2024-01

デボーション1

心のデボーション460

心のデボーション4591 「答へて言ひ給ふ『「人の生くるはパンのみに由るにあらず、神の口より出づる凡ての言に由る」と録されたり』」 マタイ4:4 大正文語訳聖書 「イエスは答えて言われた、「『人はパンだけで生きるものではなく、神の口から出る...
デボーション1

心のデボーション459

心のデボーション4581 「我らは此のキリストを傳へ、知慧を盡して凡ての人を訓戒し、凡ての人を教ふ。これ凡ての人をしてキリストに在り、全くなりて神の前に立つことを得しめん爲なり。」 コロサイ1:28 大正文語訳聖書 「わたしたちはこのキリス...
デボーション1

心のデボーション458

心のデボーション4571 「また言ひ給ふ『この故に、天國のことを教へられたる凡ての學者は、新しき物と舊き物とをその倉より出す家主のごとし』」 マタイ13:52 大正文語訳聖書 「そこで、イエスは彼らに言われた、「それだから、天国のことを学ん...
デボーション1

心のデボーション457

心のデボーション4561 「得に時あり失ふに時あり 保つに時あり棄るに時あり」 伝道3:6 明治元訳聖書 「捜すに時があり、失うに時があり、保つに時があり、捨てるに時があり、」 口語訳聖書  「流転」 「持っているものがみな流れ去ってしまう...
デボーション1

心のデボーション456

心のデボーション4551 「愛しむに時あり惡むに時あり 戰ふに時あり和ぐに時あり」 伝道3:8 明治元訳聖書 「愛するに時があり、憎むに時があり、戦うに時があり、和らぐに時がある。」 口語訳聖書  「毒を失った蛇」 ポルトガル語の諺で「毒を...
デボーション1

心のデボーション455

心のデボーション4541 「風逆ふに因りて、弟子たちの漕ぎ煩ふを見て、夜明の四時ごろ、海の上を歩み、その許に到りて、往き過ぎんとし給ふ。」 マルコ6:48 大正文語訳聖書 「ところが逆風が吹いていたために、弟子たちがこぎ悩んでいるのをごらん...