G1448 ἐγγίζω エンギゾー eggizō {eng-id‘-zo} 近づく
〔品詞〕動詞
〔語源〕「ἐγγύς近くに、近い」<ἐν+γυῖον手、肢」
〔意味〕(時間的、空間的に)近づく、寄る、近くに来る、迫る、近親である
〔使用頻度〕42回
≪新約聖書使用聖句索引ἐγγίζω≫
ἐγγίζω (42回) マタイ3:2; 4:17; 10:17; 21:1,34; 26:45,46 マルコ11:1; 14:42 ルカ7:12; 10:9,11; 12:33; 15:1,25; 18:35,40; 19:29,37,41; 21:8,20,28 使徒7:17; 9:3; 10:9; 21:33; 22:6; 23:15 ロマ13:12; ピリピ2:30 ヘブル7:19; 10:25 ヤコブ4:8; 5:8 Ⅰペテロ4:7
マタイ3:2
[και] λεγων, Μετανοεῖτε ἤγγικεν γὰρ ἡ βασιλεία τῶν οὐρανῶν.
口語訳聖書
「悔い改めよ、天国は近づいた」。
マタイ4:17
᾽Απὸ τότε ἤρξατο ὁ ᾽Ιησοῦς κηρύσσειν καὶ λέγειν, Μετανοεῖτε ἤγγικεν γὰρ ἡ βασιλεία τῶν οὐρανῶν.
口語訳聖書
この時からイエスは教を宣べはじめて言われた、「悔い改めよ、天国は近づいた(ἐγγίζω)」。
マタイ10:7
πορευόμενοι δὲ κηρύσσετε λέγοντες ὅτι ῎Ηγγικεν ἡ βασιλεία τῶν οὐρανῶν.
口語訳聖書
行って、『天国が近づいた(ἐγγίζω)』と宣べ伝えよ。
マタイ21:1
Καὶ ὅτε ἤγγισαν εἰς ῾Ιεροσόλυμα καὶ ἦλθον εἰς Βηθφαγὴ εἰς τὸ ῎Ορος τῶν ᾽Ελαιῶν, τότε ᾽Ιησοῦς ἀπέστειλεν δύο μαθητὰς
口語訳聖書
さて、彼らがエルサレムに近づき(ἐγγίζω)、オリブ山沿いのベテパゲに着いたとき、イエスはふたりの弟子をつかわして言われた、
マタイ21:34
ὅτε δὲ ἤγγισεν ὁ καιρὸς τῶν καρπῶν, ἀπέστειλεν τοὺς δούλους αὐτοῦ πρὸς τοὺς γεωργοὺς λαβεῖν τοὺς καρποὺς αὐτοῦ.
口語訳聖書
収穫の季節がきたので(ἐγγίζω)、その分け前を受け取ろうとして、僕たちを農夫のところへ送った。
マタイ26:45
τότε ἔρχεται πρὸς τοὺς μαθητὰς καὶ λέγει αὐτοῖς, καθεύδετε [τὸ] λοιπὸν καὶ ἀναπαύεσθε; ἰδοὺ ἤγγικεν ἡ ὥρα καὶ ὁ υἱὸς τοῦ ἀνθρώπου παραδίδοται εἰς χεῖρας ἁμαρτωλῶν.
口語訳聖書
それから弟子たちの所に帰ってきて、言われた、「まだ眠っているのか、休んでいるのか。見よ、時が迫った(ἐγγίζω)。人の子は罪人らの手に渡されるのだ。
マタイ26:46
ἐγείρεσθε, ἄγωμεν· ἰδοὺ ἤγγικεν ὁ παραδιδούς με.
口語訳聖書
立て、さあ行こう。見よ、わたしを裏切る者が近づいてきた(ἐγγίζω)」。
マルコ1:15
καὶ λέγων ὅτι πεπλήρωται ὁ καιρὸς καὶ ἤγγικεν ἡ βασιλεία τοῦ θεοῦ· μετανοεῖτε καὶ πιστεύετε ἐν τῶ εὐαγγελίῳ.
口語訳聖書
「時は満ちた、神の国は近づいた(ἐγγίζω)。悔い改めて福音を信ぜよ」。
マルコ11:1
καὶ ὅτε ἐγγίζουσιν εἰς ἱεροσόλυμα εἰς βηθφαγὴ καὶ βηθανίαν πρὸς τὸ ὄρος τῶν ἐλαιῶν, ἀποστέλλει δύο τῶν μαθητῶν αὐτοῦ
口語訳聖書
さて、彼らがエルサレムに近づき(ἐγγίζω)、オリブの山に沿ったベテパゲ、ベタニヤの附近にきた時、イエスはふたりの弟子をつかわして言われた、
マルコ14:42
ἐγείρεσθε ἄγωμεν· ἰδοὺ ὁ παραδιδούς με ἤγγικεν.
口語訳聖書
立て、さあ行こう。見よ。わたしを裏切る者が近づいてきた(ἐγγίζω)」。
ルカ7:12
ὡς δὲ ἤγγισεν τῇ πύλῃ τῆς πόλεως, καὶ ἰδοὺ ἐξεκομίζετο τεθνηκὼς μονογενὴς υἱὸς τῇ μητρὶ αὐτοῦ, καὶ αὐτὴ ἦν χήρα, καὶ ὄχλος τῆς πόλεως ἱκανὸς ἦν σὺν αὐτῇ.
口語訳聖書
町の門に近づかれると(ἐγγίζω)、ちょうど、あるやもめにとってひとりむすこであった者が死んだので、葬りに出すところであった。大ぜいの町の人たちが、その母につきそっていた。
ルカ10:9
καὶ θεραπεύετε τοὺς ἐν αὐτῇ ἀσθενεῖς, καὶ λέγετε αὐτοῖς, ἤγγικεν ἐφ᾽ ὑμᾶς ἡ βασιλεία τοῦ θεοῦ.
口語訳聖書
そして、その町にいる病人をいやしてやり、『神の国はあなたがたに近づいた(ἐγγίζω)』と言いなさい。
ルカ10:11
καὶ τὸν κονιορτὸν τὸν κολληθέντα ἡμῖν ἐκ τῆς πόλεως ὑμῶν εἰς τοὺς πόδας ἀπομασσόμεθα ὑμῖν· πλὴν τοῦτο γινώσκετε ὅτι ἤγγικεν ἡ βασιλεία τοῦ θεοῦ.
口語訳聖書
『わたしたちの足についているこの町のちりも、ぬぐい捨てて行く。しかし、神の国が近づいたことは(ἐγγίζω)、承知しているがよい』。
ルカ12:33
πωλήσατε τὰ ὑπάρχοντα ὑμῶν καὶ δότε ἐλεημοσύνην· ποιήσατε ἑαυτοῖς βαλλάντια μὴ παλαιούμενα, θησαυρὸν ἀνέκλειπτον ἐν τοῖς οὐρανοῖς, ὅπου κλέπτης οὐκ ἐγγίζει οὐδὲ σὴς διαφθείρει·
口語訳聖書
自分の持ち物を売って、施しなさい。自分のために古びることのない財布をつくり、盗人も近寄らず(ἐγγίζω)、虫も食い破らない天に、尽きることのない宝をたくわえなさい。
ルカ15:1
ἦσαν δὲ αὐτῶ ἐγγίζοντες πάντες οἱ τελῶναι καὶ οἱ ἁμαρτωλοὶ ἀκούειν αὐτοῦ.
口語訳聖書
さて、取税人や罪人たちが皆、イエスの話を聞こうとして近寄ってきた(ἐγγίζω)。
ルカ15:25
ἦν δὲ ὁ υἱὸς αὐτοῦ ὁ πρεσβύτερος ἐν ἀγρῶ· καὶ ὡς ἐρχόμενος ἤγγισεν τῇ οἰκίᾳ, ἤκουσεν συμφωνίας καὶ χορῶν,
口語訳聖書
ところが、兄は畑にいたが、帰ってきて家に近づくと(ἐγγίζω)、音楽や踊りの音が聞えたので、
ルカ18:35
ἐγένετο δὲ ἐν τῶ ἐγγίζειν αὐτὸν εἰς ἰεριχὼ τυφλός τις ἐκάθητο παρὰ τὴν ὁδὸν ἐπαιτῶν.
口語訳聖書
イエスがエリコに近づかれたとき(ἐγγίζω)、ある盲人が道ばたにすわって、物ごいをしていた。
ルカ18:40
σταθεὶς δὲ ὁ ἰησοῦς ἐκέλευσεν αὐτὸν ἀχθῆναι πρὸς αὐτόν. ἐγγίσαντος δὲ αὐτοῦ ἐπηρώτησεν αὐτόν,
口語訳聖書
そこでイエスは立ちどまって、その者を連れて来るように、とお命じになった。彼が近づいたとき(ἐγγίζω)、
ルカ19:29
καὶ ἐγένετο ὡς ἤγγισεν εἰς βηθφαγὴ καὶ βηθανία[ν] πρὸς τὸ ὄρος τὸ καλούμενον ἐλαιῶν, ἀπέστειλεν δύο τῶν μαθητῶν
口語訳聖書
そしてオリブという山に沿ったベテパゲとベタニヤに近づかれたとき(ἐγγίζω)、ふたりの弟子をつかわして言われた、
ルカ19:37
ἐγγίζοντος δὲ αὐτοῦ ἤδη πρὸς τῇ καταβάσει τοῦ ὄρους τῶν ἐλαιῶν ἤρξαντο ἅπαν τὸ πλῆθος τῶν μαθητῶν χαίροντες αἰνεῖν τὸν θεὸν φωνῇ μεγάλῃ περὶ πασῶν ὧν εἶδον δυνάμεων,
口語訳聖書
いよいよオリブ山の下り道あたりに近づかれると(ἐγγίζω)、大ぜいの弟子たちはみな喜んで、彼らが見たすべての力あるみわざについて、声高らかに神をさんびして言いはじめた、
ルカ19:41
καὶ ὡς ἤγγισεν, ἰδὼν τὴν πόλιν ἔκλαυσεν ἐπ᾽ αὐτήν,
口語訳聖書
いよいよ都の近くにきて(ἐγγίζω)、それが見えたとき、そのために泣いて言われた、
ルカ21:8
ὁ δὲ εἶπεν, βλέπετε μὴ πλανηθῆτε· πολλοὶ γὰρ ἐλεύσονται ἐπὶ τῶ ὀνόματί μου λέγοντες, ἐγώ εἰμι· καί, ὁ καιρὸς ἤγγικεν· μὴ πορευθῆτε ὀπίσω αὐτῶν.
口語訳聖書
イエスが言われた、「あなたがたは、惑わされないように気をつけなさい。多くの者がわたしの名を名のって現れ、自分がそれだとか、時が近づいたとか(ἐγγίζω)、言うであろう。彼らについて行くな。
ルカ21:20
ὅταν δὲ ἴδητε κυκλουμένην ὑπὸ στρατοπέδων ἰερουσαλήμ, τότε γνῶτε ὅτι ἤγγικεν ἡ ἐρήμωσις αὐτῆς.
口語訳聖書
エルサレムが軍隊に包囲されるのを見たならば、そのときは、その滅亡が近づいたと(ἐγγίζω)さとりなさい。
ルカ21:28
ἀρχομένων δὲ τούτων γίνεσθαι ἀνακύψατε καὶ ἐπάρατε τὰς κεφαλὰς ὑμῶν, διότι ἐγγίζει ἡ ἀπολύτρωσις ὑμῶν.
口語訳聖書
これらの事が起りはじめたら、身を起し頭をもたげなさい。あなたがたの救が近づいているのだから(ἐγγίζω)」。
ルカ22:1
ἤγγιζεν δὲ ἡ ἑορτὴ τῶν ἀζύμων ἡ λεγομένη πάσχα.
口語訳聖書
さて、過越といわれている除酵祭が近づいた(ἐγγίζω)。
ルカ22:47
ἔτι αὐτοῦ λαλοῦντος ἰδοὺ ὄχλος, καὶ ὁ λεγόμενος ἰούδας εἷς τῶν δώδεκα προήρχετο αὐτούς, καὶ ἤγγισεν τῶ ἰησοῦ φιλῆσαι αὐτόν.
口語訳聖書
イエスがまだそう言っておられるうちに、そこに群衆が現れ、十二弟子のひとりでユダという者が先頭に立って、イエスに接吻しようとして近づいてきた(ἐγγίζω)。
ルカ24:15
καὶ ἐγένετο ἐν τῶ ὁμιλεῖν αὐτοὺς καὶ συζητεῖν καὶ αὐτὸς ἰησοῦς ἐγγίσας συνεπορεύετο αὐτοῖς,
口語訳聖書
語り合い論じ合っていると、イエスご自身が近づいてきて(ἐγγίζω)、彼らと一緒に歩いて行かれた。
ルカ24:28
καὶ ἤγγισαν εἰς τὴν κώμην οὖ ἐπορεύοντο, καὶ αὐτὸς προσεποιήσατο πορρώτερον πορεύεσθαι.
口語訳聖書
それから、彼らは行こうとしていた村に近づいたが(ἐγγίζω)、イエスがなお先へ進み行かれる様子であった。
使徒7:17
καθὼς δὲ ἤγγιζεν ὁ χρόνος τῆς ἐπαγγελίας ἧς ὡμολόγησεν ὁ θεὸς τῶ ἀβραάμ, ηὔξησεν ὁ λαὸς καὶ ἐπληθύνθη ἐν αἰγύπτῳ,
口語訳聖書
神がアブラハムに対して立てられた約束の時期が近づくにつれ(ἐγγίζω)、民はふえてエジプト全土にひろがった。
使徒9:3
ἐν δὲ τῶ πορεύεσθαι ἐγένετο αὐτὸν ἐγγίζειν τῇ δαμασκῶ, ἐξαίφνης τε αὐτὸν περιήστραψεν φῶς ἐκ τοῦ οὐρανοῦ,
口語訳聖書
ところが、道を急いでダマスコの近くにきたとき(ἐγγίζω)、突然、天から光がさして、彼をめぐり照した。
使徒10:9
τῇ δὲ ἐπαύριον ὁδοιπορούντων ἐκείνων καὶ τῇ πόλει ἐγγιζόντων ἀνέβη πέτρος ἐπὶ τὸ δῶμα προσεύξασθαι περὶ ὥραν ἕκτην.
口語訳聖書
翌日、この三人が旅をつづけて町の近くにきたころ(ἐγγίζω)、ペテロは祈をするため屋上にのぼった。時は昼の十二時ごろであった。
使徒21:33
τότε ἐγγίσας ὁ χιλίαρχος ἐπελάβετο αὐτοῦ καὶ ἐκέλευσεν δεθῆναι ἁλύσεσι δυσί, καὶ ἐπυνθάνετο τίς εἴη καὶ τί ἐστιν πεποιηκώς.
口語訳聖書
千卒長は近寄ってきて(ἐγγίζω)パウロを捕え、彼を二重の鎖で縛っておくように命じた上、パウロは何者か、また何をしたのか、と尋ねた。
使徒22:6
ἐγένετο δέ μοι πορευομένῳ καὶ ἐγγίζοντι τῇ δαμασκῶ περὶ μεσημβρίαν ἐξαίφνης ἐκ τοῦ οὐρανοῦ περιαστράψαι φῶς ἱκανὸν περὶ ἐμέ,
口語訳聖書
旅をつづけてダマスコの近くにきた時に(ἐγγίζω)、真昼ごろ、突然、つよい光が天からわたしをめぐり照した。
使徒23:15
νῦν οὗν ὑμεῖς ἐμφανίσατε τῶ χιλιάρχῳ σὺν τῶ συνεδρίῳ ὅπως καταγάγῃ αὐτὸν εἰς ὑμᾶς ὡς μέλλοντας διαγινώσκειν ἀκριβέστερον τὰ περὶ αὐτοῦ· ἡμεῖς δὲ πρὸ τοῦ ἐγγίσαι αὐτὸν ἕτοιμοί ἐσμεν τοῦ ἀνελεῖν αὐτόν.
口語訳聖書
ついては、あなたがたは議会と組んで、彼のことでなお詳しく取調べをするように見せかけ、パウロをあなたがたのところに連れ出すように、千卒長に頼んで下さい。われわれとしては、パウロがそこにこないうちに殺してしまう手はずをしています(ἐγγίζω)」。
ロマ13:12
ἡ νὺξ προέκοψεν, ἡ δὲ ἡμέρα ἤγγικεν. ἀποθώμεθα οὗν τὰ ἔργα τοῦ σκότους, ἐνδυσώμεθα [δὲ] τὰ ὅπλα τοῦ φωτός.
口語訳聖書
夜はふけて、昼が近づきました(ἐγγίζω)。ですから、私たちは、やみのわざを打ち捨てて、光の武具を着けようではありませんか。
ピリピ2:30
ὅτι διὰ τὸ ἔργον χριστοῦ μέχρι θανάτου ἤγγισεν, παραβολευσάμενος τῇ ψυχῇ ἵνα ἀναπληρώσῃ τὸ ὑμῶν ὑστέρημα τῆς πρός με λειτουργίας.
口語訳聖書
彼は、わたしに対してあなたがたが奉仕のできなかった分を補おうとして、キリストのわざのために命をかけ、死ぬばかりになったのである(ἐγγίζω)。
へブル7:19
οὐδὲν γὰρ ἐτελείωσεν ὁ νόμος, ἐπεισαγωγὴ δὲ κρείττονος ἐλπίδος, δι᾽ ἧς ἐγγίζομεν τῶ θεῶ.
口語訳聖書
(律法は、何事をも全うし得なかったからである)、他方では、さらにすぐれた望みが現れてきて、わたしたちを神に近づかせるのである(ἐγγίζω)。
へブル10:25
μὴ ἐγκαταλείποντες τὴν ἐπισυναγωγὴν ἑαυτῶν, καθὼς ἔθος τισίν, ἀλλὰ παρακαλοῦντες, καὶ τοσούτῳ μᾶλλον ὅσῳ βλέπετε ἐγγίζουσαν τὴν ἡμέραν.
口語訳聖書
ある人たちがいつもしているように、集会をやめることはしないで互に励まし、かの日が近づいているのを(ἐγγίζω)見て、ますます、そうしようではないか。
ヤコブ4:8
ἐγγίσατε τῶ θεῶ, καὶ ἐγγιεῖ ὑμῖν. καθαρίσατε χεῖρας, ἁμαρτωλοί, καὶ ἁγνίσατε καρδίας, δίψυχοι.
口語訳聖書
神に近づきなさい(ἐγγίζω)。そうすれば、神はあなたがたに近づいて下さるであろう(ἐγγίζω)。罪人どもよ、手をきよめよ。二心の者どもよ、心を清くせよ。
ヤコブ5:8
μακροθυμήσατε καὶ ὑμεῖς, στηρίξατε τὰς καρδίας ὑμῶν, ὅτι ἡ παρουσία τοῦ κυρίου ἤγγικεν.
口語訳聖書
あなたがたも、主の来臨が近づいているから(ἐγγίζω)、耐え忍びなさい。心を強くしていなさい。
Ⅰペテロ4:7
πάντων δὲ τὸ τέλος ἤγγικεν. σωφρονήσατε οὗν καὶ νήψατε εἰς προσευχάς·
口語訳聖書
万物の終りが近づいている(ἐγγίζω)。だから、心を確かにし、身を慎んで、努めて祈りなさい。