G1014 βούλομαι ブーろマイ boulomai {boo‘-lom-ahee} 望む、意志する
〔品詞〕動詞
〔語源〕
〔意味〕欲する、望む、願う、するつもりである、しようと思う、~しようと希望する
〔使用頻度〕37回
≪新約聖書使用聖句索引βούλομαι≫
βούλομαι (37回)マタイ1:19; 11:27 マルコ15:15 ルカ10:22 ヨハネ18:39 使徒5:28,33; 12:4; 15:37; 17:20; 18:15,27; 19:30; 22:30; 23:28; 25:20,22; 27:43; 28:18 Ⅰコリント12:11 Ⅱコリント1:15,17 ピリピ1:12 Ⅰテモテ2:8; 5:14; 6:9 テトス3:8 ピレモン1:13 へブル6:18 ヤコブ1:18; 4:4; 4:4 Ⅱペテロ3:9 Ⅱヨハネ1:12 Ⅲヨハネ1:10 ユダ1:5
マタイ1:19
᾽Ιωσὴφ δὲ ὁ ἀνὴρ αὐτῆς, δίκαιος ὢν καὶ μὴ θέλων αὐτὴν δειγματίσαι, ἐβουλήθη λάθρᾳ ἀπολῦσαι αὐτήν.
口語訳聖書
夫ヨセフは正しい人であったので、彼女のことが公けになることを好まず、ひそかに離縁しようと(βούλομαι)決心した。
マタイ11:27
Πάντα μοι παρεδόθη ὑπὸ τοῦ πατρός μου, καὶ οὐδεὶς ἐπιγινώσκει τὸν υἱὸν εἰ μὴ ὁ πατήρ, οὐδὲ τὸν πατέρα τις ἐπιγινώσκει εἰ μὴ ὁ υἱὸς καὶ ὧ ἐὰν βούληται ὁ υἱὸς ἀποκαλύψαι.
口語訳聖書
すべての事は父からわたしに任せられています。そして、子を知る者は父のほかにはなく、父を知る者は、子と、父をあらわそうとして(βούλομαι)子が選んだ者とのほかに、だれもありません。
マルコ15:15
ὁ δὲ πιλᾶτος βουλόμενος τῶ ὄχλῳ τὸ ἱκανὸν ποιῆσαι ἀπέλυσεν αὐτοῖς τὸν βαραββᾶν, καὶ παρέδωκεν τὸν ἰησοῦν φραγελλώσας ἵνα σταυρωθῇ.
口語訳聖書
それで、ピラトは群衆を満足させようと思って(βούλομαι)、バラバをゆるしてやり、イエスをむち打ったのち、十字架につけるために引きわたした。
ルカ10:22
πάντα μοι παρεδόθη ὑπὸ τοῦ πατρός μου, καὶ οὐδεὶς γινώσκει τίς ἐστιν ὁ υἱὸς εἰ μὴ ὁ πατήρ, καὶ τίς ἐστιν ὁ πατὴρ εἰ μὴ ὁ υἱὸς καὶ ᾧ ἐὰν βούληται ὁ υἱὸς ἀποκαλύψαι.
口語訳聖書
すべての事は父からわたしに任せられています。そして、子がだれであるかは、父のほか知っている者はありません。また父がだれであるかは、子と、父をあらわそうとして(βούλομαι)子が選んだ者とのほか、だれも知っている者はいません」。
ルカ22:42
λέγων, πάτερ, εἰ βούλει παρένεγκε τοῦτο τὸ ποτήριον ἀπ᾽ ἐμοῦ· πλὴν μὴ τὸ θέλημά μου ἀλλὰ τὸ σὸν γινέσθω.
口語訳聖書
「父よ、みこころならば、どうぞ、この杯をわたしから取りのけてください。しかし、わたしの思いではなく、みこころが成るようにしてください(βούλομαι)」。
ヨハネ18:39
ἔστιν δὲ συνήθεια ὑμῖν ἵνα ἕνα ἀπολύσω ὑμῖν ἐν τῶ πάσχα· βούλεσθε οὗν ἀπολύσω ὑμῖν τὸν βασιλέα τῶν ἰουδαίων;
口語訳聖書
過越の時には、わたしがあなたがたのために、ひとりの人を許してやるのが、あなたがたのしきたりになっている。ついては、あなたがたは、このユダヤ人の王を許してもらいたいのか(βούλομαι)」。
使徒5:28
λέγων, [οὐ] παραγγελίᾳ παρηγγείλαμεν ὑμῖν μὴ διδάσκειν ἐπὶ τῶ ὀνόματι τούτῳ; καὶ ἰδοὺ πεπληρώκατε τὴν ἰερουσαλὴμ τῆς διδαχῆς ὑμῶν, καὶ βούλεσθε ἐπαγαγεῖν ἐφ᾽ ἡμᾶς τὸ αἷμα τοῦ ἀνθρώπου τούτου.
口語訳聖書
言った、「あの名を使って教えてはならないと、きびしく命じておいたではないか。それだのに、なんという事だ。エルサレム中にあなたがたの教を、はんらんさせている。あなたがたは確かに、あの人の血の責任をわたしたちに負わせようと、たくらんでいるのだ(βούλομαι)」。
使徒5:33
οἱ δὲ ἀκούσαντες διεπρίοντο καὶ ἐβούλοντο ἀνελεῖν αὐτούς.
口語訳聖書
これを聞いた者たちは、激しい怒りのあまり、使徒たちを殺そうと思った(βούλομαι)。
使徒12:4
ὃν καὶ πιάσας ἔθετο εἰς φυλακήν, παραδοὺς τέσσαρσιν τετραδίοις στρατιωτῶν φυλάσσειν αὐτόν, βουλόμενος μετὰ τὸ πάσχα ἀναγαγεῖν αὐτὸν τῶ λαῶ.
口語訳聖書
ヘロデはペテロを捕えて獄に投じ、四人一組の兵卒四組に引き渡して、見張りをさせておいた。過越の祭のあとで、彼を民衆の前に引き出すつもり(βούλομαι)であったのである。
使徒15:37
βαρναβᾶς δὲ ἐβούλετο συμπαραλαβεῖν καὶ τὸν ἰωάννην τὸν καλούμενον μᾶρκον·
口語訳聖書
そこで、バルナバはマルコというヨハネも一緒に連れて行くつもりでいた(βούλομαι)。
使徒17:20
ξενίζοντα γάρ τινα εἰσφέρεις εἰς τὰς ἀκοὰς ἡμῶν· βουλόμεθα οὗν γνῶναι τίνα θέλει ταῦτα εἶναι.
口語訳聖書
君がなんだか珍らしいことをわれわれに聞かせているので、それがなんの事なのか知りたいと思うのだ(βούλομαι)」と言った。
使徒18:15
εἰ δὲ ζητήματά ἐστιν περὶ λόγου καὶ ὀνομάτων καὶ νόμου τοῦ καθ᾽ ὑμᾶς, ὄψεσθε αὐτοί· κριτὴς ἐγὼ τούτων οὐ βούλομαι εἶναι.
口語訳聖書
これは諸君の言葉や名称や律法に関する問題なのだから、諸君みずから始末するがよかろう。わたしはそんな事の裁判人にはなりたく(βούλομαι)ない」。
使徒18:27
βουλομένου δὲ αὐτοῦ διελθεῖν εἰς τὴν ἀχαΐαν προτρεψάμενοι οἱ ἀδελφοὶ ἔγραψαν τοῖς μαθηταῖς ἀποδέξασθαι αὐτόν· ὃς παραγενόμενος συνεβάλετο πολὺ τοῖς πεπιστευκόσιν διὰ τῆς χάριτος·
口語訳聖書
それから、アポロがアカヤに渡りたいと思っていたので(βούλομαι)、兄弟たちは彼を励まし、先方の弟子たちに、彼をよく迎えるようにと、手紙を書き送った。彼は到着して、すでにめぐみによって信者になっていた人たちに、大いに力になった。
使徒19:30
παύλου δὲ βουλομένου εἰσελθεῖν εἰς τὸν δῆμον οὐκ εἴων αὐτὸν οἱ μαθηταί·
口語訳聖書
パウロは群衆の中にはいって行こうとしたが(βούλομαι)、弟子たちがそれをさせなかった。
使徒22:30
τῇ δὲ ἐπαύριον βουλόμενος γνῶναι τὸ ἀσφαλὲς τὸ τί κατηγορεῖται ὑπὸ τῶν ἰουδαίων ἔλυσεν αὐτόν, καὶ ἐκέλευσεν συνελθεῖν τοὺς ἀρχιερεῖς καὶ πᾶν τὸ συνέδριον, καὶ καταγαγὼν τὸν παῦλον ἔστησεν εἰς αὐτούς.
口語訳聖書
翌日、彼は、ユダヤ人がなぜパウロを訴え出たのか、その真相を知ろうと思って(βούλομαι)彼を解いてやり、同時に祭司長たちと全議会とを召集させ、そこに彼を引き出して、彼らの前に立たせた。
使徒23:28
βουλόμενός τε ἐπιγνῶναι τὴν αἰτίαν δι᾽ ἣν ἐνεκάλουν αὐτῶ κατήγαγον εἰς τὸ συνέδριον αὐτῶν·
口語訳聖書
それから、彼が訴えられた理由を知ろうと思い(βούλομαι)、彼を議会に連れて行きました。
使徒25:20
ἀπορούμενος δὲ ἐγὼ τὴν περὶ τούτων ζήτησιν ἔλεγον εἰ βούλοιτο πορεύεσθαι εἰς ἱεροσόλυμα κἀκεῖ κρίνεσθαι περὶ τούτων.
口語訳聖書
これらの問題を、どう取り扱ってよいかわからなかったので、わたしは彼に、『エルサレムに行って、これらの問題について、そこでさばいてもらいたくはないか(βούλομαι)』と尋ねてみた。
使徒25:22
ἀγρίππας δὲ πρὸς τὸν φῆστον, ἐβουλόμην καὶ αὐτὸς τοῦ ἀνθρώπου ἀκοῦσαι. αὔριον, φησίν, ἀκούσῃ αὐτοῦ.
口語訳聖書
そこで、アグリッパがフェストに「わたしも、その人の言い分を聞いて見たい(βούλομαι)」と言ったので、フェストは、「では、あす彼から聞きとるようにしてあげよう」と答えた。
使徒27:43
ὁ δὲ ἑκατοντάρχης βουλόμενος διασῶσαι τὸν παῦλον ἐκώλυσεν αὐτοὺς τοῦ βουλήματος, ἐκέλευσέν τε τοὺς δυναμένους κολυμβᾶν ἀπορίψαντας πρώτους ἐπὶ τὴν γῆν ἐξιέναι,
口語訳聖書
百卒長は、パウロを救いたいと思うところから(βούλομαι)、その意図をしりぞけ、泳げる者はまず海に飛び込んで陸に行き、
使徒28:18
οἵτινες ἀνακρίναντές με ἐβούλοντο ἀπολῦσαι διὰ τὸ μηδεμίαν αἰτίαν θανάτου ὑπάρχειν ἐν ἐμοί·
口語訳聖書
彼らはわたしを取り調べた結果、なんら死に当る罪状もないので、わたしを釈放しようと思ったのであるが(βούλομαι)、
Ⅰコリント12:11
πάντα δὲ ταῦτα ἐνεργεῖ τὸ ἓν καὶ τὸ αὐτὸ πνεῦμα, διαιροῦν ἰδίᾳ ἑκάστῳ καθὼς βούλεται.
口語訳聖書
すべてこれらのものは、一つの同じ御霊の働きであって、御霊は思いのままに(βούλομαι)、それらを各自に分け与えられるのである。
Ⅱコリント1:15
καὶ ταύτῃ τῇ πεποιθήσει ἐβουλόμην πρότερον πρὸς ὑμᾶς ἐλθεῖν, ἵνα δευτέραν χάριν σχῆτε,
口語訳聖書
この確信をもって、わたしたちはもう一度恵みを得させたいので(βούλομαι)、まずあなたがたの所に行き、
Ⅱコリント1:17
τοῦτο οὗν βουλόμενος μήτι ἄρα τῇ ἐλαφρίᾳ ἐχρησάμην; ἢ ἃ βουλεύομαι κατὰ σάρκα βουλεύομαι, ἵνα ᾖ παρ᾽ ἐμοὶ τὸ ναὶ ναὶ καὶ τὸ οὒ οὔ;
口語訳聖書
この計画を立てたのは(βούλομαι)、軽率なことであったであろうか。それとも、自分の計画を肉の思いによって計画したため、わたしの「しかり、しかり」が同時に「否、否」であったのだろうか。
ピリピ1:12
γινώσκειν δὲ ὑμᾶς βούλομαι, ἀδελφοί, ὅτι τὰ κατ᾽ ἐμὲ μᾶλλον εἰς προκοπὴν τοῦ εὐαγγελίου ἐλήλυθεν,
口語訳聖書
さて、兄弟たちよ。わたしの身に起った事が、むしろ福音の前進に役立つようになったことを、あなたがたに知ってもらいたい(βούλομαι)。
Ⅰテモ2:8
βούλομαι οὗν προσεύχεσθαι τοὺς ἄνδρας ἐν παντὶ τόπῳ, ἐπαίροντας ὁσίους χεῖρας χωρὶς ὀργῆς καὶ διαλογισμοῦ·
口語訳聖書
男は、怒ったり争ったりしないで、どんな場所でも、きよい手をあげて祈ってほしい(βούλομαι)。
Ⅰテモテ5:14
βούλομαι οὗν νεωτέρας γαμεῖν, τεκνογονεῖν, οἰκοδεσποτεῖν, μηδεμίαν ἀφορμὴν διδόναι τῶ ἀντικειμένῳ λοιδορίας χάριν·
口語訳聖書
そういうわけだから、若いやもめは結婚して子を産み、家をおさめ、そして、反対者にそしられるすきを作らないようにしてほしい(βούλομαι)。
Ⅰテモテ6:9
οἱ δὲ βουλόμενοι πλουτεῖν ἐμπίπτουσιν εἰς πειρασμὸν καὶ παγίδα καὶ ἐπιθυμίας πολλὰς ἀνοήτους καὶ βλαβεράς, αἵτινες βυθίζουσιν τοὺς ἀνθρώπους εἰς ὄλεθρον καὶ ἀπώλειαν·
口語訳聖書
富むことを願い求める者は(βούλομαι)、誘惑と、わなとに陥り、また、人を滅びと破壊とに沈ませる、無分別な恐ろしいさまざまの情欲に陷るのである。
テトス3:8
πιστὸς ὁ λόγος, καὶ περὶ τούτων βούλομαί σε διαβεβαιοῦσθαι, ἵνα φροντίζωσιν καλῶν ἔργων προΐστασθαι οἱ πεπιστευκότες θεῶ. ταῦτά ἐστιν καλὰ καὶ ὠφέλιμα τοῖς ἀνθρώποις·
口語訳聖書
この言葉は確実である。わたしは、あなたがそれらのことを主張するのを願っている(βούλομαι)。それは、神を信じている者たちが、努めて良いわざを励むことを心がけるようになるためである。これは良いことであって、人々の益となる。
ピレモン1:13
ὃν ἐγὼ ἐβουλόμην πρὸς ἐμαυτὸν κατέχειν, ἵνα ὑπὲρ σοῦ μοι διακονῇ ἐν τοῖς δεσμοῖς τοῦ εὐαγγελίου,
口語訳聖書
わたしは彼を身近に引きとめておいて、わたしが福音のために捕われている間、あなたに代って仕えてもらいたかったのである(βούλομαι)。
へブル6:17
ἐν ᾧ περισσότερον βουλόμενος ὁ θεὸς ἐπιδεῖξαι τοῖς κληρονόμοις τῆς ἐπαγγελίας τὸ ἀμετάθετον τῆς βουλῆς αὐτοῦ ἐμεσίτευσεν ὅρκῳ,
口語訳聖書
そこで、神は、約束のものを受け継ぐ人々に、ご計画の不変であることを、いっそうはっきり示そうと思われ、(βούλομαι)誓いによって保証されたのである。
ヤコブ1:18
βουληθεὶς ἀπεκύησεν ἡμᾶς λόγῳ ἀληθείας, εἰς τὸ εἶναι ἡμᾶς ἀπαρχήν τινα τῶν αὐτοῦ κτισμάτων.
口語訳聖書
父は、わたしたちを、いわば被造物の初穂とするために、真理の言葉によって御旨のままに(βούλομαι)、生み出して下さったのである。
ヤコブ3:4
ἰδοὺ καὶ τὰ πλοῖα, τηλικαῦτα ὄντα καὶ ὑπὸ ἀνέμων σκληρῶν ἐλαυνόμενα, μετάγεται ὑπὸ ἐλαχίστου πηδαλίου ὅπου ἡ ὁρμὴ τοῦ εὐθύνοντος βούλεται·
口語訳聖書
また船を見るがよい。船体が非常に大きく、また激しい風に吹きまくられても、ごく小さなかじ一つで、操縦者の思いのままに(βούλομαι)運転される。
ヤコブ4:4
μοιχαλίδες, οὐκ οἴδατε ὅτι ἡ φιλία τοῦ κόσμου ἔχθρα τοῦ θεοῦ ἐστιν; ὃς ἐὰν οὗν βουληθῇ φίλος εἶναι τοῦ κόσμου, ἐχθρὸς τοῦ θεοῦ καθίσταται.
口語訳聖書
不貞のやからよ。世を友とするのは、神への敵対であることを、知らないか。おおよそ世の友となろうと思う者(βούλομαι)は、自らを神の敵とするのである。
Ⅱペテロ3:9
οὐ βραδύνει κύριος τῆς ἐπαγγελίας, ὥς τινες βραδύτητα ἡγοῦνται, ἀλλὰ μακροθυμεῖ εἰς ὑμᾶς, μὴ βουλόμενός τινας ἀπολέσθαι ἀλλὰ πάντας εἰς μετάνοιαν χωρῆσαι.
口語訳聖書
ある人々がおそいと思っているように(βούλομαι)、主は約束の実行をおそくしておられるのではない。ただ、ひとりも滅びることがなく、すべての者が悔改めに至ることを望み、あなたがたに対してながく忍耐しておられるのである。
Ⅱヨハネ1:12
πολλὰ ἔχων ὑμῖν γράφειν οὐκ ἐβουλήθην διὰ χάρτου καὶ μέλανος, ἀλλὰ ἐλπίζω γενέσθαι πρὸς ὑμᾶς καὶ στόμα πρὸς στόμα λαλῆσαι, ἵνα ἡ χαρὰ ἡμῶν πεπληρωμένη ᾖ.
口語訳聖書
あなたがたに書きおくることはたくさんあるが、紙と墨とで書くことはすまい(βούλομαι)。むしろ、あなたがたのところに行き、直接はなし合って、共に喜びに満ちあふれたいものである。
Ⅲヨハネ1:10
διὰ τοῦτο, ἐὰν ἔλθω, ὑπομνήσω αὐτοῦ τὰ ἔργα ἃ ποιεῖ, λόγοις πονηροῖς φλυαρῶν ἡμᾶς· καὶ μὴ ἀρκούμενος ἐπὶ τούτοις οὔτε αὐτὸς ἐπιδέχεται τοὺς ἀδελφοὺς καὶ τοὺς βουλομένους κωλύει καὶ ἐκ τῆς ἐκκλησίας ἐκβάλλει.
口語訳聖書
だから、わたしがそちらへ行った時、彼のしわざを指摘しようと思う。彼は口ぎたなくわたしたちをののしり、そればかりか、兄弟たちを受けいれようともせず、受けいれようとする人たち(βούλομαι)を妨げて、教会から追い出している。
ユダ1:5
ὑπομνῆσαι δὲ ὑμᾶς βούλομαι, εἰδότας [ὑμᾶς] πάντα, ὅτι [ὁ] κύριος ἅπαξ λαὸν ἐκ γῆς αἰγύπτου σώσας τὸ δεύτερον τοὺς μὴ πιστεύσαντας ἀπώλεσεν,
口語訳聖書
あなたがたはみな、じゅうぶんに知っていることではあるが、主が民をエジプトの地から救い出して後、不信仰な者を滅ぼされたことを、思い起してもらいたい(βούλομαι)。