G1401 δοῦλος

キーワードを入力
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込み
Alpha
Beta
Delta
Gamma
ギリシャ語辞典A

G1401 δοῦλος ドウーろス doulos {doo‘-los} 僕、奴隷

〔品詞〕形容詞 名詞、男性形・女性形
〔語源〕「δέω縛る」
〔意味〕仕えている、従属する、奴隷、下僕、召使、従者
〔使用頻度〕126回

≪新約聖書使用聖句索引δοῦλος≫

δοῦλος (126回) マタイ8:9; 10:24,25; 13:27,28; 18:23,26,27,28,32; 20:27,34,35,36; 22:3,4,6,8,10; 24:46,48,50; 25:14,19,21,23,26,30,51 マルコ10:44; 12:2,4; 13:34; 14:47 ルカ2:29; 7:2,3,8,10; 12:39; 7:2,3,8,10; 12:37,43,45,46,47; 14:17,21,22,23; 15:22; 17:7,9,10; 19:13,15,17,22; 20:10,11; 22:50 ヨハネ4:51; 8:34,35; 13:16; 15:15,20; 18:10,18,26 使徒2:18; 4:29; 16:17 ロマ1:1; 6:16,17,19,20 Ⅰコリント7:22; 12:13 Ⅱコリント4:5 ガラテヤ1:10; 3:28; 4:1,7 エペソ6:5,8 ピリピ1:1; 2:7 コロサイ3:11,22; 4:1,12 Ⅰテモテ6:1 Ⅱテモテ2:24 テトス1:1; 2:9 ピレモン1:16 ヤコブ1:1 Ⅰペテロ2:16 Ⅱペテロ1:1; 2:19 ユダ1:1 黙示1:1; 2:20; 6:15; 7:3; 10:7; 11:18; 13:16; 15:3; 19:5,18; 22:3,6

マタイ8:9 
καὶ γὰρ ἐγὼ ἄνθρωπός εἰμι ὑπὸ ἐξουσίαν, ἔχων ὑπ᾽ ἐμαυτὸν στρατιώτας, καὶ λέγω τούτῳ, Πορεύθητι, καὶ πορεύεται, καὶ ἄλλῳ, ῎Ερχου, καὶ ἔρχεται, καὶ τῷ δούλῳ μου, Ποίησον τοῦτο, καὶ ποιεῖ.
口語訳聖書
わたしも権威の下にある者ですが、わたしの下にも兵卒がいまして、ひとりの者に『行け』と言えば行き、ほかの者に『こい』と言えばきますし、また、僕(δοῦλος)に『これをせよ』と言えば、してくれるのです」。

マタイ10:24 
Οὐκ ἔστιν μαθητὴς ὑπὲρ τὸν διδάσκαλον οὐδὲ δοῦλος ὑπὲρ τὸν κύριον αὐτοῦ.
口語訳聖書
弟子はその師以上のものではなく、僕(δοῦλος)はその主人以上の者ではない。

マタイ10:25 
ἀρκετὸν τῷ μαθητῇ ἵνα γένηται ὡς ὁ διδάσκαλος αὐτοῦ καὶ ὁ δοῦλος ὡς ὁ κύριος αὐτοῦ. εἰ τὸν οἰκοδεσπότην Βεελζεβοὺλ ἐπεκάλεσαν, πόσῳ μᾶλλον τοὺς οἰκιακοὺς αὐτοῦ.
口語訳聖書
弟子がその師のようであり、僕(δοῦλος)がその主人のようであれば、それで十分である。もし家の主人がベルゼブルと言われるならば、その家の者どもはなおさら、どんなにか悪く言われることであろう。

マタイ13:27
προσελθόντες δὲ οἱ δοῦλοι τοῦ οἰκοδεσπότου εἶπον αὐτῶ, κύριε, οὐχὶ καλὸν σπέρμα ἔσπειρας ἐν τῶ σῶ ἀγρῶ; πόθεν οὗν ἔχει ζιζάνια;
口語訳聖書
僕たち(δοῦλος)がきて、家の主人に言った、『ご主人様、畑におまきになったのは、良い種ではありませんでしたか。どうして毒麦がはえてきたのですか』。

マタイ13:28 
ὁ δὲ ἔφη αὐτοῖς, ἐχθρὸς ἄνθρωπος τοῦτο ἐποίησεν. οἱ δὲ δοῦλοι λέγουσιν αὐτῶ, θέλεις οὗν ἀπελθόντες συλλέξωμεν αὐτά;
口語訳聖書
主人は言った、『それは敵のしわざだ』。すると僕たち(δοῦλος)が言った『では行って、それを抜き集めましょうか』。

マタイ18:23 
διὰ τοῦτο ὡμοιώθη ἡ βασιλεία τῶν οὐρανῶν ἀνθρώπῳ βασιλεῖ ὃς ἠθέλησεν συνᾶραι λόγον μετὰ τῶν δούλων αὐτοῦ.
口語訳聖書
それだから、天国は王が僕たち(δοῦλος)と決算をするようなものだ。

マタイ18:26 
πεσὼν οὗν ὁ δοῦλος προσεκύνει αὐτῶ λέγων, μακροθύμησον ἐπ᾽ ἐμοί, καὶ πάντα ἀποδώσω σοι.
口語訳聖書
そこで、この僕(δοῦλος)はひれ伏して哀願した、『どうぞお待ちください。全部お返しいたしますから』。

マタイ18:27 
σπλαγχνισθεὶς δὲ ὁ κύριος τοῦ δούλου ἐκείνου ἀπέλυσεν αὐτόν, καὶ τὸ δάνειον ἀφῆκεν αὐτῶ.
口語訳聖書
僕(δοῦλος)の主人はあわれに思って、彼をゆるし、その負債を免じてやった。

マタイ18:28 
ἐξελθὼν δὲ ὁ δοῦλος ἐκεῖνος εὖρεν ἕνα τῶν συνδούλων αὐτοῦ ὃς ὤφειλεν αὐτῶ ἑκατὸν δηνάρια, καὶ κρατήσας αὐτὸν ἔπνιγεν λέγων, ἀπόδος εἴ τι ὀφείλεις.
口語訳聖書
その僕(δοῦλος)が出て行くと、百デナリを貸しているひとりの仲間に出会い、彼をつかまえ、首をしめて『借金を返せ』と言った。

マタイ18:32 
τότε προσκαλεσάμενος αὐτὸν ὁ κύριος αὐτοῦ λέγει αὐτῶ, δοῦλε πονηρέ, πᾶσαν τὴν ὀφειλὴν ἐκείνην ἀφῆκά σοι, ἐπεὶ παρεκάλεσάς με·
口語訳聖書
そこでこの主人は彼を呼びつけて言った、『悪い僕(δοῦλος)、わたしに願ったからこそ、あの負債を全部ゆるしてやったのだ。

マタイ20:27 
καὶ ὃς ἂν θέλῃ ἐν ὑμῖν εἶναι πρῶτος ἔσται ὑμῶν δοῦλος
口語訳聖書
あなたがたの間でかしらになりたいと思う者は、僕(δοῦλος)とならねばならない。

マタイ21:34 
ὅτε δὲ ἤγγισεν ὁ καιρὸς τῶν καρπῶν, ἀπέστειλεν τοὺς δούλους αὐτοῦ πρὸς τοὺς γεωργοὺς λαβεῖν τοὺς καρποὺς αὐτοῦ.
口語訳聖書
収穫の季節がきたので、その分け前を受け取ろうとして、僕たち(δοῦλος)を農夫のところへ送った。

マタイ21:35 
καὶ λαβόντες οἱ γεωργοὶ τοὺς δούλους αὐτοῦ ὃν μὲν ἔδειραν, ὃν δὲ ἀπέκτειναν, ὃν δὲ ἐλιθοβόλησαν.
口語訳聖書
すると、農夫たちは、その僕たち(δοῦλος)をつかまえて、ひとりを袋だたきにし、ひとりを殺し、もうひとりを石で打ち殺した。

マタイ21:36 
πάλιν ἀπέστειλεν ἄλλους δούλους πλείονας τῶν πρώτων, καὶ ἐποίησαν αὐτοῖς ὡσαύτως.
口語訳聖書
また別に、前よりも多くの僕たち(δοῦλος)を送ったが、彼らをも同じようにあしらった。

マタイ22:3 
καὶ ἀπέστειλεν τοὺς δούλους αὐτοῦ καλέσαι τοὺς κεκλημένους εἰς τοὺς γάμους, καὶ οὐκ ἤθελον ἐλθεῖν.
口語訳聖書
王はその僕たち(δοῦλος)をつかわして、この婚宴に招かれていた人たちを呼ばせたが、その人たちはこようとはしなかった。

マタイ22:4 
πάλιν ἀπέστειλεν ἄλλους δούλους λέγων, εἴπατε τοῖς κεκλημένοις, ἰδοὺ τὸ ἄριστόν μου ἡτοίμακα, οἱ ταῦροί μου καὶ τὰ σιτιστὰ τεθυμένα, καὶ πάντα ἕτοιμα· δεῦτε εἰς τοὺς γάμους.
口語訳聖書
そこでまた、ほかの僕たち(δοῦλος)をつかわして言った、『招かれた人たちに言いなさい。食事の用意ができました。牛も肥えた獣もほふられて、すべての用意ができました。さあ、婚宴においでください』。

マタイ22:6 
οἱ δὲ λοιποὶ κρατήσαντες τοὺς δούλους αὐτοῦ ὕβρισαν καὶ ἀπέκτειναν.
口語訳聖書
またほかの人々は、この僕たち(δοῦλος)をつかまえて侮辱を加えた上、殺してしまった。

マタイ22:8 
τότε λέγει τοῖς δούλοις αὐτοῦ, ὁ μὲν γάμος ἕτοιμός ἐστιν, οἱ δὲ κεκλημένοι οὐκ ἦσαν ἄξιοι·
口語訳聖書
それから僕たち(δοῦλος)に言った、『婚宴の用意はできているが、招かれていたのは、ふさわしくない人々であった。

マタイ22:10
καὶ ἐξελθόντες οἱ δοῦλοι ἐκεῖνοι εἰς τὰς ὁδοὺς συνήγαγον πάντας οὓς εὖρον, πονηρούς τε καὶ ἀγαθούς· καὶ ἐπλήσθη ὁ γάμος ἀνακειμένων.
口語訳聖書
そこで、僕たち(δοῦλος)は道に出て行って、出会う人は、悪人でも善人でもみな集めてきたので、婚宴の席は客でいっぱいになった。

マタイ24:45
τίς ἄρα ἐστὶν ὁ πιστὸς δοῦλος καὶ φρόνιμος ὃν κατέστησεν ὁ κύριος ἐπὶ τῆς οἰκετείας αὐτοῦ τοῦ δοῦναι αὐτοῖς τὴν τροφὴν ἐν καιρῶ;
口語訳聖書
主人がその家の僕たち(δοῦλος)の上に立てて、時に応じて食物をそなえさせる忠実な思慮深い僕は、いったい、だれであろう。

マタイ24:46
μακάριος ὁ δοῦλος ἐκεῖνος ὃν ἐλθὼν ὁ κύριος αὐτοῦ εὑρήσει οὕτως ποιοῦντα·
口語訳聖書
主人が帰ってきたとき、そのようにつとめているのを見られる僕(δοῦλος)は、さいわいである。

マタイ24:48
ἐὰν δὲ εἴπῃ ὁ κακὸς δοῦλος ἐκεῖνος ἐν τῇ καρδίᾳ αὐτοῦ, χρονίζει μου ὁ κύριος
口語訳聖書
もしそれが悪い僕(δοῦλος)であって、自分の主人は帰りがおそいと心の中で思い、

マタイ24:50
ἥξει ὁ κύριος τοῦ δούλου ἐκείνου ἐν ἡμέρᾳ ᾗ οὐ προσδοκᾷ καὶ ἐν ὥρᾳ ᾗ οὐ γινώσκει,
口語訳聖書
その僕(δοῦλος)の主人は思いがけない日、気がつかない時に帰ってきて、

マタイ25:14
ὥσπερ γὰρ ἄνθρωπος ἀποδημῶν ἐκάλεσεν τοὺς ἰδίους δούλους καὶ παρέδωκεν αὐτοῖς τὰ ὑπάρχοντα αὐτοῦ,
口語訳聖書
また天国は、ある人が旅に出るとき、その僕ども(δοῦλος)を呼んで、自分の財産を預けるようなものである。

マタイ25:19
μετὰ δὲ πολὺν χρόνον ἔρχεται ὁ κύριος τῶν δούλων ἐκείνων καὶ συναίρει λόγον μετ᾽ αὐτῶν.
口語訳聖書
だいぶ時がたってから、これらの僕(δοῦλος)の主人が帰ってきて、彼らと計算をしはじめた。

マタイ25:21
ἔφη αὐτῶ ὁ κύριος αὐτοῦ, εὗ, δοῦλε ἀγαθὲ καὶ πιστέ, ἐπὶ ὀλίγα ἦς πιστός, ἐπὶ πολλῶν σε καταστήσω· εἴσελθε εἰς τὴν χαρὰν τοῦ κυρίου σου.
口語訳聖書
主人は彼に言った、『良い忠実な僕(δοῦλος)よ、よくやった。あなたはわずかなものに忠実であったから、多くのものを管理させよう。主人と一緒に喜んでくれ』。

マタイ25:23
ἔφη αὐτῶ ὁ κύριος αὐτοῦ, εὗ, δοῦλε ἀγαθὲ καὶ πιστέ, ἐπὶ ὀλίγα ἦς πιστός, ἐπὶ πολλῶν σε καταστήσω· εἴσελθε εἰς τὴν χαρὰν τοῦ κυρίου σου.
口語訳聖書
主人いふ「宜いかな、善かつ忠なる僕(δοῦλος)、なんぢは僅なる物に忠なりき。我なんぢに多くの物を掌どらせん、汝の主人の勸喜にいれ」
マタイ25:26
ἀποκριθεὶς δὲ ὁ κύριος αὐτοῦ εἶπεν αὐτῶ, πονηρὲ δοῦλε καὶ ὀκνηρέ, ᾔδεις ὅτι θερίζω ὅπου οὐκ ἔσπειρα καὶ συνάγω ὅθεν οὐ διεσκόρπισα;
口語訳聖書
すると、主人は彼に答えて言った、『悪い怠惰な僕(δοῦλος)よ、あなたはわたしが、まかない所から刈り、散らさない所から集めることを知っているのか。

マタイ25:30
καὶ τὸν ἀχρεῖον δοῦλον ἐκβάλετε εἰς τὸ σκότος τὸ ἐξώτερον· ἐκεῖ ἔσται ὁ κλαυθμὸς καὶ ὁ βρυγμὸς τῶν ὀδόντων.
口語訳聖書
この役に立たない僕(δοῦλος)を外の暗い所に追い出すがよい。彼は、そこで泣き叫んだり、歯がみをしたりするであろう』。

マタイ26:51
καὶ ἰδοὺ εἷς τῶν μετὰ ἰησοῦ ἐκτείνας τὴν χεῖρα ἀπέσπασεν τὴν μάχαιραν αὐτοῦ καὶ πατάξας τὸν δοῦλον τοῦ ἀρχιερέως ἀφεῖλεν αὐτοῦ τὸ ὠτίον.
口語訳聖書
すると、イエスと一緒にいた者のひとりが、手を伸ばして剣を抜き、そして大祭司の僕(δοῦλος)に切りかかって、その片耳を切り落した。

マルコ10:44
καὶ ὃς ἂν θέλῃ ἐν ὑμῖν εἶναι πρῶτος, ἔσται πάντων δοῦλος·
口語訳聖書
あなたがたの間でかしらになりたいと思う者は、すべての人の僕(δοῦλος)とならねばならない。

マルコ12:2
καὶ ἀπέστειλεν πρὸς τοὺς γεωργοὺς τῶ καιρῶ δοῦλον, ἵνα παρὰ τῶν γεωργῶν λάβῃ ἀπὸ τῶν καρπῶν τοῦ ἀμπελῶνος·
口語訳聖書
季節になったので、農夫たちのところへ、ひとりの僕(δοῦλος)を送って、ぶどう園の収穫の分け前を取り立てさせようとした。

マルコ12:4
καὶ πάλιν ἀπέστειλεν πρὸς αὐτοὺς ἄλλον δοῦλον· κἀκεῖνον ἐκεφαλίωσαν καὶ ἠτίμασαν.
口語訳聖書
また他の僕(δοῦλος)を送ったが、その頭をなぐって侮辱した。

マルコ13:34
ὡς ἄνθρωπος ἀπόδημος ἀφεὶς τὴν οἰκίαν αὐτοῦ καὶ δοὺς τοῖς δούλοις αὐτοῦ τὴν ἐξουσίαν, ἑκάστῳ τὸ ἔργον αὐτοῦ, καὶ τῶ θυρωρῶ ἐνετείλατο ἵνα γρηγορῇ.
口語訳聖書
それはちょうど、旅に立つ人が家を出るに当り、その僕たち(δοῦλος)に、それぞれ仕事を割り当てて責任をもたせ、門番には目をさましておれと、命じるようなものである。

マルコ14:47
εἷς δέ [τις] τῶν παρεστηκότων σπασάμενος τὴν μάχαιραν ἔπαισεν τὸν δοῦλον τοῦ ἀρχιερέως καὶ ἀφεῖλεν αὐτοῦ τὸ ὠτάριον.
口語訳聖書
すると、イエスのそばに立っていた者のひとりが、剣を抜いて大祭司の僕(δοῦλος)に切りかかり、その片耳を切り落した。

ルカ2:29
νῦν ἀπολύεις τὸν δοῦλόν σου, δέσποτα, κατὰ τὸ ῥῆμά σου ἐν εἰρήνῃ·
口語訳聖書
主よ、今こそ、あなたはみ言葉のとおりに/この僕(δοῦλος)を安らかに去らせてくださいます、

ルカ7:2
ἑκατοντάρχου δέ τινος δοῦλος κακῶς ἔχων ἤμελλεν τελευτᾶν, ὃς ἦν αὐτῶ ἔντιμος.
口語訳聖書
ところが、ある百卒長の頼みにしていた僕(δοῦλος)が、病気になって死にかかっていた。

ルカ7:3
ἀκούσας δὲ περὶ τοῦ ἰησοῦ ἀπέστειλεν πρὸς αὐτὸν πρεσβυτέρους τῶν ἰουδαίων, ἐρωτῶν αὐτὸν ὅπως ἐλθὼν διασώσῃ τὸν δοῦλον αὐτοῦ.
口語訳聖書
この百卒長はイエスのことを聞いて、ユダヤ人の長老たちをイエスのところにつかわし、自分の僕(δοῦλος)を助けにきてくださるようにと、お願いした。

ルカ7:8
καὶ γὰρ ἐγὼ ἄνθρωπός εἰμι ὑπὸ ἐξουσίαν τασσόμενος, ἔχων ὑπ᾽ ἐμαυτὸν στρατιώτας, καὶ λέγω τούτῳ, πορεύθητι, καὶ πορεύεται, καὶ ἄλλῳ, ἔρχου, καὶ ἔρχεται, καὶ τῶ δούλῳ μου, ποίησον τοῦτο, καὶ ποιεῖ.
口語訳聖書
わたしも権威の下に服している者ですが、わたしの下にも兵卒がいまして、ひとりの者に『行け』と言えば行き、ほかの者に『こい』と言えばきますし、また、僕(δοῦλος)に『これをせよ』と言えば、してくれるのです」。

ルカ7:10
καὶ ὑποστρέψαντες εἰς τὸν οἶκον οἱ πεμφθέντες εὖρον τὸν δοῦλον ὑγιαίνοντα.
口語訳聖書
使にきた者たちが家に帰ってみると、僕(δοῦλος)は元気になっていた。

ルカ12:37
μακάριοι οἱ δοῦλοι ἐκεῖνοι, οὓς ἐλθὼν ὁ κύριος εὑρήσει γρηγοροῦντας· ἀμὴν λέγω ὑμῖν ὅτι περιζώσεται καὶ ἀνακλινεῖ αὐτοὺς καὶ παρελθὼν διακονήσει αὐτοῖς.
口語訳聖書
主人が帰ってきたとき、目を覚しているのを見られる僕たち(δοῦλος)は、さいわいである。よく言っておく。主人が帯をしめて僕たちを食卓につかせ、進み寄って給仕をしてくれるであろう。

ルカ12:43
μακάριος ὁ δοῦλος ἐκεῖνος, ὃν ἐλθὼν ὁ κύριος αὐτοῦ εὑρήσει ποιοῦντα οὕτως·
口語訳聖書
主人が帰ってきたとき、そのようにつとめているのを見られる僕(δοῦλος)は、さいわいである。

ルカ12:45
ἐὰν δὲ εἴπῃ ὁ δοῦλος ἐκεῖνος ἐν τῇ καρδίᾳ αὐτοῦ, χρονίζει ὁ κύριός μου ἔρχεσθαι, καὶ ἄρξηται τύπτειν τοὺς παῖδας καὶ τὰς παιδίσκας, ἐσθίειν τε καὶ πίνειν καὶ μεθύσκεσθαι,
口語訳聖書
しかし、もしその僕(δοῦλος)が、主人の帰りがおそいと心の中で思い、男女の召使たちを打ちたたき、そして食べたり、飲んだりして酔いはじめるならば、

ルカ12:46
ἥξει ὁ κύριος τοῦ δούλου ἐκείνου ἐν ἡμέρᾳ ᾗ οὐ προσδοκᾷ καὶ ἐν ὥρᾳ ᾗ οὐ γινώσκει, καὶ διχοτομήσει αὐτὸν καὶ τὸ μέρος αὐτοῦ μετὰ τῶν ἀπίστων θήσει.
口語訳聖書
その僕(δοῦλος)の主人は思いがけない日、気がつかない時に帰って来るであろう。そして、彼を厳罰に処して、不忠実なものたちと同じ目にあわせるであろう。

ルカ12:47
ἐκεῖνος δὲ ὁ δοῦλος ὁ γνοὺς τὸ θέλημα τοῦ κυρίου αὐτοῦ καὶ μὴ ἑτοιμάσας ἢ ποιήσας πρὸς τὸ θέλημα αὐτοῦ δαρήσεται πολλάς·
口語訳聖書
主人のこころを知っていながら、それに従って用意もせず勤めもしなかった僕(δοῦλος)は、多くむち打たれるであろう。

ルカ14:17
καὶ ἀπέστειλεν τὸν δοῦλον αὐτοῦ τῇ ὥρᾳ τοῦ δείπνου εἰπεῖν τοῖς κεκλημένοις, ἔρχεσθε, ὅτι ἤδη ἕτοιμά ἐστιν.
口語訳聖書
晩餐の時刻になったので、招いておいた人たちのもとに僕(δοῦλος)を送って、『さあ、おいでください。もう準備ができましたから』と言わせた。

ルカ14:21
καὶ παραγενόμενος ὁ δοῦλος ἀπήγγειλεν τῶ κυρίῳ αὐτοῦ ταῦτα. τότε ὀργισθεὶς ὁ οἰκοδεσπότης εἶπεν τῶ δούλῳ αὐτοῦ, ἔξελθε ταχέως εἰς τὰς πλατείας καὶ ῥύμας τῆς πόλεως, καὶ τοὺς πτωχοὺς καὶ ἀναπείρους καὶ τυφλοὺς καὶ χωλοὺς εἰσάγαγε ὧδε.
口語訳聖書
僕(δοῦλος)は帰ってきて、以上の事を主人に報告した。すると家の主人はおこって僕(δοῦλος)に言った、『いますぐに、町の大通りや小道へ行って、貧しい人、体の不自由な人、目の見えない人、足の悪い人などを、ここへ連れてきなさい』。

ルカ14:22
καὶ εἶπεν ὁ δοῦλος, κύριε, γέγονεν ὃ ἐπέταξας, καὶ ἔτι τόπος ἐστίν.
口語訳聖書
僕(δοῦλος)は言った、『ご主人様、仰せのとおりにいたしましたが、まだ席がございます』。

ルカ14:23
καὶ εἶπεν ὁ κύριος πρὸς τὸν δοῦλον, ἔξελθε εἰς τὰς ὁδοὺς καὶ φραγμοὺς καὶ ἀνάγκασον εἰσελθεῖν, ἵνα γεμισθῇ μου ὁ οἶκος·
口語訳聖書
主人が僕(δοῦλος)に言った、『道やかきねのあたりに出て行って、この家がいっぱいになるように、人々を無理やりにひっぱってきなさい。

ルカ15:22
εἶπεν δὲ ὁ πατὴρ πρὸς τοὺς δούλους αὐτοῦ, ταχὺ ἐξενέγκατε στολὴν τὴν πρώτην καὶ ἐνδύσατε αὐτόν, καὶ δότε δακτύλιον εἰς τὴν χεῖρα αὐτοῦ καὶ ὑποδήματα εἰς τοὺς πόδας
口語訳聖書
しかし父は僕たち(δοῦλος)に言いつけた、『さあ、早く、最上の着物を出してきてこの子に着せ、指輪を手にはめ、はきものを足にはかせなさい。

ルカ17:7
τίς δὲ ἐξ ὑμῶν δοῦλον ἔχων ἀροτριῶντα ἢ ποιμαίνοντα, ὃς εἰσελθόντι ἐκ τοῦ ἀγροῦ ἐρεῖ αὐτῶ, εὐθέως παρελθὼν ἀνάπεσε,
口語訳聖書
あなたがたのうちのだれかに、耕作か牧畜かをする僕(δοῦλος)があるとする。その僕が畑から帰って来たとき、彼に『すぐきて、食卓につきなさい』と言うだろうか。

ルカ17:9
μὴ ἔχει χάριν τῶ δούλῳ ὅτι ἐποίησεν τὰ διαταχθέντα;
口語訳聖書
僕(δοῦλος)が命じられたことをしたからといって、主人は彼に感謝するだろうか。

ルカ17:10
οὕτως καὶ ὑμεῖς, ὅταν ποιήσητε πάντα τὰ διαταχθέντα ὑμῖν, λέγετε ὅτι δοῦλοι ἀχρεῖοί ἐσμεν, ὃ ὠφείλομεν ποιῆσαι πεποιήκαμεν.
口語訳聖書
同様にあなたがたも、命じられたことを皆してしまったとき、『わたしたちはふつつかな僕(δοῦλος)です。すべき事をしたに過ぎません』と言いなさい」。

ルカ19:13
καλέσας δὲ δέκα δούλους ἑαυτοῦ ἔδωκεν αὐτοῖς δέκα μνᾶς καὶ εἶπεν πρὸς αὐτούς, πραγματεύσασθε ἐν ᾧ ἔρχομαι.
口語訳聖書
そこで十人の僕(δοῦλος)を呼び十ミナを渡して言った、『わたしが帰って来るまで、これで商売をしなさい』。

ルカ19:15
καὶ ἐγένετο ἐν τῶ ἐπανελθεῖν αὐτὸν λαβόντα τὴν βασιλείαν καὶ εἶπεν φωνηθῆναι αὐτῶ τοὺς δούλους τούτους οἷς δεδώκει τὸ ἀργύριον, ἵνα γνοῖ τί διεπραγματεύσαντο.
口語訳聖書
さて、彼が王位を受けて帰ってきたとき、だれがどんなもうけをしたかを知ろうとして、金を渡しておいた僕たち(δοῦλος)を呼んでこさせた。

ルカ19:17
καὶ εἶπεν αὐτῶ, εὗγε, ἀγαθὲ δοῦλε, ὅτι ἐν ἐλαχίστῳ πιστὸς ἐγένου, ἴσθι ἐξουσίαν ἔχων ἐπάνω δέκα πόλεων.
口語訳聖書
主人は言った、『よい僕(δοῦλος)よ、うまくやった。あなたは小さい事に忠実であったから、十の町を支配させる』。

ルカ19:22
λέγει αὐτῶ, ἐκ τοῦ στόματός σου κρίνω σε, πονηρὲ δοῦλε. ᾔδεις ὅτι ἐγὼ ἄνθρωπος αὐστηρός εἰμι, αἴρων ὃ οὐκ ἔθηκα καὶ θερίζων ὃ οὐκ ἔσπειρα;
口語訳聖書
彼に言った、『悪い僕(δοῦλος)よ、わたしはあなたの言ったその言葉であなたをさばこう。わたしがきびしくて、あずけなかったものを取りたて、まかなかったものを刈る人間だと、知っているのか。

ルカ20:10
καὶ καιρῶ ἀπέστειλεν πρὸς τοὺς γεωργοὺς δοῦλον, ἵνα ἀπὸ τοῦ καρποῦ τοῦ ἀμπελῶνος δώσουσιν αὐτῶ· οἱ δὲ γεωργοὶ ἐξαπέστειλαν αὐτὸν δείραντες κενόν.
口語訳聖書
季節になったので、農夫たちのところへ、ひとりの僕(δοῦλος)を送って、ぶどう園の収穫の分け前を出させようとした。ところが、農夫たちは、その僕を袋だたきにし、から手で帰らせた。

ルカ20:11
καὶ προσέθετο ἕτερον πέμψαι δοῦλον· οἱ δὲ κἀκεῖνον δείραντες καὶ ἀτιμάσαντες ἐξαπέστειλαν κενόν.
口語訳聖書
そこで彼はもうひとりの僕(δοῦλος)を送った。彼らはその僕も袋だたきにし、侮辱を加えて、から手で帰らせた。

ルカ22:50
καὶ ἐπάταξεν εἷς τις ἐξ αὐτῶν τοῦ ἀρχιερέως τὸν δοῦλον καὶ ἀφεῖλεν τὸ οὗς αὐτοῦ τὸ δεξιόν.
口語訳聖書
そのうちのひとりが、祭司長の僕(δοῦλος)に切りつけ、その右の耳を切り落した。

ヨハネ4:51
ἤδη δὲ αὐτοῦ καταβαίνοντος οἱ δοῦλοι αὐτοῦ ὑπήντησαν αὐτῶ λέγοντες ὅτι ὁ παῖς αὐτοῦ ζῇ.
口語訳聖書
その下って行く途中、僕たち(δοῦλος)が彼に出会い、その子が助かったことを告げた。

ヨハネ8:34
ἀπεκρίθη αὐτοῖς ὁ ἰησοῦς, ἀμὴν ἀμὴν λέγω ὑμῖν ὅτι πᾶς ὁ ποιῶν τὴν ἁμαρτίαν δοῦλός ἐστιν τῆς ἁμαρτίας.
口語訳聖書
イエスは彼らに答えられた、「よくよくあなたがたに言っておく。すべて罪を犯す者は罪の奴隷(δοῦλος)である。

ヨハネ8:35
ὁ δὲ δοῦλος οὐ μένει ἐν τῇ οἰκίᾳ εἰς τὸν αἰῶνα· ὁ υἱὸς μένει εἰς τὸν αἰῶνα.
口語訳聖書
そして、奴隷(δοῦλος)はいつまでも家にいる者ではない。しかし、子はいつまでもいる。

ヨハネ13:16
ἀμὴν ἀμὴν λέγω ὑμῖν, οὐκ ἔστιν δοῦλος μείζων τοῦ κυρίου αὐτοῦ οὐδὲ ἀπόστολος μείζων τοῦ πέμψαντος αὐτόν.
口語訳聖書
よくよくあなたがたに言っておく。僕(δοῦλος)はその主人にまさるものではなく、つかわされた者はつかわした者にまさるものではない。

ヨハネ15:15
οὐκέτι λέγω ὑμᾶς δούλους, ὅτι ὁ δοῦλος οὐκ οἶδεν τί ποιεῖ αὐτοῦ ὁ κύριος· ὑμᾶς δὲ εἴρηκα φίλους, ὅτι πάντα ἃ ἤκουσα παρὰ τοῦ πατρός μου ἐγνώρισα ὑμῖν.
口語訳聖書
わたしはもう、あなたがたを僕(δοῦλος)とは呼ばない。僕(δοῦλος)は主人のしていることを知らないからである。わたしはあなたがたを友と呼んだ。わたしの父から聞いたことを皆、あなたがたに知らせたからである。

ヨハネ15:20
μνημονεύετε τοῦ λόγου οὖ ἐγὼ εἶπον ὑμῖν, οὐκ ἔστιν δοῦλος μείζων τοῦ κυρίου αὐτοῦ. εἰ ἐμὲ ἐδίωξαν, καὶ ὑμᾶς διώξουσιν· εἰ τὸν λόγον μου ἐτήρησαν, καὶ τὸν ὑμέτερον τηρήσουσιν.
口語訳聖書
わたしがあなたがたに『僕(δοῦλος)はその主人にまさるものではない』と言ったことを、おぼえていなさい。もし人々がわたしを迫害したなら、あなたがたをも迫害するであろう。また、もし彼らがわたしの言葉を守っていたなら、あなたがたの言葉をも守るであろう。

ヨハネ18:10
σίμων οὗν πέτρος ἔχων μάχαιραν εἵλκυσεν αὐτὴν καὶ ἔπαισεν τὸν τοῦ ἀρχιερέως δοῦλον καὶ ἀπέκοψεν αὐτοῦ τὸ ὠτάριον τὸ δεξιόν. ἦν δὲ ὄνομα τῶ δούλῳ μάλχος.
口語訳聖書
シモン・ペテロは剣を持っていたが、それを抜いて、大祭司の僕(δοῦλος)に切りかかり、その右の耳を切り落した。その僕(δοῦλος)の名はマルコスであった。

ヨハネ18:18
εἱστήκεισαν δὲ οἱ δοῦλοι καὶ οἱ ὑπηρέται ἀνθρακιὰν πεποιηκότες, ὅτι ψῦχος ἦν, καὶ ἐθερμαίνοντο· ἦν δὲ καὶ ὁ πέτρος μετ᾽ αὐτῶν ἑστὼς καὶ θερμαινόμενος.
口語訳聖書
僕(δοῦλος)や下役どもは、寒い時であったので、炭火をおこし、そこに立ってあたっていた。ペテロもまた彼らに交じり、立ってあたっていた。

ヨハネ18:26
λέγει εἷς ἐκ τῶν δούλων τοῦ ἀρχιερέως, συγγενὴς ὢν οὖ ἀπέκοψεν πέτρος τὸ ὠτίον, οὐκ ἐγώ σε εἶδον ἐν τῶ κήπῳ μετ᾽ αὐτοῦ;
口語訳聖書
大祭司の僕(δοῦλος)のひとりで、ペテロに耳を切りおとされた人の親族の者が言った、「あなたが園であの人と一緒にいるのを、わたしは見たではないか」。

使徒2:18
καί γε ἐπὶ τοὺς δούλους μου καὶ ἐπὶ τὰς δούλας μου ἐν ταῖς ἡμέραις ἐκείναις ἐκχεῶ ἀπὸ τοῦ πνεύματός μου, καὶ προφητεύσουσιν.
口語訳聖書
その時には、わたしの男女の僕たち(δοῦλος)にも/わたしの霊を注ごう。そして彼らも預言をするであろう。

使徒4:29
καὶ τὰ νῦν, κύριε, ἔπιδε ἐπὶ τὰς ἀπειλὰς αὐτῶν, καὶ δὸς τοῖς δούλοις σου μετὰ παρρησίας πάσης λαλεῖν τὸν λόγον σου,
口語訳聖書
主よ、いま、彼らの脅迫に目をとめ、僕たち(δοῦλος)に、思い切って大胆に御言葉を語らせて下さい。

使徒16:17
αὕτη κατακολουθοῦσα τῶ παύλῳ καὶ ἡμῖν ἔκραζεν λέγουσα, οὖτοι οἱ ἄνθρωποι δοῦλοι τοῦ θεοῦ τοῦ ὑψίστου εἰσίν, οἵτινες καταγγέλλουσιν ὑμῖν ὁδὸν σωτηρίας.
口語訳聖書
この女が、パウロやわたしたちのあとを追ってきては、「この人たちは、いと高き神の僕たち(δοῦλος)で、あなたがたに救の道を伝えるかただ」と、叫び出すのであった。

ロマ1:1 
Παῦλος δοῦλος Χριστοῦ ᾽Ιησοῦ, κλητὸς ἀπόστολος ἀφωρισμένος εἰς εὐαγγέλιον θεοῦ,
口語訳聖書
キリスト・イエスの僕(δοῦλος)、神の福音のために選び別たれ、召されて使徒となったパウロから――

ロマ6:16
οὐκ οἴδατε ὅτι ᾧ παριστάνετε ἑαυτοὺς δούλους εἰς ὑπακοήν, δοῦλοί ἐστε ᾧ ὑπακούετε, ἤτοι ἁμαρτίας εἰς θάνατον ἢ ὑπακοῆς εἰς δικαιοσύνην;
口語訳聖書
あなたがたは知らないのか。あなたがた自身が、だれかの僕(δοῦλος)になって服従するなら、あなたがたは自分の服従するその者の僕(δοῦλος)であって、死に至る罪の僕ともなり、あるいは、義にいたる従順の僕ともなるのである。

ロマ6:17
χάρις δὲ τῶ θεῶ ὅτι ἦτε δοῦλοι τῆς ἁμαρτίας ὑπηκούσατε δὲ ἐκ καρδίας εἰς ὃν παρεδόθητε τύπον διδαχῆς,
口語訳聖書
しかし、神は感謝すべきかな。あなたがたは罪の僕(δοῦλος)であったが、伝えられた教の基準に心から服従して、

ロマ6:19
ἀνθρώπινον λέγω διὰ τὴν ἀσθένειαν τῆς σαρκὸς ὑμῶν. ὥσπερ γὰρ παρεστήσατε τὰ μέλη ὑμῶν δοῦλα τῇ ἀκαθαρσίᾳ καὶ τῇ ἀνομίᾳ εἰς τὴν ἀνομίαν, οὕτως νῦν παραστήσατε τὰ μέλη ὑμῶν δοῦλα τῇ δικαιοσύνῃ εἰς ἁγιασμόν.
口語訳聖書)
わたしは人間的な言い方をするが、それは、あなたがたの肉の弱さのゆえである。あなたがたは、かつて自分の肢体を汚れと不法との僕(δοῦλος)としてささげて不法に陥ったように、今や自分の肢体を義の僕(δοῦλος)としてささげて、きよくならねばならない。

ロマ6:20
ὅτε γὰρ δοῦλοι ἦτε τῆς ἁμαρτίας, ἐλεύθεροι ἦτε τῇ δικαιοσύνῃ.
口語訳聖書
あなたがたが罪の僕(δοῦλος)であった時は、義とは縁のない者であった。

Ⅰコリント7:21
δοῦλος ἐκλήθης; μή σοι μελέτω· ἀλλ᾽ εἰ καὶ δύνασαι ἐλεύθερος γενέσθαι, μᾶλλον χρῆσαι.
口語訳聖書
召されたとき奴隷(δοῦλος)であっても、それを気にしないがよい。しかし、もし自由の身になりうるなら、むしろ自由になりなさい。

Ⅰコリント7:22
ὁ γὰρ ἐν κυρίῳ κληθεὶς δοῦλος ἀπελεύθερος κυρίου ἐστίν· ὁμοίως ὁ ἐλεύθερος κληθεὶς δοῦλός ἐστιν χριστοῦ.
口語訳聖書
主にあって召された奴隷(δοῦλος)は、主によって自由人とされた者であり、また、召された自由人はキリストの奴隷(δοῦλος)なのである。

Ⅰコリント7:23
τιμῆς ἠγοράσθητε· μὴ γίνεσθε δοῦλοι ἀνθρώπων.
口語訳聖書
あなたがたは、代価を払って買いとられたのだ。人の奴隷(δοῦλος)となってはいけない。

Ⅰコリント12:13
καὶ γὰρ ἐν ἑνὶ πνεύματι ἡμεῖς πάντες εἰς ἓν σῶμα ἐβαπτίσθημεν, εἴτε ἰουδαῖοι εἴτε ἕλληνες, εἴτε δοῦλοι εἴτε ἐλεύθεροι, καὶ πάντες ἓν πνεῦμα ἐποτίσθημεν.
口語訳聖書
なぜなら、わたしたちは皆、ユダヤ人もギリシヤ人も、奴隷(δοῦλος)も自由人も、一つの御霊によって、一つのからだとなるようにバプテスマを受け、そして皆一つの御霊を飲んだからである。

Ⅱコリント4:5-6
οὐ γὰρ ἑαυτοὺς κηρύσσομεν ἀλλὰ ἰησοῦν χριστὸν κύριον, ἑαυτοὺς δὲ δούλους ὑμῶν διὰ ἰησοῦν.
6 ὅτι ὁ θεὸς ὁ εἰπών, ἐκ σκότους φῶς λάμψει, ὃς ἔλαμψεν ἐν ταῖς καρδίαις ἡμῶν πρὸς φωτισμὸν τῆς γνώσεως τῆς δόξης τοῦ θεοῦ ἐν προσώπῳ [ἰησοῦ] χριστοῦ.
口語訳聖書
しかし、わたしたちは自分自身を宣べ伝えるのではなく、主なるキリスト・イエスを宣べ伝える。わたしたち自身は、ただイエスのために働くあなたがたの僕(δοῦλος)にすぎない。

ガラテヤ1:10
ἄρτι γὰρ ἀνθρώπους πείθω ἢ τὸν θεόν; ἢ ζητῶ ἀνθρώποις ἀρέσκειν; εἰ ἔτι ἀνθρώποις ἤρεσκον, χριστοῦ δοῦλος οὐκ ἂν ἤμην.
口語訳聖書
今わたしは、人に喜ばれようとしているのか、それとも、神に喜ばれようとしているのか。あるいは、人の歓心を買おうと努めているのか。もし、今もなお人の歓心を買おうとしているとすれば、わたしはキリストの僕(δοῦλος)ではあるまい。

ガラテヤ3:28
οὐκ ἔνι ἰουδαῖος οὐδὲ ἕλλην, οὐκ ἔνι δοῦλος οὐδὲ ἐλεύθερος, οὐκ ἔνι ἄρσεν καὶ θῆλυ· πάντες γὰρ ὑμεῖς εἷς ἐστε ἐν χριστῶ ἰησοῦ.
口語訳聖書
もはや、ユダヤ人もギリシヤ人もなく、奴隷(δοῦλος)も自由人もなく、男も女もない。あなたがたは皆、キリスト・イエスにあって一つだからである。

ガラテヤ4:1
λέγω δέ, ἐφ᾽ ὅσον χρόνον ὁ κληρονόμος νήπιός ἐστιν, οὐδὲν διαφέρει δούλου κύριος πάντων ὤν,
口語訳聖書
わたしの言う意味は、こうである。相続人が子供である間は、全財産の持ち主でありながら、僕(δοῦλος)となんの差別もなく、

ガラテヤ4:7
ὥστε οὐκέτι εἶ δοῦλος ἀλλὰ υἱός· εἰ δὲ υἱός, καὶ κληρονόμος διὰ θεοῦ.
口語訳聖書
したがって、あなたがたはもはや僕(δοῦλος)ではなく、子である。子である以上、また神による相続人である。

エペソ6:5
οἱ δοῦλοι, ὑπακούετε τοῖς κατὰ σάρκα κυρίοις μετὰ φόβου καὶ τρόμου ἐν ἁπλότητι τῆς καρδίας ὑμῶν ὡς τῶ χριστῶ,
口語訳聖書
僕たる者(δοῦλος)よ。キリストに従うように、恐れおののきつつ、真心をこめて、肉による主人に従いなさい。

エペソ6:6
μὴ κατ᾽ ὀφθαλμοδουλίαν ὡς ἀνθρωπάρεσκοι ἀλλ᾽ ὡς δοῦλοι χριστοῦ ποιοῦντες τὸ θέλημα τοῦ θεοῦ ἐκ ψυχῆς,
口語訳聖書
人にへつらおうとして目先だけの勤めをするのでなく、キリストの僕(δοῦλος)として心から神の御旨を行い、

エペソ6:8
εἰδότες ὅτι ἕκαστος, ἐάν τι ποιήσῃ ἀγαθόν, τοῦτο κομίσεται παρὰ κυρίου, εἴτε δοῦλος εἴτε ἐλεύθερος.
口語訳聖書
あなたがたが知っているとおり、だれでも良いことを行えば、僕(δοῦλος)であれ、自由人であれ、それに相当する報いを、それぞれ主から受けるであろう。

ピリピ1:1
παῦλος καὶ τιμόθεος δοῦλοι χριστοῦ ἰησοῦ πᾶσιν τοῖς ἁγίοις ἐν χριστῶ ἰησοῦ τοῖς οὗσιν ἐν φιλίπποις σὺν ἐπισκόποις καὶ διακόνοις·
口語訳聖書
キリスト・イエスの僕たち(δοῦλος)、パウロとテモテから、ピリピにいる、キリスト・イエスにあるすべての聖徒たち、ならびに監督たちと執事たちへ。

ピリピ2:7
ἀλλὰ ἑαυτὸν ἐκένωσεν μορφὴν δούλου λαβών, ἐν ὁμοιώματι ἀνθρώπων γενόμενος· καὶ σχήματι εὑρεθεὶς ὡς ἄνθρωπος
口語訳聖書
かえって、おのれをむなしうして僕(δοῦλος)のかたちをとり、人間の姿になられた。その有様は人と異ならず、

ピリピ2:7
ἀλλὰ ἑαυτὸν ἐκένωσεν μορφὴν δούλου λαβών, ἐν ὁμοιώματι ἀνθρώπων γενόμενος· καὶ σχήματι εὑρεθεὶς ὡς ἄνθρωπος
口語訳聖書
かえって、おのれをむなしうして僕(δοῦλος)のかたちをとり、人間の姿になられた。その有様は人と異ならず、

コロサイ3:22
οἱ δοῦλοι, ὑπακούετε κατὰ πάντα τοῖς κατὰ σάρκα κυρίοις, μὴ ἐν ὀφθαλμοδουλίᾳ ὡς ἀνθρωπάρεσκοι, ἀλλ᾽ ἐν ἁπλότητι καρδίας, φοβούμενοι τὸν κύριον.
口語訳聖書
僕たる者(δοῦλος)よ、何事についても、肉による主人に従いなさい。人にへつらおうとして、目先だけの勤めをするのではなく、真心をこめて主を恐れつつ、従いなさい。

コロサイ4:1
οἱ κύριοι, τὸ δίκαιον καὶ τὴν ἰσότητα τοῖς δούλοις παρέχεσθε, εἰδότες ὅτι καὶ ὑμεῖς ἔχετε κύριον ἐν οὐρανῶ.
口語訳聖書
主人たる者よ、僕(δοῦλος)を正しく公平に扱いなさい。あなたがたにも主が天にいますことが、わかっているのだから。

コロサイ4:12
ἀσπάζεται ὑμᾶς ἐπαφρᾶς ὁ ἐξ ὑμῶν, δοῦλος χριστοῦ [ἰησοῦ], πάντοτε ἀγωνιζόμενος ὑπὲρ ὑμῶν ἐν ταῖς προσευχαῖς, ἵνα σταθῆτε τέλειοι καὶ πεπληροφορημένοι ἐν παντὶ θελήματι τοῦ θεοῦ.
口語訳聖書
あなたがたのうちのひとり、キリスト・イエスの僕(δοῦλος)エパフラスから、よろしく。彼はいつも、祈のうちであなたがたを覚え、あなたがたが全き人となり、神の御旨をことごとく確信して立つようにと、熱心に祈っている。

Ⅰテモテ6:1
ὅσοι εἰσὶν ὑπὸ ζυγὸν δοῦλοι, τοὺς ἰδίους δεσπότας πάσης τιμῆς ἀξίους ἡγείσθωσαν, ἵνα μὴ τὸ ὄνομα τοῦ θεοῦ καὶ ἡ διδασκαλία βλασφημῆται.
口語訳聖書
くびきの下にある奴隷(δοῦλος)はすべて、自分の主人を、真に尊敬すべき者として仰ぐべきである。それは、神の御名と教とが、そしりを受けないためである。

Ⅱテモテ2:24
δοῦλον δὲ κυρίου οὐ δεῖ μάχεσθαι, ἀλλὰ ἤπιον εἶναι πρὸς πάντας, διδακτικόν, ἀνεξίκακον,
口語訳聖書
主の僕たる者(δοῦλος)は争ってはならない。だれに対しても親切であって、よく教え、よく忍び、

テトス1:1
παῦλος δοῦλος θεοῦ, ἀπόστολος δὲ ἰησοῦ χριστοῦ κατὰ πίστιν ἐκλεκτῶν θεοῦ καὶ ἐπίγνωσιν ἀληθείας τῆς κατ᾽ εὐσέβειαν
口語訳聖書
神の僕(δοῦλος)、イエス・キリストの使徒パウロから――わたしが使徒とされたのは、神に選ばれた者たちの信仰を強め、また、信心にかなう真理の知識を彼らに得させるためであり、

テトス2:9
δούλους ἰδίοις δεσπόταις ὑποτάσσεσθαι ἐν πᾶσιν, εὐαρέστους εἶναι, μὴ ἀντιλέγοντας,
口語訳聖書
奴隷(δοῦλος)には、万事につけその主人に服従して、喜ばれるようになり、反抗をせず、

ピレモン1:16
οὐκέτι ὡς δοῦλον ἀλλ᾽ ὑπὲρ δοῦλον, ἀδελφὸν ἀγαπητόν, μάλιστα ἐμοί, πόσῳ δὲ μᾶλλον σοὶ καὶ ἐν σαρκὶ καὶ ἐν κυρίῳ.
口語訳聖書
しかも、もはや奴隷(δοῦλος)としてではなく、奴隷(δοῦλος)以上のもの、愛する兄弟としてである。とりわけ、わたしにとってそうであるが、ましてあなたにとっては、肉においても、主にあっても、それ以上であろう。

ヤコブ1:1
ἰάκωβος θεοῦ καὶ κυρίου ἰησοῦ χριστοῦ δοῦλος ταῖς δώδεκα φυλαῖς ταῖς ἐν τῇ διασπορᾷ χαίρειν.
口語訳聖書
神と主イエス・キリストとの僕(δοῦλος)ヤコブから、離散している十二部族の人々へ、あいさつをおくる。

Ⅰペテロ2:16
ὡς ἐλεύθεροι, καὶ μὴ ὡς ἐπικάλυμμα ἔχοντες τῆς κακίας τὴν ἐλευθερίαν, ἀλλ᾽ ὡς θεοῦ δοῦλοι.
口語訳聖書
自由人にふさわしく行動しなさい。ただし、自由をば悪を行う口実として用いず、神の僕(δοῦλος)にふさわしく行動しなさい。

Ⅱペテロ1:1
συμεὼν πέτρος δοῦλος καὶ ἀπόστολος ἰησοῦ χριστοῦ τοῖς ἰσότιμον ἡμῖν λαχοῦσιν πίστιν ἐν δικαιοσύνῃ τοῦ θεοῦ ἡμῶν καὶ σωτῆρος ἰησοῦ χριστοῦ·
口語訳聖書
イエス・キリストの僕(δοῦλος)また使徒であるシメオン・ペテロから、わたしたちの神と救主イエス・キリストとの義によって、わたしたちと同じ尊い信仰を授かった人々へ。

Ⅱペテロ2:19
ἐλευθερίαν αὐτοῖς ἐπαγγελλόμενοι, αὐτοὶ δοῦλοι ὑπάρχοντες τῆς φθορᾶς· ᾧ γάρ τις ἥττηται, τούτῳ δεδούλωται.
口語訳聖書
この人々に自由を与えると約束しながら、彼ら自身は滅亡の奴隷(δοῦλος)になっている。おおよそ、人は征服者の奴隷となるものである。

ユダ1:1
ἰούδας ἰησοῦ χριστοῦ δοῦλος, ἀδελφὸς δὲ ἰακώβου, τοῖς ἐν θεῶ πατρὶ ἠγαπημένοις καὶ ἰησοῦ χριστῶ τετηρημένοις κλητοῖς·
口語訳聖書
イエス・キリストの僕(δοῦλος)またヤコブの兄弟であるユダから、父なる神に愛され、イエス・キリストに守られている召された人々へ。

黙示1:1
ἀποκάλυψις ἰησοῦ χριστοῦ, ἣν ἔδωκεν αὐτῶ ὁ θεός, δεῖξαι τοῖς δούλοις αὐτοῦ ἃ δεῖ γενέσθαι ἐν τάχει, καὶ ἐσήμανεν ἀποστείλας διὰ τοῦ ἀγγέλου αὐτοῦ τῶ δούλῳ αὐτοῦ ἰωάννῃ,
口語訳聖書
イエス・キリストの黙示。この黙示は、神が、すぐにも起るべきことをその僕たち(δοῦλος)に示すためキリストに与え、そして、キリストが、御使をつかわして、僕(δοῦλος)ヨハネに伝えられたものである。

黙示2:20
ἀλλὰ ἔχω κατὰ σοῦ ὅτι ἀφεῖς τὴν γυναῖκα ἰεζάβελ, ἡ λέγουσα ἑαυτὴν προφῆτιν, καὶ διδάσκει καὶ πλανᾷ τοὺς ἐμοὺς δούλους πορνεῦσαι καὶ φαγεῖν εἰδωλόθυτα.
口語訳聖書
しかし、あなたに対して責むべきことがある。あなたは、あのイゼベルという女を、そのなすがままにさせている。この女は女預言者と自称し、わたしの僕たち(δοῦλος)を教え、惑わして、不品行をさせ、偶像にささげたものを食べさせている。

黙示6:15
καὶ οἱ βασιλεῖς τῆς γῆς καὶ οἱ μεγιστᾶνες καὶ οἱ χιλίαρχοι καὶ οἱ πλούσιοι καὶ οἱ ἰσχυροὶ καὶ πᾶς δοῦλος καὶ ἐλεύθερος ἔκρυψαν ἑαυτοὺς εἰς τὰ σπήλαια καὶ εἰς τὰς πέτρας τῶν ὀρέων·
口語訳聖書
地の王たち、高官、千卒長、富める者、勇者、奴隷(δοῦλος)、自由人らはみな、ほら穴や山の岩かげに、身をかくした。

黙示7:3
λέγων, μὴ ἀδικήσητε τὴν γῆν μήτε τὴν θάλασσαν μήτε τὰ δένδρα ἄχρι σφραγίσωμεν τοὺς δούλους τοῦ θεοῦ ἡμῶν ἐπὶ τῶν μετώπων αὐτῶν.
口語訳聖書
「わたしたちの神の僕ら(δοῦλος)の額に、わたしたちが印をおしてしまうまでは、地と海と木とをそこなってはならない」。

黙示10:7
ἀλλ᾽ ἐν ταῖς ἡμέραις τῆς φωνῆς τοῦ ἑβδόμου ἀγγέλου, ὅταν μέλλῃ σαλπίζειν, καὶ ἐτελέσθη τὸ μυστήριον τοῦ θεοῦ, ὡς εὐηγγέλισεν τοὺς ἑαυτοῦ δούλους τοὺς προφήτας.
口語訳聖書
第七の御使が吹き鳴らすラッパの音がする時には、神がその僕(δοῦλος)、預言者たちにお告げになったとおり、神の奥義は成就される」。

黙示11:18
καὶ τὰ ἔθνη ὠργίσθησαν, καὶ ἦλθεν ἡ ὀργή σου καὶ ὁ καιρὸς τῶν νεκρῶν κριθῆναι καὶ δοῦναι τὸν μισθὸν τοῖς δούλοις σου τοῖς προφήταις καὶ τοῖς ἁγίοις καὶ τοῖς φοβουμένοις τὸ ὄνομά σου, τοὺς μικροὺς καὶ τοὺς μεγάλους, καὶ διαφθεῖραι τοὺς διαφθείροντας τὴν γῆν.
口語訳聖書
諸国民は怒り狂いましたが、あなたも怒りをあらわされました。そして、死人をさばき、あなたの僕(δοῦλος)なる/預言者、聖徒、小さき者も、大いなる者も、すべて御名をおそれる者たちに報いを与え、また、地を滅ぼす者どもを滅ぼして下さる時がきました」。

黙示13:16
καὶ ποιεῖ πάντας, τοὺς μικροὺς καὶ τοὺς μεγάλους, καὶ τοὺς πλουσίους καὶ τοὺς πτωχούς, καὶ τοὺς ἐλευθέρους καὶ τοὺς δούλους, ἵνα δῶσιν αὐτοῖς χάραγμα ἐπὶ τῆς χειρὸς αὐτῶν τῆς δεξιᾶς ἢ ἐπὶ τὸ μέτωπον αὐτῶν,
口語訳聖書
また、小さき者にも、大いなる者にも、富める者にも、貧しき者にも、自由人にも、奴隷(δοῦλος)にも、すべての人々に、その右の手あるいは額に刻印を押させ、

黙示15:3
καὶ ᾄδουσιν τὴν ᾠδὴν μωϊσέως τοῦ δούλου τοῦ θεοῦ καὶ τὴν ᾠδὴν τοῦ ἀρνίου λέγοντες, μεγάλα καὶ θαυμαστὰ τὰ ἔργα σου, κύριε ὁ θεὸς ὁ παντοκράτωρ· δίκαιαι καὶ ἀληθιναὶ αἱ ὁδοί σου, ὁ βασιλεὺς τῶν ἐθνῶν.
口語訳聖書
彼らは、神の僕(δοῦλος)モーセの歌と小羊の歌とを歌って言った、「全能者にして主なる神よ。あなたのみわざは、大いなる、また驚くべきものであります。万民の王よ、あなたの道は正しく、かつ真実であります。

黙示19:2
ὅτι ἀληθιναὶ καὶ δίκαιαι αἱ κρίσεις αὐτοῦ· ὅτι ἔκρινεν τὴν πόρνην τὴν μεγάλην ἥτις ἔφθειρεν τὴν γῆν ἐν τῇ πορνείᾳ αὐτῆς, καὶ ἐξεδίκησεν τὸ αἷμα τῶν δούλων αὐτοῦ ἐκ χειρὸς αὐτῆς.
口語訳聖書
そのさばきは、真実で正しい。神は、姦淫で地を汚した大淫婦をさばき、神の僕たち(δοῦλος)の血の報復を/彼女になさったからである」。

黙示19:5
καὶ φωνὴ ἀπὸ τοῦ θρόνου ἐξῆλθεν λέγουσα, αἰνεῖτε τῶ θεῶ ἡμῶν, πάντες οἱ δοῦλοι αὐτοῦ, [καὶ] οἱ φοβούμενοι αὐτόν, οἱ μικροὶ καὶ οἱ μεγάλοι.
口語訳聖書
その時、御座から声が出て言った、「すべての神の僕たち(δοῦλος)よ、神をおそれる者たちよ。小さき者も大いなる者も、共に、われらの神をさんびせよ」。

黙示19:18
ἵνα φάγητε σάρκας βασιλέων καὶ σάρκας χιλιάρχων καὶ σάρκας ἰσχυρῶν καὶ σάρκας ἵππων καὶ τῶν καθημένων ἐπ᾽ αὐτῶν καὶ σάρκας πάντων ἐλευθέρων τε καὶ δούλων καὶ μικρῶν καὶ μεγάλων.
口語訳聖書
そして、王たちの肉、将軍の肉、勇者の肉、馬の肉、馬に乗っている者の肉、また、すべての自由人と奴隷(δοῦλος)との肉、小さき者と大いなる者との肉をくらえ」。

黙示22:3
καὶ πᾶν κατάθεμα οὐκ ἔσται ἔτι. καὶ ὁ θρόνος τοῦ θεοῦ καὶ τοῦ ἀρνίου ἐν αὐτῇ ἔσται, καὶ οἱ δοῦλοι αὐτοῦ λατρεύσουσιν αὐτῶ,
口語訳聖書
のろわるべきものは、もはや何ひとつない。神と小羊との御座は都の中にあり、その僕たち(δοῦλος)は彼を礼拝し、

黙示22:6
καὶ εἶπέν μοι, οὖτοι οἱ λόγοι πιστοὶ καὶ ἀληθινοί, καὶ ὁ κύριος, ὁ θεὸς τῶν πνευμάτων τῶν προφητῶν, ἀπέστειλεν τὸν ἄγγελον αὐτοῦ δεῖξαι τοῖς δούλοις αὐτοῦ ἃ δεῖ γενέσθαι ἐν τάχει.
口語訳聖書
彼はまた、わたしに言った、「これらの言葉は信ずべきであり、まことである。預言者たちのたましいの神なる主は、すぐにも起るべきことをその僕たち(δοῦλος)に示そうとして、御使をつかわされたのである。