G1166 δεικνύω デイクヌゆオー deiknuō {dike-noo‘-o} 見せる
〔品詞〕動詞
〔語源〕
〔意味〕指し示す、示す、見せる、教える
〔使用頻度〕33回
≪新約聖書使用聖句索引δεικνύω≫
δεικνύω (33回) マタイ4:8; 8:4 マルコ1:44; 14:15 ルカ4:5; 5:14; 20:24; 22:12 ヨハネ2:18; 5:20; 10:32; 14:8,9 使徒7:3; 10:28 Ⅰコリント12:31 Ⅰテモテ6:15 へブル8:5 ヤコブ2:18; 3:13 黙示1:1; 4:1; 17:1; 21:9,10; 22:1,6,8
マタイ4:8
Πάλιν παραλαμβάνει αὐτὸν ὁ διάβολος εἰς ὄρος ὑψηλὸν λίαν καὶ δείκνυσιν αὐτῷ πάσας τὰς βασιλείας τοῦ κόσμου καὶ τὴν δόξαν αὐτῶν
口語訳聖書
次に悪魔は、イエスを非常に高い山に連れて行き、この世のすべての国々とその栄華とを見せて(δεικνύω)
マタイ8:4
καὶ λέγει αὐτῷ ὁ ᾽Ιησοῦς, ῞Ορα μηδενὶ εἴπῃς, ἀλλὰ ὕπαγε σεαυτὸν δεῖξον τῷ ἱερεῖ καὶ προσένεγκον τὸ δῶρον ὃ προσέταξεν Μωϋσῆς, εἰς μαρτύριον αὐτοῖς.
口語訳聖書
イエスは彼に言われた、「だれにも話さないように、注意しなさい。ただ行って、自分のからだを祭司に見せ(δεικνύω)、それから、モーセが命じた供え物をささげて、人々に証明しなさい」。
マタイ16:21
ἀπὸ τότε ἤρξατο ὁ ἰησοῦς δεικνύειν τοῖς μαθηταῖς αὐτοῦ ὅτι δεῖ αὐτὸν εἰς ἱεροσόλυμα ἀπελθεῖν καὶ πολλὰ παθεῖν ἀπὸ τῶν πρεσβυτέρων καὶ ἀρχιερέων καὶ γραμματέων καὶ ἀποκτανθῆναι καὶ τῇ τρίτῃ ἡμέρᾳ ἐγερθῆναι.
口語訳聖書
この時から、イエス・キリストは、自分が必ずエルサレムに行き、長老、祭司長、律法学者たちから多くの苦しみを受け、殺され、そして三日目によみがえるべきことを、弟子たちに示しはじめられた(δεικνύω)。
マルコ1:44
καὶ λέγει αὐτῶ, ὅρα μηδενὶ μηδὲν εἴπῃς, ἀλλὰ ὕπαγε σεαυτὸν δεῖξον τῶ ἱερεῖ καὶ προσένεγκε περὶ τοῦ καθαρισμοῦ σου ἃ προσέταξεν μωϊσῆς, εἰς μαρτύριον αὐτοῖς.
口語訳聖書
「何も人に話さないように、注意しなさい。ただ行って、自分のからだを祭司に見せ(δεικνύω)、それから、モーセが命じた物をあなたのきよめのためにささげて、人々に証明しなさい」。
マルコ14:15
καὶ αὐτὸς ὑμῖν δείξει ἀνάγαιον μέγα ἐστρωμένον ἕτοιμον· καὶ ἐκεῖ ἑτοιμάσατε ἡμῖν.
口語訳聖書
するとその主人は、席を整えて用意された二階の広間を見せてくれるから(δεικνύω)、そこにわたしたちのために用意をしなさい」。
ルカ4:5
καὶ ἀναγαγὼν αὐτὸν ἔδειξεν αὐτῶ πάσας τὰς βασιλείας τῆς οἰκουμένης ἐν στιγμῇ χρόνου·
口語訳聖書
それから、悪魔はイエスを高い所へ連れて行き、またたくまに世界のすべての国々を見せて(δεικνύω)
ルカ5:14
καὶ αὐτὸς παρήγγειλεν αὐτῶ μηδενὶ εἰπεῖν, ἀλλὰ ἀπελθὼν δεῖξον σεαυτὸν τῶ ἱερεῖ, καὶ προσένεγκε περὶ τοῦ καθαρισμοῦ σου καθὼς προσέταξεν μωϊσῆς, εἰς μαρτύριον αὐτοῖς.
口語訳聖書
イエスは、だれにも話さないようにと彼に言い聞かせ、「ただ行って自分のからだを祭司に見せ(δεικνύω)、それからあなたのきよめのため、モーセが命じたとおりのささげ物をして、人々に証明しなさい」とお命じになった。
ルカ20:24
δείξατέ μοι δηνάριον· τίνος ἔχει εἰκόνα καὶ ἐπιγραφήν; οἱ δὲ εἶπαν, καίσαρος.
口語訳聖書
「デナリを見せなさい(δεικνύω)。それにあるのは、だれの肖像、だれの記号なのか」。「カイザルのです」と、彼らが答えた。
ルカ22:12
κἀκεῖνος ὑμῖν δείξει ἀνάγαιον μέγα ἐστρωμένον· ἐκεῖ ἑτοιμάσατε.
口語訳聖書
すると、その主人は席の整えられた二階の広間を見せてくれるから(δεικνύω)、そこに用意をしなさい」。
ルカ24:40
καὶ τοῦτο εἰπὼν ἔδειξεν αὐτοῖς τὰς χεῖρας καὶ τοὺς πόδας.
口語訳聖書
〔こう言って、手と足とをお見せになった(δεικνύω)。〕
ヨハネ2:18
ἀπεκρίθησαν οὗν οἱ ἰουδαῖοι καὶ εἶπαν αὐτῶ, τί σημεῖον δεικνύεις ἡμῖν, ὅτι ταῦτα ποιεῖς;
口語訳聖書
そこで、ユダヤ人はイエスに言った、「こんなことをするからには、どんなしるしをわたしたちに見せてくれますか(δεικνύω)」。
ヨハネ5:20
ὁ γὰρ πατὴρ φιλεῖ τὸν υἱὸν καὶ πάντα δείκνυσιν αὐτῶ ἃ αὐτὸς ποιεῖ, καὶ μείζονα τούτων δείξει αὐτῶ ἔργα, ἵνα ὑμεῖς θαυμάζητε.
口語訳聖書
なぜなら、父は子を愛して、みずからなさることは、すべて子にお示しになるからである(δεικνύω)。そして、それよりもなお大きなわざを、お示しになるであろう(δεικνύω)。あなたがたが、それによって不思議に思うためである。
ヨハネ10:32
ἀπεκρίθη αὐτοῖς ὁ ἰησοῦς, πολλὰ ἔργα καλὰ ἔδειξα ὑμῖν ἐκ τοῦ πατρός· διὰ ποῖον αὐτῶν ἔργον ἐμὲ λιθάζετε;
口語訳聖書
するとイエスは彼らに答えられた、「わたしは、父による多くのよいわざを、あなたがたに示した(δεικνύω)。その中のどのわざのために、わたしを石で打ち殺そうとするのか」。
ヨハネ14:8
λέγει αὐτῶ φίλιππος, κύριε, δεῖξον ἡμῖν τὸν πατέρα, καὶ ἀρκεῖ ἡμῖν
口語訳聖書
ピリポはイエスに言った、「主よ、わたしたちに父を示して下さい(δεικνύω)。そうして下されば、わたしたちは満足します」。
ヨハネ14:9
λέγει αὐτῶ ὁ ἰησοῦς, τοσούτῳ χρόνῳ μεθ᾽ ὑμῶν εἰμι καὶ οὐκ ἔγνωκάς με, φίλιππε; ὁ ἑωρακὼς ἐμὲ ἑώρακεν τὸν πατέρα· πῶς σὺ λέγεις, δεῖξον ἡμῖν τὸν πατέρα;
口語訳聖書
イエスは彼に言われた、「ピリポよ、こんなに長くあなたがたと一緒にいるのに、わたしがわかっていないのか。わたしを見た者は、父を見たのである。どうして、わたしたちに父を示してほしいと(δεικνύω)、言うのか。
使徒7:3
καὶ εἶπεν πρὸς αὐτόν, ἔξελθε ἐκ τῆς γῆς σου καὶ [ἐκ] τῆς συγγενείας σου, καὶ δεῦρο εἰς τὴν γῆν ἣν ἄν σοι δείξω.
口語訳聖書
仰せになった、『あなたの土地と親族から離れて、あなたにさし示す(δεικνύω)地に行きなさい』。
使徒10:28
ἔφη τε πρὸς αὐτούς, ὑμεῖς ἐπίστασθε ὡς ἀθέμιτόν ἐστιν ἀνδρὶ ἰουδαίῳ κολλᾶσθαι ἢ προσέρχεσθαι ἀλλοφύλῳ· κἀμοὶ ὁ θεὸς ἔδειξεν μηδένα κοινὸν ἢ ἀκάθαρτον λέγειν ἄνθρωπον·
口語訳聖書
ペテロは彼らに言った、「あなたがたが知っているとおり、ユダヤ人が他国の人と交際したり、出入りしたりすることは、禁じられています。ところが、神は、どんな人間をも清くないとか、汚れているとか言ってはならないと、わたしにお示しになりました(δεικνύω)。
Ⅰコリント12:31
ζηλοῦτε δὲ τὰ χαρίσματα τὰ μείζονα. καὶ ἔτι καθ᾽ ὑπερβολὴν ὁδὸν ὑμῖν δείκνυμι.
口語訳聖書
だが、あなたがたは、更に大いなる賜物を得ようと熱心に努めなさい。そこで、わたしは最もすぐれた道をあなたがたに示そう(δεικνύω)。
Ⅰテモテ6:15
ἣν καιροῖς ἰδίοις δείξει ὁ μακάριος καὶ μόνος δυνάστης, ὁ βασιλεὺς τῶν βασιλευόντων καὶ κύριος τῶν κυριευόντων,
口語訳聖書
時がくれば、祝福に満ちた、ただひとりの力あるかた、もろもろの王の王、もろもろの主の主が、キリストを出現させて下さるであろう(δεικνύω)。
へブル8:5
οἵτινες ὑποδείγματι καὶ σκιᾷ λατρεύουσιν τῶν ἐπουρανίων, καθὼς κεχρημάτισται μωϊσῆς μέλλων ἐπιτελεῖν τὴν σκηνήν, ὅρα γάρ, φησίν, ποιήσεις πάντα κατὰ τὸν τύπον τὸν δειχθέντα σοι ἐν τῶ ὄρει·
口語訳聖書
彼らは、天にある聖所のひな型と影とに仕えている者にすぎない。それについては、モーセが幕屋を建てようとしたとき、御告げを受け、「山で示された(δεικνύω)型どおりに、注意してそのいっさいを作りなさい」と言われたのである。
ヤコブ2:18
ἀλλ᾽ ἐρεῖ τις, σὺ πίστιν ἔχεις κἀγὼ ἔργα ἔχω. δεῖξόν μοι τὴν πίστιν σου χωρὶς τῶν ἔργων, κἀγώ σοι δείξω ἐκ τῶν ἔργων μου τὴν πίστιν.
口語訳聖書
しかし、「ある人には信仰があり、またほかの人には行いがある」と言う者があろう。それなら、行いのないあなたの信仰なるものを見せてほしい(δεικνύω)。そうしたら、わたしの行いによって信仰を見せてあげよう(δεικνύω)。
ヤコブ3:13
τίς σοφὸς καὶ ἐπιστήμων ἐν ὑμῖν; δειξάτω ἐκ τῆς καλῆς ἀναστροφῆς τὰ ἔργα αὐτοῦ ἐν πραΰτητι σοφίας.
口語訳聖書
あなたがたのうちで、知恵があり物わかりのよい人は、だれであるか。その人は、知恵にかなう柔和な行いをしていることを、よい生活によって示すがよい(δεικνύω)。
黙示1:1
ἀποκάλυψις ἰησοῦ χριστοῦ, ἣν ἔδωκεν αὐτῶ ὁ θεός, δεῖξαι τοῖς δούλοις αὐτοῦ ἃ δεῖ γενέσθαι ἐν τάχει, καὶ ἐσήμανεν ἀποστείλας διὰ τοῦ ἀγγέλου αὐτοῦ τῶ δούλῳ αὐτοῦ ἰωάννῃ,
口語訳聖書
イエス・キリストの黙示。この黙示は、神が、すぐにも起るべきことをその僕たちに示すため(δεικνύω)キリストに与え、そして、キリストが、御使をつかわして、僕ヨハネに伝えられたものである。
黙示4:1
μετὰ ταῦτα εἶδον, καὶ ἰδοὺ θύρα ἠνεῳγμένη ἐν τῶ οὐρανῶ, καὶ ἡ φωνὴ ἡ πρώτη ἣν ἤκουσα ὡς σάλπιγγος λαλούσης μετ᾽ ἐμοῦ λέγων, ἀνάβα ὧδε, καὶ δείξω σοι ἃ δεῖ γενέσθαι μετὰ ταῦτα.
口語訳聖書
その後、わたしが見ていると、見よ、開いた門が天にあった。そして、さきにラッパのような声でわたしに呼びかけるのを聞いた初めの声が、「ここに上ってきなさい。そうしたら、これから後に起るべきことを、見せてあげよう(δεικνύω)」と言った。
黙示17:1
καὶ ἦλθεν εἷς ἐκ τῶν ἑπτὰ ἀγγέλων τῶν ἐχόντων τὰς ἑπτὰ φιάλας, καὶ ἐλάλησεν μετ᾽ ἐμοῦ λέγων, δεῦρο, δείξω σοι τὸ κρίμα τῆς πόρνης τῆς μεγάλης τῆς καθημένης ἐπὶ ὑδάτων πολλῶν,
口語訳聖書
それから、七つの鉢を持つ七人の御使のひとりがきて、わたしに語って言った、「さあ、きなさい。多くの水の上にすわっている大淫婦に対するさばきを、見せよう(δεικνύω)。
黙示21:9
καὶ ἦλθεν εἷς ἐκ τῶν ἑπτὰ ἀγγέλων τῶν ἐχόντων τὰς ἑπτὰ φιάλας, τῶν γεμόντων τῶν ἑπτὰ πληγῶν τῶν ἐσχάτων, καὶ ἐλάλησεν μετ᾽ ἐμοῦ λέγων, δεῦρο, δείξω σοι τὴν νύμφην τὴν γυναῖκα τοῦ ἀρνίου.
口語訳聖書
最後の七つの災害が満ちている七つの鉢を持っていた七人の御使のひとりがきて、わたしに語って言った、「さあ、きなさい。小羊の妻なる花嫁を見せよう(δεικνύω)」。
黙示21:10
καὶ ἀπήνεγκέν με ἐν πνεύματι ἐπὶ ὄρος μέγα καὶ ὑψηλόν, καὶ ἔδειξέν μοι τὴν πόλιν τὴν ἁγίαν ἰερουσαλὴμ καταβαίνουσαν ἐκ τοῦ οὐρανοῦ ἀπὸ τοῦ θεοῦ,
口語訳聖書
この御使は、わたしを御霊に感じたまま、大きな高い山に連れて行き、聖都エルサレムが、神の栄光のうちに、神のみもとを出て天から下って来るのを見せてくれた。
黙示22:1
καὶ ἔδειξέν μοι ποταμὸν ὕδατος ζωῆς λαμπρὸν ὡς κρύσταλλον, ἐκπορευόμενον ἐκ τοῦ θρόνου τοῦ θεοῦ καὶ τοῦ ἀρνίου.
口語訳聖書
御使はまた、水晶のように輝いているいのちの水の川をわたしに見せてくれた(δεικνύω)。この川は、神と小羊との御座から出て、
黙示22:6
καὶ εἶπέν μοι, οὖτοι οἱ λόγοι πιστοὶ καὶ ἀληθινοί, καὶ ὁ κύριος, ὁ θεὸς τῶν πνευμάτων τῶν προφητῶν, ἀπέστειλεν τὸν ἄγγελον αὐτοῦ δεῖξαι τοῖς δούλοις αὐτοῦ ἃ δεῖ γενέσθαι ἐν τάχει.
口語訳聖書
彼はまた、わたしに言った、「これらの言葉は信ずべきであり、まことである。預言者たちのたましいの神なる主は、すぐにも起るべきことをその僕たちに示そうとして(δεικνύω)、御使をつかわされたのである。
黙示22:8
κἀγὼ ἰωάννης ὁ ἀκούων καὶ βλέπων ταῦτα. καὶ ὅτε ἤκουσα καὶ ἔβλεψα, ἔπεσα προσκυνῆσαι ἔμπροσθεν τῶν ποδῶν τοῦ ἀγγέλου τοῦ δεικνύοντός μοι ταῦτα.
口語訳聖書
これらのことを見聞きした者は、このヨハネである。わたしが見聞きした時、それらのことを示してくれた(δεικνύω)御使の足もとにひれ伏して拝そうとすると、