ, ἀοράτῳ, μόνῳ θεῶ, τιμὴ καὶ δόξα εἰς τοὺς αἰῶνας τῶν αἰώνων· ἀμήν.
口語訳聖書
世々の支配者、不朽にして見えざる唯一の神に、世々限りなく、ほまれと栄光(δόξα)とがあるように、アァメン。

Ⅰテモテ3:16
καὶ ὁμολογουμένως μέγα ἐστὶν τὸ τῆς εὐσεβείας μυστήριον· ὃς ἐφανερώθη ἐν σαρκί, ἐδικαιώθη ἐν πνεύματι, ὤφθη ἀγγέλοις, ἐκηρύχθη ἐν ἔθνεσιν, ἐπιστεύθη ἐν κόσμῳ, ἀνελήμφθη ἐν δόξῃ.
口語訳聖書
確かに偉大なのは、この信心の奥義である、「キリストは肉において現れ、霊において義とせられ、御使たちに見られ、諸国民の間に伝えられ、世界の中で信じられ、栄光(δόξα)のうちに天に上げられた」。

Ⅱテモテ2:10
διὰ τοῦτο πάντα ὑπομένω διὰ τοὺς ἐκλεκτούς, ἵνα καὶ αὐτοὶ σωτηρίας τύχωσιν τῆς ἐν χριστῶ ἰησοῦ μετὰ δόξης αἰωνίου.
口語訳聖書
それだから、わたしは選ばれた人たちのために、いっさいのことを耐え忍ぶのである。それは、彼らもキリスト・イエスによる救を受け、また、それと共に永遠の栄光(δόξα)を受けるためである。

Ⅱテモテ4:18
ῥύσεταί με ὁ κύριος ἀπὸ παντὸς ἔργου πονηροῦ καὶ σώσει εἰς τὴν βασιλείαν αὐτοῦ τὴν ἐπουράνιον, ᾧ ἡ δόξα εἰς τοὺς αἰῶνας τῶν αἰώνων· ἀμήν.
口語訳聖書
主はわたしを、すべての悪のわざから助け出し、天にある御国に救い入れて下さるであろう。栄光(δόξα)が永遠から永遠にわたって主にあるように、アァメン。

テトス2:13 
προσδεχόμενοι τὴν μακαρίαν ἐλπίδα καὶ ἐπιφάνειαν τῆς δόξης τοῦ μεγάλου θεοῦ καὶ σωτῆρος ἡμῶν ἰησοῦ χριστοῦ,
口語訳聖書
祝福に満ちた望み、すなわち、大いなる神、わたしたちの救主キリスト・イエスの栄光(δόξα)の出現を待ち望むようにと、教えている。

ヘブル1:3
ὃς ὢν ἀπαύγασμα τῆς δόξης καὶ χαρακτὴρ τῆς ὑποστάσεως αὐτοῦ, φέρων τε τὰ πάντα τῶ ῥήματι τῆς δυνάμεως αὐτοῦ, καθαρισμὸν τῶν ἁμαρτιῶν ποιησάμενος ἐκάθισεν ἐν δεξιᾷ τῆς μεγαλωσύνης ἐν ὑψηλοῖς,
口語訳聖書
御子は神の栄光(δόξα)の輝きであり、神の本質の真の姿であって、その力ある言葉をもって万物を保っておられる。そして罪のきよめのわざをなし終えてから、いと高き所にいます大能者の右に、座につかれたのである。

へブル2:7
ἠλάττωσας αὐτὸν βραχύ τι παρ᾽ ἀγγέλους, δόξῃ καὶ τιμῇ ἐστεφάνωσας αὐτόν,
口語訳聖書
あなたは、しばらくの間、彼を御使たちよりも低い者となし、栄光(δόξα)とほまれとを冠として彼に与え、

へブル2:9
τὸν δὲ βραχύ τι παρ᾽ ἀγγέλους ἠλαττωμένον βλέπομεν ἰησοῦν διὰ τὸ πάθημα τοῦ θανάτου δόξῃ καὶ τιμῇ ἐστεφανωμένον, ὅπως χάριτι θεοῦ ὑπὲρ παντὸς γεύσηται θανάτου.
口語訳聖書
ただ、「しばらくの間、御使たちよりも低い者とされた」イエスが、死の苦しみのゆえに、栄光(δόξα)とほまれとを冠として与えられたのを見る。それは、彼が神の恵みによって、すべての人のために死を味わわれるためであった。

ヘブル2:10
ἔπρεπεν γὰρ αὐτῶ, δι᾽ ὃν τὰ πάντα καὶ δι᾽ οὖ τὰ πάντα, πολλοὺς υἱοὺς εἰς δόξαν ἀγαγόντα τὸν ἀρχηγὸν τῆς σωτηρίας αὐτῶν διὰ παθημάτων τελειῶσαι.
口語訳聖書
なぜなら、万物の帰すべきかた、万物を造られたかたが、多くの子らを栄光(δόξα)に導くのに、彼らの救の君を、苦難をとおして全うされたのは、彼にふさわしいことであったからである。

へブル3:3
πλείονος γὰρ οὖτος δόξης παρὰ μωϊσῆν ἠξίωται καθ᾽ ὅσον πλείονα τιμὴν ἔχει τοῦ οἴκου ὁ κατασκευάσας αὐτόν.
口語訳聖書
おおよそ、家を造る者が家そのものよりもさらに尊ばれるように、彼は、モーセ以上に、大いなる光栄(δόξα)を受けるにふさわしい者とされたのである。

へブル9:5
ὑπεράνω δὲ αὐτῆς χερουβὶν δόξης κατασκιάζοντα τὸ ἱλαστήριον· περὶ ὧν οὐκ ἔστιν νῦν λέγειν κατὰ μέρος.
口語訳聖書
箱の上には栄光(δόξα)に輝くケルビムがあって、贖罪所をおおっていた。これらのことについては、今ここで、いちいち述べることができない。

へブル13:21
καταρτίσαι ὑμᾶς ἐν παντὶ ἀγαθῶ εἰς τὸ ποιῆσαι τὸ θέλημα αὐτοῦ, ποιῶν ἐν ἡμῖν τὸ εὐάρεστον ἐνώπιον αὐτοῦ διὰ ἰησοῦ χριστοῦ, ᾧ ἡ δόξα εἰς τοὺς αἰῶνας [τῶν αἰώνων]· ἀμήν.
口語訳聖書
イエス・キリストによって、みこころにかなうことをわたしたちにして下さり、あなたがたが御旨を行うために、すべての良きものを備えて下さるようにこい願う。栄光(δόξα)が、世々限りなく神にあるように、アァメン。

ヤコブ2:1
ἀδελφοί μου, μὴ ἐν προσωπολημψίαις ἔχετε τὴν πίστιν τοῦ κυρίου ἡμῶν ἰησοῦ χριστοῦ τῆς δόξης.
口語訳聖書
わたしの兄弟たちよ。わたしたちの栄光(δόξα)の主イエス・キリストへの信仰を守るのに、分け隔てをしてはならない。

Ⅰペテロ1:7
ἵνα τὸ δοκίμιον ὑμῶν τῆς πίστεως πολυτιμότερον χρυσίου τοῦ ἀπολλυμένου, διὰ πυρὸς δὲ δοκιμαζομένου, εὑρεθῇ εἰς ἔπαινον καὶ δόξαν καὶ τιμὴν ἐν ἀποκαλύψει ἰησοῦ χριστοῦ.
口語訳聖書
こうして、あなたがたの信仰はためされて、火で精錬されても朽ちる外はない金よりもはるかに尊いことが明らかにされ、イエス・キリストの現れるとき、さんびと栄光(δόξα)とほまれとに変るであろう。

Ⅰペテロ1:11
ἐραυνῶντες εἰς τίνα ἢ ποῖον καιρὸν ἐδήλου τὸ ἐν αὐτοῖς πνεῦμα χριστοῦ προμαρτυρόμενον τὰ εἰς χριστὸν παθήματα καὶ τὰς μετὰ ταῦτα δόξας·
口語訳聖書
彼らは、自分たちのうちにいますキリストの霊が、キリストの苦難とそれに続く栄光(δόξα)とを、あらかじめあかしした時、それは、いつの時、どんな場合をさしたのかを、調べたのである。

Ⅰペテロ1:21
τοὺς δι᾽ αὐτοῦ πιστοὺς εἰς θεὸν τὸν ἐγείραντα αὐτὸν ἐκ νεκρῶν καὶ δόξαν αὐτῶ δόντα, ὥστε τὴν πίστιν ὑμῶν καὶ ἐλπίδα εἶναι εἰς θεόν.
口語訳聖書
あなたがたは、このキリストによって、彼を死人の中からよみがえらせて、栄光(δόξα)をお与えになった神を信じる者となったのであり、したがって、あなたがたの信仰と望みとは、神にかかっているのである。

Ⅰペテロ1:24
διότι πᾶσα σὰρξ ὡς χόρτος, καὶ πᾶσα δόξα αὐτῆς ὡς ἄνθος χόρτου· ἐξηράνθη ὁ χόρτος, καὶ τὸ ἄνθος ἐξέπεσεν·
口語訳聖書
「人はみな草のごとく、その栄華(δόξα)はみな草の花に似ている。草は枯れ、花は散る。

Ⅰペテロ4:11
εἴ τις λαλεῖ, ὡς λόγια θεοῦ· εἴ τις διακονεῖ, ὡς ἐξ ἰσχύος ἧς χορηγεῖ ὁ θεός· ἵνα ἐν πᾶσιν δοξάζηται ὁ θεὸς διὰ ἰησοῦ χριστοῦ, ᾧ ἐστιν ἡ δόξα καὶ τὸ κράτος εἰς τοὺς αἰῶνας τῶν αἰώνων· ἀμήν.
口語訳聖書
語る者は、神の御言を語る者にふさわしく語り、奉仕する者は、神から賜わる力による者にふさわしく奉仕すべきである。それは、すべてのことにおいてイエス・キリストによって、神があがめられるためである。栄光(δόξα)と力とが世々限りなく、彼にあるように、アァメン。

Ⅰペテロ4:13
ἀλλὰ καθὸ κοινωνεῖτε τοῖς τοῦ χριστοῦ παθήμασιν χαίρετε, ἵνα καὶ ἐν τῇ ἀποκαλύψει τῆς δόξης αὐτοῦ χαρῆτε ἀγαλλιώμενοι.
口語訳聖書
むしろ、キリストの苦しみにあずかればあずかるほど、喜ぶがよい。それは、キリストの栄光(δόξα)が現れる際に、よろこびにあふれるためである。

Ⅰペテロ4:14
εἰ ὀνειδίζεσθε ἐν ὀνόματι χριστοῦ, μακάριοι, ὅτι τὸ τῆς δόξης καὶ τὸ τοῦ θεοῦ πνεῦμα ἐφ᾽ ὑμᾶς ἀναπαύεται.
口語訳聖書
キリストの名のためにそしられるなら、あなたがたはさいわいである。その時には、栄光(δόξα)の霊、神の霊が、あなたがたに宿るからである。

Ⅰペテロ5:1
πρεσβυτέρους οὗν ἐν ὑμῖν παρακαλῶ ὁ συμπρεσβύτερος καὶ μάρτυς τῶν τοῦ χριστοῦ παθημάτων, ὁ καὶ τῆς μελλούσης ἀποκαλύπτεσθαι δόξης κοινωνός·
口語訳聖書
そこで、あなたがたのうちの長老たちに勧める。わたしも、長老のひとりで、キリストの苦難についての証人であり、また、やがて現れようとする栄光(δόξα)にあずかる者である。

Ⅰペテロ5:4
καὶ φανερωθέντος τοῦ ἀρχιποίμενος κομιεῖσθε τὸν ἀμαράντινον τῆς δόξης στέφανον.
口語訳聖書
そうすれば、大牧者が現れる時には、しぼむことのない栄光(δόξα)の冠を受けるであろう。

Ⅰペテロ5:10
ὁ δὲ θεὸς πάσης χάριτος, ὁ καλέσας ὑμᾶς εἰς τὴν αἰώνιον αὐτοῦ δόξαν ἐν χριστῶ [ἰησοῦ], ὀλίγον παθόντας αὐτὸς καταρτίσει, στηρίξει, σθενώσει, θεμελιώσει.
口語訳聖書
あなたがたをキリストにある永遠の栄光(δόξα)に招き入れて下さったあふるる恵みの神は、しばらくの苦しみの後、あなたがたをいやし、強め、力づけ、不動のものとして下さるであろう。

Ⅱペテロ1:3
ὡς πάντα ἡμῖν τῆς θείας δυνάμεως αὐτοῦ τὰ πρὸς ζωὴν καὶ εὐσέβειαν δεδωρημένης διὰ τῆς ἐπιγνώσεως τοῦ καλέσαντος ἡμᾶς ἰδίᾳ δόξῃ καὶ ἀρετῇ,
口語訳聖書
いのちと信心とにかかわるすべてのことは、主イエスの神聖な力によって、わたしたちに与えられている。それは、ご自身の栄光(δόξα)と徳とによって、わたしたちを召されたかたを知る知識によるのである。

Ⅱペテ1:17
λαβὼν γὰρ παρὰ θεοῦ πατρὸς τιμὴν καὶ δόξαν φωνῆς ἐνεχθείσης αὐτῶ τοιᾶσδε ὑπὸ τῆς μεγαλοπρεποῦς δόξης, ὁ υἱός μου ὁ ἀγαπητός μου οὖτός ἐστιν, εἰς ὃν ἐγὼ εὐδόκησα _
口語訳聖書
イエスは父なる神からほまれと栄光(δόξα)とをお受けになったが、その時、おごそかな栄光(δόξα)の中から次のようなみ声がかかったのである、「これはわたしの愛する子、わたしの心にかなう者である」。

Ⅱペテロ2:10
μάλιστα δὲ τοὺς ὀπίσω σαρκὸς ἐν ἐπιθυμίᾳ μιασμοῦ πορευομένους καὶ κυριότητος καταφρονοῦντας. τολμηταί, αὐθάδεις, δόξας οὐ τρέμουσιν βλασφημοῦντες,
口語訳聖書
特に、汚れた情欲におぼれ肉にしたがって歩み、また、権威ある者を軽んじる人々を罰して、さばきの日まで閉じ込めておくべきことを、よくご存じなのである。こういう人々は、大胆不敵なわがまま者であって、栄光(δόξα)ある者たちをそしってはばかるところがない。

Ⅱペテロ3:18
αὐξάνετε δὲ ἐν χάριτι καὶ γνώσει τοῦ κυρίου ἡμῶν καὶ σωτῆρος ἰησοῦ χριστοῦ. αὐτῶ ἡ δόξα καὶ νῦν καὶ εἰς ἡμέραν αἰῶνος. [ἀμήν.]
口語訳聖書
そして、わたしたちの主また救主イエス・キリストの恵みと知識とにおいて、ますます豊かになりなさい。栄光(δόξα)が、今も、また永遠の日に至るまでも、主にあるように、アァメン。

ユダ1:8
ὁμοίως μέντοι καὶ οὖτοι ἐνυπνιαζόμενοι σάρκα μὲν μιαίνουσιν, κυριότητα δὲ ἀθετοῦσιν, δόξας δὲ βλασφημοῦσιν.
口語訳聖書
しかし、これと同じように、これらの人々は、夢に迷わされて肉を汚し、権威ある者たちを軽んじ、栄光(δόξα)ある者たちをそしっている。

ユダ1:24
τῶ δὲ δυναμένῳ φυλάξαι ὑμᾶς ἀπταίστους καὶ στῆσαι κατενώπιον τῆς δόξης αὐτοῦ ἀμώμους ἐν ἀγαλλιάσει,
口語訳聖書
あなたがたを守ってつまずかない者とし、また、その栄光(δόξα)のまえに傷なき者として、喜びのうちに立たせて下さるかた、

ユダ1:25
μόνῳ θεῶ σωτῆρι ἡμῶν διὰ ἰησοῦ χριστοῦ τοῦ κυρίου ἡμῶν δόξα μεγαλωσύνη κράτος καὶ ἐξουσία πρὸ παντὸς τοῦ αἰῶνος καὶ νῦν καὶ εἰς πάντας τοὺς αἰῶνας· ἀμήν.
口語訳聖書
すなわち、わたしたちの救主なる唯一の神に、栄光(δόξα)、大能、力、権威が、わたしたちの主イエス・キリストによって、世々の初めにも、今も、また、世々限りなく、あるように、アァメン。

黙示1:6
καὶ ἐποίησεν ἡμᾶς βασιλείαν, ἱερεῖς τῶ θεῶ καὶ πατρὶ αὐτοῦ _ αὐτῶ ἡ δόξα καὶ τὸ κράτος εἰς τοὺς αἰῶνας [τῶν αἰώνων]· ἀμήν.
口語訳聖書
わたしたちを、その父なる神のために、御国の民とし、祭司として下さったかたに、世々限りなく栄光(δόξα)と権力とがあるように、アァメン。

黙示4:9
καὶ ὅταν δώσουσιν τὰ ζῶα δόξαν καὶ τιμὴν καὶ εὐχαριστίαν τῶ καθημένῳ ἐπὶ τῶ θρόνῳ, τῶ ζῶντι εἰς τοὺς αἰῶνας τῶν αἰώνων,
口語訳聖書
これらの生き物が、御座にいまし、かつ、世々限りなく生きておられるかたに、栄光(δόξα)とほまれとを帰し、また、感謝をささげている時、

黙示4:11
ἄξιος εἶ, ὁ κύριος καὶ ὁ θεὸς ἡμῶν, λαβεῖν τὴν δόξαν καὶ τὴν τιμὴν καὶ τὴν δύναμιν, ὅτι σὺ ἔκτισας τὰ πάντα, καὶ διὰ τὸ θέλημά σου ἦσαν καὶ ἐκτίσθησαν.
口語訳聖書
「われらの主なる神よ、あなたこそは、栄光(δόξα)とほまれと力とを受けるにふさわしいかた。あなたは万物を造られました。御旨によって、万物は存在し、また造られたのであります」。

黙示5:12
λέγοντες φωνῇ μεγάλῃ, ἄξιόν ἐστιν τὸ ἀρνίον τὸ ἐσφαγμένον λαβεῖν τὴν δύναμιν καὶ πλοῦτον καὶ σοφίαν καὶ ἰσχὺν καὶ τιμὴν καὶ δόξαν καὶ εὐλογίαν.
口語訳聖書
大声で叫んでいた、「ほふられた小羊こそは、力と、富と、知恵と、勢いと、ほまれと、栄光(δόξα)と、さんびとを受けるにふさわしい」。

黙示7:12
λέγοντες, ἀμήν· ἡ εὐλογία καὶ ἡ δόξα καὶ ἡ σοφία καὶ ἡ εὐχαριστία καὶ ἡ τιμὴ καὶ ἡ δύναμις καὶ ἡ ἰσχὺς τῶ θεῶ ἡμῶν εἰς τοὺς αἰῶνας τῶν αἰώνων· ἀμήν.
口語訳聖書
「アァメン、さんび、栄光(δόξα)、知恵、感謝、ほまれ、力、勢いが、世々限りなく、われらの神にあるように、アァメン」。

黙示11:13
καὶ ἐν ἐκείνῃ τῇ ὥρᾳ ἐγένετο σεισμὸς μέγας, καὶ τὸ δέκατον τῆς πόλεως ἔπεσεν, καὶ ἀπεκτάνθησαν ἐν τῶ σεισμῶ ὀνόματα ἀνθρώπων χιλιάδες ἑπτά, καὶ οἱ λοιποὶ ἔμφοβοι ἐγένοντο καὶ ἔδωκαν δόξαν τῶ θεῶ τοῦ οὐρανοῦ.
口語訳聖書
この時、大地震が起って、都の十分の一は倒れ、その地震で七千人が死に、生き残った人々は驚き恐れて、天の神に栄光(δόξα)を帰した。

黙示14:7
λέγων ἐν φωνῇ μεγάλῃ, φοβήθητε τὸν θεὸν καὶ δότε αὐτῶ δόξαν, ὅτι ἦλθεν ἡ ὥρα τῆς κρίσεως αὐτοῦ, καὶ προσκυνήσατε τῶ ποιήσαντι τὸν οὐρανὸν καὶ τὴν γῆν καὶ θάλασσαν καὶ πηγὰς ὑδάτων.
口語訳聖書
大声で言った、「神をおそれ、神に栄光(δόξα)を帰せよ。神のさばきの時がきたからである。天と地と海と水の源とを造られたかたを、伏し拝め」。

黙示15:8
καὶ ἐγεμίσθη ὁ ναὸς καπνοῦ ἐκ τῆς δόξης τοῦ θεοῦ καὶ ἐκ τῆς δυνάμεως αὐτοῦ, καὶ οὐδεὶς ἐδύνατο εἰσελθεῖν εἰς τὸν ναὸν ἄχρι τελεσθῶσιν αἱ ἑπτὰ πληγαὶ τῶν ἑπτὰ ἀγγέλων.
口語訳聖書
すると、聖所は神の栄光(δόξα)とその力とから立ちのぼる煙で満たされ、七人の御使の七つの災害が終ってしまうまでは、だれも聖所にはいることができなかった。

黙示16:9
καὶ ἐκαυματίσθησαν οἱ ἄνθρωποι καῦμα μέγα, καὶ ἐβλασφήμησαν τὸ ὄνομα τοῦ θεοῦ τοῦ ἔχοντος τὴν ἐξουσίαν ἐπὶ τὰς πληγὰς ταύτας, καὶ οὐ μετενόησαν δοῦναι αὐτῶ δόξαν.
口語訳聖書
人々は、激しい炎熱で焼かれたが、これらの災害を支配する神の御名を汚し、悔い改めて神に栄光(δόξα)を帰することをしなかった。

黙示18:1
μετὰ ταῦτα εἶδον ἄλλον ἄγγελον καταβαίνοντα ἐκ τοῦ οὐρανοῦ, ἔχοντα ἐξουσίαν μεγάλην, καὶ ἡ γῆ ἐφωτίσθη ἐκ τῆς δόξης αὐτοῦ.
口語訳聖書
この後、わたしは、もうひとりの御使が、大いなる権威を持って、天から降りて来るのを見た。地は彼の栄光(δόξα)によって明るくされた。

黙示19:1
μετὰ ταῦτα ἤκουσα ὡς φωνὴν μεγάλην ὄχλου πολλοῦ ἐν τῶ οὐρανῶ λεγόντων, ἁλληλουϊά· ἡ σωτηρία καὶ ἡ δόξα καὶ ἡ δύναμις τοῦ θεοῦ ἡμῶν,
口語訳聖書
この後、わたしは天の大群衆が大声で唱えるような声を聞いた、「ハレルヤ、救と栄光(δόξα)と力とは、われらの神のものであり、

黙示19:7
χαίρωμεν καὶ ἀγαλλιῶμεν, καὶ δώσωμεν τὴν δόξαν αὐτῶ, ὅτι ἦλθεν ὁ γάμος τοῦ ἀρνίου, καὶ ἡ γυνὴ αὐτοῦ ἡτοίμασεν ἑαυτήν·
口語訳聖書
わたしたちは喜び楽しみ、神をあがめまつろう(δόξα)。小羊の婚姻の時がきて、花嫁はその用意をしたからである。

黙示21:11
ἔχουσαν τὴν δόξαν τοῦ θεοῦ· ὁ φωστὴρ αὐτῆς ὅμοιος λίθῳ τιμιωτάτῳ, ὡς λίθῳ ἰάσπιδι κρυσταλλίζοντι·
口語訳聖書
その都の輝き(δόξα)は、高価な宝石のようであり、透明な碧玉のようであった。

黙示21:23
καὶ ἡ πόλις οὐ χρείαν ἔχει τοῦ ἡλίου οὐδὲ τῆς σελήνης, ἵνα φαίνωσιν αὐτῇ, ἡ γὰρ δόξα τοῦ θεοῦ ἐφώτισεν αὐτήν, καὶ ὁ λύχνος αὐτῆς τὸ ἀρνίον.
口語訳聖書
都は、日や月がそれを照す必要がない。神の栄光(δόξα)が都を明るくし、小羊が都のあかりだからである。

黙示21:24
καὶ περιπατήσουσιν τὰ ἔθνη διὰ τοῦ φωτὸς αὐτῆς· καὶ οἱ βασιλεῖς τῆς γῆς φέρουσιν τὴν δόξαν αὐτῶν εἰς αὐτήν·
口語訳聖書
諸国民は都の光の中を歩き、地の王たちは、自分たちの光栄(δόξα)をそこに携えて来る。

黙示21:26
καὶ οἴσουσιν τὴν δόξαν καὶ τὴν τιμὴν τῶν ἐθνῶν εἰς αὐτήν.
口語訳聖書
人々は、諸国民の光栄(δόξα)とほまれとをそこに携えて来る。