G1427 δώδεκα ドーデカ dōdeka {do‘-dek-ah} 12 十二使徒
〔品詞〕数詞・形容詞
〔語源〕「δύο2(ふたつ)」+「δέκα10(じゅう)」
〔意味〕12、12の、十二使徒(οἱ δώδεκα)
〔使用頻度〕75回
≪新約聖書使用聖句索引δώδεκα≫
δώδεκα (75回) マタイ9:20; 10:1,2,5; 11:1; 14:20; 19:28; 20:17; 26:14.20.47,53 マルコ3:14,16; 4:10; 5:23,42; 6:7,43; 8:10; 9:35; 10:32; 11:11; 14:10,17,20,43 ルカ2:42; 6:13; 8:1,42,43; 9:1,12,17; 18:31; 22:3,30,47 ヨハネ6:13,67,70,71; 11:9; 20:24 使徒6:2; 7:8; 19:7; 24:11 Ⅰコリント15:5 ヤコブ1:1 黙示7:5,6,7,8; 12:1; 21:12,14,16,21; 22:2
マタイ9:20
καὶ ἰδοὺ γυνὴ αἱμορροοῦσα δώδεκα ἔτη προσελθοῦσα ὄπισθεν ἥψατο τοῦ κρασπέδου τοῦ ἱματίου αὐτοῦ·
口語訳聖書
するとそのとき、十二年間(δώδεκα)も長血をわずらっている女が近寄ってきて、イエスのうしろからみ衣のふさにさわった。
マタイ10:1
Καὶ προσκαλεσάμενος τοὺς δώδεκα μαθητὰς αὐτοῦ ἔδωκεν αὐτοῖς ἐξουσίαν πνευμάτων ἀκαθάρτων ὥστε ἐκβάλλειν αὐτὰ καὶ θεραπεύειν πᾶσαν νόσον καὶ πᾶσαν μαλακίαν.
口語訳聖書
そこで、イエスは十二弟子(δώδεκα)を呼び寄せて、汚れた霊を追い出し、あらゆる病気、あらゆるわずらいをいやす権威をお授けになった。
マタイ10:2
Τῶν δὲ δώδεκα ἀποστόλων τὰ ὀνόματά ἐστιν ταῦτα πρῶτος Σίμων ὁ λεγόμενος Πέτρος καὶ ᾽Ανδρέας ὁ ἀδελφὸς αὐτοῦ, καὶ ᾽Ιάκωβος ὁ τοῦ Ζεβεδαίου καὶ ᾽Ιωάννης ὁ ἀδελφὸς αὐτοῦ,
口語訳聖書
十二使徒(δώδεκα)の名は、次のとおりである。まずペテロと呼ばれたシモンとその兄弟アンデレ、それからゼベダイの子ヤコブとその兄弟ヨハネ、
マタイ10:5
Τούτους τοὺς δώδεκα ἀπέστειλεν ὁ ᾽Ιησοῦς παραγγείλας αὐτοῖς λέγων, Εἰς ὁδὸν ἐθνῶν μὴ ἀπέλθητε καὶ εἰς πόλιν Σαμαριτῶν μὴ εἰσέλθητε
口語訳聖書
イエスはこの十二人(δώδεκα)をつかわすに当り、彼らに命じて言われた、「異邦人の道に行くな。またサマリヤ人の町にはいるな。
マタイ11:1
Καὶ ἐγένετο ὅτε ἐτέλεσεν ὁ ᾽Ιησοῦς διατάσσων τοῖς δώδεκα μαθηταῖς αὐτοῦ, μετέβη ἐκεῖθεν τοῦ διδάσκειν καὶ κηρύσσειν ἐν ταῖς πόλεσιν αὐτῶν.
口語訳聖書
イエスは十二弟子に(δώδεκα)このように命じ終えてから、町々で教えまた宣べ伝えるために、そこを立ち去られた。
マタイ14:20
καὶ ἔφαγον πάντες καὶ ἐχορτάσθησαν, καὶ ἦραν τὸ περισσεῦον τῶν κλασμάτων δώδεκα κοφίνους πλήρεις.
口語訳聖書
みんなの者は食べて満腹した。パンくずの残りを集めると、十二のかごに(δώδεκα)いっぱいになった。
マタイ19:28
ὁ δὲ ἰησοῦς εἶπεν αὐτοῖς, ἀμὴν λέγω ὑμῖν ὅτι ὑμεῖς οἱ ἀκολουθήσαντές μοι, ἐν τῇ παλιγγενεσίᾳ, ὅταν καθίσῃ ὁ υἱὸς τοῦ ἀνθρώπου ἐπὶ θρόνου δόξης αὐτοῦ, καθήσεσθε καὶ ὑμεῖς ἐπὶ δώδεκα θρόνους κρίνοντες τὰς δώδεκα φυλὰς τοῦ ἰσραήλ.
口語訳聖書
イエスは彼らに言われた、「よく聞いておくがよい。世が改まって、人の子がその栄光の座につく時には、わたしに従ってきたあなたがたもまた、十二の位に座してイスラエルの十二の部族をさばくであろう。
マタイ20:17
καὶ ἀναβαίνων ὁ ἰησοῦς εἰς ἱεροσόλυμα παρέλαβεν τοὺς δώδεκα [μαθητὰς] κατ᾽ ἰδίαν, καὶ ἐν τῇ ὁδῶ εἶπεν αὐτοῖς,
口語訳聖書
さて、イエスはエルサレムへ上るとき、十二弟子(δώδεκα)をひそかに呼びよせ、その途中で彼らに言われた、
マタイ26:14
τότε πορευθεὶς εἷς τῶν δώδεκα, ὁ λεγόμενος ἰούδας ἰσκαριώτης, πρὸς τοὺς ἀρχιερεῖς
口語訳聖書
時に、十二弟子(δώδεκα)のひとりイスカリオテのユダという者が、祭司長たちのところに行って
マタイ26:20
ὀψίας δὲ γενομένης ἀνέκειτο μετὰ τῶν δώδεκα.
口語訳聖書
夕方になって、イエスは十二弟子(δώδεκα)と一緒に食事の席につかれた。
マタイ26:47
καὶ ἔτι αὐτοῦ λαλοῦντος ἰδοὺ ἰούδας εἷς τῶν δώδεκα ἦλθεν καὶ μετ᾽ αὐτοῦ ὄχλος πολὺς μετὰ μαχαιρῶν καὶ ξύλων ἀπὸ τῶν ἀρχιερέων καὶ πρεσβυτέρων τοῦ λαοῦ.
口語訳聖書
そして、イエスがまだ話しておられるうちに、そこに、十二弟子(δώδεκα)のひとりのユダがきた。また祭司長、民の長老たちから送られた大ぜいの群衆も、剣と棒とを持って彼についてきた。
マタイ26:53
ἢ δοκεῖς ὅτι οὐ δύναμαι παρακαλέσαι τὸν πατέρα μου, καὶ παραστήσει μοι ἄρτι πλείω δώδεκα λεγιῶνας ἀγγέλων;
口語訳聖書
それとも、わたしが父に願って、天の使たちを十二軍団(δώδεκα)以上も、今つかわしていただくことができないと、あなたは思うのか。
マルコ3:14
καὶ ἐποίησεν δώδεκα, [οὓς καὶ ἀποστόλους ὠνόμασεν,] ἵνα ὦσιν μετ᾽ αὐτοῦ καὶ ἵνα ἀποστέλλῃ αὐτοὺς κηρύσσειν
口語訳聖書
そこで十二人をお立てになった。彼らを自分のそばに置くためであり、さらに宣教につかわし、
マルコ3:16
[καὶ ἐποίησεν τοὺς δώδεκα,] καὶ ἐπέθηκεν ὄνομα τῶ σίμωνι πέτρον,
口語訳聖書
こうして、この十二人(δώδεκα)をお立てになった。そしてシモンにペテロという名をつけ、
マルコ4:10
καὶ ὅτε ἐγένετο κατὰ μόνας, ἠρώτων αὐτὸν οἱ περὶ αὐτὸν σὺν τοῖς δώδεκα τὰς παραβολάς.
口語訳聖書
イエスがひとりになられた時、そばにいた者たちが、十二弟子(δώδεκα)と共に、これらの譬について尋ねた。
マルコ5:25
καὶ γυνὴ οὗσα ἐν ῥύσει αἵματος δώδεκα ἔτη
口語訳聖書
さてここに、十二年間(δώδεκα)も長血をわずらっている女がいた。
マルコ5:42
καὶ εὐθὺς ἀνέστη τὸ κοράσιον καὶ περιεπάτει, ἦν γὰρ ἐτῶν δώδεκα. καὶ ἐξέστησαν [εὐθὺς] ἐκστάσει μεγάλῃ.
口語訳聖書
すると、少女はすぐに起き上がって、歩き出した。十二歳(δώδεκα)にもなっていたからである。彼らはたちまち非常な驚きに打たれた。
マルコ6:7
καὶ προσκαλεῖται τοὺς δώδεκα, καὶ ἤρξατο αὐτοὺς ἀποστέλλειν δύο δύο, καὶ ἐδίδου αὐτοῖς ἐξουσίαν τῶν πνευμάτων τῶν ἀκαθάρτων·
口語訳聖書
また十二弟子(δώδεκα)を呼び寄せ、ふたりずつつかわすことにして、彼らにけがれた霊を制する権威を与え、
マルコ6:43
καὶ ἦραν κλάσματα δώδεκα κοφίνων πληρώματα καὶ ἀπὸ τῶν ἰχθύων.
口語訳聖書
そこで、パンくずや魚の残りを集めると、十二のかご(δώδεκα)にいっぱいになった。
マルコ8:19
ὅτε τοὺς πέντε ἄρτους ἔκλασα εἰς τοὺς πεντακισχιλίους, πόσους κοφίνους κλασμάτων πλήρεις ἤρατε; λέγουσιν αὐτῶ, δώδεκα.
口語訳聖書
五つのパンをさいて五千人に分けたとき、拾い集めたパンくずは、幾つのかごになったか」。弟子たちは答えた、「十二かごです(δώδεκα)」。
マルコ9:35
καὶ καθίσας ἐφώνησεν τοὺς δώδεκα καὶ λέγει αὐτοῖς, εἴ τις θέλει πρῶτος εἶναι ἔσται πάντων ἔσχατος καὶ πάντων διάκονος.
口語訳聖書
そこで、イエスはすわって十二弟子(δώδεκα)を呼び、そして言われた、「だれでも一ばん先になろうと思うならば、一ばんあとになり、みんなに仕える者とならねばならない」。
マルコ10:32
ἦσαν δὲ ἐν τῇ ὁδῶ ἀναβαίνοντες εἰς ἱεροσόλυμα, καὶ ἦν προάγων αὐτοὺς ὁ ἰησοῦς, καὶ ἐθαμβοῦντο, οἱ δὲ ἀκολουθοῦντες ἐφοβοῦντο. καὶ παραλαβὼν πάλιν τοὺς δώδεκα ἤρξατο αὐτοῖς λέγειν τὰ μέλλοντα αὐτῶ συμβαίνειν,
口語訳聖書
さて、一同はエルサレムへ上る途上にあったが、イエスが先頭に立って行かれたので、彼らは驚き怪しみ、従う者たちは恐れた。するとイエスはまた十二弟子(δώδεκα)を呼び寄せて、自分の身に起ろうとすることについて語りはじめられた、
マルコ11:11
καὶ εἰσῆλθεν εἰς ἱεροσόλυμα εἰς τὸ ἱερόν· καὶ περιβλεψάμενος πάντα, ὀψίας ἤδη οὔσης τῆς ὥρας, ἐξῆλθεν εἰς βηθανίαν μετὰ τῶν δώδεκα.
口語訳聖書
こうしてイエスはエルサレムに着き、宮にはいられた。そして、すべてのものを見まわった後、もはや時もおそくなっていたので、十二弟子(δώδεκα)と共にベタニヤに出て行かれた。
マルコ14:10
καὶ ἰούδας ἰσκαριὼθ ὁ εἷς τῶν δώδεκα ἀπῆλθεν πρὸς τοὺς ἀρχιερεῖς ἵνα αὐτὸν παραδοῖ αὐτοῖς.
口語訳聖書
ときに、十二弟子(δώδεκα)のひとりイスカリオテのユダは、イエスを祭司長たちに引きわたそうとして、彼らの所へ行った。
マルコ14:17
καὶ ὀψίας γενομένης ἔρχεται μετὰ τῶν δώδεκα.
口語訳聖書
夕方になって、イエスは十二弟子(δώδεκα)と一緒にそこに行かれた。
マルコ14:20
ὁ δὲ εἶπεν αὐτοῖς, εἷς τῶν δώδεκα, ὁ ἐμβαπτόμενος μετ᾽ ἐμοῦ εἰς τὸ τρύβλιον.
口語訳聖書
イエスは言われた、「十二人(δώδεκα)の中のひとりで、わたしと一緒に同じ鉢にパンをひたしている者が、それである。
マルコ14:43
καὶ εὐθὺς ἔτι αὐτοῦ λαλοῦντος παραγίνεται ἰούδας εἷς τῶν δώδεκα καὶ μετ᾽ αὐτοῦ ὄχλος μετὰ μαχαιρῶν καὶ ξύλων παρὰ τῶν ἀρχιερέων καὶ τῶν γραμματέων καὶ τῶν πρεσβυτέρων.
口語訳聖書
そしてすぐ、イエスがまだ話しておられるうちに、十二弟子(δώδεκα)のひとりのユダが進みよってきた。また祭司長、律法学者、長老たちから送られた群衆も、剣と棒とを持って彼についてきた。
ルカ2:42
καὶ ὅτε ἐγένετο ἐτῶν δώδεκα, ἀναβαινόντων αὐτῶν κατὰ τὸ ἔθος τῆς ἑορτῆς
口語訳聖書
イエスが十二歳(δώδεκα)になった時も、慣例に従って祭のために上京した。
ルカ6:13
καὶ ὅτε ἐγένετο ἡμέρα, προσεφώνησεν τοὺς μαθητὰς αὐτοῦ, καὶ ἐκλεξάμενος ἀπ᾽ αὐτῶν δώδεκα, οὓς καὶ ἀποστόλους ὠνόμασεν,
口語訳聖書
夜が明けると、弟子たちを呼び寄せ、その中から十二人(δώδεκα)を選び出し、これに使徒という名をお与えになった。
ルカ8:1
καὶ ἐγένετο ἐν τῶ καθεξῆς καὶ αὐτὸς διώδευεν κατὰ πόλιν καὶ κώμην κηρύσσων καὶ εὐαγγελιζόμενος τὴν βασιλείαν τοῦ θεοῦ, καὶ οἱ δώδεκα σὺν αὐτῶ,
口語訳聖書
そののちイエスは、神の国の福音を説きまた伝えながら、町々村々を巡回し続けられたが、十二弟子(δώδεκα)もお供をした。
ルカ8:42
ὅτι θυγάτηρ μονογενὴς ἦν αὐτῶ ὡς ἐτῶν δώδεκα καὶ αὐτὴ ἀπέθνῃσκεν. ἐν δὲ τῶ ὑπάγειν αὐτὸν οἱ ὄχλοι συνέπνιγον αὐτόν.
口語訳聖書
彼に十二歳(δώδεκα)ばかりになるひとり娘があったが、死にかけていた。ところが、イエスが出て行かれる途中、群衆が押し迫ってきた。
ルカ8:43
καὶ γυνὴ οὗσα ἐν ῥύσει αἵματος ἀπὸ ἐτῶν δώδεκα, ἥτις [ἰατροῖς προσαναλώσασα ὅλον τὸν βίον] οὐκ ἴσχυσεν ἀπ᾽ οὐδενὸς θεραπευθῆναι,
口語訳聖書
ここに、十二年間(δώδεκα)も長血をわずらっていて、医者のために自分の身代をみな使い果してしまったが、だれにもなおしてもらえなかった女がいた。
ルカ9:1
συγκαλεσάμενος δὲ τοὺς δώδεκα ἔδωκεν αὐτοῖς δύναμιν καὶ ἐξουσίαν ἐπὶ πάντα τὰ δαιμόνια καὶ νόσους θεραπεύειν,
口語訳聖書
それからイエスは十二弟子(δώδεκα)を呼び集めて、彼らにすべての悪霊を制し、病気をいやす力と権威とをお授けになった。
ルカ9:12
ἡ δὲ ἡμέρα ἤρξατο κλίνειν· προσελθόντες δὲ οἱ δώδεκα εἶπαν αὐτῶ, ἀπόλυσον τὸν ὄχλον, ἵνα πορευθέντες εἰς τὰς κύκλῳ κώμας καὶ ἀγροὺς καταλύσωσιν καὶ εὕρωσιν ἐπισιτισμόν, ὅτι ὧδε ἐν ἐρήμῳ τόπῳ ἐσμέν.
口語訳聖書
それから日が傾きかけたので、十二弟子(δώδεκα)がイエスのもとにきて言った、「群衆を解散して、まわりの村々や部落へ行って宿を取り、食物を手にいれるようにさせてください。わたしたちはこんな寂しい所にきているのですから」。
ルカ9:17
καὶ ἔφαγον καὶ ἐχορτάσθησαν πάντες, καὶ ἤρθη τὸ περισσεῦσαν αὐτοῖς κλασμάτων κόφινοι δώδεκα.
口語訳聖書
みんなの者は食べて満腹した。そして、その余りくずを集めたら、十二かご(δώδεκα)あった。
ルカ18:31
παραλαβὼν δὲ τοὺς δώδεκα εἶπεν πρὸς αὐτούς, ἰδοὺ ἀναβαίνομεν εἰς ἰερουσαλήμ, καὶ τελεσθήσεται πάντα τὰ γεγραμμένα διὰ τῶν προφητῶν τῶ υἱῶ τοῦ ἀνθρώπου·
口語訳聖書
イエスは十二弟子(δώδεκα)を呼び寄せて言われた、「見よ、わたしたちはエルサレムへ上って行くが、人の子について預言者たちがしるしたことは、すべて成就するであろう。
ルカ22:3
εἰσῆλθεν δὲ σατανᾶς εἰς ἰούδαν τὸν καλούμενον ἰσκαριώτην, ὄντα ἐκ τοῦ ἀριθμοῦ τῶν δώδεκα·
口語訳聖書
そのとき、十二弟子(δώδεκα)のひとりで、イスカリオテと呼ばれていたユダに、サタンがはいった。
ルカ22:30
ἵνα ἔσθητε καὶ πίνητε ἐπὶ τῆς τραπέζης μου ἐν τῇ βασιλείᾳ μου, καὶ καθήσεσθε ἐπὶ θρόνων τὰς δώδεκα φυλὰς κρίνοντες τοῦ ἰσραήλ.
口語訳聖書
わたしの国で食卓について飲み食いをさせ、また位に座してイスラエルの十二の部族(δώδεκα)をさばかせるであろう。
ルカ22:47
ἔτι αὐτοῦ λαλοῦντος ἰδοὺ ὄχλος, καὶ ὁ λεγόμενος ἰούδας εἷς τῶν δώδεκα προήρχετο αὐτούς, καὶ ἤγγισεν τῶ ἰησοῦ φιλῆσαι αὐτόν.
口語訳聖書
イエスがまだそう言っておられるうちに、そこに群衆が現れ、十二弟子(δώδεκα)のひとりでユダという者が先頭に立って、イエスに接吻しようとして近づいてきた。
ヨハネ6:13
συνήγαγον οὗν, καὶ ἐγέμισαν δώδεκα κοφίνους κλασμάτων ἐκ τῶν πέντε ἄρτων τῶν κριθίνων ἃ ἐπερίσσευσαν τοῖς βεβρωκόσιν.
口語訳聖書
そこで彼らが集めると、五つの大麦のパンを食べて残ったパンくずは、十二のかご(δώδεκα)にいっぱいになった。
ヨハネ6:67
εἶπεν οὗν ὁ ἰησοῦς τοῖς δώδεκα, μὴ καὶ ὑμεῖς θέλετε ὑπάγειν;
口語訳聖書
そこでイエスは十二弟子(δώδεκα)に言われた、「あなたがたも去ろうとするのか」。
ヨハネ6:70
ἀπεκρίθη αὐτοῖς ὁ ἰησοῦς, οὐκ ἐγὼ ὑμᾶς τοὺς δώδεκα ἐξελεξάμην, καὶ ἐξ ὑμῶν εἷς διάβολός ἐστιν;
口語訳聖書
イエスは彼らに答えられた、「あなたがた十二人(δώδεκα)を選んだのは、わたしではなかったか。それだのに、あなたがたのうちのひとりは悪魔である」。
ヨハネ6:71
ἔλεγεν δὲ τὸν ἰούδαν σίμωνος ἰσκαριώτου· οὖτος γὰρ ἔμελλεν παραδιδόναι αὐτόν, εἷς ἐκ τῶν δώδεκα.
口語訳聖書
これは、イスカリオテのシモンの子ユダをさして言われたのである。このユダは、十二弟子(δώδεκα)のひとりでありながら、イエスを裏切ろうとしていた。
ヨハネ11:9
ἀπεκρίθη ἰησοῦς, οὐχὶ δώδεκα ὧραί εἰσιν τῆς ἡμέρας; ἐάν τις περιπατῇ ἐν τῇ ἡμέρᾳ, οὐ προσκόπτει, ὅτι τὸ φῶς τοῦ κόσμου τούτου βλέπει·
口語訳聖書
イエスは答えられた、「一日には十二時間(δώδεκα)あるではないか。昼間あるけば、人はつまずくことはない。この世の光を見ているからである。
ヨハネ20:24
θωμᾶς δὲ εἷς ἐκ τῶν δώδεκα, ὁ λεγόμενος δίδυμος, οὐκ ἦν μετ᾽ αὐτῶν ὅτε ἦλθεν ἰησοῦς.
口語訳聖書
十二弟子(δώδεκα)のひとりで、デドモと呼ばれているトマスは、イエスがこられたとき、彼らと一緒にいなかった。
使徒6:2
προσκαλεσάμενοι δὲ οἱ δώδεκα τὸ πλῆθος τῶν μαθητῶν εἶπαν, οὐκ ἀρεστόν ἐστιν ἡμᾶς καταλείψαντας τὸν λόγον τοῦ θεοῦ διακονεῖν τραπέζαις·
口語訳聖書
そこで、十二使徒(δώδεκα)は弟子全体を呼び集めて言った、「わたしたちが神の言をさしおいて、食卓のことに携わるのはおもしろくない。
使徒7:8
καὶ ἔδωκεν αὐτῶ διαθήκην περιτομῆς· καὶ οὕτως ἐγέννησεν τὸν ἰσαὰκ καὶ περιέτεμεν αὐτὸν τῇ ἡμέρᾳ τῇ ὀγδόῃ, καὶ ἰσαὰκ τὸν ἰακώβ, καὶ ἰακὼβ τοὺς δώδεκα πατριάρχας.
口語訳聖書
そして、神はアブラハムに、割礼の契約をお与えになった。こうして、彼はイサクの父となり、これに八日目に割礼を施し、それから、イサクはヤコブの父となり、ヤコブは十二人の族長たち(δώδεκα)の父となった。
使徒19:7
ἦσαν δὲ οἱ πάντες ἄνδρες ὡσεὶ δώδεκα.
口語訳聖書
その人たちはみんなで十二人(δώδεκα)ほどであった。
使徒24:11
δυναμένου σου ἐπιγνῶναι ὅτι οὐ πλείους εἰσίν μοι ἡμέραι δώδεκα ἀφ᾽ ἧς ἀνέβην προσκυνήσων εἰς ἰερουσαλήμ,
口語訳聖書
お調べになればわかるはずですが、わたしが礼拝をしにエルサレムに上ってから、まだ十二日(δώδεκα)そこそこにしかなりません。
Ⅰコリント15:5
καὶ ὅτι ὤφθη κηφᾷ, εἶτα τοῖς δώδεκα·
口語訳聖書
ケパに現れ、次に、十二人(δώδεκα)に現れたことである。
ヤコブ1:1
ἰάκωβος θεοῦ καὶ κυρίου ἰησοῦ χριστοῦ δοῦλος ταῖς δώδεκα φυλαῖς ταῖς ἐν τῇ διασπορᾷ χαίρειν.
口語訳聖書
神と主イエス・キリストとの僕ヤコブから、離散している十二部族(δώδεκα)の人々へ、あいさつをおくる。
黙示7:5
ἐκ φυλῆς ἰούδα δώδεκα χιλιάδες ἐσφραγισμένοι, ἐκ φυλῆς ῥουβὴν δώδεκα χιλιάδες, ἐκ φυλῆς γὰδ δώδεκα χιλιάδες,
口語訳聖書
ユダの部族のうち、一万二千人(δώδεκα「δώδεκα χιλιάδες」)が印をおされ、ルベンの部族のうち、一万二千人(δώδεκα「δώδεκα χιλιάδες」)、ガドの部族のうち、一万二千人、
黙示7:6
ἐκ φυλῆς ἀσὴρ δώδεκα χιλιάδες, ἐκ φυλῆς νεφθαλὶμ δώδεκα χιλιάδες, ἐκ φυλῆς μανασσῆ δώδεκα χιλιάδες,
口語訳聖書
アセルの部族のうち、一万二千人(δώδεκα「δώδεκα χιλιάδες」)、ナフタリの部族のうち、一万二千人(δώδεκα「δώδεκα χιλιάδες」)、マナセの部族のうち、一万二千人(δώδεκα「δώδεκα χιλιάδες」)、
黙示7:7
ἐκ φυλῆς συμεὼν δώδεκα χιλιάδες, ἐκ φυλῆς λευὶ δώδεκα χιλιάδες, ἐκ φυλῆς ἰσσαχὰρ δώδεκα χιλιάδες,
口語訳聖書
シメオンの部族のうち、一万二千人(δώδεκα「δώδεκα χιλιάδες」)、レビの部族のうち、一万二千人(δώδεκα「δώδεκα χιλιάδες」)、イサカルの部族のうち、一万二千人(δώδεκα「δώδεκα χιλιάδες」)、
黙示7:8
ἐκ φυλῆς ζαβουλὼν δώδεκα χιλιάδες, ἐκ φυλῆς ἰωσὴφ δώδεκα χιλιάδες, ἐκ φυλῆς βενιαμὶν δώδεκα χιλιάδες ἐσφραγισμένοι.
口語訳聖書
ゼブルンの部族のうち、一万二千人(δώδεκα「δώδεκα χιλιάδες」)、ヨセフの部族のうち、一万二千人(δώδεκα「δώδεκα χιλιάδες」)、ベニヤミンの部族のうち、一万二千人(δώδεκα「δώδεκα χιλιάδες」)が印をおされた。
黙示12:1
καὶ σημεῖον μέγα ὤφθη ἐν τῶ οὐρανῶ, γυνὴ περιβεβλημένη τὸν ἥλιον, καὶ ἡ σελήνη ὑποκάτω τῶν ποδῶν αὐτῆς, καὶ ἐπὶ τῆς κεφαλῆς αὐτῆς στέφανος ἀστέρων δώδεκα,
口語訳聖書
また、大いなるしるしが天に現れた。ひとりの女が太陽を着て、足の下に月を踏み、その頭に十二の星の冠(δώδεκα)をかぶっていた。
黙示21:12
ἔχουσα τεῖχος μέγα καὶ ὑψηλόν, ἔχουσα πυλῶνας δώδεκα, καὶ ἐπὶ τοῖς πυλῶσιν ἀγγέλους δώδεκα, καὶ ὀνόματα ἐπιγεγραμμένα ἅ ἐστιν [τὰ ὀνόματα] τῶν δώδεκα φυλῶν υἱῶν ἰσραήλ·
口語訳聖書
それには大きな、高い城壁があって、十二の門(δώδεκα)があり、それらの門には、十二の御使(δώδεκα)がおり、イスラエルの子らの十二部族(δώδεκα)の名が、それに書いてあった。
黙示21:14
καὶ τὸ τεῖχος τῆς πόλεως ἔχων θεμελίους δώδεκα, καὶ ἐπ᾽ αὐτῶν δώδεκα ὀνόματα τῶν δώδεκα ἀποστόλων τοῦ ἀρνίου.
口語訳聖書
また都の城壁には十二の土台(δώδεκα)があり、それには小羊の十二使徒(δώδεκα)の十二の名(δώδεκα)が書いてあった。
黙示21:16
καὶ ἡ πόλις τετράγωνος κεῖται, καὶ τὸ μῆκος αὐτῆς ὅσον [καὶ] τὸ πλάτος. καὶ ἐμέτρησεν τὴν πόλιν τῶ καλάμῳ ἐπὶ σταδίων δώδεκα χιλιάδων· τὸ μῆκος καὶ τὸ πλάτος καὶ τὸ ὕψος αὐτῆς ἴσα ἐστίν.
口語訳聖書
都は方形であって、その長さと幅とは同じである。彼がその測りざおで都を測ると、一万二千丁(δώδεκα「δώδεκα χιλιάδες」)であった。長さと幅と高さとは、いずれも同じである。
黙示21:21
καὶ οἱ δώδεκα πυλῶνες δώδεκα μαργαρῖται, ἀνὰ εἷς ἕκαστος τῶν πυλώνων ἦν ἐξ ἑνὸς μαργαρίτου. καὶ ἡ πλατεῖα τῆς πόλεως χρυσίον καθαρὸν ὡς ὕαλος διαυγής.
口語訳聖書
十二の門(δώδεκα)は十二の真珠(δώδεκα)であり、門はそれぞれ一つの真珠で造られ、都の大通りは、すきとおったガラスのような純金であった。
黙示22:2
ἐν μέσῳ τῆς πλατείας αὐτῆς καὶ τοῦ ποταμοῦ ἐντεῦθεν καὶ ἐκεῖθεν ξύλον ζωῆς ποιοῦν καρποὺς δώδεκα, κατὰ μῆνα ἕκαστον ἀποδιδοῦν τὸν καρπὸν αὐτοῦ, καὶ τὰ φύλλα τοῦ ξύλου εἰς θεραπείαν τῶν ἐθνῶν.
口語訳聖書
都の大通りの中央を流れている。川の両側にはいのちの木があって、十二種の実(δώδεκα)を結び、その実は毎月みのり、その木の葉は諸国民をいやす。