G1272 διανοίγω ディアノイゴー dianoigō {dee-an-oy‘-go} 開く
〔品詞〕動詞
〔語源〕「διά〜を通して、完全に」+「ἀνοίγω開く」
〔意味〕開く、開ける、解き明かす、説明する
〔使用頻度〕8回
≪新約聖書使用聖句索引διανοίγω≫
διανοίγω (8回) マルコ7:34 ルカ2:23; 24:31,32,45 使徒7:56; 16:14; 17:3
マルコ7:34
καὶ ἀναβλέψας εἰς τὸν οὐρανὸν ἐστέναξεν, καὶ λέγει αὐτῶ, εφφαθα, ὅ ἐστιν, διανοίχθητι.
口語訳聖書
天を仰いでため息をつき、その人に「エパタ」と言われた。これは「開けよ」という意味である。
ルカ2:23
καθὼς γέγραπται ἐν νόμῳ κυρίου ὅτι πᾶν ἄρσεν διανοῖγον μήτραν ἅγιον τῶ κυρίῳ κληθήσεται,
口語訳聖書
それは主の律法に「母の胎を初めて開く(διανοίγω)男の子はみな、主に聖別された者と、となえられねばならない」と書いてあるとおり、幼な子を主にささげるためであり、
ルカ24:31
αὐτῶν δὲ διηνοίχθησαν οἱ ὀφθαλμοὶ καὶ ἐπέγνωσαν αὐτόν· καὶ αὐτὸς ἄφαντος ἐγένετο ἀπ᾽ αὐτῶν.
口語訳聖書
彼らの目が開けて(διανοίγω)、それがイエスであることがわかった。すると、み姿が見えなくなった。
ルカ24:32
καὶ εἶπαν πρὸς ἀλλήλους, οὐχὶ ἡ καρδία ἡμῶν καιομένη ἦν [ἐν ἡμῖν] ὡς ἐλάλει ἡμῖν ἐν τῇ ὁδῶ, ὡς διήνοιγεν ἡμῖν τὰς γραφάς;
口語訳聖書
彼らは互に言った、「道々お話しになったとき、また聖書を説き明してくださったとき(διανοίγω)、お互の心が内に燃えたではないか」。
ルカ24:45
τότε διήνοιξεν αὐτῶν τὸν νοῦν τοῦ συνιέναι τὰς γραφάς.
口語訳聖書
そこでイエスは、聖書を悟らせるために彼らの心を開いて(διανοίγω)
使徒7:56
καὶ εἶπεν, ἰδοὺ θεωρῶ τοὺς οὐρανοὺς διηνοιγμένους καὶ τὸν υἱὸν τοῦ ἀνθρώπου ἐκ δεξιῶν ἑστῶτα τοῦ θεοῦ.
口語訳聖書
そこで、彼は「ああ、天が開けて(διανοίγω)、人の子が神の右に立っておいでになるのが見える」と言った。
使徒16:14
καί τις γυνὴ ὀνόματι λυδία, πορφυρόπωλις πόλεως θυατείρων σεβομένη τὸν θεόν, ἤκουεν, ἧς ὁ κύριος διήνοιξεν τὴν καρδίαν προσέχειν τοῖς λαλουμένοις ὑπὸ τοῦ παύλου.
口語訳聖書
ところが、テアテラ市の紫布の商人で、神を敬うルデヤという婦人が聞いていた。主は彼女の心を開いて(διανοίγω)、パウロの語ることに耳を傾けさせた。
使徒17:3
διανοίγων καὶ παρατιθέμενος ὅτι τὸν χριστὸν ἔδει παθεῖν καὶ ἀναστῆναι ἐκ νεκρῶν, καὶ ὅτι οὖτός ἐστιν ὁ χριστός, [ὁ] ἰησοῦς, ὃν ἐγὼ καταγγέλλω ὑμῖν.
口語訳聖書
キリストは必ず苦難を受け、そして死人の中からよみがえるべきこと、また「わたしがあなたがたに伝えているこのイエスこそは、キリストである」とのことを、説明もし(διανοίγω)論証もした。