G1322 διδαχή

キーワードを入力
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込み
Alpha
Beta
Delta
Gamma
ギリシャ語辞典A

G1322 διδαχή ディダけー didachē {did-akh-ay‘} 教え 

〔品詞〕名詞、女性形
〔語源〕「διδάσκω教える」
〔意味〕教えられたこと、教える行為、教え、教訓、教授、規律
〔使用頻度〕30回

≪新約聖書使用聖句索引διδαχή≫

διδαχή (30回) マタイ7:28; 16:12; 22:33 ルカ4:32 ヨハネ7:16,17; 18:19 使徒2:42; 5:28; 13:12; 17:19 ロマ6:17; 16:17 Ⅰコリント14:6,26 Ⅱテモテ4:2 テトス1:9 へブル6:2; 13:9 Ⅱヨハネ1:9 黙示2:14; 2:15,24

マタイ7:28 
Καὶ ἐγένετο ὅτε ἐτέλεσεν ὁ ᾽Ιησοῦς τοὺς λόγους τούτους, ἐξεπλήσσοντο οἱ ὄχλοι ἐπὶ τῇ διδαχῇ αὐτοῦ
口語訳聖書
イエスがこれらの言を語り終えられると、群衆はその教(διδαχή)にひどく驚いた。

マタイ16:12 
τότε συνῆκαν ὅτι οὐκ εἶπεν προσέχειν ἀπὸ τῆς ζύμης τῶν ἄρτων ἀλλὰ ἀπὸ τῆς διδαχῆς τῶν φαρισαίων καὶ σαδδουκαίων.
口語訳聖書
そのとき彼らは、イエスが警戒せよと言われたのは、パン種のことではなく、パリサイ人とサドカイ人との教(διδαχή)のことであると悟った。

マタイ22:33
καὶ ἀκούσαντες οἱ ὄχλοι ἐξεπλήσσοντο ἐπὶ τῇ διδαχῇ αὐτοῦ.
口語訳聖書
群衆はこれを聞いて、イエスの教(διδαχή)に驚いた。

マルコ1:22 
καὶ ἐξεπλήσσοντο ἐπὶ τῇ διδαχῇ αὐτοῦ, ἦν γὰρ διδάσκων αὐτοὺς ὡς ἐξουσίαν ἔχων καὶ οὐχ ὡς οἱ γραμματεῖς.
口語訳聖書
人々は、その教(διδαχή)に驚いた。律法学者たちののようにではなく、権威ある者のように、教えられたからである。

マルコ1:27 
καὶ ἐθαμβήθησαν ἅπαντες, ὥστε συζητεῖν πρὸς ἑαυτοὺς λέγοντας, τί ἐστιν τοῦτο; διδαχὴ καινὴ κατ᾽ ἐξουσίαν· καὶ τοῖς πνεύμασι τοῖς ἀκαθάρτοις ἐπιτάσσει, καὶ ὑπακούουσιν αὐτῶ.
口語訳聖書
人々はみな驚きのあまり、互に論じて言った、「これは、いったい何事か。権威ある新しい教(διδαχή)だ。けがれた霊にさえ命じられると、彼らは従うのだ」。

マルコ4:2
καὶ ἐδίδασκεν αὐτοὺς ἐν παραβολαῖς πολλά, καὶ ἔλεγεν αὐτοῖς ἐν τῇ διδαχῇ αὐτοῦ,
口語訳聖書
イエスは譬で多くの事を教えられたが、その教(διδαχή)の中で彼らにこう言われた、

マルコ11:18
καὶ ἤκουσαν οἱ ἀρχιερεῖς καὶ οἱ γραμματεῖς, καὶ ἐζήτουν πῶς αὐτὸν ἀπολέσωσιν· ἐφοβοῦντο γὰρ αὐτόν, πᾶς γὰρ ὁ ὄχλος ἐξεπλήσσετο ἐπὶ τῇ διδαχῇ αὐτοῦ.
口語訳聖書
祭司長、律法学者たちはこれを聞いて、どうかしてイエスを殺そうと計った。彼らは、群衆がみなその教(διδαχή)に感動していたので、イエスを恐れていたからである。

マルコ12:38
καὶ ἐν τῇ διδαχῇ αὐτοῦ ἔλεγεν, βλέπετε ἀπὸ τῶν γραμματέων τῶν θελόντων ἐν στολαῖς περιπατεῖν καὶ ἀσπασμοὺς ἐν ταῖς ἀγοραῖς
口語訳聖書
イエスはその教(διδαχή)の中で言われた、「律法学者に気をつけなさい。彼らは長い衣を着て歩くことや、広場であいさつされることや、

ルカ4:32
καὶ ἐξεπλήσσοντο ἐπὶ τῇ διδαχῇ αὐτοῦ, ὅτι ἐν ἐξουσίᾳ ἦν ὁ λόγος αὐτοῦ.
口語訳聖書
その言葉に権威があったので、彼らはその教(διδαχή)に驚いた。

ヨハネ7:16
ἀπεκρίθη οὗν αὐτοῖς [ὁ] ἰησοῦς καὶ εἶπεν, ἡ ἐμὴ διδαχὴ οὐκ ἔστιν ἐμὴ ἀλλὰ τοῦ πέμψαντός με·
口語訳聖書
そこでイエスは彼らに答えて言われた、「わたしの教(διδαχή)はわたし自身の教ではなく、わたしをつかわされたかたの教である。

ヨハネ7:17
ἐάν τις θέλῃ τὸ θέλημα αὐτοῦ ποιεῖν, γνώσεται περὶ τῆς διδαχῆς πότερον ἐκ τοῦ θεοῦ ἐστιν ἢ ἐγὼ ἀπ᾽ ἐμαυτοῦ λαλῶ.
口語訳聖書
神のみこころを行おうと思う者であれば、だれでも、わたしの語っているこの教(διδαχή)が神からのものか、それとも、わたし自身から出たものか、わかるであろう。

ヨハネ18:19
ὁ οὗν ἀρχιερεὺς ἠρώτησεν τὸν ἰησοῦν περὶ τῶν μαθητῶν αὐτοῦ καὶ περὶ τῆς διδαχῆς αὐτοῦ.
口語訳聖書
大祭司はイエスに、弟子たちのことやイエスの教(διδαχή)のことを尋ねた。

使徒2:42
ἦσαν δὲ προσκαρτεροῦντες τῇ διδαχῇ τῶν ἀποστόλων καὶ τῇ κοινωνίᾳ, τῇ κλάσει τοῦ ἄρτου καὶ ταῖς προσευχαῖς.
口語訳聖書
そして一同はひたすら、使徒たちの教(διδαχή)を守り、信徒の交わりをなし、共にパンをさき、祈をしていた。

使徒5:28
λέγων, [οὐ] παραγγελίᾳ παρηγγείλαμεν ὑμῖν μὴ διδάσκειν ἐπὶ τῶ ὀνόματι τούτῳ; καὶ ἰδοὺ πεπληρώκατε τὴν ἰερουσαλὴμ τῆς διδαχῆς ὑμῶν, καὶ βούλεσθε ἐπαγαγεῖν ἐφ᾽ ἡμᾶς τὸ αἷμα τοῦ ἀνθρώπου τούτου.
口語訳聖書
言った、「あの名を使って教えてはならないと、きびしく命じておいたではないか。それだのに、なんという事だ。エルサレム中にあなたがたの教(διδαχή)を、はんらんさせている。あなたがたは確かに、あの人の血の責任をわたしたちに負わせようと、たくらんでいるのだ」。

使徒13:12
τότε ἰδὼν ὁ ἀνθύπατος τὸ γεγονὸς ἐπίστευσεν ἐκπλησσόμενος ἐπὶ τῇ διδαχῇ τοῦ κυρίου.
口語訳聖書
総督はこの出来事を見て、主の教(διδαχή)にすっかり驚き、そして信じた。

使徒17:19
ἐπιλαβόμενοί τε αὐτοῦ ἐπὶ τὸν ἄρειον πάγον ἤγαγον, λέγοντες, δυνάμεθα γνῶναι τίς ἡ καινὴ αὕτη ἡ ὑπὸ σοῦ λαλουμένη διδαχή;
口語訳聖書
そこで、彼らはパウロをアレオパゴスの評議所に連れて行って、「君の語っている新しい教(διδαχή)がどんなものか、知らせてもらえまいか。

ロマ6:17
χάρις δὲ τῶ θεῶ ὅτι ἦτε δοῦλοι τῆς ἁμαρτίας ὑπηκούσατε δὲ ἐκ καρδίας εἰς ὃν παρεδόθητε τύπον διδαχῆς,
口語訳聖書
しかし、神は感謝すべきかな。あなたがたは罪の僕であったが、伝えられた教(διδαχή)の基準に心から服従して、

ロマ16:17
παρακαλῶ δὲ ὑμᾶς, ἀδελφοί, σκοπεῖν τοὺς τὰς διχοστασίας καὶ τὰ σκάνδαλα παρὰ τὴν διδαχὴν ἣν ὑμεῖς ἐμάθετε ποιοῦντας, καὶ ἐκκλίνετε ἀπ᾽ αὐτῶν
口語訳聖書
さて兄弟たちよ。あなたがたに勧告する。あなたがたが学んだ教(διδαχή)にそむいて分裂を引き起し、つまずきを与える人々を警戒し、かつ彼らから遠ざかるがよい。

Ⅰコリント14:6
νῦν δέ, ἀδελφοί, ἐὰν ἔλθω πρὸς ὑμᾶς γλώσσαις λαλῶν, τί ὑμᾶς ὠφελήσω, ἐὰν μὴ ὑμῖν λαλήσω ἢ ἐν ἀποκαλύψει ἢ ἐν γνώσει ἢ ἐν προφητείᾳ ἢ [ἐν] διδαχῇ;
口語訳聖書
だから、兄弟たちよ。たといわたしがあなたがたの所に行って異言を語るとしても、啓示か知識か預言か教(διδαχή)かを語らなければ、あなたがたに、なんの役に立つだろうか。

Ⅰコリント14:26
τί οὗν ἐστιν, ἀδελφοί; ὅταν συνέρχησθε, ἕκαστος ψαλμὸν ἔχει, διδαχὴν ἔχει, ἀποκάλυψιν ἔχει, γλῶσσαν ἔχει, ἑρμηνείαν ἔχει· πάντα πρὸς οἰκοδομὴν γινέσθω.
口語訳聖書
すると、兄弟たちよ。どうしたらよいのか。あなたがたが一緒に集まる時、各自はさんびを歌い、教(διδαχή)をなし、啓示を告げ、異言を語り、それを解くのであるが、すべては徳を高めるためにすべきである。

Ⅱテモテ4:2
κήρυξον τὸν λόγον, ἐπίστηθι εὐκαίρως ἀκαίρως, ἔλεγξον, ἐπιτίμησον, παρακάλεσον, ἐν πάσῃ μακροθυμίᾳ καὶ διδαχῇ.
口語訳聖書
御言を宣べ伝えなさい。時が良くても悪くても、それを励み、あくまでも寛容な心でよく教えて、責め、戒め、勧めなさい(διδαχή)。

テトス1:9
ἀντεχόμενον τοῦ κατὰ τὴν διδαχὴν πιστοῦ λόγου, ἵνα δυνατὸς ᾖ καὶ παρακαλεῖν ἐν τῇ διδασκαλίᾳ τῇ ὑγιαινούσῃ καὶ τοὺς ἀντιλέγοντας ἐλέγχειν.
口語訳聖書
教にかなった信頼すべき言葉を守る人でなければならない。それは、彼が健全な教(διδαχή)によって人をさとし、また、反対者の誤りを指摘することができるためである。

へブル6:2
βαπτισμῶν διδαχῆς, ἐπιθέσεώς τε χειρῶν, ἀναστάσεώς τε νεκρῶν, καὶ κρίματος αἰωνίου.
口語訳聖書
洗いごとについての教(διδαχή)と按手、死人の復活と永遠のさばき、などの基本の教をくりかえし学ぶことをやめようではないか。

へブル13:9
διδαχαῖς ποικίλαις καὶ ξέναις μὴ παραφέρεσθε· καλὸν γὰρ χάριτι βεβαιοῦσθαι τὴν καρδίαν, οὐ βρώμασιν, ἐν οἷς οὐκ ὠφελήθησαν οἱ περιπατοῦντες.
口語訳聖書
さまざまな違った教(διδαχή)によって、迷わされてはならない。食物によらず、恵みによって、心を強くするがよい。食物によって歩いた者は、益を得ることがなかった。

Ⅱヨハネ1:9
πᾶς ὁ προάγων καὶ μὴ μένων ἐν τῇ διδαχῇ τοῦ χριστοῦ θεὸν οὐκ ἔχει· ὁ μένων ἐν τῇ διδαχῇ, οὖτος καὶ τὸν πατέρα καὶ τὸν υἱὸν ἔχει.
口語訳聖書
すべてキリストの教(διδαχή)をとおり過ごして、それにとどまらない者は、神を持っていないのである。その教(διδαχή)にとどまっている者は、父を持ち、また御子をも持つ。

Ⅱヨハネ1:10
εἴ τις ἔρχεται πρὸς ὑμᾶς καὶ ταύτην τὴν διδαχὴν οὐ φέρει, μὴ λαμβάνετε αὐτὸν εἰς οἰκίαν καὶ χαίρειν αὐτῶ μὴ λέγετε·
口語訳聖書
この教(διδαχή)を持たずにあなたがたのところに来る者があれば、その人を家に入れることも、あいさつすることもしてはいけない。

黙示2:14
ἀλλ᾽ ἔχω κατὰ σοῦ ὀλίγα, ὅτι ἔχεις ἐκεῖ κρατοῦντας τὴν διδαχὴν βαλαάμ, ὃς ἐδίδασκεν τῶ βαλὰκ βαλεῖν σκάνδαλον ἐνώπιον τῶν υἱῶν ἰσραήλ, φαγεῖν εἰδωλόθυτα καὶ πορνεῦσαι·
口語訳聖書
しかし、あなたに対して責むべきことが、少しばかりある。あなたがたの中には、現にバラムの教(διδαχή)を奉じている者がある。バラムは、バラクに教え込み、イスラエルの子らの前に、つまずきになるものを置かせて、偶像にささげたものを食べさせ、また不品行をさせたのである。

黙示2:15
οὕτως ἔχεις καὶ σὺ κρατοῦντας τὴν διδαχὴν [τῶν] νικολαϊτῶν ὁμοίως.
口語訳聖書
同じように、あなたがたの中には、ニコライ宗の教(διδαχή)を奉じている者もいる。

黙示2:24
ὑμῖν δὲ λέγω τοῖς λοιποῖς τοῖς ἐν θυατείροις, ὅσοι οὐκ ἔχουσιν τὴν διδαχὴν ταύτην, οἵτινες οὐκ ἔγνωσαν τὰ βαθέα τοῦ σατανᾶ, ὡς λέγουσιν, οὐ βάλλω ἐφ᾽ ὑμᾶς ἄλλο βάρος·
口語訳聖書
また、テアテラにいるほかの人たちで、まだあの女の教(διδαχή)を受けておらず、サタンの、いわゆる「深み」を知らないあなたがたに言う。わたしは別にほかの重荷を、あなたがたに負わせることはしない。