G1085 γένος

キーワードを入力
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込み
Alpha
Beta
Gamma
ギリシャ語辞典A

G1085 γένος ゲノス  genos {ghen‘-os} 家族

〔品詞〕名詞、中性
〔語源〕「γίγνομαι生じる、発生する」G1096
〔意味〕家族、親族、一族、血族、種族、人種、民族、国民、国人、子孫、由来 
〔使用頻度〕20回

≪新約聖書使用聖句索引γένος≫

γένος (20回) マタイ13:47 マルコ7:26; 9:26,29 使徒4:6,36; 7:13,19; 13:26; 17:28,29; 18:2,24 Ⅰコリント12:10,28; 14:10 Ⅱコリント11:26 ガラテヤ1:14 ピリピ3:5 Ⅰペテロ2:9 黙示22:16

マタイ13:47 
πάλιν ὁμοία ἐστὶν ἡ βασιλεία τῶν οὐρανῶν σαγήνῃ βληθείσῃ εἰς τὴν θάλασσαν καὶ ἐκ παντὸς γένους συναγαγούσῃ·
口語訳聖書
また天国は、海におろして、あらゆる種類(γένος)の魚を囲みいれる網のようなものである。

マルコ7:26
ἡ δὲ γυνὴ ἦν ἑλληνίς, συροφοινίκισσα τῶ γένει· καὶ ἠρώτα αὐτὸν ἵνα τὸ δαιμόνιον ἐκβάλῃ ἐκ τῆς θυγατρὸς αὐτῆς.
口語訳聖書
この女はギリシヤ人で、スロ・フェニキヤの生れ(γένος)であった。そして、娘から悪霊を追い出してくださいとお願いした。

マルコ9:29
καὶ εἶπεν αὐτοῖς, τοῦτο τὸ γένος ἐν οὐδενὶ δύναται ἐξελθεῖν εἰ μὴ ἐν προσευχῇ.
口語訳聖書
すると、イエスは言われた、「このたぐいは(γένος)、祈によらなければ、どうしても追い出すことはできない」。

使徒4:6
καὶ ἅννας ὁ ἀρχιερεὺς καὶ καϊάφας καὶ ἰωάννης καὶ ἀλέξανδρος καὶ ὅσοι ἦσαν ἐκ γένους ἀρχιερατικοῦ
口語訳聖書
大祭司アンナスをはじめ、カヤパ、ヨハネ、アレキサンデル、そのほか大祭司の一族(γένος)もみな集まった。

使徒4:36
ἰωσὴφ δὲ ὁ ἐπικληθεὶς βαρναβᾶς ἀπὸ τῶν ἀποστόλων, ὅ ἐστιν μεθερμηνευόμενον υἱὸς παρακλήσεως, λευίτης, κύπριος τῶ γένει,
口語訳聖書
クプロ生れのレビ人で、使徒たちにバルナバ(「慰めの子(γένος)」との意)と呼ばれていたヨセフは、

使徒7:13
καὶ ἐν τῶ δευτέρῳ ἀνεγνωρίσθη ἰωσὴφ τοῖς ἀδελφοῖς αὐτοῦ, καὶ φανερὸν ἐγένετο τῶ φαραὼ τὸ γένος [τοῦ] ἰωσήφ.
口語訳聖書
二回目の時に、ヨセフが兄弟たちに、自分の身の上を打ち明けたので、彼の親族(γένος)関係がパロに知れてきた。

使徒7:19
οὖτος κατασοφισάμενος τὸ γένος ἡμῶν ἐκάκωσεν τοὺς πατέρας [ἡμῶν] τοῦ ποιεῖν τὰ βρέφη ἔκθετα αὐτῶν εἰς τὸ μὴ ζῳογονεῖσθαι.
口語訳聖書
この王は、わたしたちの同族(γένος)に対し策略をめぐらして、先祖たちを虐待し、その幼な子らを生かしておかないように捨てさせた。

使徒13:26
ἄνδρες ἀδελφοί, υἱοὶ γένους ἀβραὰμ καὶ οἱ ἐν ὑμῖν φοβούμενοι τὸν θεόν, ἡμῖν ὁ λόγος τῆς σωτηρίας ταύτης ἐξαπεστάλη.
口語訳聖書
兄弟たち、アブラハムの子孫(γένος)のかたがた、ならびに皆さんの中の神を敬う人たちよ。この救の言葉はわたしたちに送られたのである。

使徒17:28
ἐν αὐτῶ γὰρ ζῶμεν καὶ κινούμεθα καὶ ἐσμέν, ὡς καί τινες τῶν καθ᾽ ὑμᾶς ποιητῶν εἰρήκασιν, τοῦ γὰρ καὶ γένος ἐσμέν.
口語訳聖書
われわれは神のうちに生き、動き、存在しているからである。あなたがたのある詩人たちも言ったように、/『われわれも、確かにその子孫(γένος)である』。

使徒17:29
γένος οὗν ὑπάρχοντες τοῦ θεοῦ οὐκ ὀφείλομεν νομίζειν χρυσῶ ἢ ἀργύρῳ ἢ λίθῳ, χαράγματι τέχνης καὶ ἐνθυμήσεως ἀνθρώπου, τὸ θεῖον εἶναι ὅμοιον.
口語訳聖書
このように、われわれは神の子孫(γένος)なのであるから、神たる者を、人間の技巧や空想で金や銀や石などに彫り付けたものと同じと、見なすべきではない。

使徒18:2
καὶ εὑρών τινα ἰουδαῖον ὀνόματι ἀκύλαν, ποντικὸν τῶ γένει, προσφάτως ἐληλυθότα ἀπὸ τῆς ἰταλίας καὶ πρίσκιλλαν γυναῖκα αὐτοῦ διὰ τὸ διατεταχέναι κλαύδιον χωρίζεσθαι πάντας τοὺς ἰουδαίους ἀπὸ τῆς ῥώμης, προσῆλθεν αὐτοῖς,
口語訳聖書
そこで、アクラというポント生れの(γένος)ユダヤ人と、その妻プリスキラとに出会った。クラウデオ帝が、すべてのユダヤ人をローマから退去させるようにと、命令したため、彼らは近ごろイタリヤから出てきたのである。

使徒18:24
ἰουδαῖος δέ τις ἀπολλῶς ὀνόματι, ἀλεξανδρεὺς τῶ γένει, ἀνὴρ λόγιος, κατήντησεν εἰς ἔφεσον, δυνατὸς ὢν ἐν ταῖς γραφαῖς.
口語訳聖書
さて、アレキサンデリヤ生れで(γένος)、聖書に精通し、しかも、雄弁なアポロというユダヤ人が、エペソにきた。

Ⅰコリント12:10
ἄλλῳ δὲ ἐνεργήματα δυνάμεων, ἄλλῳ [δὲ] προφητεία, ἄλλῳ [δὲ] διακρίσεις πνευμάτων, ἑτέρῳ γένη γλωσσῶν, ἄλλῳ δὲ ἑρμηνεία γλωσσῶν·
口語訳聖書
またほかの人には力あるわざ、またほかの人には預言、またほかの人には霊を見わける力、またほかの人には種々の(γένος)異言、またほかの人には異言を解く力が、与えられている。

Ⅰコリント12:28
καὶ οὓς μὲν ἔθετο ὁ θεὸς ἐν τῇ ἐκκλησίᾳ πρῶτον ἀποστόλους, δεύτερον προφήτας, τρίτον διδασκάλους, ἔπειτα δυνάμεις, ἔπειτα χαρίσματα ἰαμάτων, ἀντιλήμψεις, κυβερνήσεις, γένη γλωσσῶν.
口語訳聖書
そして、神は教会の中で、人々を立てて、第一に使徒、第二に預言者、第三に教師とし、次に力あるわざを行う者、次にいやしの賜物を持つ者、また補助者、管理者、種々の(γένος)異言を語る者をおかれた。

Ⅰコリント14:10
τοσαῦτα εἰ τύχοι γένη φωνῶν εἰσιν ἐν κόσμῳ, καὶ οὐδὲν ἄφωνον·
口語訳聖書
世には多種多様の(γένος)言葉があるだろうが、意味のないものは一つもない。

Ⅱコリント11:26
ὁδοιπορίαις πολλάκις, κινδύνοις ποταμῶν, κινδύνοις λῃστῶν, κινδύνοις ἐκ γένους, κινδύνοις ἐξ ἐθνῶν, κινδύνοις ἐν πόλει, κινδύνοις ἐν ἐρημίᾳ, κινδύνοις ἐν θαλάσσῃ, κινδύνοις ἐν ψευδαδέλφοις,
口語訳聖書
幾たびも旅をし、川の難、盗賊の難、同国民の(γένος)難、異邦人の難、都会の難、荒野の難、海上の難、にせ兄弟の難に会い、

ガラテヤ1:14
καὶ προέκοπτον ἐν τῶ ἰουδαϊσμῶ ὑπὲρ πολλοὺς συνηλικιώτας ἐν τῶ γένει μου, περισσοτέρως ζηλωτὴς ὑπάρχων τῶν πατρικῶν μου παραδόσεων.
口語訳聖書
そして、同国人(γένος)の中でわたしと同年輩の多くの者にまさってユダヤ教に精進し、先祖たちの言伝えに対して、だれよりもはるかに熱心であった。

ピリピ3:5
περιτομῇ ὀκταήμερος, ἐκ γένους ἰσραήλ, φυλῆς βενιαμίν, ἑβραῖος ἐξ ἑβραίων, κατὰ νόμον φαρισαῖος,
口語訳聖書
わたしは八日目に割礼を受けた者、イスラエルの民族(γένος)に属する者、ベニヤミン族の出身、ヘブル人の中のヘブル人、律法の上ではパリサイ人、

Ⅰペテロ2:9 
ὑμεῖς δὲ γένος ἐκλεκτόν, βασίλειον ἱεράτευμα, ἔθνος ἅγιον, λαὸς εἰς περιποίησιν, ὅπως τὰς ἀρετὰς ἐξαγγείλητε τοῦ ἐκ σκότους ὑμᾶς καλέσαντος εἰς τὸ θαυμαστὸν αὐτοῦ φῶς·
口語訳聖書
しかし、あなたがたは、選ばれた種族(γένος)、祭司の国、聖なる国民、神につける民である。それによって、暗やみから驚くべきみ光に招き入れて下さったかたのみわざを、あなたがたが語り伝えるためである。

黙示22:16 
ἐγὼ ἰησοῦς ἔπεμψα τὸν ἄγγελόν μου μαρτυρῆσαι ὑμῖν ταῦτα ἐπὶ ταῖς ἐκκλησίαις. ἐγώ εἰμι ἡ ῥίζα καὶ τὸ γένος δαυίδ, ὁ ἀστὴρ ὁ λαμπρὸς ὁ πρωϊνός.
口語訳聖書
わたしイエスは、使をつかわして、諸教会のために、これらのことをあなたがたにあかしした。わたしは、ダビデの若枝また子孫(γένος)であり、輝く明けの明星である」。