G964 Βηθεσδά ベーテスダ Bēthesda {bay-thes-dah‘} ベテスダ
〔品詞〕名詞、固有名詞、地名、女性形
〔語源〕アラム語「בית (bêṯ)」「家」または「場所」+「חסד (chesed)」「慈愛」「恵み」「憐れみ」
〔意味〕「慈愛の家」または「憐れみの家」
〔使用頻度〕1回
≪新約聖書使用聖句索引Βηθεσδά≫
Βηθεσδά (1回) ヨハネ5:2
ヨハネ5:2
ἔστιν δὲ ἐν τοῖς ἱεροσολύμοις ἐπὶ τῇ προβατικῇ κολυμβήθρα ἡ ἐπιλεγομένη ἑβραϊστὶ βηθζαθά, πέντε στοὰς ἔχουσα.
口語訳聖書
エルサレムにある羊の門のそばに、ヘブル語でベテスダ(Βηθεσδά)と呼ばれる池があった。そこには五つの廊があった。