G1308 διαφέρω ディアふェロー diapherō {dee-af-er‘-o} 通って運ぶ、~とは違う
〔品詞〕動詞
〔語源〕「διά~を通して、分けて、間に」+「φέρω運ぶ、持つ、もたらす」
〔意味〕通って運ぶ、~とは違う、異なる、耐える、続ける、優れている
〔使用頻度〕13回
≪新約聖書使用聖句索引διαφέρω≫
διαφέρω (13回) マタイ6:26; 10:31; 12:12 ルカ12:7,24 使徒13:49; 27:27 ロマ2:18 Ⅰコリント15:41 ガラテヤ4:1 ピリピ1:10
マタイ6:26
ἐμβλέψατε εἰς τὰ πετεινὰ τοῦ οὐρανοῦ ὅτι οὐ σπείρουσιν οὐδὲ θερίζουσιν οὐδὲ συνάγουσιν εἰς ἀποθήκας, καὶ ὁ πατὴρ ὑμῶν ὁ οὐράνιος τρέφει αὐτά οὐχ ὑμεῖς μᾶλλον διαφέρετε αὐτῶν;
口語訳聖書
空の鳥を見るがよい。まくことも、刈ることもせず、倉に取りいれることもしない。それだのに、あなたがたの天の父は彼らを養っていて下さる。あなたがたは彼らよりも、はるかにすぐれた者ではないか(διαφέρω)。
マタイ10:31
μὴ οὖν φοβεῖσθε πολλῶν στρουθίων διαφέρετε ὑμεῖς.
口語訳聖書
それだから、恐れることはない。あなたがたは多くのすずめよりも、まさった者である(διαφέρω)。
マタイ12:12
πόσῳ οὖν διαφέρει ἄνθρωπος προβάτου. ὥστε ἔξεστιν τοῖς σάββασιν καλῶς ποιεῖν.
口語訳聖書
人は羊よりも、はるかにすぐれているではないか(διαφέρω)。だから、安息日に良いことをするのは、正しいことである」。
マルコ11:16
καὶ οὐκ ἤφιεν ἵνα τις διενέγκῃ σκεῦος διὰ τοῦ ἱεροῦ.
口語訳聖書
また器ものを持って宮の庭を通り抜けるのを(διαφέρω)お許しにならなかった。
ルカ12:7
ἀλλὰ καὶ αἱ τρίχες τῆς κεφαλῆς ὑμῶν πᾶσαι ἠρίθμηνται. μὴ φοβεῖσθε· πολλῶν στρουθίων διαφέρετε.
口語訳聖書
その上、あなたがたの頭の毛までも、みな数えられている。恐れることはない。あなたがたは多くのすずめよりも、まさった者である(διαφέρω)。
ルカ12:24
κατανοήσατε τοὺς κόρακας ὅτι οὐ σπείρουσιν οὐδὲ θερίζουσιν, οἷς οὐκ ἔστιν ταμεῖον οὐδὲ ἀποθήκη, καὶ ὁ θεὸς τρέφει αὐτούς· πόσῳ μᾶλλον ὑμεῖς διαφέρετε τῶν πετεινῶν.
口語訳聖書
からすのことを考えて見よ。まくことも、刈ることもせず、また、納屋もなく倉もない。それだのに、神は彼らを養っていて下さる。あなたがたは鳥よりも、はるかにすぐれているではないか(διαφέρω)。
使徒13:49
διεφέρετο δὲ ὁ λόγος τοῦ κυρίου δι᾽ ὅλης τῆς χώρας.
口語訳聖書
こうして、主の御言はこの地方全体にひろまって行った(διαφέρω)。
使徒27:27
ὡς δὲ τεσσαρεσκαιδεκάτη νὺξ ἐγένετο διαφερομένων ἡμῶν ἐν τῶ ἀδρίᾳ, κατὰ μέσον τῆς νυκτὸς ὑπενόουν οἱ ναῦται προσάγειν τινὰ αὐτοῖς χώραν.
口語訳聖書
わたしたちがアドリヤ海に漂ってから(διαφέρω)十四日目の夜になった時、真夜中ごろ、水夫らはどこかの陸地に近づいたように感じた。
ロマ2:18
καὶ γινώσκεις τὸ θέλημα καὶ δοκιμάζεις τὰ διαφέροντα κατηχούμενος ἐκ τοῦ νόμου,
口語訳聖書
御旨を知り、律法に教えられて(διαφέρω)、なすべきことをわきまえており、
Ⅰコリント15:41
ἄλλη δόξα ἡλίου, καὶ ἄλλη δόξα σελήνης, καὶ ἄλλη δόξα ἀστέρων· ἀστὴρ γὰρ ἀστέρος διαφέρει ἐν δόξῃ.
口語訳聖書
日の栄光があり、月の栄光があり、星の栄光がある。また、この星とあの星との間に、栄光の差がある(διαφέρω)。
ガラテヤ2:6
ἀπὸ δὲ τῶν δοκούντων εἶναί τι _ ὁποῖοί ποτε ἦσαν οὐδέν μοι διαφέρει πρόσωπον [ὁ] θεὸς ἀνθρώπου οὐ λαμβάνει _ ἐμοὶ γὰρ οἱ δοκοῦντες οὐδὲν προσανέθεντο,
口語訳聖書
そして、かの「重だった人たち」からは――彼らがどんな人であったにしても、それは、わたしには全く問題ではない(διαφέρω)。神は人を分け隔てなさらないのだから――事実、かの「重だった人たち」は、わたしに何も加えることをしなかった。
ガラテヤ4:1
λέγω δέ, ἐφ᾽ ὅσον χρόνον ὁ κληρονόμος νήπιός ἐστιν, οὐδὲν διαφέρει δούλου κύριος πάντων ὤν,
口語訳聖書
わたしの言う意味は、こうである。相続人が子供である間は、全財産の持ち主でありながら、僕となんの差別もなく(διαφέρω)、
ピリピ1:10
εἰς τὸ δοκιμάζειν ὑμᾶς τὰ διαφέροντα, ἵνα ἦτε εἰλικρινεῖς καὶ ἀπρόσκοποι εἰς ἡμέραν χριστοῦ,
口語訳聖書
それによって、あなたがたが、何が重要であるかを判別することができ(διαφέρω)、キリストの日に備えて、純真で責められるところのないものとなり、