G1263 διαμαρτύρομαι ディアマルトゅロマイ diamarturomai {dee-am-ar-too‘-rom-ahee} 立証する
〔品詞〕 動詞
〔語源〕「δια通して、完全に、徹底的に」「μαρτύρομαι:μαρτυρέω証言する」
〔意味〕誓って厳格に勧告する、切に勧める、おごそかに命じる、立証する
〔使用頻度〕15回
≪新約聖書使用聖句索引διαμαρτύρομαι≫
διαμαρτύρομαι (15回) ルカ6:28 使徒2:40; 8:25; 10:42; 18:5; 20:21,23,24; 23:11,23 Ⅰテサロニケ4:6 Ⅰテモテ5:21 Ⅱテモテ2:14; 4:1 へブル2:6
ルカ16:28
ἔχω γὰρ πέντε ἀδελφούς, ὅπως διαμαρτύρηται αὐτοῖς, ἵνα μὴ καὶ αὐτοὶ ἔλθωσιν εἰς τὸν τόπον τοῦτον τῆς βασάνου.
口語訳聖書
わたしに五人の兄弟がいますので、こんな苦しい所へ来ることがないように、彼らに警告していただきたいのです(διαμαρτύρομαι)』。
使徒2:40
ἑτέροις τε λόγοις πλείοσιν διεμαρτύρατο, καὶ παρεκάλει αὐτοὺς λέγων, σώθητε ἀπὸ τῆς γενεᾶς τῆς σκολιᾶς ταύτης.
口語訳聖書
ペテロは、ほかになお多くの言葉であかしをなし(διαμαρτύρομαι)、人々に「この曲った時代から救われよ」と言って勧めた。
使徒8:25
οἱ μὲν οὗν διαμαρτυράμενοι καὶ λαλήσαντες τὸν λόγον τοῦ κυρίου ὑπέστρεφον εἰς ἱεροσόλυμα, πολλάς τε κώμας τῶν σαμαριτῶν εὐηγγελίζοντο.
口語訳聖書
使徒たちは力強くあかしをなし(διαμαρτύρομαι)、また主の言を語った後、サマリヤ人の多くの村々に福音を宣べ伝えて、エルサレムに帰った。
使徒10:42
καὶ παρήγγειλεν ἡμῖν κηρύξαι τῶ λαῶ καὶ διαμαρτύρασθαι ὅτι οὖτός ἐστιν ὁ ὡρισμένος ὑπὸ τοῦ θεοῦ κριτὴς ζώντων καὶ νεκρῶν.
口語訳聖書
それから、イエスご自身が生者と死者との審判者として神に定められたかたであることを、人々に宣べ伝え、またあかしするようにと(διαμαρτύρομαι)、神はわたしたちにお命じになったのです。
使徒18:5
ὡς δὲ κατῆλθον ἀπὸ τῆς μακεδονίας ὅ τε σιλᾶς καὶ ὁ τιμόθεος, συνείχετο τῶ λόγῳ ὁ παῦλος, διαμαρτυρόμενος τοῖς ἰουδαίοις εἶναι τὸν χριστόν, ἰησοῦν.
口語訳聖書
シラスとテモテが、マケドニヤから下ってきてからは、パウロは御言を伝えることに専念し、イエスがキリストであることを、ユダヤ人たちに力強くあかしした(διαμαρτύρομαι)。
使徒20:21
διαμαρτυρόμενος ἰουδαίοις τε καὶ ἕλλησιν τὴν εἰς θεὸν μετάνοιαν καὶ πίστιν εἰς τὸν κύριον ἡμῶν ἰησοῦν.
口語訳聖書
ユダヤ人にもギリシヤ人にも、神に対する悔改めと、わたしたちの主イエスに対する信仰とを、強く勧めてきたのである(διαμαρτύρομαι)。
使徒20:23
πλὴν ὅτι τὸ πνεῦμα τὸ ἅγιον κατὰ πόλιν διαμαρτύρεταί μοι λέγον ὅτι δεσμὰ καὶ θλίψεις με μένουσιν.
口語訳聖書
ただ、聖霊が至るところの町々で、わたしにはっきり告げているのは(διαμαρτύρομαι)、投獄と患難とが、わたしを待ちうけているということだ。
使徒20:24
ἀλλ᾽ οὐδενὸς λόγου ποιοῦμαι τὴν ψυχὴν τιμίαν ἐμαυτῶ ὡς τελειῶσαι τὸν δρόμον μου καὶ τὴν διακονίαν ἣν ἔλαβον παρὰ τοῦ κυρίου ἰησοῦ, διαμαρτύρασθαι τὸ εὐαγγέλιον τῆς χάριτος τοῦ θεοῦ.
口語訳聖書
しかし、わたしは自分の行程を走り終え、主イエスから賜わった、神のめぐみの福音をあかしする(διαμαρτύρομαι)任務を果し得さえしたら、このいのちは自分にとって、少しも惜しいとは思わない。
使徒23:11
τῇ δὲ ἐπιούσῃ νυκτὶ ἐπιστὰς αὐτῶ ὁ κύριος εἶπεν, θάρσει, ὡς γὰρ διεμαρτύρω τὰ περὶ ἐμοῦ εἰς ἰερουσαλὴμ οὕτω σε δεῖ καὶ εἰς ῥώμην μαρτυρῆσαι.
口語訳聖書
その夜、主がパウロに臨んで言われた、「しっかりせよ。あなたは、エルサレムでわたしのことをあかししたように(διαμαρτύρομαι)、ローマでもあかしをしなくてはならない」。
使徒28:23
ταξάμενοι δὲ αὐτῶ ἡμέραν ἦλθον πρὸς αὐτὸν εἰς τὴν ξενίαν πλείονες, οἷς ἐξετίθετο διαμαρτυρόμενος τὴν βασιλείαν τοῦ θεοῦ πείθων τε αὐτοὺς περὶ τοῦ ἰησοῦ ἀπό τε τοῦ νόμου μωϊσέως καὶ τῶν προφητῶν ἀπὸ πρωῒ ἕως ἑσπέρας.
口語訳聖書
そこで、日を定めて、大ぜいの人が、パウロの宿につめかけてきたので、朝から晩まで、パウロは語り続け、神の国のことをあかしし、またモーセの律法や預言者の書を引いて、イエスについて彼らの説得につとめた(διαμαρτύρομαι)。
Ⅰテサロニケ4:6
τὸ μὴ ὑπερβαίνειν καὶ πλεονεκτεῖν ἐν τῶ πράγματι τὸν ἀδελφὸν αὐτοῦ, διότι ἔκδικος κύριος περὶ πάντων τούτων, καθὼς καὶ προείπαμεν ὑμῖν καὶ διεμαρτυράμεθα.
口語訳聖書
また、このようなことで兄弟を踏みつけたり、だましたりしてはならない。前にもあなたがたにきびしく警告しておいたように(διαμαρτύρομαι)、主はこれらすべてのことについて、報いをなさるからである。
Ⅰテモテ5:21
διαμαρτύρομαι ἐνώπιον τοῦ θεοῦ καὶ χριστοῦ ἰησοῦ καὶ τῶν ἐκλεκτῶν ἀγγέλων, ἵνα ταῦτα φυλάξῃς χωρὶς προκρίματος, μηδὲν ποιῶν κατὰ πρόσκλισιν.
口語訳聖書
わたしは、神とキリスト・イエスと選ばれた御使たちとの前で、おごそかにあなたに命じる(διαμαρτύρομαι)。これらのことを偏見なしに守り、何事についても、不公平な仕方をしてはならない。
Ⅱテモテ2:14
ταῦτα ὑπομίμνῃσκε, διαμαρτυρόμενος ἐνώπιον τοῦ θεοῦ μὴ λογομαχεῖν, ἐπ᾽ οὐδὲν χρήσιμον, ἐπὶ καταστροφῇ τῶν ἀκουόντων.
口語訳聖書
あなたは、これらのことを彼らに思い出させて、なんの益もなく、聞いている人々を破滅におとしいれるだけである言葉の争いをしないように、神のみまえでおごそかに命じなさい。
Ⅱテモテ4:1
διαμαρτύρομαι ἐνώπιον τοῦ θεοῦ καὶ χριστοῦ ἰησοῦ, τοῦ μέλλοντος κρίνειν ζῶντας καὶ νεκρούς, καὶ τὴν ἐπιφάνειαν αὐτοῦ καὶ τὴν βασιλείαν αὐτοῦ·
口語訳聖書
神のみまえと、生きている者と死んだ者とをさばくべきキリスト・イエスのみまえで、キリストの出現とその御国とを思い、おごそかに命じる。
へブル2:6
διεμαρτύρατο δέ πού τις λέγων, τί ἐστιν ἄνθρωπος ὅτι μιμνῄσκῃ αὐτοῦ, ἢ υἱὸς ἀνθρώπου ὅτι ἐπισκέπτῃ αὐτόν;
口語訳聖書
聖書はある箇所で、こうあかししている、/「人間が何者だから、/これを御心に留められるのだろうか。人の子が何者だから、/これをかえりみられるのだろうか。