G1380 δοκέω ドケオー dokeō {dok-eh‘-o} 思う
〔品詞〕動詞
〔語源〕「δέχομαι受け取る」
〔意味〕期待する、望む、欲する、意見を持つ、思う、信ずる、つもりである、ふりをする、思われる
〔使用頻度〕60回
≪新約聖書使用聖句索引δοκέω≫
δοκέω (60回) マタイ3:9; 6:7; 17:25; 18:12; 21:28; 22:17,42; 24:44; 26:53,66 マルコ6:49;10:42 ルカ1:3; 8:18; 10:36; 12:40,51; 13:2,4; 19:11; 22:24; 24:37; ヨハネ5:39,45; 11:13,31, 56; 13:29; 16:2; 20;15 使徒12:9; 15:22,25,28; 17:18; 25:27; 26:9; 27:13 Ⅰコリント3:18; 4:9; 7:40; 8:2; 10:12; 11:16; 12:22,23; 14:37 Ⅱコリント10:9; 12:19 ガラテヤ2:2,6,9; 6:3 ピリピ3:4 へブル4:1; 10:29; 12:10,11 ヤコブ1:26; 4:5
マタイ3:9
καὶ μὴ δόξητε λέγειν ἐν ἑαυτοῖς, πατέρα ἔχομεν τὸν ἀβραάμ, λέγω γὰρ ὑμῖν ὅτι δύναται ὁ θεὸς ἐκ τῶν λίθων τούτων ἐγεῖραι τέκνα τῶ ἀβραάμ.
口語訳聖書
自分たちの父にはアブラハムがあるなどと、心の中で思って(δοκέω)もみるな。おまえたちに言っておく、神はこれらの石ころからでも、アブラハムの子を起すことができるのだ。
マタイ6:7
Προσευχόμενοι δὲ μὴ βατταλογήσητε ὥσπερ οἱ ἐθνικοί, δοκοῦσιν γὰρ ὅτι ἐν τῇ πολυλογίᾳ αὐτῶν εἰσακουσθήσονται.
口語訳聖書
また、祈る場合、異邦人のように、くどくどと祈るな。彼らは言葉かずが多ければ、聞きいれられるものと思っている(δοκέω)。
マタイ17:25
λέγει, ναί. καὶ ἐλθόντα εἰς τὴν οἰκίαν προέφθασεν αὐτὸν ὁ ἰησοῦς λέγων, τί σοι δοκεῖ, σίμων; οἱ βασιλεῖς τῆς γῆς ἀπὸ τίνων λαμβάνουσιν τέλη ἢ κῆνσον; ἀπὸ τῶν υἱῶν αὐτῶν ἢ ἀπὸ τῶν ἀλλοτρίων;
口語訳聖書
ペテロは「納めておられます」と言った。そして彼が家にはいると、イエスから先に話しかけて言われた、「シモン、あなたはどう思うか(δοκέω)。この世の王たちは税や貢をだれから取るのか。自分の子からか、それとも、ほかの人たちからか」。
マタイ18:12
τί ὑμῖν δοκεῖ; ἐὰν γένηταί τινι ἀνθρώπῳ ἑκατὸν πρόβατα καὶ πλανηθῇ ἓν ἐξ αὐτῶν, οὐχὶ ἀφήσει τὰ ἐνενήκοντα ἐννέα ἐπὶ τὰ ὄρη καὶ πορευθεὶς ζητεῖ τὸ πλανώμενον;
口語訳聖書
あなたがたはどう思うか(δοκέω)。ある人に百匹の羊があり、その中の一匹が迷い出たとすれば、九十九匹を山に残しておいて、その迷い出ている羊を捜しに出かけないであろうか。
マタイ21:28
τί δὲ ὑμῖν δοκεῖ; ἄνθρωπος εἶχεν τέκνα δύο. καὶ προσελθὼν τῶ πρώτῳ εἶπεν, τέκνον, ὕπαγε σήμερον ἐργάζου ἐν τῶ ἀμπελῶνι.
口語訳聖書
あなたがたはどう思うか(δοκέω)。ある人にふたりの子があったが、兄のところに行って言った、『子よ、きょう、ぶどう園へ行って働いてくれ』。
マタイ22:17
εἰπὲ οὗν ἡμῖν τί σοι δοκεῖ· ἔξεστιν δοῦναι κῆνσον καίσαρι ἢ οὔ;
口語訳聖書
それで、あなたはどう思われますか(δοκέω)、答えてください。カイザルに税金を納めてよいでしょうか、いけないでしょうか」。
マタイ22:42
λέγων, τί ὑμῖν δοκεῖ περὶ τοῦ χριστοῦ; τίνος υἱός ἐστιν; λέγουσιν αὐτῶ, τοῦ δαυίδ.
口語訳聖書
「あなたがたはキリストをどう思うか(δοκέω)。だれの子なのか」。彼らは「ダビデの子です」と答えた。
マタイ24:44
διὰ τοῦτο καὶ ὑμεῖς γίνεσθε ἕτοιμοι, ὅτι ᾗ οὐ δοκεῖτε ὥρᾳ ὁ υἱὸς τοῦ ἀνθρώπου ἔρχεται.
口語訳聖書
だから、あなたがたも用意をしていなさい。思いがけない時(δοκέω)に人の子が来るからである。
マタイ26:53
ἢ δοκεῖς ὅτι οὐ δύναμαι παρακαλέσαι τὸν πατέρα μου, καὶ παραστήσει μοι ἄρτι πλείω δώδεκα λεγιῶνας ἀγγέλων;
口語訳聖書
それとも、わたしが父に願って、天の使たちを十二軍団以上も、今つかわしていただくことができないと、あなたは思うのか(δοκέω)。
マタイ26:66
τί ὑμῖν δοκεῖ; οἱ δὲ ἀποκριθέντες εἶπαν, ἔνοχος θανάτου ἐστίν.
口語訳聖書
あなたがたの意見はどうか(δοκέω)」。すると、彼らは答えて言った、「彼は死に当るものだ」。
マルコ6:49
οἱ δὲ ἰδόντες αὐτὸν ἐπὶ τῆς θαλάσσης περιπατοῦντα ἔδοξαν ὅτι φάντασμά ἐστιν, καὶ ἀνέκραξαν·
口語訳聖書
彼らはイエスが海の上を歩いておられるのを見て、幽霊だと思い(δοκέω)、大声で叫んだ。
マルコ10:42
καὶ προσκαλεσάμενος αὐτοὺς ὁ ἰησοῦς λέγει αὐτοῖς, οἴδατε ὅτι οἱ δοκοῦντες ἄρχειν τῶν ἐθνῶν κατακυριεύουσιν αὐτῶν καὶ οἱ μεγάλοι αὐτῶν κατεξουσιάζουσιν αὐτῶν.
口語訳聖書
そこで、イエスは彼らを呼び寄せて言われた、「あなたがたの知っている(δοκέω)とおり、異邦人の支配者と見られている人々は、その民を治め、また偉い人たちは、その民の上に権力をふるっている。
ルカ1:3
ἔδοξε κἀμοὶ παρηκολουθηκότι ἄνωθεν πᾶσιν ἀκριβῶς καθεξῆς σοι γράψαι, κράτιστε θεόφιλε,
口語訳聖書
テオピロ閣下よ、わたしもすべての事を初めから詳しく調べていますので、ここに、それを順序正しく書きつづって、閣下に献じることにしました(δοκέω)。
ルカ8:18
βλέπετε οὗν πῶς ἀκούετε· ὃς ἂν γὰρ ἔχῃ, δοθήσεται αὐτῶ, καὶ ὃς ἂν μὴ ἔχῃ, καὶ ὃ δοκεῖ ἔχειν ἀρθήσεται ἀπ᾽ αὐτοῦ.
口語訳聖書
だから、どう聞くかに注意するがよい。持っている人は更に与えられ、持っていない人は、持っていると思っているものまでも(δοκέω)、取り上げられるであろう」。
ルカ10:36
τίς τούτων τῶν τριῶν πλησίον δοκεῖ σοι γεγονέναι τοῦ ἐμπεσόντος εἰς τοὺς λῃστάς;
口語訳聖書
この三人のうち、だれが強盗に襲われた人の隣り人になったと思うか(δοκέω)」。
ルカ12:40
καὶ ὑμεῖς γίνεσθε ἕτοιμοι, ὅτι ᾗ ὥρᾳ οὐ δοκεῖτε ὁ υἱὸς τοῦ ἀνθρώπου ἔρχεται.
口語訳聖書
あなたがたも用意していなさい。思いがけない時に(δοκέω)人の子が来るからである」。
ルカ12:51
δοκεῖτε ὅτι εἰρήνην παρεγενόμην δοῦναι ἐν τῇ γῇ; οὐχί, λέγω ὑμῖν, ἀλλ᾽ ἢ διαμερισμόν.
口語訳聖書
あなたがたは、わたしが平和をこの地上にもたらすためにきたと思っているのか(δοκέω)。あなたがたに言っておく。そうではない。むしろ分裂である。
ルカ13:2
καὶ ἀποκριθεὶς εἶπεν αὐτοῖς, δοκεῖτε ὅτι οἱ γαλιλαῖοι οὖτοι ἁμαρτωλοὶ παρὰ πάντας τοὺς γαλιλαίους ἐγένοντο, ὅτι ταῦτα πεπόνθασιν;
口語訳聖書
そこでイエスは答えて言われた、「それらのガリラヤ人が、そのような災難にあったからといって、他のすべてのガリラヤ人以上に罪が深かったと思うのか(δοκέω)。
ルカ13:4
ἢ ἐκεῖνοι οἱ δεκαοκτὼ ἐφ᾽ οὓς ἔπεσεν ὁ πύργος ἐν τῶ σιλωὰμ καὶ ἀπέκτεινεν αὐτούς, δοκεῖτε ὅτι αὐτοὶ ὀφειλέται ἐγένοντο παρὰ πάντας τοὺς ἀνθρώπους τοὺς κατοικοῦντας ἰερουσαλήμ;
口語訳聖書
また、シロアムの塔が倒れたためにおし殺されたあの十八人は、エルサレムの他の全住民以上に罪の負債があったと思うか(δοκέω)。
ルカ19:11
ἀκουόντων δὲ αὐτῶν ταῦτα προσθεὶς εἶπεν παραβολὴν διὰ τὸ ἐγγὺς εἶναι ἰερουσαλὴμ αὐτὸν καὶ δοκεῖν αὐτοὺς ὅτι παραχρῆμα μέλλει ἡ βασιλεία τοῦ θεοῦ ἀναφαίνεσθαι.
口語訳聖書
人々がこれらの言葉を聞いているときに、イエスはなお一つの譬をお話しになった。それはエルサレムに近づいてこられたし、また人々が神の国はたちまち現れると思っていたためである(δοκέω)。
ルカ22:24
ἐγένετο δὲ καὶ φιλονεικία ἐν αὐτοῖς, τὸ τίς αὐτῶν δοκεῖ εἶναι μείζων.
口語訳聖書
それから、自分たちの中でだれがいちばん偉いだろうかと言って、争論が彼らの間に、起った(δοκέω)。
ルカ24:37
πτοηθέντες δὲ καὶ ἔμφοβοι γενόμενοι ἐδόκουν πνεῦμα θεωρεῖν.
口語訳聖書
彼らは恐れ驚いて、霊を見ているのだと思った(δοκέω)。
ヨハネ5:39
ἐραυνᾶτε τὰς γραφάς, ὅτι ὑμεῖς δοκεῖτε ἐν αὐταῖς ζωὴν αἰώνιον ἔχειν· καὶ ἐκεῖναί εἰσιν αἱ μαρτυροῦσαι περὶ ἐμοῦ·
口語訳聖書
あなたがたは、聖書の中に永遠の命があると思って(δοκέω)調べているが、この聖書は、わたしについてあかしをするものである。
ヨハネ5:45
μὴ δοκεῖτε ὅτι ἐγὼ κατηγορήσω ὑμῶν πρὸς τὸν πατέρα· ἔστιν ὁ κατηγορῶν ὑμῶν μωϊσῆς, εἰς ὃν ὑμεῖς ἠλπίκατε.
口語訳聖書
わたしが、父の前にあなたがたを訴えようとしていると思っては(δοκέω)なりません。あなたがたを訴える者は、あなたがたが望みをおいているモーセです。
ヨハネ11:13
εἰρήκει δὲ ὁ ἰησοῦς περὶ τοῦ θανάτου αὐτοῦ. ἐκεῖνοι δὲ ἔδοξαν ὅτι περὶ τῆς κοιμήσεως τοῦ ὕπνου λέγει.
口語訳聖書
イエスはラザロが死んだことを言われたのであるが、弟子たちは、眠って休んでいることをさして言われたのだと思った(δοκέω)。
ヨハネ11:31
οἱ οὗν ἰουδαῖοι οἱ ὄντες μετ᾽ αὐτῆς ἐν τῇ οἰκίᾳ καὶ παραμυθούμενοι αὐτήν, ἰδόντες τὴν μαριὰμ ὅτι ταχέως ἀνέστη καὶ ἐξῆλθεν, ἠκολούθησαν αὐτῇ, δόξαντες ὅτι ὑπάγει εἰς τὸ μνημεῖον ἵνα κλαύσῃ ἐκεῖ.
口語訳聖書
マリヤと一緒に家にいて彼女を慰めていたユダヤ人たちは、マリヤが急いで立ち上がって出て行くのを見て、彼女は墓に泣きに行くのであろうと思い(δοκέω)、そのあとからついて行った。
ヨハネ11:56
ἐζήτουν οὗν τὸν ἰησοῦν καὶ ἔλεγον μετ᾽ ἀλλήλων ἐν τῶ ἱερῶ ἑστηκότες, τί δοκεῖ ὑμῖν; ὅτι οὐ μὴ ἔλθῃ εἰς τὴν ἑορτήν;
口語訳聖書
人々はイエスを捜し求め、宮の庭に立って互に言った、「あなたがたはどう思うか(δοκέω)。イエスはこの祭にこないのだろうか」。
ヨハネ13:29
τινὲς γὰρ ἐδόκουν, ἐπεὶ τὸ γλωσσόκομον εἶχεν ἰούδας, ὅτι λέγει αὐτῶ [ὁ] ἰησοῦς, ἀγόρασον ὧν χρείαν ἔχομεν εἰς τὴν ἑορτήν, ἢ τοῖς πτωχοῖς ἵνα τι δῶ.
口語訳聖書
ある人々は、ユダが金入れをあずかっていたので、イエスが彼に、「祭のために必要なものを買え」と言われたか、あるいは、貧しい者に何か施させようとされたのだと思っていた(δοκέω)。
ヨハネ20:15
λέγει αὐτῇ ἰησοῦς, γύναι, τί κλαίεις; τίνα ζητεῖς; ἐκείνη δοκοῦσα ὅτι ὁ κηπουρός ἐστιν λέγει αὐτῶ, κύριε, εἰ σὺ ἐβάστασας αὐτόν, εἰπέ μοι ποῦ ἔθηκας αὐτόν, κἀγὼ αὐτὸν ἀρῶ.
口語訳聖書
イエスは女に言われた、「女よ、なぜ泣いているのか。だれを捜しているのか」。マリヤは、その人が園の番人だと思って(δοκέω)言った、「もしあなたが、あのかたを移したのでしたら、どこへ置いたのか、どうぞ、おっしゃって下さい。わたしがそのかたを引き取ります」。
使徒12:9
καὶ ἐξελθὼν ἠκολούθει, καὶ οὐκ ᾔδει ὅτι ἀληθές ἐστιν τὸ γινόμενον διὰ τοῦ ἀγγέλου, ἐδόκει δὲ ὅραμα βλέπειν.
口語訳聖書
ペテロはついて出て行った。彼には御使のしわざが現実のこととは考えられず、ただ幻を見ているように思われた(δοκέω)。
使徒15:22
τότε ἔδοξε τοῖς ἀποστόλοις καὶ τοῖς πρεσβυτέροις σὺν ὅλῃ τῇ ἐκκλησίᾳ ἐκλεξαμένους ἄνδρας ἐξ αὐτῶν πέμψαι εἰς ἀντιόχειαν σὺν τῶ παύλῳ καὶ βαρναβᾷ, ἰούδαν τὸν καλούμενον βαρσαββᾶν καὶ σιλᾶν, ἄνδρας ἡγουμένους ἐν τοῖς ἀδελφοῖς,
口語訳聖書
そこで、使徒たちや長老たちは、全教会と協議した末(δοκέω)、お互の中から人々を選んで、パウロやバルナバと共に、アンテオケに派遣することに決めた。選ばれたのは、バルサバというユダとシラスとであったが、いずれも兄弟たちの間で重んじられていた人たちであった。
使徒15:25
ἔδοξεν ἡμῖν γενομένοις ὁμοθυμαδὸν ἐκλεξαμένοις ἄνδρας πέμψαι πρὸς ὑμᾶς σὺν τοῖς ἀγαπητοῖς ἡμῶν βαρναβᾷ καὶ παύλῳ,
口語訳聖書
そこで、わたしたちは人々を選んで、愛するバルナバおよびパウロと共に、あなたがたのもとに派遣することに、衆議一決した(δοκέω)。
使徒15:28
ἔδοξεν γὰρ τῶ πνεύματι τῶ ἁγίῳ καὶ ἡμῖν μηδὲν πλέον ἐπιτίθεσθαι ὑμῖν βάρος πλὴν τούτων τῶν ἐπάναγκες,
口語訳聖書
すなわち、聖霊とわたしたちとは、次の必要事項のほかは、どんな負担をも、あなたがたに負わせないことに決めた(δοκέω)。
使徒17:18
τινὲς δὲ καὶ τῶν ἐπικουρείων καὶ στοϊκῶν φιλοσόφων συνέβαλλον αὐτῶ, καί τινες ἔλεγον, τί ἂν θέλοι ὁ σπερμολόγος οὖτος λέγειν; οἱ δέ, ξένων δαιμονίων δοκεῖ καταγγελεὺς εἶναι· ὅτι τὸν ἰησοῦν καὶ τὴν ἀνάστασιν εὐηγγελίζετο.
口語訳聖書
また、エピクロス派やストア派の哲学者数人も、パウロと議論を戦わせていたが、その中のある者たちが言った、「このおしゃべりは、いったい、何を言おうとしているのか」。また、ほかの者たちは、「あれは、異国の神々を伝えようとしているらしい(δοκέω)」と言った。パウロが、イエスと復活とを、宣べ伝えていたからであった。
使徒25:27
ἄλογον γάρ μοι δοκεῖ πέμποντα δέσμιον μὴ καὶ τὰς κατ᾽ αὐτοῦ αἰτίας σημᾶναι.
口語訳聖書
囚人を送るのに、その告訴の理由を示さないということは、不合理だと思えるからである(δοκέω)」。
使徒26:9
ἐγὼ μὲν οὗν ἔδοξα ἐμαυτῶ πρὸς τὸ ὄνομα ἰησοῦ τοῦ ναζωραίου δεῖν πολλὰ ἐναντία πρᾶξαι·
口語訳聖書
わたし自身も、以前には、ナザレ人イエスの名に逆らって反対の行動をすべきだと、思っていました(δοκέω)。
使徒27:13
ὑποπνεύσαντος δὲ νότου δόξαντες τῆς προθέσεως κεκρατηκέναι, ἄραντες ἆσσον παρελέγοντο τὴν κρήτην.
口語訳聖書
時に、南風が静かに吹いてきたので、彼らは、この時とばかりに(δοκέω)いかりを上げて、クレテの岸に沿って航行した。
Ⅰコリント3:18
μηδεὶς ἑαυτὸν ἐξαπατάτω· εἴ τις δοκεῖ σοφὸς εἶναι ἐν ὑμῖν ἐν τῶ αἰῶνι τούτῳ, μωρὸς γενέσθω, ἵνα γένηται σοφός.
口語訳聖書
だれも自分を欺いてはならない。もしあなたがたのうちに、自分がこの世の知者だと思う人(δοκέω)がいるなら、その人は知者になるために愚かになるがよい。
Ⅰコリント4:9
δοκῶ γάρ, ὁ θεὸς ἡμᾶς τοὺς ἀποστόλους ἐσχάτους ἀπέδειξεν ὡς ἐπιθανατίους, ὅτι θέατρον ἐγενήθημεν τῶ κόσμῳ καὶ ἀγγέλοις καὶ ἀνθρώποις.口語訳聖書
わたしはこう考える(δοκέω)。神はわたしたち使徒を死刑囚のように、最後に出場する者として引き出し、こうしてわたしたちは、全世界に、天使にも人々にも見せ物にされたのだ。
Ⅰコリント7:40
μακαριωτέρα δέ ἐστιν ἐὰν οὕτως μείνῃ, κατὰ τὴν ἐμὴν γνώμην, δοκῶ δὲ κἀγὼ πνεῦμα θεοῦ ἔχειν.
口語訳聖書
しかし、わたしの意見では、そのままでいたなら、もっと幸福である。わたしも神の霊を受けていると思う(δοκέω)。
Ⅰコリント8:2
εἴ τις δοκεῖ ἐγνωκέναι τι, οὔπω ἔγνω καθὼς δεῖ γνῶναι·
口語訳聖書
もし人が、自分は何か知っていると思うなら(δοκέω)、その人は、知らなければならないほどの事すら、まだ知っていない。
Ⅰコリント10:12
ὥστε ὁ δοκῶν ἑστάναι βλεπέτω μὴ πέσῃ.
口語訳聖書
だから、立っていると思う者は(δοκέω)、倒れないように気をつけるがよい。
Ⅰコリント11:16
εἰ δέ τις δοκεῖ φιλόνεικος εἶναι, ἡμεῖς τοιαύτην συνήθειαν οὐκ ἔχομεν, οὐδὲ αἱ ἐκκλησίαι τοῦ θεοῦ.
口語訳聖書
しかし、だれかがそれに反対の意見を持っていても(δοκέω)、そんな風習はわたしたちにはなく、神の諸教会にもない。
Ⅰコリント12:22
ἀλλὰ πολλῶ μᾶλλον τὰ δοκοῦντα μέλη τοῦ σώματος ἀσθενέστερα ὑπάρχειν ἀναγκαῖά ἐστιν,
口語訳聖書
そうではなく、むしろ、からだのうちで他よりも弱く見える(δοκέω)肢体が、かえって必要なのであり、
Ⅰコリント12:23
καὶ ἃ δοκοῦμεν ἀτιμότερα εἶναι τοῦ σώματος, τούτοις τιμὴν περισσοτέραν περιτίθεμεν, καὶ τὰ ἀσχήμονα ἡμῶν εὐσχημοσύνην περισσοτέραν ἔχει,
口語訳聖書
からだのうちで、他よりも見劣りがすると思えるところに(δοκέω)、ものを着せていっそう見よくする。麗しくない部分はいっそう麗しくするが、
Ⅰコリント14:37
εἴ τις δοκεῖ προφήτης εἶναι ἢ πνευματικός, ἐπιγινωσκέτω ἃ γράφω ὑμῖν ὅτι κυρίου ἐστὶν ἐντολή·
口語訳聖書
もしある人が、自分は預言者か霊の人であると思っているなら(δοκέω)、わたしがあなたがたに書いていることは、主の命令だと認めるべきである。
Ⅱコリント10:9
ἵνα μὴ δόξω ὡς ἂν ἐκφοβεῖν ὑμᾶς διὰ τῶν ἐπιστολῶν·
口語訳聖書
ただ、わたしは、手紙であなたがたをおどしているのだと、思われたくは(δοκέω)ない。
Ⅱコリント12:19
πάλαι δοκεῖτε ὅτι ὑμῖν ἀπολογούμεθα; κατέναντι θεοῦ ἐν χριστῶ λαλοῦμεν· τὰ δὲ πάντα, ἀγαπητοί, ὑπὲρ τῆς ὑμῶν οἰκοδομῆς.
口語訳聖書
あなたがたは、わたしたちがあなたがたに対して弁明をしているのだと、今までずっと思ってきたであろう(δοκέω)。しかし、わたしたちは、神のみまえでキリストにあって語っているのである。愛する者たちよ。これらすべてのことは、あなたがたの徳を高めるためなのである。
ガラテヤ2:2
ἀνέβην δὲ κατὰ ἀποκάλυψιν· καὶ ἀνεθέμην αὐτοῖς τὸ εὐαγγέλιον ὃ κηρύσσω ἐν τοῖς ἔθνεσιν, κατ᾽ ἰδίαν δὲ τοῖς δοκοῦσιν, μή πως εἰς κενὸν τρέχω ἢ ἔδραμον.
口語訳聖書
そこに上ったのは、啓示によってである。そして、わたしが異邦人の間に宣べ伝えている福音を、人々に示し、「重だった人たち(δοκέω)」には個人的に示した。それは、わたしが現に走っており、またすでに走ってきたことが、むだにならないためである。
ガラテヤ2:6
ἀπὸ δὲ τῶν δοκούντων εἶναί τι _ ὁποῖοί ποτε ἦσαν οὐδέν μοι διαφέρει· πρόσωπον [ὁ] θεὸς ἀνθρώπου οὐ λαμβάνει _ ἐμοὶ γὰρ οἱ δοκοῦντες οὐδὲν προσανέθεντο,
口語訳聖書
そして、かの「重だった人たち」からは――彼らがどんな人であったにしても、それは、わたしには全く問題ではない。神は人を分け隔てなさらないのだから――事実、かの「重だった人たち」は、わたしに何も加えることをしなかった。
ガラテヤ2:9
καὶ γνόντες τὴν χάριν τὴν δοθεῖσάν μοι, ἰάκωβος καὶ κηφᾶς καὶ ἰωάννης, οἱ δοκοῦντες στῦλοι εἶναι, δεξιὰς ἔδωκαν ἐμοὶ καὶ βαρναβᾷ κοινωνίας, ἵνα ἡμεῖς εἰς τὰ ἔθνη, αὐτοὶ δὲ εἰς τὴν περιτομήν·
口語訳聖書
かつ、わたしに賜わった恵みを知って、柱として重んじられている(δοκέω)ヤコブとケパとヨハネとは、わたしとバルナバとに、交わりの手を差し伸べた。そこで、わたしたちは異邦人に行き、彼らは割礼の者に行くことになったのである。
ガラテヤ6:3
εἰ γὰρ δοκεῖ τις εἶναί τι μηδὲν ὤν, φρεναπατᾷ ἑαυτόν·
口語訳聖書
もしある人が、事実そうでないのに、自分が何か偉い者であるように思っているとすれば(δοκέω)、その人は自分を欺いているのである。
ピリピ3:4
καίπερ ἐγὼ ἔχων πεποίθησιν καὶ ἐν σαρκί. εἴ τις δοκεῖ ἄλλος πεποιθέναι ἐν σαρκί, ἐγὼ μᾶλλον·
口語訳聖書
もとより、肉の頼みなら、わたしにも無くはない。もし、だれかほかの人が肉を頼みとしていると言うなら(δοκέω)、わたしはそれをもっと頼みとしている。
へブル4:1
φοβηθῶμεν οὗν μήποτε καταλειπομένης ἐπαγγελίας εἰσελθεῖν εἰς τὴν κατάπαυσιν αὐτοῦ δοκῇ τις ἐξ ὑμῶν ὑστερηκέναι·
口語訳聖書
それだから、神の安息にはいるべき約束が、まだ存続しているにかかわらず、万一にも、はいりそこなう者が、あなたがたの中から出ることがないように(δοκέω)、注意しようではないか。
ヘブル10:29
πόσῳ δοκεῖτε χείρονος ἀξιωθήσεται τιμωρίας ὁ τὸν υἱὸν τοῦ θεοῦ καταπατήσας, καὶ τὸ αἷμα τῆς διαθήκης κοινὸν ἡγησάμενος ἐν ᾧ ἡγιάσθη, καὶ τὸ πνεῦμα τῆς χάριτος ἐνυβρίσας;
口語訳聖書
神の子を踏みつけ、自分がきよめられた契約の血を汚れたものとし、さらに恵みの御霊を侮る者は、どんなにか重い刑罰に価することであろう(δοκέω)。
ヘブル12:10
οἱ μὲν γὰρ πρὸς ὀλίγας ἡμέρας κατὰ τὸ δοκοῦν αὐτοῖς ἐπαίδευον, ὁ δὲ ἐπὶ τὸ συμφέρον εἰς τὸ μεταλαβεῖν τῆς ἁγιότητος αὐτοῦ.
口語訳聖書
肉の父はしばらくの間、自分の思うままに(δοκέω)鍛えてくれましたが、霊の父はわたしたちの益となるように、御自分の神聖にあずからせる目的でわたしたちを鍛えられるのです。
へブル12:11
πᾶσα δὲ παιδεία πρὸς μὲν τὸ παρὸν οὐ δοκεῖ χαρᾶς εἶναι ἀλλὰ λύπης, ὕστερον δὲ καρπὸν εἰρηνικὸν τοῖς δι᾽ αὐτῆς γεγυμνασμένοις ἀποδίδωσιν δικαιοσύνης.
口語訳聖書
すべての訓練は、当座は、喜ばしいものとは思われず(δοκέω)、むしろ悲しいものと思われる。しかし後になれば、それによって鍛えられる者に、平安な義の実を結ばせるようになる。
ヤコブ1:26
εἴ τις δοκεῖ θρησκὸς εἶναι, μὴ χαλιναγωγῶν γλῶσσαν αὐτοῦ ἀλλὰ ἀπατῶν καρδίαν αὐτοῦ, τούτου μάταιος ἡ θρησκεία.
口語訳聖書
もし人が信心深い者だと自任しながら(δοκέω)、舌を制することをせず、自分の心を欺いているならば、その人の信心はむなしいものである。
ヤコブ4:5
ἢ δοκεῖτε ὅτι κενῶς ἡ γραφὴ λέγει, πρὸς φθόνον ἐπιποθεῖ τὸ πνεῦμα ὃ κατῴκισεν ἐν ἡμῖν;
口語訳聖書
それとも、「神は、わたしたちの内に住まわせた霊を、ねたむほどに愛しておられる」と聖書に書いてあるのは、むなしい言葉だと思うのか(δοκέω)。