心のデボーション

デボーション1

心のデボーション568

心のデボーション5671「聖徒の缺乏を賑し、旅人を懇ろに待せ、」 ロマ12:13 大正文語訳聖書「貧しい聖徒を助け、努めて旅人をもてなしなさい。」 口語訳聖書 「お道忘れ」金沢では訪れた人をお茶と和菓子でもてなす習慣がある。しかし不意の来客...
デボーション1

心のデボーション567

心のデボーション5661「王のくちびるには神のさばきあり 審判するときその口あやまる可らず」 箴言16:10 明治元訳聖書「王のくちびるには神の決定がある、さばきをするとき、その口に誤りがない。」 口語訳聖書 「君子不器」論語に「子曰、君子...
デボーション1

心のデボーション566

心のデボーション5651「すべて求むる者は得、たづぬる者は見いだし、門をたたく者は開かるるなり。」 マタイ7:8 大正文語訳聖書「すべて求める者は得、捜す者は見いだし、門をたたく者はあけてもらえるからである。」 口語訳聖書 「ぶんちゃん」T...
デボーション1

心のデボーション565

心のデボーション5641「民のなかなる無知よ なんぢらさとれ 愚かなる者よ いづれのときにか智からん」 詩篇94:8 明治元訳聖書「民のうちの鈍き者よ、悟れ。愚かな者よ、いつ賢くなるだろうか。」 口語訳聖書 「愚者千慮」「千慮一失」という。...
デボーション1

心のデボーション564

心のデボーション5631「われ山にむかひて目をあぐ わが扶助はいづこよりきたるや」 詩篇121:1 明治元訳聖書「わたしは山にむかって目をあげる。わが助けは、どこから来るであろうか。」 口語訳聖書 「老い」老いたら、ひたすら自己に没頭し、日...
デボーション1

心のデボーション563

心のデボーション5621「賢者の智慧はおのれの道を暁るにあり 愚なる者の痴は欺くにあり」 箴言14:8 明治元訳聖書「さとき者の知恵は自分の道をわきまえることにあり、愚かな者の愚かは、欺くことにある。」 口語訳聖書 「貝覆い」「徒然草171...
デボーション1

心のデボーション562

心のデボーション5611「愛を追ひ求めよ、また靈の賜物、ことに預言する能力を慕へ」 Ⅰコリント14:1 大正文語訳聖書「愛を追い求めなさい。また、霊の賜物を、ことに預言することを、熱心に求めなさい。」 口語訳聖書 「愛を追ひ求めよ」「主を畏...
デボーション1

心のデボーション561

心のデボーション5601「今よりのち誰も我を煩はすな、我はイエスの印を身に佩びたるなり」ガラテヤ6:17 大正文語訳聖書「だれも今後は、わたしに煩いをかけないでほしい。わたしは、イエスの焼き印を身に帯びているのだから。」 口語訳聖書 「イエ...
デボーション1

心のデボーション560

心のデボーション5591「汝等も萬民の中よりイエズス、キリストに召されたる者なれば、」 ロマ1:6  大正文語訳聖書「あなたがたもまた、彼らの中にあって、召されてイエス・キリストに属する者となったのである」 口語訳聖書 「喜びの器」人は「召...
デボーション1

心のデボーション559

心のデボーション5581「神は更に大なる恩惠を賜ふ。されば言ふ『神は高ぶる者を拒ぎ、へりくだる者に恩惠を與へ給ふ』と。」 ヤコブ4:6 大正文語訳聖書「しかし神は、いや増しに恵みを賜う。であるから、「神は高ぶる者をしりぞけ、へりくだる者に恵...