G1110 γνωστός

キーワードを入力
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込み
Alpha
Beta
Gamma
ギリシャ語辞典A

G1110 γνωστός グノーㇲトㇲ gnōstos {gnoce-tos‘} 知られた

〔品詞〕形容詞
〔語源〕「γινώσκω知る」G1097
〔意味〕知られた、著しい、周知の、明白な、著名な
〔使用頻度〕1回

≪新約聖書使用聖句索引γνωστός≫

γνωστός (15回) ルカ2:44; 23:49 ヨハネ18:15,16 使徒2:14; 4:10,16; 9:42; 13:38; 15:18; 19:17; 28:22,28 ロマ1:19

ルカ2:44
νομίσαντες δὲ αὐτὸν εἶναι ἐν τῇ συνοδίᾳ ἦλθον ἡμέρας ὁδὸν καὶ ἀνεζήτουν αὐτὸν ἐν τοῖς συγγενεῦσιν καὶ τοῖς γνωστοῖς,
口語訳聖書
そして道連れの中にいることと思いこんで、一日路を行ってしまい、それから、親族や知人(γνωστός)の中を捜しはじめたが、

ルカ23:49
εἱστήκεισαν δὲ πάντες οἱ γνωστοὶ αὐτῶ ἀπὸ μακρόθεν, καὶ γυναῖκες αἱ συνακολουθοῦσαι αὐτῶ ἀπὸ τῆς γαλιλαίας, ὁρῶσαι ταῦτα.
口語訳聖書
すべてイエスを知っていた者(γνωστός)や、ガリラヤから従ってきた女たちも、遠い所に立って、これらのことを見ていた。

ヨハネ18:15
ἠκολούθει δὲ τῶ ἰησοῦ σίμων πέτρος καὶ ἄλλος μαθητής. ὁ δὲ μαθητὴς ἐκεῖνος ἦν γνωστὸς τῶ ἀρχιερεῖ, καὶ συνεισῆλθεν τῶ ἰησοῦ εἰς τὴν αὐλὴν τοῦ ἀρχιερέως,
口語訳聖書
シモン・ペテロともうひとりの弟子とが、イエスについて行った。この弟子は大祭司の知り合い(γνωστός)であったので、イエスと一緒に大祭司の中庭にはいった。

ヨハネ18:16
ὁ δὲ πέτρος εἱστήκει πρὸς τῇ θύρᾳ ἔξω. ἐξῆλθεν οὗν ὁ μαθητὴς ὁ ἄλλος ὁ γνωστὸς τοῦ ἀρχιερέως καὶ εἶπεν τῇ θυρωρῶ καὶ εἰσήγαγεν τὸν πέτρον.
口語訳聖書
しかし、ペテロは外で戸口に立っていた。すると大祭司の知り合い(γνωστός)であるその弟子が、外に出て行って門番の女に話し、ペテロを内に入れてやった。

使徒1:19
καὶ γνωστὸν ἐγένετο πᾶσι τοῖς κατοικοῦσιν ἰερουσαλήμ, ὥστε κληθῆναι τὸ χωρίον ἐκεῖνο τῇ ἰδίᾳ διαλέκτῳ αὐτῶν ἁκελδαμάχ, τοῦτ᾽ ἔστιν, χωρίον αἵματος.
口語訳聖書
そして、この事はエルサレムの全住民に知れわたり(γνωστός)、そこで、この地所が彼らの国語でアケルダマと呼ばれるようになった。「血の地所」との意である。)

使徒2:14
σταθεὶς δὲ ὁ πέτρος σὺν τοῖς ἕνδεκα ἐπῆρεν τὴν φωνὴν αὐτοῦ καὶ ἀπεφθέγξατο αὐτοῖς, ἄνδρες ἰουδαῖοι καὶ οἱ κατοικοῦντες ἰερουσαλὴμ πάντες, τοῦτο ὑμῖν γνωστὸν ἔστω καὶ ἐνωτίσασθε τὰ ῥήματά μου.
口語訳聖書
そこで、ペテロが十一人の者と共に立ちあがり、声をあげて人々に語りかけた。「ユダヤの人たち、ならびにエルサレムに住むすべてのかたがた、どうか、この事を知っていただきたい(γνωστός)。わたしの言うことに耳を傾けていただきたい。

使徒4:10
γνωστὸν ἔστω πᾶσιν ὑμῖν καὶ παντὶ τῶ λαῶ ἰσραὴλ ὅτι ἐν τῶ ὀνόματι ἰησοῦ χριστοῦ τοῦ ναζωραίου, ὃν ὑμεῖς ἐσταυρώσατε, ὃν ὁ θεὸς ἤγειρεν ἐκ νεκρῶν, ἐν τούτῳ οὖτος παρέστηκεν ἐνώπιον ὑμῶν ὑγιής.
口語訳聖書
あなたがたご一同も、またイスラエルの人々全体も、知っていてもらいたい(γνωστός)。この人が元気になってみんなの前に立っているのは、ひとえに、あなたがたが十字架につけて殺したのを、神が死人の中からよみがえらせたナザレ人イエス・キリストの御名によるのである。

使徒4:16
λέγοντες, τί ποιήσωμεν τοῖς ἀνθρώποις τούτοις; ὅτι μὲν γὰρ γνωστὸν σημεῖον γέγονεν δι᾽ αὐτῶν πᾶσιν τοῖς κατοικοῦσιν ἰερουσαλὴμ φανερόν, καὶ οὐ δυνάμεθα ἀρνεῖσθαι·
口語訳聖書
言った、「あの人たちを、どうしたらよかろうか。彼らによって著しいしるしが行われたことは、エルサレムの住民全体に知れわたっているので(γνωστός)、否定しようもない。

使徒9:42
γνωστὸν δὲ ἐγένετο καθ᾽ ὅλης τῆς ἰόππης, καὶ ἐπίστευσαν πολλοὶ ἐπὶ τὸν κύριον.
口語訳聖書
このことがヨッパ中に知れわたり(γνωστός)、多くの人々が主を信じた。

使徒13:38
γνωστὸν οὗν ἔστω ὑμῖν, ἄνδρες ἀδελφοί, ὅτι διὰ τούτου ὑμῖν ἄφεσις ἁμαρτιῶν καταγγέλλεται [, καὶ] ἀπὸ πάντων ὧν οὐκ ἠδυνήθητε ἐν νόμῳ μωϊσέως δικαιωθῆναι
口語訳聖書
だから、兄弟たちよ、この事を承知しておくがよい(γνωστός)。すなわち、このイエスによる罪のゆるしの福音が、今やあなたがたに宣べ伝えられている。そして、モーセの律法では義とされることができなかったすべての事についても、

使徒15:18
γνωστὰ ἀπ᾽ αἰῶνος.
口語訳聖書
世の初めからこれらの事を知らせておられる主が(γνωστός)、/こう仰せになった』。

使徒19:17
τοῦτο δὲ ἐγένετο γνωστὸν πᾶσιν ἰουδαίοις τε καὶ ἕλλησιν τοῖς κατοικοῦσιν τὴν ἔφεσον, καὶ ἐπέπεσεν φόβος ἐπὶ πάντας αὐτούς, καὶ ἐμεγαλύνετο τὸ ὄνομα τοῦ κυρίου ἰησοῦ.
口語訳聖書
このことがエペソに住むすべてのユダヤ人やギリシヤ人に知れわたって(γνωστός)、みんな恐怖に襲われ、そして、主イエスの名があがめられた。

使徒28:22
ἀξιοῦμεν δὲ παρὰ σοῦ ἀκοῦσαι ἃ φρονεῖς, περὶ μὲν γὰρ τῆς αἱρέσεως ταύτης γνωστὸν ἡμῖν ἐστιν ὅτι πανταχοῦ ἀντιλέγεται.
口語訳聖書
わたしたちは、あなたの考えていることを、直接あなたから聞くのが、正しいことだと思っている。実は、この宗派については、いたるところで反対のあることが、わたしたちの耳にもはいっている(γνωστός)」。

使徒28:28
γνωστὸν οὗν ἔστω ὑμῖν ὅτι τοῖς ἔθνεσιν ἀπεστάλη τοῦτο τὸ σωτήριον τοῦ θεοῦ· αὐτοὶ καὶ ἀκούσονται.
口語訳聖書
そこで、あなたがたは知っておくがよい(γνωστός)。神のこの救の言葉は、異邦人に送られたのだ。彼らは、これに聞きしたがうであろう」。

ロマ1:19
διότι τὸ γνωστὸν τοῦ θεοῦ φανερόν ἐστιν ἐν αὐτοῖς· ὁ θεὸς γὰρ αὐτοῖς ἐφανέρωσεν.
口語訳聖書
なぜなら、神について知りうる事がらは(γνωστός)、彼らには明らかであり、神がそれを彼らに明らかにされたのである。